FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 865GV FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gの価格比較
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのレビュー
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのオークション

FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月24日

  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gの価格比較
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのレビュー
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのオークション

FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G のクチコミ掲示板

(679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gを新規書き込みFMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

私もやられたFMV

2009/03/30 16:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

スレ主 hihi jijiさん
クチコミ投稿数:1件

FMVに苦情

FMV (LX90R/D) 買えて嬉やミニバブル H18.02.11
液晶壊れて八萬円 
修理品保障期間は3ヶ月  通産省令・・・・・・
電源入らず BOX修理に参萬円 (29,600)  H21.0328
JQAも 認可してるか手書き変更  電源ボックス
    修理前 CP228775-01   B0551
    修理後 CP228770-03   B0551 03手書き 中古品?
    品質悪いか 中国製?   液晶壊れたダメージか?
修理受付最長6年間      通産省令・・・・・・

カスセンの剣もほろろ、問答無用、この対応 カスセン長 クラ氏 談
迷い込んだかこの地獄 抜け出す道を模索する

キムタク   につられて入る迷い道   忠告 忠告

どなたか 同情をしてください。

書込番号:9325548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/30 16:59(1年以上前)

意味わからん……この季節ってこんなのが多いんだね

書込番号:9325597

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/30 17:11(1年以上前)

春だね〜

書込番号:9325628

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/03/30 17:20(1年以上前)

こんにちは
書き込みの内容分かりますよ、ご同情申し上げます。
随分と修理代金お支払いになられたようですが、ここのすぐ下[8510107]へ「4年たっても無料」との書き込みもあり、同じメーカーとは考えにくい差があります。
受付のSCによって違うのでしょうか?
下のスレ主さんへお確かめになられてはどうでしょうか?

書込番号:9325658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/03/30 22:26(1年以上前)

被害妄想

書込番号:9327094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4年経っても無償で修理

2008/10/16 21:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

スレ主 はずはさん
クチコミ投稿数:2件

私の機種はT90Gです
購入日は2004年4月です
4年以上経っています
保証はとっくにありません
2年前くらいから画面が写らなくなってきて
昨年とうとう全然写らなくなりました
しばらくほおって置いたのですが
音は出るし、ウインドウズの画面はうっすら見えるし
もしかしたらバックライトかと思ったのですが

ここの書き込みを見て・・これだぁ〜って思い電話しちゃいました

今日カスタマセンターに電話をしました。
内容は電源は入ります。音も出ます。うっすらとウインドウズの画面が写っているのが見えます。そして、ネットで調べたのですが電源部のコンデンサがパンクしてるのでは無いかと思って調べたら、やっぱりコンデンサがパンクしていました(ここの書き込みで書いてあったので調べてみました)
それだけ伝えたら、すぐ訪問修理に伺いますって・・・びっくりしました。
話がとんとん進むので修理代は掛かるのですかと聞くと 無償で修理させていただきますとの事でした^^
お怪我はありませんかって。
凄く丁寧な対応でした。
たぶん富士通でもリコール対象になってきたみたいですね。
二・三日したら修理に伺いますって
本当はメチャ文句を言おうと思っていたのに・・・・
それから 保証書が今ここの無いと伝えると保証書はいりませんとの事です。
このような症状の人がいたら、あきらめずに電話しましょう
凄く高い買い物なのですから

修理が済んだら結果報告します

書込番号:8510107

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 はずはさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/27 20:14(1年以上前)

修理が終わりました
やっぱり電源部を交換したら テレビもパソコンもちゃんと写るようになりました 
パンクしていたコンデンサはきっと液晶を映し出す所だったんですね
修理代は0円です^^v
ここのクチコミを見ていなかったら たぶん投げちゃってたと思います
とても助かりました
ありがとうございました

書込番号:8560934

ナイスクチコミ!0


de_ebさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/22 00:02(1年以上前)

私は2004年に購入して2006年に全く同じ症状になりました。
電気店の長期保証には入っていなかったので、有料になりますと言われ
出張料・技術料を含めて5万円弱を支払いました。
工事納品明細を見ても電源ユニット交換なので、全く同じ状況だと思うのに
払わなくてもいい修理代を払ったかと思うと、悔しくてなりません。
今回、この掲示板を見つけたのは、
昨年引っ越しの際に液晶が壊れ、液晶パネルを交換したにもかかわらず、
また前回と同様に音は出るけど画面は暗いまま の状態になってしまったからです。
前回と違うのは、今回はうっすらすらも映らないことです。
富士通修理窓口の勧められるままに、新しいPCの注文をしてしまいましたが
データも消せないままなので、なんとかもう一度だけでも映らないかと思い
ここにたどり着きました。
今まで知らなかった私がバカと言われればそれまでですが、
同じ状況で有料対応と無料対応と、違いがあるのは納得できません。
電話や修理時の対応には特に不満はありませんでしたが、
今になって周りの状況がわかってしまったら、誠意や一流企業としての対応という意味では
最低なのかな って思います。

書込番号:9133900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

世代交代させたいのですが・・・

2008/06/15 02:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

クチコミ投稿数:2件

初書き込みです。

4年ほど前からこのPCをつかっているので、そろそろ買い換えたいのですが、
新しく本体のみPCを購入して、このモニタに画面を表示させることは可能でしょうか?
ケーブルについて調べたのですがいまいちよくわかりません・・・。
だれか返答宜しくお願いします。

書込番号:7941713

ナイスクチコミ!0


返信する
∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/06/15 04:37(1年以上前)

オールインワンモデルですね。
モニターとPCが一体型なので別のパソコンへの流用は
不可能だと思いますよ。

書込番号:7941826

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/06/15 05:29(1年以上前)

∞POWERさん に同意。
sofmapでポイントにして、何か買いましょう。

買うものは、必ずしもパソコンでなくともいい。

書込番号:7941881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/15 13:37(1年以上前)

流用は無理ですが、T90Gを売ればモニタが買えると思いますよ。
いくらで売れるかは、分かりませんが参考までに・・・
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00129988/-/pc=406433/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26gid%3dSPHD010100%26KWD%3d%2582%2594%2582X%2582O%2582%2587

書込番号:7943270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/16 22:31(1年以上前)

なるほど!
皆さんありがとうございます^∀^

このPC、なんでも大画面でできて気に入っているんですが、最近のネトゲをするにはちょっとグラボが厳しいんですよね・・・。

電源の故障(kenken615さんと同じ症状)の修理代より売価が安いのは残念ですが、
売り払おうと思います。

書込番号:7949818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/16 22:47(1年以上前)

こんばんは、 目薬3滴さん 

ネットゲームといっても重いものから軽いものまでありますので、動作環境を考慮した上で機種選定をした方がいいですよ。

書込番号:7949949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お願いします。

2004/10/14 22:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

スレ主 バスつり大好きさん

パソコンを起動したときやインスタントテレビを起動したときファンの音が気になってしまって、夜はテレビを我慢して消しちゃってます。どなたか改善方法(ファンを替えるなど)を教えてくれる方お願いします。。

書込番号:3385511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/11 08:49(1年以上前)

私も購入当初からファンの音が気になり、近所のKS電気へ言って小音タイプの物と交換しました。物にもよると思いますが、かなり変りますよ〜
ファンのサイズが何種類か有るので、先に開けて確認してからの方が無難です。
私の場合はとりあえず買いに行って、サイズが解らず戻って開けてファンを取外し、持込みでサイズ確認しました。申訳ないですが、サイズを覚えていません。
2〜3日中に「液晶消える病?」の対策で開ける予定なので、その時にまたサイズを測って見ますね。
ではでは

書込番号:7516846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/13 09:22(1年以上前)

気がつけばかなり前の質問だったんですね〜
いまさらになりますが、もし参考になれば・・・・
一番うるさい原因となっている?本体上部の排気ファンですが、外形70□で穴ピッチが60mmのファンを購入すれば交換可能です。
私はCPUのファンも交換しましたが、こちらは中に隠れていることもあり、あんまり影響はなかったかもしれません。こちらは冷却用の台座とセットなので当時は最新CPUでそんなに探さなくてもよかったのですが、今はあるのかな〜
とりあえず、ソケットにはmPGA478Bと記載があるので、これ用の冷却ファンを購入すればOKです。
あと、私は交換していませんが電源用のファンがあります。こちらは外形80□で穴ピッチは微妙で71mm〜72mm程度です。
まあ、いまさらですが・・・
ではでは

書込番号:7526160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信25

お気に入りに追加

標準

液晶がこわれました

2007/11/13 23:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

スレ主 kenken615さん
クチコミ投稿数:9件

最近液晶が壊れました…。(壊れたのは液晶のみ)
音はでます。

今、ノートパソコンを持っています。
T90Gのデータをノートパソコンに移動させたいと
思ってます。

画面が映らないのでどうしたらいいですか?
あと、初期化して処分したいです。

書込番号:6980469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/11/13 23:45(1年以上前)

HDDを外して外付けケースに入れるのが良いかと。

書込番号:6980569

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken615さん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/13 23:52(1年以上前)

HDDの外しかたがわかりません。
ノートパソコンから、T90Gにつなぐことはできませんか?
映像出力みたいにできないのでしょうか?

書込番号:6980630

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/11/14 00:00(1年以上前)

>ノートパソコンから、T90Gにつなぐことはできませんか?
共有に設定すれば簡単にできそうですが・・・
設定するには モニターがないとできないわけで 一体型PCは融通が利かないですね

書込番号:6980684

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/14 00:26(1年以上前)

壊れた液晶は真っ暗ですか?

初期化して処分とは、全部廃棄されますか?
それならテキトーに分解してHDDを取り出すのが良いと思います。
取り出せれば、Cinquecentoさんの方法を。

書込番号:6980846

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken615さん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/14 00:35(1年以上前)

BRDさん

液晶が真っ暗です。
テレビの音声、パソコンの立ち上がりの音は聞こえます。
とにかく初期化して、オークション等でジャンク扱いで売りにだす
つもりです。
リカバリソフトはあります。
しかし、液晶がうつらないのでどうしようもないです。

書込番号:6980888

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/14 01:23(1年以上前)

裏面にネジあると思うけどそれ外せばアクセスできないかな
少なくともキーボードとか外さなくていいぶんノートより楽かな

書込番号:6981115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:736件

2007/11/14 01:27(1年以上前)

・分解してHDD本体を取り出すことは不可能。
・オークションに出品するので破壊することは不可能。
・PC同士の接続でデータ移動をしたいがモニタが映らないので設定が不可能。

全て不可能ならデータごと諦めるしかありません。
しかもデータは消せもしない訳で、他人に譲ることが出来るかどうかは・・・・

分解と再組み立てが出来る友人などに頼むしかないのでは?

書込番号:6981122

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/14 01:46(1年以上前)

データあきらめるなら、一か八かリカバリソフト(リカバリCD?)で出荷状態にしますか?

下記を別PCでCD1枚焼いてHDDのLowLevelしますか?
CDから立ち上がるので手順を別PCで控えておき決まった順にキーを押します。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/ultimate-yakikata.html

他の方法もあります。
私のホームページの 21 HDDなどハード関係、物理フォーマット欄やHD utilities 物理フォーマット データ消去欄などご覧下さい。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:6981174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/11/14 06:06(1年以上前)

BTOでHDDが選べるみたいだからアクセスしやすいところにあるはずだよ。後ろか下側か解らないけど、ネジをいくつか外してカバーを外せば露出するはず。
修理しんだし、コンセント抜けば感電することはないし、好きなようにばらせば良いと思うけどね。

書込番号:6981386

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken615さん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/14 08:04(1年以上前)

どうやら、データは諦めないといけない感じですね…。
私は、あまり詳しくないので

BRDさん

リカバリCDを使い購入状態に戻そうと思います。
画面みえないけど、初期化にできますかね?
成功(初期化)しているか、していなかかがわからにのが、怖いです。

書込番号:6981528

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/14 10:02(1年以上前)

過去に使ったことはありますか?  記録してあればいいけどキー操作手順が分からなければ無理です。
紹介した中に作ったCD/FDを入れて電源オンすると少ないキー操作で始まるのを選んで下さい。

ご自分で分解してみませんか?
ネジを片っ端から外したり、ぴっちり閉じているケースをこじ開けたりするとHDDが見つかるでしょう。
デジカメあれば撮っておくと元に戻す手がかりが残せます。

真っ暗の液晶もバックライト/冷陰極管交換で生き返るかも知れません。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html

書込番号:6981773

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken615さん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/14 12:48(1年以上前)

BRDさん

過去に使用した経験がありません。
HDDをとりだせばなんとかなるのでしょうか?

書込番号:6982220

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/14 13:53(1年以上前)

>HDDをとりだせばなんとかなるのでしょうか?

HDDぶっ壊して捨てればいい
初期化もする必要ないでしょ(フォーマットしても復元できる場合だってある)
重要じゃないデータしか入ってないとか復元されても困らないデータなら初期化で良いと思うけどね

ま、俺ならどこから情報が漏れるか分からないしHDDだけは別にして処分する(簡単にたたき壊せる)

書込番号:6982405

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/14 16:12(1年以上前)

この手のIDE→USB変換装置が各種市販されてます。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/03/news038.html
取り出したHDDを繋ぎ、書き込み機のUSBコネクターに挿します。
HDDが生きているならエクスプローラーでデータなど読み出せるでしょう。

書込番号:6982726

ナイスクチコミ!1


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/14 16:32(1年以上前)

型は違いますが。
参考になれば。

http://www.bunkai.jp/desktop/fujitsu/lx50k.html

書込番号:6982780

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenken615さん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/14 16:40(1年以上前)

fuukaさん

ありがとうございます。
参考にします。

書込番号:6982799

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken615さん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/14 16:43(1年以上前)

BRDさん

オークション等で売ってる
IDE接続3.5インチハードディスクケース
これを買えば、外付けHDDとして
機能しますか?
前のデータも読み取ることができますか?

書込番号:6982806

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/14 17:55(1年以上前)

HDDが生きていれば。 やってみないと分かりません。

書込番号:6983013

ナイスクチコミ!0


LEONPAPAさん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/15 00:32(1年以上前)

T90シリーズは電源部の耐久性がPC基準のみで作られているようで、TVモニターとしての長時間使用すると、電源部のコンデンサがヒートして破損と言う例が多々報告されています。

私のも同じ状況でモニターが写らなくなりました。
ハードディスクは起動して、TVも音だけ出ていました。
ちなみにそのまま使っているとハードディスクも動かなくなるようです。
サービスに電話して電源部交換していただきましたが、全てが復旧して快調です。

以下のクチコミを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00100417225/#5532409

中には無償で交換された例もありますし、最悪¥40,000前後の修理代払ってでも捨てるにはまだまだ勿体ないスペックだと思いますので、参考にしてみてください。

書込番号:6984859

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken615さん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/17 08:14(1年以上前)

機能HDDを取り出しました
とりだした場合なんですが、
デスクトップ上のデータや、中の写真
ファイルなどすべて見えなくなるのでしょうか?
液晶がみえないのでわかりません。
教えてください。

書込番号:6993227

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンの騒音が気になって

2004/07/31 05:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

スレ主 海洋深層水2さん

本当に馬鹿な質問なんですが、どうか許してください。

T90Gを購入したんですが、異常なまでのファンの騒音に、日々悩まされる毎日でして、
何とかならんもんかなぁと思い、つい「ファンの排気口」を、ガムテープで塞いでしまいました。
はい。
そしたら、かなり音が静かになったんですよ。びっくりするほどです。
ほーほー、と、おもいつつも、
やっぱり、怖くなって一分ぐらいでガムテープをはがしてしまいました。
なんか生き物の口を塞いじゃったみたいで。
だめですよね。こーゆうのって。
だめですかね。
だめなんですかね。
でもうるさいんですよね。本当に。
困ってしまいました。

書込番号:3090398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/31 06:42(1年以上前)

放熱をふさぐとケース内での熱暴走を起こしてシステムそのものが
やられますよ。

ペットなどは汗腺がないので熱いとハーハー云いますよね。
これで身体の熱を外に放出してバランスをとっているわけです。
これの口を塞いだら死にますよ>>息が出来ないなどありますが。

書込番号:3090479

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/31 10:25(1年以上前)

一体型はケースを空けてみて汎用のファンを使用しているなら交換は不可能ではないけどね
自己責任で改造をするほかはないよ。

reo-310

書込番号:3090935

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/08/02 01:57(1年以上前)

まあ目の前にPCがあるなら目の前じゃないところに移すとそれなりに
音が聴こえ難くはなります。延長ケーブルとか必要になる場合はありますが。
#ただし換気(放熱)不良にならない場所におくべし。

書込番号:3097954

ナイスクチコミ!0


nihuさん

2004/08/16 15:39(1年以上前)

これ一体型だと思うよ

書込番号:3149869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gを新規書き込みFMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G
富士通

FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月24日

FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング