
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50G7 FMVCE50G7
本体後部のファンの回転が不規則で、使っていると突然落ちます。
8年使っているパソコンですが、買い換える予算がありません。
このファンは交換できるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

> 8年使っているパソコンですが
長期使用でホコリがつもっているかも。サイド/フロントパネル外して掃除機かけてみれば。
書込番号:14125687
0点

ありがとうございます。
埃は何度かパネルを外して取っています。
今回も取ったのですが、それでも回転が弱いようです。
書込番号:14125721
0点

電源のファン交換は出来ますが、分解必要になりますy
もしかすると、ハンダが必要になる可能性もあります。
ヤフオクで使えそうなモノを買って、交換する方が簡単かと。
電源
AcBel API1PC55(185W)
書込番号:14125768
1点

普通デスクトップだと背面ファンと言われてるのは電源ユニットに内蔵されてる物でしょうね。
電源ユニットの交換が一番簡単でしょう。
パートショップとかのぞいてみて下さい。
あとCPU周りにCPU冷却の為のファンが無いでしょうか。
そのファンの掃除もされた方が良いと思います。
ホコリ除去にはエアーブロアーの使用が効果的です。
掃除機とかだけだと思ったよりホコリは除去出来ませんので。
書込番号:14125827
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50G7 FMVCE50G7

こんにちは。
電源が入らないだけなら、電源部分のみの故障の可能性が高いので、別のPCでHDDにアクセスできる可能性は高いでしょう。
ただし、まれに電源が壊れたことがきっかけで周辺機器を道づれにする場合があります。
この場合はHDDも諦めることになるかもしれません。
書込番号:13190520
0点

IDEコネクタに空きがあるPCならそのままつなぐだけ。IDEがないPCはUSB-IDE変換を買ってきてつなぐ。
HDDやデータが正常かどうかはつないでみないと分からない。
書込番号:13190571
0点

おっと追伸:
IDEの場合マスター/スレーブがあるからPC内に直接接続する場合はHDDのジャンパを切り替える必要があるかもしれない。USB接続だったらマスターのままでOK。
アクセス権についてはXP-Homeだし、ユーザーアカウントでパスワード切ってなければ大丈夫…だと思う。
書込番号:13190721
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50G7 FMVCE50G7
モニターと本体をセットで購入した者です
このたび、システム移行のためモニターだけ継続して新しいPCに接続したいのですが、端子形状が特殊なためつなぐことが出来ません。
なにか変換プラグやこのモニターが接続可能なビデオカードなどありますか?
0点

30ピンの特殊端子ですね?
確かこの時期、富士通とNECで採用してました。
NECで変換ケーブルが売ってましたが今はあるかどうか。。。
それに1万円以上はしてたと思います。
(NEC支店で購入した事はあります。)
書込番号:11023181
1点

新しいPCのインターフェイスも書かずにどうしろと?
書込番号:11023184
1点

これも高いけどw
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=7
新しいPCにCE50に付いてたモニタを使いたいとしたらコスパ低そう・・・
新たにモニタ追加がおいらは良いと思います。
書込番号:11023253
0点

無理に使わなくても良いのでは?
使えるようにするための予算で、同等以上の液晶が買えますy
書込番号:11023539
0点

ラスト・エンペラーさん
平_さん
パーシモン1wさん
ご回答ありがとうございます
無理せず
新しいモニターを購入しようかと思います
アドバイスありがとうございました
書込番号:11023862
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50G7 FMVCE50G7
みなさんお久しぶりです。みなさんの力をお借りしまして、パソコンの調子はいままで良かったのですが、最近、エラーが表示されました。また、みなさんのお力をお借りしたくてメールしました。お願いします!
-214721388:オートメーションエラーと表示されます。何が原因で、どうしたら直るのか、わかり易く教えて下さい。よろしくお願いします。画像も送りました。
0点

こんげさん、こんにちは。
検索してみたところ、下記のようなものがありました。
ただ私も経験した事のないエラーですので、
果たして参考になるかどうかはちょっと分かりません。
「[INFO] VB または VBA のオートメーション エラー (Long 型) の取得方法」
http://support.microsoft.com/kb/186063/ja
「[INFO] オートメーション エラーの診断および解決方法」
http://support.microsoft.com/kb/200271/ja
書込番号:7845670
0点

カーディナルさんありがとうございました。参考にしてみます!
また、何かありましたらお願いします。
書込番号:7848600
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50G7 FMVCE50G7
前回の悩みは解消されましたが…
今度は、なぜかすぐにフリーズを起こしてしまいます。
原因がわかる人は教えて下さい。
あと電源が切れるときに難しいエラーがでます。
〜 〜 〜raedというエラーです。
一難去って一難です!
0点

前回は埃掃除で解決したんですよね。
その時メモリーやCPUファンなど触りませんでしたか?
エラーメッセージの件ですが、
何が書かれているかが、回答する立場では重要なのです。
手抜きせずにきちっと書きましょう。
書込番号:6628762
0点

CPUクーラーの取り付けミスに一票
熱暴走じゃない?
あとはメモリ周りか。。。
エラーログ出してくれないとなんともいえない(確かPrintScreenだかでとまるはず)
書込番号:6629669
0点

こんにちは、こんげさん。
パソコンの異常で困っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6545929/
>リカバリをしてからいろいろな更新のソフトなど(SP2,インターネット7)インストールして・・・
まだ、前回の内容を引きずっているのではありませんか。(整合性が取れていない)
パソコンがフリーズする(止まる)、動作が遅くなる
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/conditionqalist.jsp?rid=344&keyid=113
ダウンロードモジュール
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVCE50G7&KANZEN=1
ご参考までに
書込番号:6630292
0点

こんばんは!
みなさん返信ありがとうございました。
確かにおうちゃくしてしまいました。エラーはこれです。
ccSvcHst.exe-アプリケーションエラーで
"0x00bcab42"の命令が"0xffff8d08"のメモリを参照しました。メモリが"written"になることはできませんでした。プログラムを終了するには「OK]をクリックしてください。
とシャットダウンして電源が切れる時に毎回でます。どういうことなのか全然わかりません。
教えてください。みなさんの返信をおまちしています。
よくフリーズするようになる前に一度ディスクデフラグツールを行ってからかなぁ〜?
書込番号:6631964
0点

>ccSvcHst.exe
頭にccと付くのは、概ねノートン関係です。
インターネットセキュリティなどをインストールしてるなら、一度アンインストールして、確認してから、再度インストールしてください。
尚、ノートン系はレジストリにお土産を置いていくことが多いので、改善されない場合、レジストリを手動で削除するか、OSのリカバリーになります。
書込番号:6634913
0点

返信遅くなりました。ragzoさんノートンを一度アンイストールしてインストールしましたが
直りませんでした。Birdeagieさんと素人の浅はかささんのようなことが原因なのでしょうか?カバーをはずしてみます。前回をひきずっているのかな…
いろいろアドバイスをしていただいたのでやってみます。
アドバイスをいただいたのに最近忙しくパソコンを触っていなかったのでなにもしていませんでした。みなさん申し訳ございませんでした。またのアドバイスお願いします。
書込番号:6664235
0点

ノートンのアンインストールってレジストリ関係まできれいにしました?
ノートンは余分な物おいていってくれるから、それもきれいにしないと無意味
書込番号:6664284
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50G7 FMVCE50G7
初めて書き込みします。パソコンのことは詳しくないのでぜひ、よろしくお願いします。リカバリをしてからいろいろな更新のソフトなど(SP2,インターネット7)インストールしているとかってに再起動を初めてしまいます。あとセキュリティソフト(インターネットセキュリィ2007)で完全スキャンを始めて少したつとこれも再起動になってしまいます。どのようなことが原因なのかまったくわかりません。誰か教えてください。
0点

熱暴走じゃ??
埃とか詰まってないか確認してください(できれば開腹してCPUクーラーも見るといいかも)
書込番号:6545962
0点

Birdeagleさん返信ありがとうございます。
一度、開腹してCPUクーラーを見てみます。
また、なにかありましたら書き込みますのでお願いします。
書込番号:6545999
0点

何かメッセージは出ますか?
まさかこれでなければいいんですが(Blasterウイルス)
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=529&PID=0904-6627
書込番号:6546004
0点

じさくさん返信ありがとうございます。
とくにメッセージはでていません。
メッセージは出ないで再起動が始まるのです。
書込番号:6546206
0点

的外れかもしれませんが、
Windows Updateなどインストール後に自動で再起動したりする場合があるからではないでしょうか?
また自作パソコンではなくメーカーのパソコンでしたら、再セットアップ後、購入時の
環境に戻そうと時間をかけて様々なソフトがインストールされます。
スキャン中に再起動してしまうのは、スキャン中と同時に何かインストール中だったとか・・・。
いっぺんにいろんなことを同時にすると不安定になりますので一つずつ実行してみてください。
書込番号:6546309
0点

万人抗さん返信ありがとうございます。
なかなかインストールできないのでたくさんの更新をしないようにしていました。
書込番号:6549089
0点

返信が遅れてすみませんでした。Birdeagleさんおかげさまで調子が良くなりました。ほとんどの更新やライブアップ、完全スキャンがすべて終わりました。
本当にありがとうございます。
じさくさんと万人抗さんも本当にありがとうございました。またよろしくお願いします。
書込番号:6549125
0点

良かったですね
PCだって高いし頻繁に買い換えられませんからねw
書込番号:6549206
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





