
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年5月18日 20:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月17日 23:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月8日 21:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月5日 21:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月3日 16:32 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月2日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T50G FMVT50G


FMV19D/Dを使っています。スクリンセーバーを停止ししてもファンが回り非常に気になっています。タクマネージャで確認したところ cidaemon.ex とcisvc.exeが起動するときCPU稼働率が上がり発熱抑制のためファンが回るようです。何もしていないのに稼働するとは
検索で調べますと両方ともにsystemに格納されているものでXPのプログラムのようです。前者はIndexing Sevice Filter daemon で後者はContent index service とあります。タクスマネージャで停止するのはできますが何のプログラムで停止するとどのような影響があるのか分かりません。何方かご存じの方がいらっしゃればお教え願います。
0点


2004/05/18 20:01(1年以上前)
単なるインデックスサービスなので止めても問題ないと思われます。自分も止めちゃってますが不都合はないですよ。
ttp://www.ycf.nanet.co.jp/~dre/cgi-bin/diary/archives/000168.html
参考にして下さい。
書込番号:2823106
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T50G FMVT50G
↑
これだけは電波環境としか言えないね。
自分のも外付けのカノープス社製だけど1〜12チャンネルまで
すべてが同質じゃない。
ちゃんと映るのは一部だけ。
建物の造りが古いマンションですからしょうがない(笑
書込番号:2493057
0点


2004/02/21 04:59(1年以上前)
パソコンのTVだろうと液晶TVだろうと多かれ少なかれ
残像や画質に不満は出るでしょう。
地上波はブラウン管TVがBESTです。
書込番号:2494970
0点


2004/02/21 15:34(1年以上前)
チューナー付きの液晶だから普通の液晶テレビと同じ Wチューナーだから。その点は心配なし
書込番号:2496479
0点


2004/04/17 23:53(1年以上前)
◇液晶は液晶分子の分子配列を利用してバックライトの光をON/OFFして画 像を表示しています。さらに色の濃さは単位時間あたりに何回光を通す か(コヒーレント積分)で制御しています。
◇つまり液晶の分子配列を高速に変えながら表示しているわけです。
◇TFT(Thin Film Transistor)方式の液晶パネルは非常に高速に動作し ますが、分子の移動速度には物理的な限界があります。これが残像とし て見えているのでしょう。
◇最近は動作する瞬間にわざと過電圧(微分波形)をかける技術などが登場 し、だいぶ改善されましたが、あなたの動体視力がいいのか、富士通が この技術を採用されていないパネルを使っているのでしょう。
◇気になるようでしたら購入を避け、ブラウン管モデルにすべきです。T Vだけでなく、ゲーム等の画面が高速に切り替わる類のモノは全滅のは ずです。ちなみに私は動体視力が悪いのかあまり気になりませんが…。
書込番号:2710341
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T50G FMVT50G


このパソコンのテレビモードには寝る時に勝手に電源が切れるようにできるスリープモードはあるのでしょうか?また、5.1chスピーカーとつなげてDVD再生時にDTS再生もできるのでしょうか?今買うのを迷っているのでどなたかお願いいたします。
0点


2004/03/05 21:22(1年以上前)
スリープモードについて
インスタントテレビ機能(テレビモード)には、スリープ機能はありません。PCを起動させずにテレビが見れるだけです。
ただし、PC側ではPowerUtilityという電源管理ソフトを使用して、PC電源のon offがタイマー設定できます。
書込番号:2549577
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T50G FMVT50G



>主にテレビ機能(録画など)とPDAとの連携、ネットを中心に使おうと思ってるんですがどちらがお勧めですか???
それでしたらT90Gがよろしいかと・・・。
書込番号:2534563
0点



2004/03/03 16:32(1年以上前)
ありがとうございます。
PDAはやはりLOOKにしたほうがいいのでしょうか??
他社機種でもいいのでしょうか??
返事待ってます。
書込番号:2541527
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T50G FMVT50G


DVDレコーダとしての使い勝手はいかがなものなのでしょう?。(家庭用の機種の代用となりうるのか)CM編集だけでもパソコンのDVDレコーダってかなりの時間と労力がかかるという話を聞いたことがあるのですが。HDDの記録をDVDにそのまま焼き付けられるぐらいと考えた方が無難なのでしょうかね。所有中の家庭用DVDレコを売って資金に充てることを考えるのは控えるべしでしょうか。両方使っているような方のご意見がききたいのですが
0点



2004/03/02 16:42(1年以上前)
購入を迷ってるからご相談してるわけで・・・。
その辺を察していただだきたいんでして。
攻撃的な言い方をしているわけではありませんが、話が終わってしまうような回答はご遠慮いただければ。
書込番号:2537811
0点


2004/03/02 19:43(1年以上前)
ハードディスクにブチ込んだほうが楽です
書込番号:2538320
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





