
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50G7 FMVCE50G7
本体後部のファンの回転が不規則で、使っていると突然落ちます。
8年使っているパソコンですが、買い換える予算がありません。
このファンは交換できるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

> 8年使っているパソコンですが
長期使用でホコリがつもっているかも。サイド/フロントパネル外して掃除機かけてみれば。
書込番号:14125687
0点

ありがとうございます。
埃は何度かパネルを外して取っています。
今回も取ったのですが、それでも回転が弱いようです。
書込番号:14125721
0点

電源のファン交換は出来ますが、分解必要になりますy
もしかすると、ハンダが必要になる可能性もあります。
ヤフオクで使えそうなモノを買って、交換する方が簡単かと。
電源
AcBel API1PC55(185W)
書込番号:14125768
1点

普通デスクトップだと背面ファンと言われてるのは電源ユニットに内蔵されてる物でしょうね。
電源ユニットの交換が一番簡単でしょう。
パートショップとかのぞいてみて下さい。
あとCPU周りにCPU冷却の為のファンが無いでしょうか。
そのファンの掃除もされた方が良いと思います。
ホコリ除去にはエアーブロアーの使用が効果的です。
掃除機とかだけだと思ったよりホコリは除去出来ませんので。
書込番号:14125827
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50G7 FMVCE50G7

こんにちは。
電源が入らないだけなら、電源部分のみの故障の可能性が高いので、別のPCでHDDにアクセスできる可能性は高いでしょう。
ただし、まれに電源が壊れたことがきっかけで周辺機器を道づれにする場合があります。
この場合はHDDも諦めることになるかもしれません。
書込番号:13190520
0点

IDEコネクタに空きがあるPCならそのままつなぐだけ。IDEがないPCはUSB-IDE変換を買ってきてつなぐ。
HDDやデータが正常かどうかはつないでみないと分からない。
書込番号:13190571
0点

おっと追伸:
IDEの場合マスター/スレーブがあるからPC内に直接接続する場合はHDDのジャンパを切り替える必要があるかもしれない。USB接続だったらマスターのままでOK。
アクセス権についてはXP-Homeだし、ユーザーアカウントでパスワード切ってなければ大丈夫…だと思う。
書込番号:13190721
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





