
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50E7 FMVCE50E7


今日、近所のコジマで購入しました。178,000円+税でした。あとCD−RWのディスクを10枚サービスしてくれました。つまりこのサイトの最安値より安く買えたってことです。非常に安く買えたのですご〜く満足してます。また使用レポート書きま〜す。
0点


2003/10/11 19:03(1年以上前)
HDDのファンの音の方はどうですか?うるさいですか?静かですか?
書込番号:2019617
0点


2003/10/13 11:33(1年以上前)
このモデルのコジマ仕様でHDDが160GBのがあるのですが、
検討、比較されたのですか?
書込番号:2024628
0点


2003/10/22 10:34(1年以上前)
コジマモデルチェックしてきました。ハードディスク160Gですが値段が
変わらないんです。カタログもらってきましたが、録画方式がソフトウェアエンコードになってました。ハードウェアエンコードの方がCPUに負担がかからないと聞きました。こんなところで落としているんでしょうか?
DVDの焼き 使い勝手はどうでしょうか?
書込番号:2051775
0点



2003/10/24 00:33(1年以上前)
デリカースラさん、HDDは静かな方だと思いますよ。特に気になるレベルではないですね。
東 太一さん、かなり検討をしました。その結果、コジマモデルを購入。
せんなさん、細かな違いはちょっと分かりませんが、使い勝手にしても十分満足のできるレベルだと思います。メモリを512Mまで増設すればなお吉。
書込番号:2056918
0点


2003/11/03 01:39(1年以上前)
私はコジマで170,000円+税で購入しました。ヤマダの現金割引+クーポン割引+ポイント還元への徹底対抗との事でこの価格でした。ヤマダで提示されたポイント還元込みの値段とは約2,500円ほど高いですが、現金払い時の安さを重視して決めました。今だと交渉次第では、これより安く買えるのではないでしょうか?
ひろっぴ2さんほどのお得価格ではないですが、量販店でも安く買えると実感した今日この頃でした。
あとコジマモデルですが、TVがソフトエンコードという事でやめたのですが、この価格帯の他社モデルと画質比較をしてみると、決して良いほうではないかなと、使ってみて気づきました。であれば....と思っている今日この頃。
書込番号:2087102
0点


2004/01/07 00:21(1年以上前)
そうですね。
うちもコジマオリジナルモデルを買ったのですが
あとからハードウェアエンコードにチェンジされているのに気がつきがっくりきました。
いまどきハードウェアのほうじゃないんかい!と・・・。
端子がSビデオとコンポジットしかないので困ってます。
書込番号:2314589
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





