
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月31日 04:05 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月25日 20:04 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月28日 20:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月26日 22:18 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月31日 02:03 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月30日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G


このPCでTVを見る時の画像質はどうなのですか?
他のPCの画像が汚かったり、鈍ったりしたのでTV搭載のPCを買おうとは思っていなく、このPCはD4端子も搭載なのでキレイのかなと思いました。地上波のハイビジョンを楽しみたいので、普通の液晶TVと同等の画像質がほしいので画像を重視したいのでどうなのですか?
また、5.1chホームシアターやDVDレコーダーに接続したらちゃんと作動するのですか?DVDレコーダーはHDD内蔵のものを考えてるので、PCに内蔵のHDDとはトラブったりしませんか?
0点


2004/01/30 17:13(1年以上前)
ちゃんとした画質を求めるのでしたらTVを買いましょう。
まあ、俺的には全然このPCの画質でOKなんですがね。
あまり気にする方でないし。
D4端子付きTVをお探しになった方が良いですよ。
書込番号:2406121
0点


2004/01/30 20:30(1年以上前)
良いものはやはり、それだけの値段はしますよ。
画質は液晶TVの方がいいです。
今度、シャープの液晶TVは凄くきれいで、PCにも接続できるので、TV重視でしたら考えてみては?(ちなみにお値段は26型で40万円以上+PCの値段−まあ、PCのモニターと液晶TVを一つで済ませたいという話であればの話ですが・・・。接続端子を確認してくださいね。)
5.1chホームシアターは光デジタルオーディオ出力端子に繋いで楽しめますよ。(光デジタルオーディオ出力端子対応のものであれば可)
DVDの件は既出だと思いますので、御覧になられては。
メニューで画像・音質・基本設定で変更可能なので、変更すれば問題ありません。
(ゆ〜ちゃん)
書込番号:2406790
0点

コントラスト比が液晶モニターとは比較にならない800:1レベル
なんだよね、液晶テレビって。
サムソン社製のPC用液晶モニターで900:1というのがあるけど
サイズが大きなものだけだったような??
書込番号:2408423
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G




2004/01/28 03:21(1年以上前)
>TVを見たり録画するときは、TVfanSTUDIOでしかできないのでしょうか?<
見るのはモニターにチューナ付いてますので見れます。録画はPC側のTVfanSTUDIOで行います。(ダブルチューナーです。)
>それとデジタル放送はチューナをつなげば見れるそうなのですが、
録画はできないのでしょうか?<
そうです。
書込番号:2397229
0点


2004/01/30 20:47(1年以上前)
>それとデジタル放送はチューナをつなげば見れるそうなのですが、
録画はできないのでしょうか?
<デジタル放送対応チューナを外部入力端子に繋げば設定(それほど難しくない)すれば録画できるって聞いたけど、実際、確かめられたのかな・・・?
書込番号:2406837
0点

>デジタル放送対応チューナを外部入力端子に繋げば設定(それほど難しくない)すれば録画できるって聞いたけど、実際、確かめられたのかな・・・?
それなら可能でしょうけど、それはチューナ接続とは言わんでしょ。
(単なる外部入力であり、チューナ用のハードが別途いるんだから。)
書込番号:2409261
0点


2004/02/25 01:36(1年以上前)
TVfunSTUDIOでのBS/CS/地上波デジタルチューナ接続時の視聴、録画は
CGMS-A CopyOnce/Neverがなければ、視聴、録画はOKでしょう。また、
あれば、NGと考えたほうがよいですね。早い話がコピーガードがあれば
見れない、撮れないですね。
書込番号:2512385
0点

実際に使用者に聞くのが確実ですが。。。
D4端子からのデジタル放送の入力は、「インスタントTV機能でしか視聴できない」ので、
TV funSTADIOでは"視聴できません"。(勿論、録画も)
TV funSTADIOを使うなら、このPC以外のデジタルチューナからコンポジットか
S端子で映像(&音声)を外部入力した場合です。
(デジタルチューナからS端子やコンポジット出力できるのかどうかは、持ってないので
知りませんが。。。)
コピーガードうんぬんは、その後の話しです。
書込番号:2514582
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G
アンテナの電波環境がいいならどっでも綺麗に見れる。
電波環境が悪いならどっちも大した画質になりません。
ちなみに綺麗とは言っても通常のテレビには及びません。
VHS画質並みです。
書込番号:2396602
0点

>どちらがきれいでしょうか?
同じ条件で見比べないと誰にも分からないでしょう。
自分なら問答無しにソニーですね。
っていうか、T90Gは PCのモニタとしては厳しいぞ。TVオンリー
なら別ですが。
書込番号:2397083
0点


2004/01/28 08:50(1年以上前)
ピアノさんは富士通販売しながら富士通攻撃とは
書込番号:2397494
0点

>ピアノさんは富士通販売しながら富士通攻撃とは
[2397121]モデルについて、絡みだろうけど富士通販売してるのは
スレ主のHT-さんであってピアノさんじゃないぞ〜。
書込番号:2399356
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G


この機種ってバックライト輝度の調整はできるのでしょうか?
お店で見てみたのですが、ボタン、ダイヤルの類は見つからず、店員さんに聞いてもわかりませんでした。
買われた方、教えてください。
また、本当に快適に使いこなすことができる機種なのでしょうか?
さすがに眩しいので、TVとして使う時は1.5〜2m離れたいのですが、PCとして使う時はワイヤレスの届く1.0m以内でないと使えないんですよね?
私は面倒なのが苦手なので、CARTに乗せて使う度に距離調整するのも、自分が寄っていくのも、すぐイヤになってしまいそう。。。
机の上に置くには巨大すぎるし。。。
TVとして見ると5年は使いたいので、後悔したくありません。
どなたかアドバイス願います。
0点


2004/01/25 16:45(1年以上前)
こんにちわ。私も昨日今日と近所のジョー○○電気で見てきました。
これは私も気になる機種です。
お店に飾ってあったのはT50の方でした
確かに見た目は素晴らしい(^^)
で・・・実際に触らせてもらって・・・・・
そうですね。実際何日か使ったわけではないので
なんともいえませんが(まだ出たばかりですし・・)
テレビは文句なし。というかよくできていると思います。
近くでテレビを見ると目が疲れます・・・・
そしてパソコン機能はそんな遠く離れてみるわけには
いかないですよね。実際IEとOEをいつもの距離でやってみましたが
かな目にはきつかったです。
やはりテレビを重視ならテレビとして22インチを買ったほうがいいかもですね。
両方をよいとした欲張った機種に見えますが
もしかしたらどちらも中途半端な使い心地で
後悔するかもしれません。
ただ見た目を重視するのでしたら文句なしですね。
見栄えも迫力も満点。
おいてあると豪華です。
パソコンは時は目が疲れないようにまめに休んで使うしかないでしょうね。
書込番号:2386510
0点


2004/01/25 17:36(1年以上前)
動くのが嫌なかたは、やめておいたほうがいいと思います。
結構重たいので、もちろんノートPCのように持ち運びは全く出来ませんので・・
TVの画質は、人それぞれ感じ方が違うので、1つのレポートとして参考して頂ければ嬉しいのですが、普通のTVと比べるとほんの少しぼやけているようです。私にとっては、全く問題ありません。只、リモコンでのチャンネル切り替えがワンテンポ遅いのがネックです。2〜3年前のTVチューナー付PC(FMV)の画質と比べると、断然良くなってます。
TVにしてもPCにしても、完璧を求めるなら別々で購入するのが一番だと思います。
書込番号:2386683
0点


2004/01/26 09:26(1年以上前)
リモコンで輝度はPCもTVも同じように変更可能
私はサードPCでほんとに主寝室でつかっています
12帖の端と中央で使用して、騒音もあまり気になりませんわ
まあ、このPCでワード、エクセルは使うきしないという感じ
書込番号:2389485
0点


2004/01/26 22:18(1年以上前)
これいいと思うよ。
明るさについては、サイズ的にまだないかもしれませんが、透過率70%ぐらいのフィルターをつけてPC、はずしてTVみたいな方法が便利かと。
17インチのTV/PCではそうしてます。フィルターまちかな。
書込番号:2391876
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G


買われた方に質問です。
@TVモードでは画質は綺麗なようですが、前面端子にPS2をつないで違和感なくゲームができるでしょうか?
Aテレビの録画はやはりPCモードでの録画になるのでしょうか?(画質はTVモードより落ちるのでしょうか?)
以上ご回答お願いします。
0点


2004/01/27 06:27(1年以上前)
@ PS2の接続は全く問題ありません。
A テレビ録画の画像はやっぱり荒いです。TV fun Studio の画像だと 思います。
書込番号:2393427
0点


2004/01/29 21:36(1年以上前)
便乗して質問させてください。プレステをするときにパソコンは起動させなくても大丈夫ですか?同じようにビデオデッキの出力をパソコンの前面の端子、又は側面の端子につないでパソコンを起動させずにビデオを見ることができるのでしょうか?他の掲示板に「プレステするならチューナー内蔵液晶を!」とあったので、パソコンを起動させずにテレビを見れるこの機種なら大丈夫でしょうか?
書込番号:2403297
0点


2004/01/31 02:03(1年以上前)
>パソコンを起動させずにテレビを見れるこの機種なら大丈夫でしょうか?<
大丈夫です。
書込番号:2408237
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G


http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/01/21/t90g/
のレビューに「D4までに対応したD入力端子。ただし、これは液晶TVとして使うときのみに使用可能で、パソコンのTV機能の外部入力端子として使用することは出来ない 」
とかかれているのですが、これは将来デジタル放送などを接続したとき、
DVDレコーダーの機能などで録画したり
HDDに録画したりできないのでしょうか?
0点


2004/01/25 18:34(1年以上前)
TVとして使うときのみと言う文面から、録画には使えないと思います。
後、TVとして使うときってことは、PCつけなくても液晶TVとして使えそうですね^^(チューナーに接続すれば)
実は、、昨日実物みたら。。めっちゃほしくなりましたw
書込番号:2386924
0点



2004/01/27 14:34(1年以上前)
えっ!そうなんですか?
じゃあいずれアナログ放送が終了してしまったとき、
DVDレコーダーの機能は使えなくなってしまうと言うことですか?
書込番号:2394321
0点



2004/01/28 01:51(1年以上前)
どうしてもデジタル放送を録画したいときは、
DVDレコーダーこ新たに購入しなければならないと言うことですか?
PC本体に内蔵されているのに・・・
書込番号:2397005
0点

>PC本体に内蔵されているのに・・・
本体じゃないよ。あくまで「ディスプレイ相当部」に内臓されてるだけ。
だから録画できなくて当たり前。
書込番号:2399189
0点


2004/01/30 23:10(1年以上前)
今売られてるDVDレコーダーも地上デジタル始まったら使えないですよね?
地上デジタル放送がどれだけ画質が良いか知りませんが、その時のPC,レコーダー、携帯等取り巻くライフスタイルの方が気になる所です。
自分はとりあえず地上デジタル始まるまでのTV、DVD、ネット、音楽、と割り切って購入しました。3年位(保障期間)は頑張ってくれるでしょう。それまでには次世代の何らかの形が見えてくるでしょう。
TV、PCを完璧に求めなければ十分な商品だと思います。
もうチョット軽くても・・・・
書込番号:2407480
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





