
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2004年9月29日 03:10 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月1日 15:12 |
![]() |
0 | 11 | 2004年4月26日 17:42 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月14日 11:11 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月13日 21:38 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月13日 11:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C90EW/C FMVC90EWC


うちのEW/Cのメディアセンターはしょっちゅうフリーズします・・・。某○ド○シカメラでメモリを1ギガにして購入したのですが、いかんせん調子が悪いです。一応今週の木曜日に交換してもらえることになったのですが、メモリを増量させるとメディアセンターって不安定になるんですか?どなたかご指導お願いいたします。
0点

ごろんぼー さんこんばんわ
メモリを増設したのでしたら、増設されたメモリにエラーがあるのではないでしょうか?
どのようなメモリを増設されたのかわかりませんけど、一度Memtest86でお調べになってみては如何でしょうか?
こちらのサイトを参考にどうぞ。
http://cgi.f32.aaacafe.ne.jp/~kobun/index.php?Memtest86
書込番号:2740257
0点


2004/04/27 09:40(1年以上前)
先々週買ったばかりのうちのEWCのメディアセンターも頻繁にフリーズします・・・。
特にチャンネルを変える時、素早くしてしまいすぎるとフリーズしやすい気がします。
メモリ増設などもしてなくてまったく購入したときのままなんですが。
テレビチューナーが付いたPCを買ったのが初めてなので、こういうもの
かな・・・と思って使っていましたが異常なんでしょうか(汗
書込番号:2741443
0点



2004/04/27 19:48(1年以上前)
あ、僕のもまったく同じ症状です。>チャンネル変えで即フリーズ
一応富士通のサポートセンターに電話したら「不安定は不安定ですが、そんなにフリーズするのは珍しいですね〜」って言われました。購入店or富士通のサポートに相談してみたらどうでしょうか?
書込番号:2743033
0点


2004/04/27 22:07(1年以上前)
買って10日くらいたちますけど、私のはすこぶる快適です。
みなさんはWindowsのアップデートと富士通にある最新のドライバは入れましたか?
書込番号:2743549
0点


2004/04/28 10:28(1年以上前)
プー三郎さん
富士通のサイトからメディアセンターのドライバをダウンロードしたら
すこぶる調子良くなりました!
フリーズもしないし、チャンネル変える時の反応もすごく良くなりました。
実は、フリーズしてばかりの時に富士通サイト内を検索してみたんですが
探し方が悪かったのか出てこなくて、最新ドライバは無いと思ってました。プー三郎さんのレス見てもう一度検索したらありました。
ありがとうございました。
ごろんぼー さん
メモリ増設の件もありますし、私とはフリーズの原因が違うかも知れませんが、万が一最新ドライバをインストールしてなかったら
インストールしてみてくださいね〜
書込番号:2745105
0点



2004/04/28 21:02(1年以上前)
僕もアップデートしたら快調になりました!!!
ありがとうございました!プー三郎さん、香箱さんありがとうございましたー
書込番号:2746609
0点


2004/04/30 08:59(1年以上前)
私もメディアセンタ−がフリ−ズしました。チャンネルを素早く変えたときです。一度アップデ−トしてみます。
書込番号:2751702
0点


2004/05/05 04:10(1年以上前)
皆さんに質問です。UPデ−トはどこにあるのですか?ユ−ザ−登録はしてUPデ−トのペ−ジにいってもよく分かりません。教えていただけないでしょうか?そして4/初旬に買ったのですがUPデ−トして快適になった人がいるのでしょうか?
書込番号:2770766
0点


2004/05/07 03:32(1年以上前)
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvselect.cgi?SERIES=00
ここで該当機種と該当OSを選べば全部出てきます。
書込番号:2779098
0点


2004/05/09 22:42(1年以上前)
私は、4月14日にこのPCを購入。Windowsの設定を終わり、WindowsのUpdate、FujitsuのドライバなどのUpdateなどをして、Media Centerを設定して、TVを視聴、チャンネルを変えると・・・Media Centerがフリーズしたわけですが、私の場合それだけではありませんでした。TV録画の再生、そして早送り、巻き戻しなどをするとMedia Centerがフリーズしました。それから3Dのスクリーンセーバーを画像のプロパティで設定するとフリーズするとかの問題も起こりました。Fujitsuのサービスへ電話をかけ相談し、いろいろやってみたのですがこの問題を解決できませんでした。そして、最終手段のリカバリーをしたわけです。そして、結局、解決できず、もう一度リカバリーをして、Windows Updateなど適用するたびに、一つ一つ復元ポイントを設定していきました。その結果、「Windows XP Media Center Edition 2004用の重要な更新(KB830786)」の適用直後、上記不具合が生じたのでした。この更新の詳細を見ると、英語で書かれていたのですが、どうも、日本版のチューナーやMedia Centerには関係ない内容でした。日本語のサマリーではMedia Centerのパフォーマンスを向上するとか書かれていますが、関係ないようです。そういうわけなので、これを適用する前の状態にシステムの復元でもとに戻したところ、Media Centerは正常に戻りました。これが原因でした。これがわかったのは5月に入ってからでした。現在は快適です。みなさんは、この更新をしても問題は起きていないですか。まだ、この更新を適用していないなら、適用しないほうがいいと思います。強制はしませんが・・・。この更新はアンインストールできないようなので、復元ポイントを設定していないと、大変です。システムのリカバリーをしなければなりません。Media Centerのフリーズでお困りの場合、参考にしてください。それから、質問なのですが、この機種の場合Memory増設は1GBまで増設できると説明書には書いてありますが、あるMemoryメーカーでは2GBまで増設できるようなことが書いてあったのですが、どうなのですか。64ビットCPUなわけですから理論的には、マザーボートが対応していればもっとメモリーはつめそうです。しかし、PC2700のメモリーはまだまだ、高いので金銭的に無理ですが・・・。もっとも今のところ最初の512MBでも不自由は感じていないのですが・・・。かりに1GBまで増設すると、どのような時にどのようなメリットがあるのでしょうか。もしかして、メモリーを1GBにすれば「Windows XP Media Center Edition 2004用の重要な更新(KB830786)」を適用しても問題は起きないのですか?。もしよろしければ教えていただきたいのですが・・・。
書込番号:2790790
0点


2004/05/09 23:28(1年以上前)
そんな長ったらしく書かなくても…
直ったならそれでいいでしょう?
書込番号:2791046
0点


2004/05/11 15:51(1年以上前)
↑そういう言い方やめたら?
KazuSGateさんは皆に情報提供や困ってるから書き込みしてんだからさー
書込番号:2796667
0点


2004/05/11 16:01(1年以上前)
こまってっかどうかの前にやたら読みにくい。
せめて数段でも改行入れとけばいいのに。
書込番号:2796685
0点


2004/09/29 03:10(1年以上前)
みなさんの言うとおりでした。確かに読みにくいですね。
ところで、以前の不具合についてですがこのたび、Windows XP Service Pack 2が出て、そのインストールをすることですべて解決しました。
更新プログラムKB830786についてはService Packでその不具合が解消されたようです。
気のせいか、Service Pack 2を適用してからとてもPCが快調です。おさわがせしました。
直ったらそれでいいのですが、お知らせまで・・・。
書込番号:3327795
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C90EW/C FMVC90EWC


はじめまして
いきなり質問なですが、マイ コンピューター → プロパティの全般のシステムにWindows XP Media Center Edition Version 2002 service pack 1 と記載されてるんですが、2004のはずでは・・・と思いまして。(箱のも2004搭載と記載されてます) 同じ機種を持っている皆さん もしくはお解かりになる方、教えてください。
0点



2004/06/01 15:12(1年以上前)
富士通に質問メールしたんで解決しました。
書込番号:2872995
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C90EW/C FMVC90EWC


LAOXで見ましたがMEDIA CENTERはさくさく動きかなり
いいと思いました。ATHLON64 3200+を搭載しこの値段ですからもうちょっと盛り上がっていいんじゃないかと思います。ただ欠点をあえて言えばスーパーマルチますがHDDが160GBにとどまっていることこれは規格だと思いますがBIT RATEが低いことで
Cシリーズの上位機に位置していないこと等です。確かにHDD/DVDレコーダーはRATEが10.08M(DVD)や15M(HDD)というものが普通に売られています。パソコンは見るもので編集するQUALITYはやはり専用機に勝てないようです。しかしPRIUSみたいに20型DISPLAYを搭載しているものやBS/CS110度を搭載(VALUE STAR T970も)しているのがあるのだからテレビ以上の録画再生機能をもたせることは可能だし、次期TOPモデルには大いに期待したいものだと思います。テレパソが普及した今
ハイビジョンも録画でき、AOD搭載の世界最強パソコンがあっても
おかしくないのですから。
0点

インテルに気兼ねして少し装備を落とした感じだね
ATHLON64を買う人間はメーカー製PCは買わないけどね。
reo-310
書込番号:2205000
0点

Athlon64 3200+ を積んでこの価格は本当に安いほうですね。
試しにショップPCでBTOしてみたら分かります。
この17型ワイド液晶とOFFICEとかTVボードとかソフトとか付けてみたらこの25万余りという価格は高くないですよ。
でも私的には折角Athlon64にはCool'n'Quietという機能があるのですが(onにすると負荷に応じてCPUの周波数が
2000,1800,800MHzと、しかもそれと同時に電圧も下がります=発熱が抑えられる=大変ありがたい機能です)、
発売された時期的に見て富士通のこの機種のマザーにはそれがあるのかな?
との懸念がありますね。
もしまだ無ければおそらくマザーのメーカーとしてはBIOSをバージョンアップして
対処してくると思いますが、富士通が果たしてユーザーの為にそれを出してくれるか
どうか?ですね。
あと、やはり箱が省スペースでは不満です。タワーにして出せば
売れたと思うけど(笑)
書込番号:2218504
0点

富士通のアウトレットでは現在 229,800円 ですね(しかも箱傷あり)。
かえって高い。
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui_campaign?A=04032603413833637861&cyc_id=78084&S=250
書込番号:2629631
0点

ついに、
PCボンバーで
\179,800 (税込) ← \171,238(税抜)
安い。
書込番号:2667938
0点


2004/04/14 21:50(1年以上前)
Cool'n'Quietには対応してるのでしょうか?
調べたけどわかりませんでした
BIOSはPhoenix cME FirstBIOSだそうで
購入した方情報下さい
書込番号:2700160
0点


2004/04/17 12:37(1年以上前)
先週購入しましたがCnQには対応してませんでした。
BIOSでの設定項目がなかったのでマザーボードが対応してません。
詳しいことはわかりませんがピアノさんが言われるとおり富士通のバージョンアップを待つしかなさそうですね。
あと、CrystalCPUIDってソフトがCnQの代替の機能があるみたいです。
書込番号:2708187
0点


2004/04/20 19:50(1年以上前)
追伸ですが、上記のツールを使って問題なく低800中1400高2000のクロックで使えました。電圧も800Mのとき1.3Vまで落として使ってます。
非常に快適です。
書込番号:2719455
0点

富士通の新モデルでたね。
3000+になっている。
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0404/deskpower/c/index.html?fmwfrom=fmv_lineup_c
カスタムで組んだら随分高いなぁ・・・。
書込番号:2721062
0点


2004/04/21 20:47(1年以上前)
こんどはCool'n'Quietかな
富士通のPCはビデオカードの換装可能なのでしょうか?
モニタのコネクタが独自みたいなので
私にはコネクタをばらしてDVIにするような技術はないので
変換コネクタとかありませんか(知りませんか?)
新モデルはちょっと高いですね
書込番号:2722861
0点

http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/nf30.html
↑こういうのがあるけど、実用可能かどうかは不明。
「自己責任」で(笑)
富士通PCの一番の難点は、モニタの使い回しが利かない所です。
それはVGAの件にも影響を与え、勿論VGAの換装など拡張は望まない
ことですね。
書込番号:2739005
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C90EW/C FMVC90EWC


初めて書き込みします。
この機種を含めてmedia center editionを使ってるにお聞きしたいのですが、テレビの録画先は任意のドライブに設定出来るでしょうか?
また、録画したもののレジューム再生には対応してますか?
知ってる方いたら、すいませんが教えていただけないでしょうか。
0点


2004/04/14 03:46(1年以上前)
HDD任意に出来ますね試した事ないので、確実に録画出来るのか
不明ですがC:D:に変更が効くので外付けHDDも認識します
レジューム再生対応していますそれしか出来ません。はじめから再生も
出来ますけど、特に気にして使っていません
ただし私はC:ドライブHDD録画しか
した事ないのでDVDは不明です。C90GW/Cを使っていますがEPGが
意外と便利です。EPGとても良かったので、スゴ録を買いました
機能はスゴ録とそんなに違いません録画にEPGが付かない生活なんて
もう戻れません
書込番号:2698099
0点



2004/04/14 11:11(1年以上前)
決めたさん、reo-310さんありがとうございます。
これで、安心してパーテーション切れます。
書込番号:2698551
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C90EW/C FMVC90EWC
ここを読む限り可能です。 http:
//www.fmworld.net/product/frame/pcpm0309/deskpower/c/index.html
データ形式で残すか、DVD-Video化したいのかは別問題ですが。
書込番号:2694407
0点



2004/04/13 00:13(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます
DVDプレーヤーで見れるようにしたいのですが
FMVのHP見たんですがいまいち理解が出来なくてすいません
書込番号:2694432
0点

http:
//azby.fmworld.net/usage/special/special5/step4/step4_2.html
から読んでいけば分かるけど、PC内のデータをオーサリングして
DVDに焼けばDVDプレーヤーで再生可能です。
でも、それだけのために買うなら、DVDレコーダーの方が便利ですよ。
書込番号:2694482
0点



2004/04/13 00:36(1年以上前)
そうなんですか?
では、もう一度検討しなおします
丁寧な返信ありがとうございました
書込番号:2694542
0点

扱いやすさではDVD&HDDレコーダーのほうが簡単だけど
パソコンのほうが利便性はあるね、特にDVD関係は。
reo-310
書込番号:2695459
0点

この機種は安くてAthlon64 3200+を積んでいて高性能だから、
お買い得だね。
下位のモデルのAthlonXP 2600+とかのモデルを
15〜16万円も出して買うのなら断然こっちだね。
Athlon64 3200+ >>> AthlonXP 3200+
書込番号:2696883
0点

この機種がTVボードも付いて、OFFICEも付き、
税抜きで16万円台で買えるんだから、大変安い。
ただ唯一のネックは、富士通だから、モニタの使い回しも
できないので、将来複合的なことを視野に入れている人には
全く向かない。
未だに29万円で売っている店もあるけど(笑)
書込番号:2696892
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C90EW/C FMVC90EWC


色々調べて ピアノさんが勧める この機種の購入を考えています。
ただ、CS放送をみるチャンネルが無いと書いてありました。
CSをDVDに撮りたいのですが 一度家のテレビに通してからとか
何か 方法はありますか。
その他は 私のやりたいことが便利に出来そうで価格的にも
気に入っています。よろしくお願いします。
0点

この機種には
「ビデオ入力(コンポジット)端子、ビデオ入力(Sビデオ)端子、
ビデオ音声入力(右/左)端子、アンテナ入力(F型同軸)端子」
がありますので、そこからの入力になりますね。
※現在 \174,800 (税込) ← \166,476 (税抜き)円ですね。
随分安いです。
書込番号:2693647
0点



2004/04/13 08:46(1年以上前)
ありがとうございました。
これで、安心して購入できます。
また、解らないことがあったら ココに書き込みますから
よろしくお願いします。
書込番号:2695109
0点



2004/04/13 09:52(1年以上前)
すみません。
税込み \ 174800-は どちらですか。+\ 3000-位しか
探せませんでした。よろしくお願いします。
書込番号:2695210
0点




2004/04/13 11:39(1年以上前)
いつも、素早い対応 ありがとうございます。
書込番号:2695412
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





