FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVF のクチコミ掲示板

2004年 1月17日 発売

FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVF

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 865GV FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVFのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVFの価格比較
  • FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVFのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVFのレビュー
  • FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVFのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVFの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVFのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVFのオークション

FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVF富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月17日

  • FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVFの価格比較
  • FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVFのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVFのレビュー
  • FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVFのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVFの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVFのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVFのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVF

FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVF のクチコミ掲示板

(36件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVF」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVFを新規書き込みFMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お尋ねします

2004/07/21 18:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVF

スレ主 チワワのルーさん

現在ノート型FMV−MEを使用しております。私の趣味は写真を撮ることです。
この機種を使い、不便を感じデスクトップ型をと考えております。値段の高い機種ならばそれなりにとは思いますが、私の意向にあった範囲であれば、必要以上に高額な機種でなくてもと考え、アドバイスをお願いいたします。
現在不便を感じていること。
*立ち上がりが異常に遅い。
*ビージーになりやすい。
*無線LANを最近使い始めると使用中突然、画面が暗くなりビージーに、強制 終了をかけると「Acu応答なし」と必ず出ます。
以上の様なイライラがあり、デスクトップと考えています。
皆様のご意見をお願いいたします。

書込番号:3055735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

つながらない

2004/02/21 19:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVF

スレ主 いし1430さん

C90GV/Fが我が家に納入されました。早速、DELLをしりぞかしセットアップ でもインターネットにつながりません。。。富士通のフリーダイヤルはつながらないし、プロバイダーはパソコンの問題ですねとかいわれて終了。購入した量販店テクニカルサポートはわかりませんで終わり。。誰かわかる人がいたら教えてくださいお願い致します。

書込番号:2497235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/21 19:57(1年以上前)

つながらないなら、どのようにつながらないとか、どこのISPを使ってるか何で接続してるか詳しく書いて下さい。

書込番号:2497317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

ディスプレイについて

2004/01/30 17:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVF

スレ主 FMV111111111111さん

この機種だけではないのでしょうが、富士通のディスプレイは使いまわしが出来ないと聞きました。どうしてですか? 使いまわしが出来る方法はないのでしょうか?

書込番号:2406199

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:687件

2004/02/01 00:15(1年以上前)

>この落差を考えると汎用性の高いモニタメーカー品がイイと思うのです。

はぃ。僕も「自作機」はその方針です。

>というか、個人的にはデザインも大事だろうけど、やっぱり性能が重要だと考えます。そうなるとコストを削ったPCメーカー品より、専門メーカーとして先進技術を使ったよい製品でサポートも充実したモニタメーカー品を買うでしょう。

これは、モニタだけに言えることじゃなく、PCそのものにも言えますよね。
メーカ製PCは、コストを考えてどうしてもCPU/チップセット/メモリの
バランスが悪く、性能面を求めてる人が満足いく製品はなかなかありません。
(あっても、べらぼうに高い)

だからメーカ製PCの板で購入検討してる人は、モニタにしろPC本体にしろ
性能面よりも付属の機能やソフト、デザインといった、どちらかと言うと見かけの部分
(ちょっと言い方は悪いですが)を重要視してる人が多いのではないかと思います。

そういった人達が数年後に、PC本体だけを買い替えたり、例えばVAIOの本体に
VALUESTARのモニタを繋げて使い続けたりするものなのかなぁ〜?
って疑問に思ってました。
#自作に走っていく人(僕も)は別でしょうけどね。。。(^^; 
 

書込番号:2412109

ナイスクチコミ!0


長げえぞ!!さん

2004/02/01 01:03(1年以上前)

コピぺ多過ぎ、アンバーンチ。読みづらいぞ!
ていうか、ピアノに長々と何言っても無駄無駄。
どーせNの回しもんだからさ。

書込番号:2412372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2004/02/01 01:34(1年以上前)

>コピぺ多過ぎ、アンバーンチ。読みづらいぞ!

確かに。。。
これに関しては、申し訳ない。

>ピアノに長々と何言っても無駄無駄。

だから、ピアノさん個人に言ってるんじゃないんだってばさ。(^^;
FMV板全般での「モニタ使い回しの是非」について意見してます。

#当方、いたってマジメに議論してるつもりなので、板汚しならさっさと#削除していただきたいです。>管理人殿
 

書込番号:2412519

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/02/01 05:36(1年以上前)

>アンパーンチ さん



>使い回しが出来ない = やめた方がいい
>というアドバイスの仕方が、以下もそうですが本当に正しいのでしょうか?

それと、これはアンパーンチ さん にはある種関係ないことなのですが、一応説明すると、

もしも富士通の関係者方々がこの価格の板も読む機会があれば、ということで
多少きつめに表現してるつもりです。
それは以前TV録画で富士通がエンコード方式にソフトウェアを多用していた時もそうでした。
「SWやめれ」という具合に。そのかいあってかどうか(たぶん関係ないでしょうが、笑)
は知りませんが、その後遅れたけれど富士通もHW方式を採用されたのは周知です。

何故?
それは単純に落胆する人が減るからです。他意はなんらありません。
当時折角の大金をはたいてPCを買っても、よく分からず買い求めた結果
「富士通PCを買いました。でもSWだったなんて・・」という人を見るにつけ、
メーカーにも変えて欲しいという気持ちが大きかったので、当時は
「SWやめれ(=買うなに近い)。HWにしろ(=こっち買いましょう)」という
内容のことをこの価格の掲示板でも度々書いたと記憶してます。
(それと、3次元YC分離回路やGR回路に関してもほぼ同様)
本当は、買う方のユーザーが買う前に多少の知識を身につければ
済むことですが、そればっかり言ってられないとも思いますし。


で「使いまわし」の件に関しても同様ですね。

>使い回しが出来ない = やめた方がいい

先述したとおり、当該メーカーにも見て欲しいのでかなり極論で書いてます。
ですが、これは購入者の心理を考慮したら、「やめた方がいい」というのではなくて
「後で困らないように一応覚えておいてネ」という表現を用いるべきですね。
しかし「覚えておいてね」もどうか?というなら、
それは受け手個人の判断に委ねるべきだと思います。
それ以上なんら話はありません。

>この「致命的」という考え方が、はたして万人にあてはまることなんでしょうか?

「万人にあてはまる」とは私はひと言も申しておりませんが?
私は「結構致命的」とは申しましたが「万人に致命的」とはひと言も書いておりません。
原文に恣意的解釈を加えられ質問されても、結局堂々巡りになり話はこれで終わりますね。

>#僕の真意を汲み取れてないだけだと思いますが。。。

かもしれません。
極端に書くと「富士通の板で富士通を買うな」(趣意)みたいなことを書くのはどうか?
と思う、と言われるなら話は分かります。ただ他の板も読んでもらえれば分かりますが、
私はNECの板でも「その機種はよくない。やめた方がいい」等のことを書いてますが。
別に富士通が憎いわけでもないし。元々富士通ノートのユーザーですし(^^ 


個人的にはNECであろうと、ソニーであろうと何処でもかまわないですね。
各メーカーのいい所(製品)が、他社にも普及すればいいと思います。

相手が誰であれ、
高い金払って後でごちゃごちゃ泣き言を聞くのが好きじゃないだけです。


>ピアノに長々と何言っても無駄無駄。どーせNの回しもんだからさ。

もう少し学習しようネ!

書込番号:2412973

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/02/01 05:39(1年以上前)

>「万人に致命的」=「致命的」という考え方が、万人にあてはまること

との意味で書いてます。

書込番号:2412977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2004/02/01 10:19(1年以上前)

>>使い回しが出来ない = やめた方がいい
先述したとおり、当該メーカーにも見て欲しいのでかなり極論で書いてます。

ユーザにではなく、メーカ側に向けて発信している比重の方が大きいと言うことですね。

この業界に友人がいますが、ここの掲示板は「ユーザの生の声を聞いて開発に生かす
ために利用している。」と実際に聞いてますので、極論を使うことは決して悪いこと
だとは思いません。

ピアノさんも言われてますが、それをユーザがどう受け止めるかですが。。。

僕は、単に「やめた方がいい」という言葉自体に拘ってるわけではありません。
利用用途に合わない人(3Dゲーム中心等)に対してや、全く価値観を見出せないような
商品には使って構わない言葉だと思います。

ただ、FMVの板では「やめた方がいい」の理由に「ディスプレイが使い回せない」という
固定観念のようなものが染み付きつつあるように見えましたので、「それはどうかな?」と
思い、批判覚悟で一石を投じてみました。


以下は、蛇足です。。。

>私は「結構致命的」とは申しましたが「万人に致命的」とはひと言も書いておりません。

「致命的」という言葉の持つ意味の重さをからコメントしてます。
#こういう言葉を使うと、誤解を招きやすいですからね。

でも、「万人に対してではない」という回答が聞けたので納得です。

ただ。。。

>原文に恣意的解釈を加えられ質問されても、結局堂々巡りになり話はこれで終わりますね。

これ言うなら、以下は??

>>「量販店で買うはずだ」と言われますが、それはどうでしょうね。
>「量販店で買うはずだ」なんて、断言してませんが??

>各メーカーのいい所(製品)が、他社にも普及すればいいと思います。

はぃ。全く同感です。

ps.
以下は、僕が言ってるわけじゃないので、同じスレに書かれるのも。。。(^^;

>ピアノに長々と何言っても無駄無駄。どーせNの回しもんだからさ。
もう少し学習しようネ!
 

書込番号:2413385

ナイスクチコミ!0


AKAKAさん

2004/02/08 20:47(1年以上前)

面白い話ですね。
興味深く読ませて頂きました。
僕はビギナーですので「富士通だけがモニターの使いまわしができない。」という事実をここで始めて知り、購入検討において大変参考になりました。
ピアノさん他、どうもありがとう。
一体型PCでは無理なのは僕でもわかる事ですが、このタイプは普通の人は使いまわしができる物と思うよね。
自作機なんて、数年後でも自分とは無縁だと思うけど、量販店でもモニタなしのPCが売ってるぐらいだから、僕みたいなビギナーでもモニタは5年以上の使いまわしを考えますよ。
次々買い換えるPCオタクや、何も考えないで購入する人とかでなければ、今回の購入が数年後に後悔しないものかどうかを心配するのが当然でしょう。
そういった意味では、ピアノさんの辛口情報の方が余程参考になります。
アンパーンチさんの意見は余計なお世話だよ。
本当にやめた方がいいかどうか?までは皆、自分で判断するから、そういう正直ベースの情報開示を批判しないで下さい。

書込番号:2443922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2004/02/09 21:05(1年以上前)

AKAKA さん

ここに、まだレスが付くとは思ってませんでした。。。(^^;

さて、物事の考え方は皆、色々ありますので貴方の考え方を否定するつもりはありませんが、
僕の真意を誤解されているのかもしれませんので、以下におさらいしておきます。
(表現が悪かったかもしれませんので)

僕は、以下のようなアドバイスについては、良いことだと言っています。

・これからFF11等の3Dゲームをバリバリやりたいのですが。
  → この機種はグラフィック機能がショボいからやめといた方が良い。【事実】
・今回富士通デスクトップを購入し、将来は本体だけNEC水冷モデル購入を考えている。
  → 富士通のモニタは独自コネクタだから使い回せないのでやめた方が良い。【事実】

ですが、以下のようなアドバイスについて、??と言っています。

・主な用途はテレビ/DVD鑑賞、ネットやワープロです。この機種はどうでしょうか?
  → その用途なら、この機種で十分でしょう。でも、この機種は将来モニタは
    使い回しできませんよ。【ここまでは事実】(但しFMV同士なら可能だろうが)
    だからやめといた方が良いよ。【←これが??】

ということをご理解して頂けてのものであれば、後は何と言われても構いませんが。。。
#元々、異論・反論覚悟の上です。と宣言していますから。(^^;

>本当にやめた方がいいかどうか?までは皆、自分で判断するから、そういう正直ベースの情報開示を批判しないで下さい。

貴方が言われる「正直ベースの情報開示」と言うのが、どこまでの発言を指して
いるのか書いてないので断定できませんが、僕は上記にも書きましたが「モニタが
使い回せない」と発言することを批判していません。
(むしろ「ユーザに教えてあげることは親切なこと」と言っています。)

ただ、ユーザによって様々な購入条件があるはずなので、一律的に「モニタが使い
回せないからこの機種を購入するのはやめといた方が良い」というアドバイスについて
「短絡的じゃないですか?」と申したのです。
(貴方にとってはあてはまる条件かもしれませんが、そうじゃない人も実際いますよね。
 例えば、デザイン性を重視して本体とセットで欲しい人。古い機種は愛着があって
 手放さないから買い増しで毎回本体とセットで欲しい人。今回は15型で我慢して
 次回は17型が欲しい人。今回TVチューナ内臓型が欲しくて、将来は液晶TVとして
 使いたい人。等々・・・)

それから、「本当にやめた方がいいかどうか?までは皆、自分で判断するから」
というのは、僕も同じ意見です。
しかし、ビギナーの方がこういう掲示板に訪れて常連さんにアドバイスを求めている
ような時は、ここで貰った意見が購入者の判断基準に大きな影響を与えることは
多いにしてあることです。

ですから重ねて言いますが、「モニタが使い回せない」という事実を一律的に教えて
あげることは良いことですが、「だからこの機種を購入するのはやめといた方が良い」
とまで言い切るのは適切でないのでは?と提言したのです。
#この方程式が成り立ってしまうと、富士通のデスクトップはどれも買えない。
#ってことになりますからね。。。(^^;

また、私の発言が「余計なお世話」と言われるのであれば、「モニタが使い回せない」
とだけ教えてあげれば良いものを、相手の事情も分からないのに「だからこの機種を
購入するのはやめといた方が良い」とまで発言する(個人の主観の押し付け?)のは、
「余計なお世話」にならないんですかね?

以上、これが僕の「正直ベースの情報開示」であり、ここはそういったことを述べ合う
掲示板でしょ。

となると、これを貴方が批判してるってことは、貴方自身がやってることも??(笑)

書込番号:2447914

ナイスクチコミ!0


AKAKAさん

2004/02/11 00:31(1年以上前)

笑いました。
結局、あなたの意見は「買わない方がいいよ」という台詞に対してだけだったという話にすりかわってしまいましたね。(笑)
最初の自分のレスを読み返してみて下さい。
「買わない方がいいよ」という率直な意見にしても、他メーカーの関係者かなんかが情報操作してるとかいうんじゃなければ、発言しても一向に構わない台詞だと思いますけどね。(余計なお世話というのはそういう意味ですよ。)
それをどう聞き取るかはあくまでも聞いた人の判断だと思いますから。

しかし・・・・
ネットでたまにいる「どうしても議論負けした形の終り方が我慢できないイイ年をした子供さん」みたいですね。
毎日毎日、この掲示板を見てるのかもね。
ま、ここまでです。もうレスしませんから安心して寝てくださいね。


書込番号:2453096

ナイスクチコミ!0


cat userさん

2004/02/11 06:26(1年以上前)

ピアノさんの意見、とてもとても、為になりました。
実は98SEのFMVデスクトップ所有しており、今XPマシンの購入を考えています。
次期OS買い換えまでのつなぎとして、ショップブランドで本体だけの購入を予定
しております。6万前後で本体を購入します。今の私の98マシンよりもスペック
は雲泥の差があります。それにモニターを買っても本体価格のバランスを考えて
も15インチ液晶になりますし、それに17インチを買う懸隔の利便性を感じません。
映画やTVを見るわけではないので。

そしてディスプレイはこのFMV15インチTFTを使用しようと思って
いた矢先だったので、寝耳に水でした。正直ショックでしたよ。
富士通には強く改善を求めたいですね。FMVは4台所有しておりますが、
やはりモニターの使い回しは結構大切です。

本体のスペックは、3年もすれば格段に違いますが、モニターは実際の使用感
(XGA)を見ると、3年たってもほとんど機能差の違和感はありません。
職場では最新VAIO使ってますが.....

中古で今のPC売っても、ほとんど値はありません。それよりもモニター
の使用価値を考えると、たたき売りたくないのも人情です。
本体はたたき売ってもいいが(今では化石的なスペックですし)、モニター
は使いまわしが聞きます。家族でもう一台PCを買うときは、本体だけをショップブランド
で買って、モニターは以前のものを使用するとか。
そういう時は本体は安く上げることはできても、やはりモニターの価格はそうそう
安いものではありません。

私はPC自作したこともないですが、モニターの使い回しだけは、初心者でも
そのメリットに気づくことは、いろんな局面で多々あると想像します。
次期メーカPCの購入のとき、やはり富士通ディスプレイが使い回しのきかない
ものなら、仕方なく他社メーカを買うことになりそうです。残念ですが。

書込番号:2453820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2004/02/11 12:04(1年以上前)

AKAKA さん

>結局、あなたの意見は「買わない方がいいよ」という台詞に対してだけだったという話にすりかわってしまいましたね。(笑)

以下に発言してる通り、全くすりかえてませんが??
しっかり読んでくださいね。(笑)
#まぁ、意図が伝わってないんでしょうが。

>僕の真意を理解されてもらえてないようですが、使い回しができなことを
伝えるのが悪いことだとは言ってません。
 使い回しが出来ない = やめた方がいい
というアドバイスの仕方が、以下もそうですが本当に正しいのでしょうか?
と意見しています。
#特に、メーカ製PCの板で。

>そういった前提で「使いまわしができない」ということを事前に教えてあげる
ことを悪いことだとは言ってません。

>僕は、単に「やめた方がいい」という言葉自体に拘ってるわけではありません。
利用用途に合わない人(3Dゲーム中心等)に対してや、全く価値観を見出せないような
商品には使って構わない言葉だと思います。


貴方のようにFMVのモニタが使いまわしできないことを知らない人に、それを教えてあげる
ことはよいことです。

ただ、すべての購入者が貴方のようにモニタの使いまわしを考えてる人ばかりじゃないですよ。
って言ってるだけです。

僕は柔軟な考え方を言ったまでで、固定概念者からのレスに一喜一憂してませんから
いつでも枕を高くして寝てますよ。(笑)

書込番号:2454681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2004/02/11 12:30(1年以上前)

cat user さん

>そしてディスプレイはこのFMV15インチTFTを使用しようと思って
いた矢先だったので、寝耳に水でした。正直ショックでしたよ。

98SEマシンということですが、型番が書いてないので分かりませんが
アナログ(D-Sub15ピン)接続のTFTモニタであれば、PC本体にアナログ
用の端子が付いているモデルには使いまわせますよ。
#FMVだからって、全てが使いまわせないわけではありません。

99年春モデルまでの液晶モニタはアナログで、富士通がデジタルTFTに
専用30ピンを採用したのは、2000年夏モデルからです。
#99夏〜2000春までは、「デジタルディスプレイ(DFP準拠)20ピン」を使ってます。
#僕は、これについてはよく知りませんが。。。(^^;

ということで、まずはお使いの液晶の接続タイプを確かめて見てください。

書込番号:2454788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2004/02/11 12:39(1年以上前)

追伸

DFP準拠ってことだったんで、ちょっとググってみましたがDVIへの変換ケーブル
もあるようです。
http://www.idk.co.jp/products/opticalvideo/cable/digitalcable/

30ピンの変換コネクタに比べれば、かなり安価ですのでこういうものを利用されるのも
良いかと思います。
 

書込番号:2454831

ナイスクチコミ!0


cat userさん

2004/02/11 13:37(1年以上前)

アンパーンチさん、情報ありがとうございます。
2000年夏モデルのC4/73Lです。
やっぱりダメだったんですね。
でもなぜなんでしょうか、富士通さん。ちょっと納得がいきませんけど、仕方ないですね。

書込番号:2455068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2004/02/11 14:00(1年以上前)

cat user さん こんにちは。

Cシリーズであれば、ちょっと値は張りますが以下のようなものもあります。
http://activeone.fielding.co.jp/ef/cable/

#完全に使いまわしがきかないのは、CEシリーズのみです。

C4/73Lにも対応しています。
ショップで尋ねてみれば、もっと安価なものもあるかもしれませんね。

#因みに、このリンクはピアノさん自身が紹介してたものなんですけどねぇ。。。

書込番号:2455136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2004/02/11 14:19(1年以上前)

玄人志向のこちらの製品は、\4,980- のようです。

http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/nf30.html

書込番号:2455191

ナイスクチコミ!0


cat userさん

2004/02/11 14:27(1年以上前)

素早い回答ありごがとうございます。m(._.)m
これだったら、価格的にも何とかいけそうです。
将来的にマルチディスプレイも夢ではなさそうです。

2000年夏以降が要注意ということですね。
本当にアンパーンチさん、ありがとうございました。

書込番号:2455215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2004/02/11 14:48(1年以上前)

いえいえ。どういたしまして。(^^)

>2000年夏以降が要注意ということですね。

Cシリーズであれば、少なくとも2001年冬モデル(C8モデル)までは、
変換コネクタで使いまわせます。
#最近の製品でも、コネクタ形式が同じであれば大丈夫だと思いますが。。。
 

書込番号:2455283

ナイスクチコミ!0


シンプルイズベスト♪さん

2004/03/02 08:02(1年以上前)

私は、2年前の夏にFMVCE117を買いました。
その当時、安い割りに、自分の必要としている機能を備えていました。
もちろん、今も現役でバリバリ活躍してくれています。
必要最低限の機能は揃っていて、本当に使いやすいです。
ディスプレイはCRT(ブラウン管)です。

最近は、同じ値段くらいで、薄型の液晶になってきました。
デザインもすごくシンプルで素敵ですね。

正直言って、私は、パソコンを買い変える時には、古いディスプレイに未練はないですね…
新しいモデルが出るたびに、ディスプレイも良くなってるからね♪

2台目も富士通にしましたし、弟にも今年のクリスマスに富士通のFMVのCシリーズをプレゼントしました。
夏モデルが出たら、職場のパソコンもまた、富士通にするつもりです。

1年でディスプレイも、かなり良くなるからね…
それを考えると、使いまわすことの利点ってそんなにあるのかな…

私も量販店をまわって、店員さんを捕まえて、あれこれ質問責めにして、裏情報とか教えてもらうけど、富士通を結構勧めてくれるんだよね…
N○CとかSO○Yとかよりもどうしてもいい感じに思えます。
店員さんもあれこれしつこく聞いてると、本音をポロリってもらしてくれます。
もしかして、女性の特権なのかな…
迷ったら、量販店とかメーカーに直接問い合わせて、しつこく聞いた方が
納得のいく答えが得られるように感じます。
使い回しができない理由とか、メリットとかデメリットとかも、詳しく説明してくれるからね。
使い回しができない=粗悪品って思わない方がいいかも…
私は、結構、富士通で満足してるし、安心して使えるよ
まあ、個人の好みだから、参考にする程度に聞いてね…

予算を節約するには、使いまわしするのもいいかもね。
ディスプレイはとにかく映りさえすればいいっていう考えなら、他のメーカーの方がいいかも…

書込番号:2536659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2004/05/25 18:34(1年以上前)

デジタル端子って白いやつですか?

書込番号:2848515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この値段でほしいなぁ〜

2004/01/17 10:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVF

スレ主 三田くんさん

FMVC90GVF
ECカレントさん \256800
サクセスさん  \256990
すごーく安いですね
さすが激安店とおもい
店ホームページにいきますと
カカクコムさんに掲載している価格と
販売価格が違うのですが
カカクコム掲載価格で販売してくれるのかな?

書込番号:2354671

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/17 14:45(1年以上前)

そういう場合は直接自分で販売店に問い合わせて下さい。

書込番号:2355391

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/17 17:00(1年以上前)

はじめにお読みください。
http://www.kakaku.com/notice.htm

書込番号:2355856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVF」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVFを新規書き込みFMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVF
富士通

FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月17日

FMV-DESKPOWER C90GV/F FMVC90GVFをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング