FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7 のクチコミ掲示板

2004年 4月24日 発売

FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 865GV FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7のオークション

FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7

FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7 のクチコミ掲示板

(134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TVゲーム

2004/06/29 00:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7

スレ主 おさる04さん

ビデオの入力端子が標準搭載されていますが、これでTVゲームも可能なんでしょうか?

書込番号:2973420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

やっちゃった?

2004/05/08 06:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7

スレ主 のこみさん

初歩的な質問で申し訳ないですが。
FF11はできないですかね?

書込番号:2783067

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTAL\さん

2004/05/08 08:05(1年以上前)

「グラフィック・アクセラレーター インテル社製 865GV 」
やっちゃってますね!
(快適に3Dゲームを!なら省スペースを選んだところで終わりです)

書込番号:2783169

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/05/08 09:44(1年以上前)

残念ながら、無理ですね。インストールして起動させようとしても「ハードウェアT&Lが・・・」といったダイアログが出て実行不可能でしょうね。

書込番号:2783391

ナイスクチコミ!0


スレ主 のこみさん

2004/05/08 10:11(1年以上前)

わざわざご回答ありがとう御座いました。
拡張もできないので、基本的にはどうすることもできないですよね!?

書込番号:2783474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/05/08 10:18(1年以上前)

ごまかす手はないこともないですがはっきり言って無駄な抵抗です。

書込番号:2783498

ナイスクチコミ!0


スレ主 のこみさん

2004/05/08 10:31(1年以上前)

あーどうしよう買っちゃた。
半分以上FFやるために買ったようなものだから、どうしよう?
みなさんはどんな感じでパソコンライフ送ってますか?
ゲームだけじゃないみたいなことを教えていただけたら幸いです。

書込番号:2783532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/05/08 11:03(1年以上前)

HP更新とレポート書き、動画編集/DVD作成とインターネット。それに3DのMMORPG(今はリネージュ2)が主です。
マシンは自作機とNECのノート。

構成にこだわりたいならBTOショップブランドか自作機を。
まあ、マシンがあれば何かしらやりたいことが見つかるかと思います。
MMORPGだって全部3Dというわけでもないですしね。

書込番号:2783612

ナイスクチコミ!0


スレ主 のこみさん

2004/05/08 12:09(1年以上前)

返信ありがとう御座います。
売るかどうか悩み所ですね、オンラインゲームはやっぱり廃人になる度高いですかね?

書込番号:2783844

ナイスクチコミ!0


パスワード忘れたさん

2004/05/08 12:47(1年以上前)

ハイ(^_^;)

書込番号:2783983

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/05/08 18:14(1年以上前)

残念だろうけど3Dゲームが主流なら思い切って値が付くうちに売りましょう。
そしてショップ系ショップのBTOでAthlon64 3000+〜とRADEON9800Proで組んで
もらえば安いですよ。

書込番号:2784885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/08 22:44(1年以上前)

そのままコンピュータは置いておいて、ゲーム専用のものを
買えばいいのでは??

書込番号:2786057

ナイスクチコミ!0


スレ主 のこみさん

2004/05/09 09:51(1年以上前)

BTOってのはなんですか?
本で見ても、基本のパソコンをパーツ交換できる。
としか書いてなくて、そうゆう名前の店なのですか?

書込番号:2787799

ナイスクチコミ!0


スレ主 のこみさん

2004/05/09 09:55(1年以上前)

金銭的に余裕がないので、二台持つのは厳しいですね。
自分事ですいません。

書込番号:2787814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/05/09 10:18(1年以上前)

BTO=注文にあわせてパーツを選んでくれるやり方のことです。
自作系ショップなら大体作ってくれます。

書込番号:2787915

ナイスクチコミ!0


スレ主 のこみさん

2004/05/09 13:20(1年以上前)

売らないでマザーボードごと取り替えようとしたら、まるっきり自作に近いから、相当技術的に難しいですかね?

書込番号:2788548

ナイスクチコミ!0


トン・トロリンさん

2004/05/11 18:49(1年以上前)

[2741860]の書き込みを見てから買えばよかったのに・・

ゲーム専用にするならC70HVのTVチューナー無しのモデルにすれば価格も安いです。

富士通のサイトでクーポンを使えば
アスロン64の3000+にメモリ1GBで
207800円で買えます。

書込番号:2797083

ナイスクチコミ!0


カリコ歳々さん

2004/05/15 11:01(1年以上前)

ゲームをやらない場合は アスロン64の3000 と ペン4の3Gでは どちらがいいと思いますか?

おもに DVDの編集とかTV録画をしたいと思っています。

ペン4の3Gはなんとなく性能がいいというのは分かりますが

アスロン64の3000 は最近出てきたものですよね。

あまり レビューがないので分かりません。

どなたか よろしくお願いします。

書込番号:2809540

ナイスクチコミ!0


池田秀樹さん

2004/05/15 12:00(1年以上前)

http://www2.pctune.jp/gaming/index.html
ゲームをされるのであれば、上記参照のこと。
ゲームごとの動作確認機種を乗せてます。

書込番号:2809711

ナイスクチコミ!0


黒王さん

2004/05/27 23:57(1年以上前)

はじめまして。
昨日山田の店員さんに「FF出来ますか?」と聞いたら
「十分出来ます!」と言われました。
どうなんでしょうか?

書込番号:2856931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/05/28 00:43(1年以上前)

できるって根拠を聞いてみましょう。
適当に言ってるだけです。

書込番号:2857147

ナイスクチコミ!0


黒王さん

2004/06/02 07:05(1年以上前)

店員さん曰く、「ペン4、3GHz搭載です。これでゲーム出来なければ他の機種ではほとんど出来ない」「アストロンよりもいいです」と言われました。C70HVとどちらにするか、迷ってます。C70HVならゲームできるんでしょうか?

書込番号:2875482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/06/02 18:44(1年以上前)

あ、やっぱりそんなとこか。
FF11みたいな3Dゲームをする場合、CPUも大事ですが、それ以上にグラフィックアクセラレーターというのが重要になります。
この機種の場合、チップセット内蔵のI865GVというのがこれに当たるんですが、
こいつははっきり言って最近の3Dゲームにはまったくといっていいぐらい対応できません。
最近のチップを(RADEON9800,GeForceFX5900)横綱とすると865GV内蔵は序二段とかそのぐらい。
ベンチはこんなのありました。
C70HVに乗ってるGeForceFX5200のベンチも載ってるんで参考にどうぞ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0825/pclabo20.htm
ベンチのデータは真ん中あたりに載ってるのを参考にしてもらうことにして。
このデータの中のN/Aはできなかったということです。
ご覧のとおり、FFベンチが起動すらしません。
これはこのアクセラの仕様が古いことに起因するものです。
一般的にゲームをする中ではGeForceFX5200はローエンドに位置づけられます。
そのFX5200に865内蔵のチップははっきり言って同じ土俵の上に上がれないほど劣っています。べつに、ネットとオフィスぐらいしかしないと言われるなら差は出ませんが、ゲームともなれば一目瞭然。

自分なら店員がその発言をした時点で、その店員にはPC関係での助言は2度と求めないでしょう。

さてC70HVのほうですが、こちらはCPUがAthlon64 3000+とグラフィックスがFX5200ということもあり、ある程度ならFFはできるといえます。
ただし、FX5200が現時点でのローエンドチップであるということも換算に入れますと、FFはできるが、お勧めはしかねるという状況です。

どうしても富士通でなきゃいけないというこだわりがあるなら別ですが、もう一度ショップブランド等も含めて機種を再検討したほうがいいのではないかと思います。

追伸:一般的に3Dゲーム時の使用感はPentium4系統とAthlon系統を比べた場合同じぐらいのクロック/モデルナンバー(例Pentium4 3.2CGHzとAthlon64 3200+等)においてはAthlon側が上回るといわれます。

書込番号:2876880

ナイスクチコミ!0


黒王さん

2004/06/03 01:03(1年以上前)

「いちごほしいかも・・・」様、大変分かりやすい説明頂き、ありがとうございました。勉強になりました。慌てて購入するつもりも無いのでもう一度、検討してみます。

書込番号:2878409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エンコード

2004/04/25 01:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7

スレ主 ikokaikokaさん

はじめまして、6年ぶりにパソコンを買い替えようかと思いまして、この機種にしようかどうか迷っております。
そこでハードウェア・エンコードについて初歩的な質問させていただきたいのですが、VHSなどをパソコンに取り込みの時でも、TVと同様に3次元Y/C分離回路やゴーストリダクション回路と言った機能で画質がかなり変わるのでしょうか?
それともTVの時ほど効果はなく、あまり気にするほどのことでもないのでしょうか?
機能が搭載されているC70HVと迷う所なのですが、パソコンで直接TVを見る機会が無い私には必要ないかなあと思い質問させて頂きました。
またAthlon 64 3000+とHT Pentium4 3GHzではどちらがオススメなのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2733570

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/04/25 14:01(1年以上前)

環境にもよりますが、3D Y/C分離などはあるにこしたことはないでしょう。
むしろ液晶で顔近づけてみるでしょうからTVよりも効果的かと。
参考に
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5667
AthlonかPen4かは使い方次第です。
ゲームしたりフィルタ(分からなかったら気にしない)かけまくるなら前者で、エンコード主体でエンコ中に他の事やりまくりたいなら後者。

書込番号:2735033

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikokaikokaさん

2004/04/25 19:09(1年以上前)

お答え頂きありがとうございます。
ソースの保存状態が一番重要なのでしょうが、やはりちゃんと機能が働くので無いよりはあった方が良いのですね。
CPUについてはHT P4 3GHzの方が総合的に優れていると思っていたのですが、用途によって適否があるんですね。勉強になりました。
VAIOのHX80B7や他メーカーの新機種なども考慮に入れて、もう少し考えてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2735856

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/26 11:03(1年以上前)

HOMEよりProfessionalのほうが優れていると思うじゃないの。

reo-310

書込番号:2738161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7
富士通

FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング