
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年8月13日 19:38 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月25日 03:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月22日 23:02 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月27日 08:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月2日 17:23 |
![]() |
0 | 10 | 2004年5月31日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C70E7 FMVC70E7


ディスプレイの上3分の1くらいが、縦に無数の線が入るようなノイズが発生します。起動して20分くらい経つと消えることもあるのですが、電源を入れるたび毎回ノイズは出ています。購入して2ヶ月くらいでこんな状態になりました。特に落としたり衝撃は与えていません。素人なので何と説明すればいいのかわからないので、この状態が伝わらないかもしれないんですが、解決方法わかる方いらっしゃらないでしょうか?お願いします。
0点

故障であれば液晶ユニットかグラボに問題があるみたいですね。とりあえず、点検に出された方が良いです。液晶ユニットは高額部品なので、保証期間を過ぎると、えっ!って金額が請求されます。早めに対処される事を勧めます。
書込番号:3137952
0点



2004/08/13 19:38(1年以上前)
かっぱ巻さん、旗本さんありがとうございます。液晶ユニット、グラボと何のことやらさっぱりわからなかったので、検索してみたところグラフィックボードについてはなんとなくわかりましたが液晶ユニットというのはわかりませんでした…。まあとにかく修理に出さないとしょうがないみたいですね、ありがとうございます。感謝してます。
書込番号:3139989
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C70E7 FMVC70E7

2004/07/24 22:59(1年以上前)
ありません。
書込番号:3067615
0点


2004/07/24 23:09(1年以上前)

著作権保護の問題があってBS放送向けのものはHDDレコーダーでも
コンピュータのTVチューナー付キャプチャでも同様に制約が
あるだけのことです。
NECの上位のBS向けTVチューナー付キャプチャはかなりの許諾対価を
1基につき幾ら??と支払っているはず。
いずれ開放されますがまだ先になるでしょう。
書込番号:3067895
0点



2004/07/25 03:59(1年以上前)
なるほど。まだ普及していないのですね。では、あきらめて製品化を待ちます。
おたずねものさん、☆満天の星★さんありがとうございました。
書込番号:3068483
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C70E7 FMVC70E7


C70E7とCE70G7、どちらを購入しようか迷ってます。パソコン素人で、使うのはワープロとメールぐらいです。新しいパソコンを買ったら、昔撮ったVHSや8ミリビデオを編集したいと思います。似たような質問もありますが、どちらの方がお勧めか素人向けに教えてください。いまいち違いがわかりません。
0点


2004/07/22 23:00(1年以上前)
ce70g7だと思います。
書込番号:3060386
0点


2004/07/22 23:02(1年以上前)
何故ですか?
書込番号:3060403
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C70E7 FMVC70E7


親戚のPC購入で質問攻めにあってるんですがこれがわからないんです
ディスクトップ画面上でメーカーデモ画面がチラチラしてるようなんです
これを消すには何処の設定を操作したら良いのか?教えて下さい。宜しくお願いします。
0点


2004/06/26 21:44(1年以上前)
スタート→プログラム→FMVランチャー設定 で。
書込番号:2965299
0点


2004/06/26 21:50(1年以上前)
訂正
スタート→プログラム→FMVランチャー(画面上のボタン)→FMVランチャー設定 で。
書込番号:2965319
0点


2004/06/26 23:29(1年以上前)
とりあえず消すだけなら、ポインターを合わせて右クリックし、「非表示」を選択すれば良いのでは…
書込番号:2965628
0点



2004/06/27 08:46(1年以上前)
やーたすかりました!今電話で教えて消えたとのことです
親切にありがとうございました。また分からないときは教えて下さい。
ありがとうございました。
書込番号:2966685
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C70E7 FMVC70E7


はじめまして。私はパソコン初心者です。
HPの掲示板の欄に画像を貼り付けたいのですが
400ピクセル以内と書いてあります。
そこでデジカメで撮った写真を400ピクセルに編集したのですが
画質がとても汚くなってしまいます。
どなたか教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくおねがいします
0点

400ピクセル以内って縦20ピクセル(ドット)×横20ピクセル(ドット)=400ピクセル(ドット)の400ですか?
それで表示できる画像ってアイコンが精一杯じゃないかと思いますが、ご自分でホームページ開いて、そこに画像をおき、掲示板にはそこへのリンクかアドレスを書き込んだ方がいいのではないしょうか。
画像は400ピクセル以内、という制限が間違いなければ「アイコン以外の画像はおけません」と言っているのと同じではないかと思うのですが。
書込番号:2876568
0点

PS
縦400ピクセル、横400ピクセルの画像と言うことなら、PCの画面上で見るには十分なサイズだと思いますから単純に間引いてリサイズしてもそんなに汚くならないと思いますが、バイキュービック法などでリサイズし直してみてはどうでしょう。
あとは256色しか使えないGIF形式にしてしまったとかも考えられますが。
書込番号:2876577
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C70E7 FMVC70E7


自分で撮ったビデオ映像を[マイビデオ]フォルダに次々に保存したところ、本体ディスク(C)の空き容量が急速に減少しました。データを外部へ移してディスク(C)の空き容量を回復したいのですが、最適な記憶メディアはどれですか?
じつは、書き換えが可能なほうが良いとおもい、DVD+RWという種類を購入しました。あとで調べたところこのメディアは他の種類に比べて速度が非常に遅いようですが、問題ないでしょうか?
0点

マイコンピュータにDドライブとかありませんか?
OS入ってるボリュームにファイルを放り込むのはあまりよくないのでDドライブがあればそちらに移動させたほうがいいと思います。
ちなみに搭載DVDドライブの+RWは書き換え速度は2.4倍速なのでどのくらい時間がかかるかは自分で計算してみて下さい。
4.3GB程度を1倍速で焼くと1時間かかります。
書込番号:2867861
0点


2004/05/31 00:16(1年以上前)
外付けHDを、お勧めします。
動画のデータは容量もありますし、短時間でコピーできますよ。
いかがですか?
書込番号:2867868
0点



2004/05/31 13:54(1年以上前)
皆さんご教示有難うございます。いま調べてみましたら、現在[マイビデオ]フォルダに保存している動画ファイルのサイズは約1.5GBほどです。一応、4.7GBのDVD+RWを数枚買い求めましたので、とりあえずこのメディアにバックアップしてみようとおもいます。それで間に合わない状況になれば、ご意見に従い外付けHDDで対処することにします。
書込番号:2869129
0点


2004/05/31 13:58(1年以上前)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0309/deskpower/c/method/index.html
の注記11
を見ると、Cドラが10GB,残りがDドラになってる。
よって、Dにまったく手をつけてないものと仮定すると少なくとも140GB程度の空きがあることになるのだが。
書込番号:2869141
0点



2004/05/31 15:42(1年以上前)
おっしゃるとおりDドライブにはまだ手をつけていません。いまCとDの空き領域を改めて調べました。プロパティによるとCは約79GB、Dは9.9GBとなっています。ですから合計約89GBですね。確かに、当面はDを使えばいいんでしょうけど、Cが目に見て減って行くのはなんとなく気持ちが悪いんです。
書込番号:2869372
0点

パーティション分けして、C、Dドライブの容量変更したほうが使いやすいよ
書込番号:2869537
0点



2004/05/31 17:25(1年以上前)
ああ、そういう変更も出来るんですね。
reo-310 さん有難うございます。
書込番号:2869628
0点

160GBのうちの60GB近くが存在しないことになってるのは問題ではないんでしょうか?
書込番号:2869712
0点

よく考えたら空き容量か。
DVDはメディアが悪いと中身が消えたりドライブの寿命を縮めるので注意して下さい。
自分の場合RAMに過去の動画を保存してます。
書込番号:2869731
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





