FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 865GV FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gの価格比較
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのレビュー
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのオークション

FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月24日

  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gの価格比較
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのレビュー
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのオークション

FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G のクチコミ掲示板

(679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gを新規書き込みFMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

T50Gでは役不足?

2004/01/15 10:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

スレ主 マロンタさん

私はT50Gの方を購入検討していますが、T90Gとの比較のためこちらに書かせていただきます。
 ◆液晶モニターにもTVチューナーが付いているので
  PCの電源を入れずにTV視聴ができる。
 ◆録画方式はハードウェアエンコードなのでCPUへの負担なし。
なので、「AVパソコン」という観点ではT90Gと大差ないように感じますが
T50Gで役不足という部分はあるのでしょうか?
(HDDの容量くらいでは?)

もちろん通常のPCとしてのスペックの違いは大体認識しています。
それさえ納得できればTVの視聴・録画においては支障ないでしょうか?
みなさんのご意見をおうかがいしたいです。

書込番号:2347769

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2004/01/15 11:05(1年以上前)

オフィスソフトの有無が約2万円の差になるでしょうから、PCとしてのスペックの差が2万円。CPUとHDDとメモリーの差だと思えば妥当でしょうからマロンタさんがそう思うならそれでいいと思います。
ただメモリーが256MBしかありません。グラフィックに最大64MB持っていかれますから256MBの増設費用は必須だと思ってください。

書込番号:2347784

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/15 11:38(1年以上前)

仕様の違いで4万の差しかないのね
CPUのスペックでPentium 4 2.8CGHZデュアルメモリ仕様とCeleron2.4GHZですか
デュアルメモリならPentium 4 3GHZと同等ぐらいだね
Celeron2.4GHZだと良くてPentium 41.8GHZを下回るね
速さで2倍近くの差を感じると思うね
T50のメモリ256MBでは足りなから購入したら増設は必死だねそのねだんも考えた方がいい、Celeronだとデュアルメモリにならないから速くできなしね
Microsoft Office Personal Edition 2003代も新規購入だと3万はするね、メモリと同時購入なら2万で買えるが

普通に考えたら6万以上の差が有ってもおかしくはないね。

Officeがいらなくて、AVパソコンとしてならメモリ増設だけで問題なく使えるけどね、その時は上を見ないように。

書込番号:2347848

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロンタさん

2004/01/15 15:15(1年以上前)

>shomyoさん、reo-310さん
回答ありがとうございます。やはりテレビ視聴・録画というよりも
本来のPCとしてのスペックの差ですね。

メモリーは最低512MBまで増設するつもりです。
Officeは当面必要ないですが、T50Gから何だかんだ継ぎ足していくと
ヘタすりゃT90Gの価格を超えてしまいそうですね。たはは。
やはり少々出費してでもT90Gを買う方がお買い得かな・・・。

書込番号:2348361

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/15 15:57(1年以上前)

>「AVパソコン」という観点ではT90Gと大差ないように感じますが

メーカーは安くするために何も考えてないだろうけど、
卑しくも「AVパソコン」ととらえるのなら、セレロンじゃどうみても役不足でしょう。
OFFICE とかメールしかしないのなら別ですが。
(OFFICE ついてないのね^^;)

書込番号:2348463

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/15 16:34(1年以上前)

http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui_campaign?A=04011516302713035299&cyc_id=23832&S=244
これにしな、限定5台だけど3万引きの269000円

書込番号:2348528

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/15 17:03(1年以上前)

うまくリンクできないからコピペで見てね。

書込番号:2348588

ナイスクチコミ!0


ゆ〜うちゃんさん

2004/01/15 19:24(1年以上前)

もう売り切れみたい。

http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui_campaign?A=04011519113486337607&cyc_id=12233&S=244

価格COMでも、もう275,353 円だから、もう、じきにモニター価格より安くなりそうですね。

失敗したかな?

書込番号:2349030

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/17 09:14(1年以上前)

WEB MARTで買うと3年保証が付くよね?
保証も考えると安心だよ。

書込番号:2354454

ナイスクチコミ!0


ゆ〜うちゃんさん

2004/01/17 11:11(1年以上前)

WEB MARTの商品は
 
”カタログモデル” と ”カスタムメイドモデル” とがあり、

カタログモデル(モニター価格)で買うと、一年保障

カスタムメイドモデルで買うと無料で3年保障付き 

だそうです。


書込番号:2354753

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/17 12:39(1年以上前)

そうなんだ安いのも訳が有るんだね。

書込番号:2355013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2004/01/17 17:43(1年以上前)

>カタログモデル(モニター価格)で買うと、一年保障
 カスタムメイドモデルで買うと無料で3年保障付き 
 だそうです。

ちょっと違いますね。

正確には以下の通りです。

http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui_encyo?cyc_id=92736
FMV2002年夏モデル以降の「オリジナルモデル」、「WEB専用モデル」および「カスタムメイドモデル」が原則対象です。

書込番号:2356022

ナイスクチコミ!0


ゆ〜うちゃんさん

2004/01/17 17:56(1年以上前)

修正有難うございます。

私の聞き方が分かるかったかな?

http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui_encyo?cyc_id=97859

に書いてありますね。

助かります。

書込番号:2356072

ナイスクチコミ!0


ORAORAさん

2004/01/20 23:34(1年以上前)

一体型パソコンというのは、CPU交換やHDD交換はできないのですかね?
とりあえず,下位モデルを買っておいて、パーツが安くなったところで交換できるといいんですが。マザーボードは上位モデルと同じようなので、マザーのチップセットの限界までCPU換装できるといいな〜

書込番号:2369121

ナイスクチコミ!0


ゆ〜うちゃんさん

2004/01/21 10:12(1年以上前)

CPU,HDD共にマザーボード自体が違うので、無理だそうです。

買ったら、そのままで使ってもらう ことになるそうです。

書込番号:2370410

ナイスクチコミ!0


寒〜いの嫌さん

2004/01/21 18:40(1年以上前)

それじゃ、HDDが壊れたりした時はメーカー修理しかないのですか??
やはり自分でHDD換装は無理ですかね〜

書込番号:2371740

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/21 18:47(1年以上前)

できないこともないと思うけど 
HDDを専用設計しとるともおもえんし

書込番号:2371765

ナイスクチコミ!0


ゆ〜うちゃんさん

2004/01/21 21:41(1年以上前)

メーカーに問い合わせをして カキコしてみたのだけれど、

余計に混乱させてしまっているみたいですね。

もう一度聞いてみます。

書込番号:2372373

ナイスクチコミ!0


ORAORAさん

2004/01/21 22:43(1年以上前)

メーカに確認しても、いい答えはしてくれそうもないですね。後ろのパネルが簡単に外せてパーツ交換ができればいいのですが。マザーボードにしてもコストの話もあるのでグレードごとに変えているとは思えないな〜

書込番号:2372664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2004/01/22 08:06(1年以上前)

ゆ〜うちゃん さん

質問が出てくる度にサポートに問い合わせているようですが、ご自身の知識で
答えられないことなら、そこまでしてレスしなくていいと思います。

サポートの言うことだって全面的に信頼できるものばかりじゃないし、又聞きに
なって余計分かりにくくなったり混乱をきたすこともあります。

躍起になる気持ちも分かりますが、貴方が全ての質問に答える必要は無いし、
その度に質問されたんじゃあ、サポートだって・・・

書込番号:2373941

ナイスクチコミ!0


ゆ〜うちゃんさん

2004/01/22 15:41(1年以上前)

基本的に修理だそうです。交換可能なものはメモリだけだそうです。

アンパーンチ さん、お気使い有難うございます。
そうですね。 少し控えます。

今日 買い物ついでに、我慢しきれずに、見てきてしまいました。
画像は こんなものかなあという感じですね。

シャープのAQOUSのデジタル地上波放送と比べると・・・。

パソコンとTVのセットでこの値段でしたら、やはり自分としては
購入は正解だと思いました。



書込番号:2374839

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

表示?

2004/01/22 03:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

ねむい時間にねむい質問で申し訳ないのですが、
この手の一体型はセパレート型にもあるようなDVI-D等のデジタル方式になっているのでしょうか?
お手数かけます。

書込番号:2373788

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/22 04:24(1年以上前)

専門家が分解してみたら分かるかもね。
じゃ無ければ誰も正確に分からないんじゃ?

きいてどうするのか知らないけど、
興味があるのならメーカーのサポートに聞いて下さい。

書込番号:2373820

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/22 05:58(1年以上前)

デジタル接続ですが、普通はノートパソコンと同様専用コネクタで接続されています。
内部にわざわざDVIコネクタは設けません。

書込番号:2373857

ナイスクチコミ!0


スレ主 W95さん

2004/01/22 17:29(1年以上前)

ピアノさん、shomyoさん、 ご教授ありがとうございます。助かりました。

話は変わりますが、TV番組の画像性能についてはまちまちのようですね。
各ショップでの配線状況や皆さんの目の肥え具合にもよるのでしょうけれども、私が観た限りは既存のTVパソコンの中ではかなり良好な部類に入る
るんじゃないかと思いました。今度、他でまた観てきます(笑)


書込番号:2375087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

解像度はやはり・・・

2004/01/21 00:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

実物を見て、結論的には買う気が全く失せました。
理由は液晶の解像度・・・
22インチワイドとXGAのバランスは個人的には最悪です。
好みもあるでしょうが、液晶TVとしての画質とPCとしての使い勝手が双方共、中途半端と思います。
PC画面見たときは「これはSAFEモードか??」と思いました・・・

書込番号:2369487

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆ〜うちゃんさん

2004/01/21 00:59(1年以上前)

そうですかあ。。。。

どの位の解像度を求めてますか?

書込番号:2369603

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/21 01:08(1年以上前)

NECの23型ワイドもそうですが、
このサイズの液晶で1280*768ならPCのモニターとして考えたら
文字がでか過ぎてきついでしょうね。

書込番号:2369637

ナイスクチコミ!0


ゆ〜うちゃんさん

2004/01/21 09:28(1年以上前)

やはり、近くで見ると17型のモニターよりも
ドットの大きさが大きいそうです。

今までの17型のモニターより、輝度、コントラスト費を1.7倍高くして
総合的に見て遜色はないようにしている  

とのことですが、

やはり、実際見てみないと分からないですかね。

書込番号:2370338

ナイスクチコミ!0


ゆ〜うちゃんさん

2004/01/21 12:36(1年以上前)

訂正

コントラスト費
   ↓
コントラスト比

書込番号:2370729

ナイスクチコミ!0


QUBELEYさん

2004/01/21 23:04(1年以上前)

昨日ヤ○ダ電器でT90Gを購入し、試運転をしているところです。
確かにテレビの画像は荒いけど、パソコンの画面はきれいですよ。
テレビも画面サイズをノーマルにすれば見れないことはないです。
1メートルも離れればPCの文字の大きさもちょうどいいし・・・。
(通常のパソコンラックには載らなかったので、食卓に乗せて使ってます。)

書込番号:2372781

ナイスクチコミ!0


ゆ〜うちゃんさん

2004/01/22 01:20(1年以上前)

うらやましー。24日発売じゃないのー。

いろいろ聞かせてくださいね。

書込番号:2373537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

現物がみたいよー

2004/01/21 02:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

スレ主 こうぼうさん

現在、都内の某量販店にてT90Gを予約しているのですが、本音を言えばC70GVに変更しようか迷っています・スペック等はほとんどかわりがないと思います後は一体型かなぁ?とにかく富士通初の22インチのワイド画面につられて予約してしまいました・購入する前にT90Gの現物が見たいです・都内で見れるお店ご存知の方がいらっしゃったら教えてください・・・

書込番号:2369854

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 こうぼうさん

2004/01/21 17:19(1年以上前)

ゆ〜うちゃん ありがとう御座います・本日、秋葉原の石丸電気・。本店にてT90Gを見てきました・音は私なりには悪くないと思います・画像に関しては展示品に接続してある電波状況が悪くテレビは綺麗には映っていませんでした、まぁ、それなりの画像かなぁ?と思いましたテレビ機能を重視とすれば非常に良い商品と思います・やはりデメリットなのはパソコン機能とし使用するのには画面の角度調整が出来ればよいと
思います、また、画面との至近距離を17インチの画面より多く保って使用したほうが見やすい様でした・あとは拡張性ですがほとんどの拡張機能はUSBで対応が可能と思います・総評価としては私自身はこの商品を購入することに決めたいと思います。

書込番号:2371491

ナイスクチコミ!0


ゆ〜うちゃんさん

2004/01/21 17:46(1年以上前)

ゴメンなさい。

画像が悪かったなんて・・・。

ビックパソコン館新宿東口店 7階 にもあるそうです。
こちらはきれいに写るようになっているそうです。
定価の13%ポイント還元 だそうです。 

電話番号の記載の件  ゴメンなさい。

自分のだけ消し下さるように御願いしたのですが・・・。

注意してくださった方 有難う御座いました。

書込番号:2371570

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうぼうさん

2004/01/21 19:56(1年以上前)

今晩、自分が予約した・都内のヤマダ電機に行ったところ、展示してありました、入荷したのですかと店員に聞いたところ展示品のみですよと言われました・石丸電気は販売する在庫ストックが何台かあったみたいです・こちらのテレビの映りは電波状況がよく綺麗に映っていましたがやはりワイドのフルスクリーンにすると画素があらく感じられました・
パソコンと液晶テレビの機能を利用出来るので又、金額的にもあまりぜいたくは言ってられないよーと感じです・それぞれ個人の意見をもとにしたらどんな機械が出来るのかなぁ?ちなみに価格の14%ポイント還元で交渉済です

書込番号:2371960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問

2004/01/19 03:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

富士通のT90GとNECのVX980/8Fでどちらにしようか迷っています。
NECの方だと地上デジタル放送とBSが入っていますが、本体が液晶と一体型ではないためその点では富士通の方がよいかなぁと思っています。

でもやはり地上デジタル放送も・・・と迷っています。

富士通の次回作では地上デジタル放送が対応になりますかね。
その場合本体はNECのように液晶と別になってしまいますか?
そもそも、本体と一体型になると省スペースになる以外に良い点はあるのですか?あと一体型の悪い点も教えてください。

もし富士通を購入した場合、受信機を買おうと思うのですが、そのとき地上デジタル放送もPCで録画したりツインテレビの機能は使えるのでしょうか?

あと、T90Gはパラレルコネクタと言うものはついていないのでしょうか?
その場合プリンタなどはUSBで接続するしかないのですか?

いろいろ聞いてしまってすいません。パソコンの初心者なので・・・
買うからには後悔のしないように良いものが買いたいので。

よろしくお願いします。

書込番号:2362442

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆ〜うちゃんさん

2004/01/19 12:14(1年以上前)

>富士通の次回作では地上デジタル放送が対応になりますかね。
>その場合本体はNECのように液晶と別になってしまいますか?
に関してはメーカーの人間でないので、分かりません。

受信機(チューナー)を取付ければ、地上デジタル放送もHDD/DVDに録画できますし、ツインテレビの機能も使えます。
(両方録画は出来ないそうです)

パラレルコネクタは付いていません。USB接続となります。

一体型(T90)は他のモニターを接続することはできないと思いますので、モニターの寿命=T90の寿命(修理は可能のはず)ということになると思います。

NECのVX980/8Fも今回一緒に売られているモニター以外に取付け出来るモニターは今のところ(インターフェイスが合う物がないと思います)ないかと思いますが、新しく他の同じ型番のモニターを買えばきれいな画像をより長く楽しめるかもしれません。
(修理を待つ必要はないですよね)

以前、書き込んだ 光デジタル端子に接続した外部スピーカー(サラウンドシステム)は少し音が遅れるかもしれないとのこと 
動作保障外だそうです。


私が答えられるものはこれぐらいですが、これでお許しを・・・。

書込番号:2363062

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/19 15:34(1年以上前)

お住まいの地域によるね、田舎なら当分地上デジタルの恩恵は受けないし
値段が高すぎる、コンテツも地上波のままだしね
独自のハイビジョン放送でもすれば別だが、放送が同じならBSデジタルチューナーを取り付けたほうがいいよ

reo-310

書込番号:2363532

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/19 17:52(1年以上前)

>本体と一体型になると省スペースになる以外に良い点はあるのですか?あと一体型の悪い点も教えてください。

良い点はスペースが省けるという点だけです。

悪い点は、中が狭かったり空気の流れが悪いと発熱地獄になり
寿命は間違いなく普通のPCより縮むでしょう。電子機器は熱に弱いですから。
それと、モニタの使い回しは普通には無理と思います。
運悪く、モニタ側あるいはPC側がどっちかが壊れたら保証期間過ぎなら
修理するのに大きな請求が待っていると思います。
自分で直すにも特殊な仕組みになっていると無理な場合も出てくるかもしれません。


>>NECのVX980/8Fも今回一緒に売られているモニター以外に取付け出来るモニターは今のところ(インターフェイスが合う物がないと思います)ないかと思いますが

どういうことでしょうか?VX980/8Fのインターフェイスは単なる
DVI-Iですが?(付属モニタはDVI-D)

一体型PCの場合は、モニタの使いまわしもできないので、モニタが
ダメになれば修理か、あるいは修理見積もり金額によっては
全てを諦める(廃棄)しかないと思いますが、
VX980/8Fの場合は、どってことない普通のPCですので
たとえモニタがダメになっても修理か、
あるいはDVI接続のモニタなら普通に接続可能なはずですが。

一体型PCは見た目はすっきりしていいですが、使いまわしも出来ないし、
例えば熱で一番最初に逝かれ易いHDDなんかが壊れても
自分で簡単に取り換えもできにくい等の不利・不便な点が多いのは否めないと
思います。
尚、普通の一般的なPCなら多少のスキルがあればHDDの交換は
普通は誰でも自分でできます。初心者なら当然無理ですが、
PCやっていくうちに無理ではなくなるものです。

何処のメーカーもそうですが、一体型PCを買われるのならその辺のことは
割り切るしかないでしょうね(モニタと本体が分かれている一般的な
PCとは違うということ)

書込番号:2363975

ナイスクチコミ!0


ゆ〜うちゃんさん

2004/01/19 21:03(1年以上前)

>>NECのVX980/8Fも今回一緒に売られているモニター以外に取付け出来るモニターは今のところ(インターフェイスが合う物がないと思います)ないかと思いますが

>どういうことでしょうか?VX980/8Fのインターフェイスは単なる
>DVI-Iですが?(付属モニタはDVI-D)

私の知識不足と勘違いによる ミス でした。

みなさん、ゴメンなさい。

訂正有難う御座いました。

書込番号:2364689

ナイスクチコミ!0


スレ主 WMVさん

2004/01/21 01:58(1年以上前)

わかりました。ありがとうございました。
私はPCをメインにして、部屋が狭いため
テレビも見れてしまうと言うところにひかれて
購入を考えています。

もうひとつ質問があるのですが、
T90Gにデジタル放送のチューナーをつなげて、
インスタントテレビ機能を使った場合
ディスプレイの電源とチューナーの2つの電源を
入れなくてはならないのですか?

それと、T90Gは本体とディスプテイとの
2つアナログ放送のチューナーが搭載されておりますが、
ひとつのデジタル放送のチューナーで
ツインテレビ機能というのは使えるのでしょうか?

やはり長く使うことを考えると地上デジタル放送も気になります。
ただ単にデジタル放送のチューナーを買ってつなげればNECのVX980/8Fの
機能と似たようになるのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:2369809

ナイスクチコミ!0


ゆ〜うちゃんさん

2004/01/21 10:55(1年以上前)

>T90Gにデジタル放送のチューナーをつなげて、
>インスタントテレビ機能を使った場合
>ディスプレイの電源とチューナーの2つの電源を
>入れなくてはならないのですか?

チューナーがどのようなチューナーか分かりませんが、
たいていのチューナーは電源を入れないと機能しないと思いますが。

全画面で見る場合
モニターだけの電源を入れることで、視聴可能です。

>T90Gは本体とディスプテイとの
>2つアナログ放送のチューナーが搭載されておりますが、
>ひとつのデジタル放送のチューナーで
>ツインテレビ機能というのは使えるのでしょうか?

モニターと本体の電源を入れることで、
ツインテレビ機能で、
片方には備え付けられているVHF/UHF/ケーブル
もう片方には、チューナーの表示
というように 画面表示できるそうです。

しかし、音声・録画は片方のみ だそうです。

答えになっているかな???



書込番号:2370481

ナイスクチコミ!0


ゆ〜うちゃんさん

2004/01/21 11:21(1年以上前)

訂正

全画面で見る場合
モニターだけの電源を入れることで(本体の電源はオフ状態)、視聴可能です。

モニターと本体の電源を入れることで、
ツインテレビ機能により、
片方には備え付けられているVHF/UHF/ケーブルTVの画面表示
もう片方には、チューナー側の表示
というように 両画面表示できるそうです。

片方の画面の拡大/縮小調整
Aを大きく表示し、Bを小さく重ねて表示するといったことも出来るそうです。
(みなさん知っている人が多いとは思いますが・・・。)

書込番号:2370536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画面の角度について

2004/01/19 17:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

スレ主 ブックマークさん

ショップで現物を見ました。
残念な点がひとつありました。
「見やすい角度に画面の角度を調節できない」ということです。
つまり、画面の角度が不可変。直角なんです。
テレビを見る分にはいいかもしれませんが
パソコンとして使う場合にはある程度
画面の角度を上向きにしてつかいたいものですが
本機はそれが不可なんです。
使いづらいと思いました。
残念です。

書込番号:2363875

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆ〜うちゃんさん

2004/01/19 19:28(1年以上前)

実物を見ての”実感”でしょうねー。

私はTV ”メイン”で考えているので、そうでもないかもしれませんが、

PCとしてT90Gを使う頻度が多ければ、角度が変えられたほうがいいかも・・・。

http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0401/deskpower/t/の左上の○で囲まれているTV PC というところをクリックすると、
それぞれ違うイスに座って使っていますね。

こんな感じで使うのかな? 

TVを見ながらWEB閲覧しづらいのか?

何か解決策があるのか?

その点も24日以降に書かせていただきまーす。


書込番号:2364330

ナイスクチコミ!0


wxyzさん

2004/01/19 22:23(1年以上前)

カタログでは、いろんな角度でTVを見ているようになっていますが、真正面以外で見た場合、はっきり言ってまったく見る気のしないものに成ってしまいます。某大型店では販売はじまってますよ。実機みての感想です。

書込番号:2365057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2004/01/19 23:15(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20040115/106901/

レビュー出てましたが、結構騒音が気になるようです。

書込番号:2365380

ナイスクチコミ!0


ゆ〜うちゃんさん

2004/01/19 23:27(1年以上前)

ほんとですねー。
カタログでは斜め45℃?位の角度から見ている おねーさんがいますね。広角度?で見えないのであれば、減点。

見え辛いのは、”お店の明るさ”も関係しているのでは?

また、22インチというサイズ自体
どのカテゴリに入れるのか難しい。
「TVにしては小さく、パソコンとしては大きめ」という感じで。

今設置しようと思っている場所に相応しくないのであれば、また違う所に設置することも考えてみまーす。

買った人はいませんか?

いたら、書き込みしてくださーい。

書込番号:2365458

ナイスクチコミ!0


ゆ〜うちゃんさん

2004/01/19 23:41(1年以上前)

アンパーンチ さん

分かりやすい資料の提供、有難う御座います。

「この商品が24日に届くんだなあ」という実感が沸いてきました。

「液晶テレビとしては騒音が大きめだったことが気になった。1LDKなどで騒音源である冷蔵庫やPCが同じ部屋にあるというなら問題ないが、比較的静かなリビングに設置した場合は、かなり気になるだろう。」

実際試すのが、怖いような・・・。

書込番号:2365535

ナイスクチコミ!0


マロンタさん

2004/01/20 12:07(1年以上前)

私も実機を見てきました。DVDソフトのデモだけで触ってませんが・・・。

画面角度の調節ができないのはたしかに不便かも。
普段はやや倒して使っているせいか、直角というよりも
画面が前のめりに倒れているという錯覚に陥りましたね。(笑)
左右の視野角度は心配してたほど悪くないという印象でした。

あと22インチ大画面ということで、TV視聴の時は画面から離れて、
PC使用の時は近づいてというポジショニングになると思うのですが、
普通のPC用デスクに置けないものだけに
部屋の中の配置(椅子も含め)が難しくなりそうですね。
特に私のような超狭小な部屋では・・・。

書込番号:2366898

ナイスクチコミ!0


ゆ〜うちゃんさん

2004/01/20 12:51(1年以上前)

>左右の視野角度

そうですか。

少しホッ。。。

私は
高さが調節でき、移動できるテーブルに設置する予定です。
手動で、高さを調節するテーブルなので、乗せたままだと重すぎて、高さの調節は難しいかな?

TVだけを見る際は、HPにあるようなボディーソニック付きのチェアーに寝そべって見る予定です。少し後ろに離して 目と画面の距離は1.5m位

問題はPCとTVを同時に見る場合が未経験なので気になりますね。




書込番号:2367003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gを新規書き込みFMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G
富士通

FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月24日

FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング