FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 865GV FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7の価格比較
  • FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7のレビュー
  • FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7のオークション

FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月10日

  • FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7の価格比較
  • FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7のレビュー
  • FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7

FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7 のクチコミ掲示板

(186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7を新規書き込みFMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

愚問かもしれませんが・・

2004/03/13 14:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7

スレ主 素人一発!さん

DVD-RAM直接録画機が付いて無いもの
ってHDDに録画しますよね?
そこで質問なんですが、HDDに録画した内容は消したらその容量は
復活するんですか?
言っていることがが良くわからないかもしれませんが、
テレビは無限に録画できるんですか?って事です。
よろしくお願いします。。。

書込番号:2579899

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/03/13 15:41(1年以上前)

HDDは、データ消した分はまた書き込みに使えます。壊れるまでできます。

書込番号:2580075

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/03/13 17:34(1年以上前)

PCからみればワープロのデータだろうとTVの映像データだろうと、プログラムデータだろうと同じことです。
HDDに保存したワープロデータを消去すればその分HDD容量が戻るのと同様、TVを録画したデータを消去すれば当然容量は戻ります。

PCのデータで消去しても容量が戻らないのはCD-RやDVD-Rのように一回だけ書き込みができるメディアだけです。これらは消去しても(できるばあいは、ですが)単に読み出せなくなるだけで書き込んデータは消えませんから容量も戻りません。

書込番号:2580402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/07 00:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7

スレ主 パソコン初歩者さん

60分のTV番組をHDに録画してDVD−Rにコピーすると1時間20分もかかります。 こんなものなのですか?
もっとはやくコピー出来る方法はないのですか?
教えてください。

書込番号:2554423

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2004/03/07 01:42(1年以上前)

書き込み速度を上げて、高速書き込み対応メディアを用意して、
バッファアンダーラン防止の為、出来るだけ他のアプリと操作を中止して、
テスト書き込み/コンペア関連を一切切ればもっと早く書き込み出来ます。
ついでに言うと、HDへ録画するクオリティを下げればその分書き込む容量も減るので、
さらに書き込み時間を短縮出来ます。

書込番号:2554595

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン初歩者さん

2004/03/07 02:27(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:2554760

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/07 11:37(1年以上前)

TV録画はリアルタイムだから1時間は普通、DVD-Rの4倍速なら焼くのに15分、オーサリングに5分前後かかるから
1時間20分は普通だと思うよ。

reo-310

書込番号:2555710

ナイスクチコミ!0


かず0829さん

2004/04/05 22:56(1年以上前)

TVfunSTUDIOでは普通は録画したものはDVD-RAMに焼くらしいことが書いてありましたが DVD-Rに焼きたいのですができますか?

書込番号:2670666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/02 12:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7

スレ主 倶楽部さん

PC初心者です。
ワンタッチボタン設定がどうしてもうまくいきません。。
説明どおりに設定してもキーボードのボタンを押しても
違う画面が起動します。

書込番号:2537224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/01 22:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7

スレ主 パソコン初歩者さん

TV予約をしたのですが、パソコンの電源を切断していたら録画できませんでした。 録画予約した場合予約時間帯は電源をオンにしないといけないのですか? 初歩的な質問ですが教えてください。

書込番号:2535032

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/02 00:11(1年以上前)

録画予約等は普通はスタンバイ等の省電力状態ですが。

日立は別の方法もあるようですが。

書込番号:2535830

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/02 09:52(1年以上前)

PCを使用しないときはスタンバイがよろしいかと。
reo-310

書込番号:2536843

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン初歩者さん

2004/03/02 11:27(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。 早速試してみます。

書込番号:2537052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2004/03/03 00:32(1年以上前)

少し下の方にある書き込みをチェックしてみてください。
(「Power Utility」という電源管理ソフトを使えば、電源OFFからの
 TV録画もできますよ。)
 

書込番号:2539687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM直接書き込みって・・・

2004/02/27 03:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7

スレ主 にわかマニアさん

この機種、DVD−RAMに直接書き込みができるようですが、その便利さがイマイチ理解できません。直接書き込み機能を重宝に活用している方、教えてください。

書込番号:2520072

ナイスクチコミ!0


返信する
こんです1さん

2004/02/27 06:26(1年以上前)

フロッピーディスクと同じようにデータが焼けます。

書込番号:2520221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/27 15:21(1年以上前)

この機種に限らず、OSにXP搭載しててDVD-RAM機能付のドライブがあればできるような。。。

書込番号:2521233

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/02/27 16:51(1年以上前)

にわかマニアさんは、外部AV入力やチューナー受信したTV番組のダイレクトレコーディングのことを言われているのだと思いますから、その線でお答えします。

メリットは時間がかからないことです。入力/受信→エンコード→DVD-RAMへの書き込みが同時に行われますから、例えばビデオテープをDVD-RAMにダビングしたいという場合、ビデオテープの再生が終わったときには全作業が終了しているわけです(DVDレコーダーと同じですね)。ダイレクトレコーディングでなければリアルタイムエンコードしたMPEG2ファイルをDVD-VRフォーマットに変換してDVD-RAMに書き出す(あるいはDVDビデオフォーマットにオーサリングしてDVD-R等の書き出す)という手間がかかります。

当然リアルタイムエンコードになりますから、エンコードをソフトで処理してより画質をあげたいという場合には使えませんし、DVD-VRフォーマットでのDVD-RAM記録になりますから、PC以外ではRAM対応DVDプレーヤーでないと再生できない(DVD-Rに比べれば再生互換性が狭い)ことがデメリットです。

書込番号:2521411

ナイスクチコミ!0


スレ主 にわかマニアさん

2004/03/01 08:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
だいたいわかりました。変換時間が短縮されるのですね。
しかし、DVD−RAMにTV番組を録画したところで何がよいのかやはり理解できません。保存版にするならDVD−Rに焼くだろうし・・・

書込番号:2532672

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/03/01 11:52(1年以上前)

RAMに保存するのは、書き換え消去が自由にできる、PCでなくともRAM対応プレーヤーで再生できるといったメリットがあります。録画したものを別室のRAMプレーヤーで再生するという用途もありますから。

保存版は-Rでつくる、という主義の人も(保存性などはRAMやRWのほうが原理的には有利ですが)一時的に見るものまで-RWにオーサリングしていては時間もかかりますのでダイレクトレコーディングにも十分意義があると思います。
またRに記録する場合にはDVD-videoフォーマットになりますがRAMに記録する場合はDVD-VRフォーマットになりますので、主・副音声がそのまま使える、ビデオにはない画素数設定が使える(480×480など、機械構成にもよります)といった利点もあります。

一時的に外部メディアに保存する必要性などない(PCでしか見ない、あるいはRAM対応プレーヤーなどないし、HDの容量も十分にあるなど)という人にとっては必要ないと思える機能でも、十分に役立つ環境にある人もいるわけです。

書込番号:2533031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDRAM録画の画質は?

2004/02/26 22:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7

TVをDVDRAMに直接録画できますが、画質はどの程度でしょうか。すでに購入された方 教えてください。たとえば、VHS以下、VHS程度、SVHS程度、生放送を見ている感じとか表現していただければ解りやすいのですが?よろしくお願いします。また、DVDプレーヤーやプレステ2などで再生した場合の感想もお聞かせ下されば幸いです。

書込番号:2519103

ナイスクチコミ!0


返信する
きいぴさん

2004/03/16 00:32(1年以上前)

画質は個人の主観によるところが大きいですが、私は良くないと思っています。というのも、このパソコンのモニターに原因があると考えています。非常に応答速度の遅い液晶なので、番組中に流れるテロップもまともに読み取れないくらいです。
 次にDVDに落としたものを専用機で再生し、テレビで見た場合ですが、高画質で録画したせいもあってか、まずまずの合格点が付けられるものでした。といってもVHSより少しいいくらいでしょうか。映像を編集する際に、ノイズ除去のソフトなんかを利用すれば画質はもっと向上するでしょう。

書込番号:2590153

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATAKUさん

2004/03/16 23:32(1年以上前)

きいぴ さん 返答ありがとうございます。DVD録画は DVDレコーダーを購入し楽しみます。DVDは、データやデジカメ管理に活用します。

書込番号:2593485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7を新規書き込みFMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7
富士通

FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月10日

FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング