
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年10月7日 21:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月1日 20:49 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月20日 03:36 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月4日 08:33 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月5日 23:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月23日 10:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50G7 FMVCE50G7
前回の質問の回答ありがとうございます。
それでもう一つ質問ですが、ダイレクトプレビュー機能の付いているビデオキャプチャカードを使うと遅れないで画面に表示されますでしょうか。
教えてください。お願いします。
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50G7 FMVCE50G7
このPCを所持しているのですが、TVを見ると普段のTVよりも1秒ほど遅く画面に表示されるのです。
DirectX診断ツールで調べたら「このサウンドカードはハードウェアによるバッファの使用をサポートしていません。サウンドはソフトウェアバッファから再生されます。」
と出ました。
1秒遅く表示されるのはPCがこのサウンドカードに合わせているからでしょうか?
もし、知っている方がいたら教えてください。
それともしサウンドカードが原因ならハードウェアからのバッファが可能なサウンドカードを教えてください。
0点

一般的には、TVの信号をパソコンが扱える形式に変換し、さらにモニタに表示する形式に変換して表示します。
なのでそこで遅れが発生するのではないかと思います。
サウンドは映像に比べ非常に小さいデータなので、サウンドが理由で遅れることは少ないと思います。
書込番号:4345439
0点

ありがとうございます!!
それでもう一つ質問ですが、ダイレクトプレビュー機能の付いているビデオキャプチャカードを使うと遅れないで画面に表示されますでしょうか。
教えてください。お願いします。
書込番号:4471075
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50G7 FMVCE50G7


約3年〜4年つかったVAIONOTE FX55/BPが壊れてしまいました。
そして電気屋で
「FMVCE50G7クリスマス特価114800円!!!!
今なら光工事無料(家の地域は開通してませんが・・)!!!!」
を見つけました。
クリスマスが勝負と思ってますがでもこれって本当に安いのですか?
素直に最新のPCを買った方がいいのでしょうか?
[希望]
予算:100,000〜150,000まで
スペック:CPU*何でも・メモリ容量*256MB以上・HDD容量*256MB・モニタ*15・OS*Windows XP Home・
[使用用途]
Eメール・インターネット・画像編集・音楽編集
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50G7 FMVCE50G7


FMVユーザーの方にお伺いしたいのですが・・・
「MotionDVStudio」って過度に使用すると起動に障害が出ますか?
立ち上げても暫く応答しなくなったり(ちょっとの間は「デフラグツール」で元にもどったんですが、とうとう起動しなくなりました。
再インストールしても「自動登録のエラー」がでて再度起動出来ない始末で・・・こんなご経験がおありの方よい方法を教えていただけないでしょうか。(まだビギナーなのでわかりやすく頂ければ幸いです)
0点



2004/11/04 00:10(1年以上前)
アドバイスありがとうございます!
しかしまだC−ドライブは38.1/140GBの余裕があります。
メーカーにMAILで相談していますがいっこうに解決しません。
返信もおそいし・・・
書込番号:3457748
0点

解決しませんか…
これは?
http://panasonic.jp/support/software/mdvs/faq/mdvs_1.html
これでもだめだったら私なら思い切ってリカバリするけど…(明確な根拠があるわけじゃないので御自身の判断でどうぞ)
書込番号:3458627
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50G7 FMVCE50G7


先月買ったばかりなのにもう調子がおかしくなっきました。
長時間スタンバイの状態から立ち上がらない>>>“節電に入ります”が表示されますがキーボードやマウスを触れても回復できないです。
また、使用中にも急に“節電に入ります”になっちゃいます・・・主電源を切るしかなかったので・・・これは故障の症状でしょうか?ぜひ教えてください。宜しくお願いします。
0点


2004/07/10 23:52(1年以上前)
私も買って1ヶ月で同じ症状になりました!
サポートセンターに問い合わせして色々やってみたのですが、
何をやっても起ち上がらない・・・。
結局、買ってから1ヶ月しか経っていないということで、
無償で交換してくれましたよ!
交換してもらってから3ヶ月経ちますが、
なんとか正常に動いてます。
ちなみにメーカー側も原因は分からないということでした。
それじゃぁ困りますよね・・・。
書込番号:3016568
0点


2004/10/05 23:05(1年以上前)
富士通のサポートページazbyはご存知ですか?商品交換を希望する前に
少しはご自分で調べたらいかがですか?ちなみに新しいBIOS&ビデオドライバが出てますよ?
書込番号:3353109
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





