FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 865GV FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gの価格比較
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのレビュー
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのオークション

FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月24日

  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gの価格比較
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのレビュー
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのオークション

FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G のクチコミ掲示板

(679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gを新規書き込みFMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TV予約機能について

2004/01/22 12:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

スレ主 まい3さん

VAIOからこの機種に変更しようと思いますが、
TV予約機能はどんなでしょうか、ギガポケットにかなりなれていて
気になってます。
具体的には、
1)録画予約後、電源断、休止状態、スリープから自動的に
  立ち上がって、終わったらその時の状態に戻って終わるのでしょうか

2)またTVのみ使用中で、スリープ機能はあるのでしょうか

書込番号:2374433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:687件

2004/01/22 20:42(1年以上前)

>1)録画予約後、電源断、休止状態、スリープから自動的に
  立ち上がって、終わったらその時の状態に戻って終わるのでしょうか

FMVの過去ログに沢山出てますね。
まずは、ご自分で検索を。

>2)またTVのみ使用中で、スリープ機能はあるのでしょうか

意味が良く分かりませんが、モニタがTVチューナ内臓だから、PCを立ち上げる
必要はありませんが。。。

書込番号:2375721

ナイスクチコミ!0


スレ主 まい3さん

2004/01/22 22:07(1年以上前)

質問が悪かったみたいです、すみません
>>1)録画予約後、電源断、休止状態、スリープから自動的に
>  立ち上がって、終わったらその時の状態に戻って終わるのでしょ>うか

>FMVの過去ログに沢山出てますね。
>まずは、ご自分で検索を。
いやそれはすんでまして、理解してます
今回の新しい春モデルはどうなってるのかなと
思い、情報入手済みのかたに聞きたくて
mediaなんとかも新装備で
変わっているのかな

>>2)またTVのみ使用中で、スリープ機能はあるのでしょうか

>意味が良く分かりませんが、モニタがTVチューナ内臓だから、PCを立>ち上げる
>必要はありませんが。。。
そう、そのTVチューナ内蔵のテレビ機能のことで、
そのTVチューナ内蔵機能で使用で、スリープ電源切りが
できるのかということです

書込番号:2376037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2004/01/22 23:21(1年以上前)

>今回の新しい春モデルはどうなってるのかなと
思い、情報入手済みのかたに聞きたくて
mediaなんとかも新装備で
変わっているのかな

なるほど。..

旧機種で出来てますので、新機種でも当然できるとは思いますが。。。
#新機能については、さすがに購入者に聞かないと分かんないですね。(^^;

>そう、そのTVチューナ内蔵のテレビ機能のことで、
そのTVチューナ内蔵機能で使用で、スリープ電源切りが
できるのかということです

タイマーでのモニタ電源OFFということですね。
僕が使ってるのは2002年冬モデルで、チューナ内臓モニタではないので、
既にチューナ内臓モデルを使ってる方のレスを待つしかないですね。
#PC側なら、Power Utilityで出来るはずですが。

書込番号:2376396

ナイスクチコミ!0


スレ主 まい3さん

2004/01/23 03:35(1年以上前)

いろいろ親切にありがとうございます
24に店頭でさわりにいきます
でも、店頭では結構わかりにくんですよね
どちらかというと込み入った機能は。

書込番号:2377192

ナイスクチコミ!0


スレ主 まい3さん

2004/01/28 12:46(1年以上前)

スリープタイマー切ない。。。。残念

書込番号:2398009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

うーん

2004/01/25 14:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

スレ主 Grand Crossさん

この機種ってバックライト輝度の調整はできるのでしょうか?

お店で見てみたのですが、ボタン、ダイヤルの類は見つからず、店員さんに聞いてもわかりませんでした。

買われた方、教えてください。



また、本当に快適に使いこなすことができる機種なのでしょうか?

さすがに眩しいので、TVとして使う時は1.5〜2m離れたいのですが、PCとして使う時はワイヤレスの届く1.0m以内でないと使えないんですよね?
私は面倒なのが苦手なので、CARTに乗せて使う度に距離調整するのも、自分が寄っていくのも、すぐイヤになってしまいそう。。。

机の上に置くには巨大すぎるし。。。

TVとして見ると5年は使いたいので、後悔したくありません。

どなたかアドバイス願います。


書込番号:2386083

ナイスクチコミ!0


返信する
スカーレットさん

2004/01/25 16:45(1年以上前)

こんにちわ。私も昨日今日と近所のジョー○○電気で見てきました。
これは私も気になる機種です。
お店に飾ってあったのはT50の方でした
確かに見た目は素晴らしい(^^)
で・・・実際に触らせてもらって・・・・・
そうですね。実際何日か使ったわけではないので
なんともいえませんが(まだ出たばかりですし・・)
テレビは文句なし。というかよくできていると思います。
近くでテレビを見ると目が疲れます・・・・
そしてパソコン機能はそんな遠く離れてみるわけには
いかないですよね。実際IEとOEをいつもの距離でやってみましたが
かな目にはきつかったです。
やはりテレビを重視ならテレビとして22インチを買ったほうがいいかもですね。
両方をよいとした欲張った機種に見えますが
もしかしたらどちらも中途半端な使い心地で
後悔するかもしれません。
ただ見た目を重視するのでしたら文句なしですね。
見栄えも迫力も満点。
おいてあると豪華です。
パソコンは時は目が疲れないようにまめに休んで使うしかないでしょうね。

書込番号:2386510

ナイスクチコミ!0


寒〜いの嫌さん

2004/01/25 17:36(1年以上前)

動くのが嫌なかたは、やめておいたほうがいいと思います。
結構重たいので、もちろんノートPCのように持ち運びは全く出来ませんので・・
TVの画質は、人それぞれ感じ方が違うので、1つのレポートとして参考して頂ければ嬉しいのですが、普通のTVと比べるとほんの少しぼやけているようです。私にとっては、全く問題ありません。只、リモコンでのチャンネル切り替えがワンテンポ遅いのがネックです。2〜3年前のTVチューナー付PC(FMV)の画質と比べると、断然良くなってます。
TVにしてもPCにしても、完璧を求めるなら別々で購入するのが一番だと思います。

書込番号:2386683

ナイスクチコミ!0


まい3さん

2004/01/26 09:26(1年以上前)

リモコンで輝度はPCもTVも同じように変更可能
私はサードPCでほんとに主寝室でつかっています
12帖の端と中央で使用して、騒音もあまり気になりませんわ
まあ、このPCでワード、エクセルは使うきしないという感じ

書込番号:2389485

ナイスクチコミ!0


yohjiさん

2004/01/26 22:18(1年以上前)

これいいと思うよ。
明るさについては、サイズ的にまだないかもしれませんが、透過率70%ぐらいのフィルターをつけてPC、はずしてTVみたいな方法が便利かと。
17インチのTV/PCではそうしてます。フィルターまちかな。

書込番号:2391876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

富士通製の魅力って?

2004/01/21 15:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

スレ主 ブックマークさん

始めはT90Gを検討していましたが、角度調節やその他使いやすさを考えて現在L70G/F FMVL70GFが最有力候補にあがっています。
そこで、質問なんですが
”富士通”の良さというか、魅力がどこにあるのですか?
どなたか教えてください。
私はこれまでNEC製しか使ったことがないので教えてください。
というのも、
NECは質問をどれだけしても無料なのでサポート面で選択していました。#富士通は10件まで無料
又、アズビィクラブというのは富士通製のパソコン購入者はカードを作らなくても自動的に会員になれるんでしょうか?


書込番号:2371162

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/21 16:07(1年以上前)

ほかのメーカーに比べて1〜2万安い
後はキムタクの魅力じゃない、女性に人気。

reo-310

書込番号:2371293

ナイスクチコミ!0


淡麗緑さん

2004/01/21 18:58(1年以上前)

キムタクに一票

書込番号:2371808

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/21 18:59(1年以上前)

>”富士通”の良さというか、魅力がどこにあるのですか?

正直分かりません。

劣る部分は色々分かりますが。
強いて言えば、reo-310  さん同様
他社に劣る分価格が安いことくらいですね。

きっと探せば何かあるのでしょうが、そこまで探しきれないです。

書込番号:2371812

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/21 19:00(1年以上前)

という自分も昔、富士通のノートPCを使用してましたが・・
(やたら高かったです)

書込番号:2371816

ナイスクチコミ!0


かりべさん

2004/01/22 23:25(1年以上前)

ブックマークさん。富士通は、ユーザー登録するとアズビィクラブの会員になります。
それから、サポートの電話で10件以上してます?よければ教えてください。

書込番号:2376424

ナイスクチコミ!0


な〜おさん
クチコミ投稿数:10件

2004/01/24 22:03(1年以上前)

>富士通は10件まで無料・・・
 恐ろしくて質問できません、アフターサービス悪い方かな
 損して得しなきゃね

書込番号:2383346

ナイスクチコミ!0


マダムデヴィさん

2004/01/26 21:39(1年以上前)

L50Gの場合はVAIOW702より安い上に性能や装備も勝ってると思うわ。
W702は高くて性能や装備も悪いしK/Bが固定の上、直ぐにガタガタになる。

書込番号:2391618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/24 05:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

スレ主 まとまるさん

まとまると申します。はじめまして。

WINDOWSを立ち上げずにテレビが見れますと謳っていますが、
DVDを見る場合はWINDOWSは立ち上げなければ見れないのでしょうか?
それとも普通のDVDプレイヤーのように電源を入れるだけで
見ることができるのでしょうか?

住まいが田舎で現物を見ることがなかなかできませんので
ご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2380809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/24 06:03(1年以上前)

たぶん、パソコンを起動しなくてはみれないでしょうね・・・

書込番号:2380832

ナイスクチコミ!0


ラモックさん

2004/01/25 07:42(1年以上前)

現在WinXPは、最新の「Microsoft(R) Windows(R) XP Media Center Edition 2004 」というOSが搭載されている機種以外は、電源オンだけではTVやDVDは観れません。PCを立ち上げて観る事に何ら問題は無いと思いますが・・・。
最新のテクノロジーを体感したいなら、富士通は止めたほうが良い?何て書くと怒る人も要るでしょうが、相思っている人がかなり多い筈です。

書込番号:2384834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2004/01/25 15:27(1年以上前)

>現在WinXPは、最新の「Microsoft(R) Windows(R) XP Media Center Edition 2004 」というOSが搭載されている機種以外は、電源オンだけではTVやDVDは観れません。

すごい、誤解を与える表現になってませんか??
DVDが見れないのは分かりますが、チューナ内臓モニタの場合、電源ONだけで
テレビは見れるでしょ!
(それ自体を売りにしているPCが沢山あるんだからさ)
  

書込番号:2386242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカード

2004/01/23 21:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

スレ主 ゆいもえさん

自分は、春モデルが出るまでは、日立のプリウスにするつもりだったのですが、この22インチを見てから、気持ちが移りつつあります。ただ、PCで、FF11なんかのゲームをしようと思うときに、GeFORCE5200等のビデオカードが付いていないと思うんですが、問題なく、ゲームできるかが唯一の不安になっています。どなたか、知っている人がいれば教えてください。初心者の質問ですみません。

書込番号:2379212

ナイスクチコミ!0


返信する
akiba丸さん

2004/01/23 21:08(1年以上前)

およそ3Dゲームをすることは、難しいでしょう。ましてFF11はきつい。
5200程度でも、たいしたことはない。ばりばり3Dゲームをしたいなら
せめてRADEON9600とかGeforce5600以上は、なくては快適とは
行かない。メーカー製はCPUだけ高機能であたまでっかちでバランス悪い。

書込番号:2379246

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆいもえさん

2004/01/23 23:51(1年以上前)

akiba丸さんお返事ありがとうございます。ビデオカードがついていないと、きついと言うのは実際動きが遅いとか、画面が荒いとかでしょうか?それと、この、一体型でも、教えてくださった、ビデオカードを増設することは出来るのでしょうか? 何度もすみませんが。教えていただけますでしょうか?

書込番号:2380077

ナイスクチコミ!0


まっ333さん

2004/01/24 01:02(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0401/deskpower/t/
↑こちらを見る限り、
AGPスロットもPCIスロットも見当たらない様ですので
ビデオカードの増設は無理では・・・

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0401/deskpower/t/method/index.html
↑こちらによるとグラフィック・アクセラレータが865GV
”注8 チップセットに内蔵されています。”ですので
FF11をするのでしたら避けた方がいいのでは・・・

書込番号:2380418

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/24 02:02(1年以上前)

メーカー製の液晶一体型PCでAGPスロットも搭載しているのも見たことが無いですね。
省スペース型PCではやっと去年NECがユーザーの要請(FF11の影響です)
でAGPスロットを搭載してきましたが、他社はまだまだのところが多いです。

一体型PCでは省スペースPC以上に排熱等の色々問題もあるのだろうと
思います。
でも技術の進化は著しいですから、ユーザーの要請次第では
そのうち一体型にも性能のいいビデオカードが搭載されてくることでしょう。

とりあえず残念ながら今はまだなんでも揃っている一体型はまだですね。
どうしてもPCでゲームを・・・と言うのなら、機種を変えるしかないでしょう。あるいはしばらく待つか・・

書込番号:2380620

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/24 19:13(1年以上前)

最近のスリムタイプのグラフィック機能はノート用のグラフィックカードを搭載したものが多くなってきているね
交換は出来ないがFF11をそこそこ遊べるようです。

reo-310

書込番号:2382731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2004/01/23 23:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

スレ主 maxsadeさん

初心者です。
私は5年振りのパソコンの買い替え期にこの機種にしようと思っているのですが、 その理由は @画面が大きいから,資料などを作っても画面表示が広いので作り易いと思ったから。 Aインターネットなどで画面が広いとダイナミックだと思ったから。 以上2点です。特にテレビとして使う予定は有りません。確かに私は 教えて君になってしまいましたが何せメカに弱いものですみません。 17型でも解像度が同じだと、エクセルとかの表示範囲は変わらないのですかね? 私の用途だと17型でいいのでしょうか?

書込番号:2379884

ナイスクチコミ!0


返信する
さささきさん

2004/01/23 23:29(1年以上前)

画面の大きさと表示は関係ありません。17型ワイドだろうと23型ワイドだろうと、解像度が1280×748なら表示できる情報量(表示範囲)は同じです。

ですので、画面表示が広いのが良いのでしたら、17型以上のディスプレイ(ワイドではないディスプレイ)なら解像度が1280×1024なので、表示範囲はワイド型のディスプレイより大きくなります。

書込番号:2379958

ナイスクチコミ!0


みやっち518さん

2004/01/24 01:01(1年以上前)

>@画面が大きいから,資料などを作っても画面表示が広いので作り易いと思ったから。
今までの環境はわからないのでなんともいえないですが17インチの液晶は使ってみるとかなりデカイですよ。15インチ液晶や17インチCRTを使っていたとなるとそれと比べると全画面を見渡すのに「視線の移動」が大きくなります。今まで真正面を見ていただけですべて視線に入っていたものが視線を動かさなければ入らないというのは初めは戸惑うかもしれません。会社で14インチ液晶から17インチ液晶に買えたときに事務の女の子には不要でした・・・。慣れればなんてことはないのですが。
15インチ液晶があれば横のスペースもそれほど必要じゃないのですが、今はみんな17インチなんですね。もっともこの時代にあえて小さい15インチを選ぶこともないですよね。

書込番号:2380416

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/24 01:38(1年以上前)

>面が大きいから,資料などを作っても画面表示が広いので作り易いと思ったから

普通はそういう風に考えますよね。でもこの機種(モニタ)は違います。
画面が大きい=情報量も沢山表示される、、、のとは、この機種は違います。
画面に映しだされるのは、17型ワイド液晶と同じです。
つまりどういう結果になるか分かりますよね?
TVとして見るのなら大きくて便利ですが、PCのモニタとしては
画面が大きい=情報量も多い とならないと決して便利とは言いがたい
でしょう。
機会があれば実際に自分で実物を見てくる(画像じゃなくPCとして)のをお奨めします。

書込番号:2380568

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gを新規書き込みFMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G
富士通

FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月24日

FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング