
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年5月6日 10:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月5日 16:09 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月25日 21:03 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月24日 10:07 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月12日 18:54 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月6日 01:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50G7 FMVCE50G7


現在、新しいPCを買う予定なのですが、この機種(CE50G7)と
NECの 47E5D とで悩んでいます。
用途は、軽い動画編集とDVD焼きこみ、
TVの録画(画質には超高画質を望んではいません)
といったところです。
ですので、CPUはPen4かAthlonにしたいのですが、Pen4は高いので、上記2機種に絞り込みました。
そこで、質問があるのですが、こちらの機種を使用されてて、DVDへの焼きこみの性能で不満などあった方はいらっしゃいますでしょうか?
というのも、現在Buffaloの外付けDVD-RWを使っていまして、
これですと、台湾製の安いDVD-Rメディアは焼けても、見れない状態になる事があるのです。
友人のVAIOのデスクトップでしたら、成功するのもありました
(失敗もありましたが・・・)
今回買う際には、DVD-Rドライブの性能が良いものを、と考えてるのですが、CPUやスペックは判ってもドライブについては、無知なもので、、、
どなたか、ご教授ください!
宜しくお願いします。
0点

どちらも日立LGのドライブではないかな
仕様からだと、富士通はGSA-4082B、NECはGSA-4081Bだろうね
現在のドライブでも修正パッチを当てると焼けるのではないかな?
reo-310
書込番号:2775647
0点

ついでにDVD−R/RWライティングソフトも修正パッチが出ているはずだから確認したほうがいいよ
書込番号:2775650
0点



2004/05/06 10:43(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます!
修正パッチの件は自分も調べて
ファームウェアを更新しようとしたのですが、
残念ながら、最新の状態でダメでした
(外付けは弱いのかな?)
ラインティングソフトの更新は うっかり忘れてました!
早速やってみます。(出来たらいいな)
えっと、本題ですが、どちらも同じドライブなのですね。
知らなかったです。
それでしたら、店に行って液晶の良さと値段で決めようかな・・・
(この2機種の決定的な差は無いような気がしてきました^^; )
ご返答、ありがとうございました。
もう少しなやんでみます!
書込番号:2775670
0点





デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50G7 FMVCE50G7

2004/04/25 16:29(1年以上前)
仕様を見る限りではDIGITAL OUTのみでINは無いようです。
INが必要なら別途サウンドカードを増設する必要があります。
スペースなどの制限により増設が厳しいのなら
ONKYO MA-700U の様にdigital inの端子を持つ
外付けUSB接続タイプのものもあります。
書込番号:2735398
0点




2004/04/25 21:03(1年以上前)
レスありがとうございます。
サウンドカードを用意したいのですが、
こういうのは相性とかあるのでしょうか?
一応、デジタルラジオの録音が主な用途で
光デジタル入力端子がついていればいいという感じなのですが
なるべく価格を抑えたいと思っています。
オススメありましたら教えていただけないでしょうか?
今、考えているのは
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05601010036
です。
書込番号:2736252
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50G7 FMVCE50G7


どうもセキュリティーソフトとの相性が悪くて
起動にすっごく時間がかかるんですけども・・。
以前windows98のときは問題なかったので
XPとの相性が悪いのかとも思うのですが・・・。
正規版というかソフトを買ってインストール
したらこんなことはないのかなど知りたいので
どなたかご存知でしたら教えてください。
他のソフトでこれだったら問題ないというおす
すめなんかがありましたらそれも是非教えてく
ださい。再起動するたびに憂鬱になるので・・。
0点

起動に時間がかかる場合としてスタートアップとか常駐ソフトがかなりあればそれなりに時間がかかりますので。
セキュリティーソフトによっては、それを有効にすることにより非常に起動時間に時間がかかると言う不都合は存在しますね・・・
XPはNT系のOSでOSの重さも2000と同じぐらい重いOSが短時間で起動してるだけ・・・ 9x系OSみたいに非常に軽いOSの起動とは違うので・・・
書込番号:2688256
0点


2004/04/11 07:41(1年以上前)
3月にVAIO TR-1より移行しました。セキュリティソフトは、ウイルスバスター2004です。メモリを512追加してるせいもあるでしょうが、すぐに立ち上がります。ウイルスバスターの設定は、ファイヤーウオールは、使用の設定です。
書込番号:2688372
0点



2004/04/11 12:01(1年以上前)
お二方ともありがとうございました。いや、起動に
時間かかるなあとは思っていたんですが、セキュリ
ティーソフトいれてからというもの我慢の限界超え
そうな位遅いので質問させていただきました。やっ
かいなのはこまめにソフトを更新しなきゃいけないの
で再起動をそこそこ実行しないといけないんです
よね・・。ちょっとウイルスバスターなども候補に
いれて考えてみます。
書込番号:2688943
0点


2004/04/24 10:07(1年以上前)
私もINTERNET SECURITYを使って起動がかなり遅くなりました。かなり時間がかかりイライラします。使用しないアプリケーションをアン削除してもまだまだ遅いです。なんとか改善策を見つけようとしています。
書込番号:2730888
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50G7 FMVCE50G7


3月18日にヤマダオリジナルを購入しました。
2週間ほどたちますが、DLLファイルが見つからないというエラーがでて、インターネットにつながらなくなり、2日ほどたつとウィンドウズが立ち上がらなくなり、起動できない状態になり、2回リカバリーしました。
現在3度目のDLLファイルのエラーが出ています。
NEC、ソニーと使い、富士通は今回が初めてですが、こんな経験は初めてです。
製品自体がいけないのか、私の使い方・設定の仕方がいけないのかは分かりませんが、今後富士通製品は購入しないと思います。
0点

付属ソフト以外にインストールしてます?
インストールしていなくてリカバリーでも直らないなら、素直に修理に出しましょう。
reo-310
書込番号:2675581
0点


2004/04/07 12:47(1年以上前)
電化製品なので当たりハズレも当然あるでしょう!!。貴方の使い方なのか、初期不良なのか?。サポセンに相談し交換して貰うなりしてから後の書き込みならまだ理解出来るけどね…。初期不良に悩まされる方は沢山いますよ、どのメーカーでも!!。自分で何がしたくて納得した買い物してれば[このメーカーは…]なんて言葉は出てこないでしょう。
書込番号:2675896
0点



2004/04/07 14:24(1年以上前)
そうですね…
ソフトは添付の物以外はプリンターだけですし…
サポセンに連絡しながらのリカバリーをしてからも、なお不調なので、交換してもらえるのを期待しつつ、修理依頼をしようと思います。
書込番号:2676128
0点


2004/04/12 18:54(1年以上前)
>もういらない
勿体ないので私にください。
書込番号:2693097
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50G7 FMVCE50G7



画質は変わるが、どこまでか分からない・・・
何か重い作業をしながらなら確実に変わりますけどね・・・
書込番号:2632496
0点

画質を左右する要因の一番は電波状況でしょう。
自分は東京一の難聴地区の代々木ですから携帯すらすぐ切れます。
4種類のTVチューナー付キャプチャー買ったけど諦めて安価なものを
残し(高価のものと画質の差がない)すべて売りましたよ(笑
書込番号:2632545
0点

違いがでるのは高画質モードより長時間モードの録画だよ
質の悪いにはブロックノイズが目立つから
reo-310
書込番号:2634019
0点


2004/04/04 19:06(1年以上前)
CPUの違いからそう言う分けになっていると聞いた事あります。ハードウエアエンコードの方が、アプリケーション使用時などでCPUに負担がかからないとか。ショップで比べないとわからないかもですね。Pen4が欲しい人はソフト〜、アスロンが好きな人はハード〜、って事になりますね。
書込番号:2666096
0点

> Pen4が欲しい人はソフト〜、アスロンが好きな人はハード〜、って事になりますね。
??
全然、違いますね。。。
ソフトエンコはCPUに負荷がかかるので非力なセレロンには向かず、Pen4やAthlonXPがお勧めになります。
ハードエンコの場合は専用チップでエンコードを行うので、CPUへの負荷が少なくセレロンでもOK!というのが一般的な見解です。
書込番号:2671346
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





