
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年10月11日 03:54 |
![]() |
0 | 10 | 2004年9月2日 09:25 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月10日 20:14 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月14日 08:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月13日 21:24 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月11日 07:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7


子供の成長のデジタルビデオで撮ったものの編集DVD作成や、映画などのビデオをDVDにしてコンパクト化、デジカメの写真の編集、等の作業で主に使用する為に購入したいのですが、こちらの機種で充分に出来ますでしょうか?
予算的には20万以下で考えていましたが、本日ヤマダに行ってみたのですが、少し予算オーバー気味になるかな?という感じもしています。。他にNECのVL570/9D(セレロンなので心配)かVT500/9D(富士通より高め)か日立のDS71J(他のどれよりも安い)で悩んでいます。また、初心者でよく判らないのですが、パソコンで焼いたDVDはDVDデッキで見ることはできますでしょうか?出来ない場合、何かソフトを買えば出来るとかありますか?また、ここに書いてはいけないのかもしれませんが、プリンターはエプソンのPM−G800かOM−G700かキャノンの860iで悩んでいますが、綺麗さと耐久性(綺麗さの長持ち度)はどれがよいのでしょうか?どうか
教えて下さい。宜しくおねがいします。
0点

1.DVD-Rドライブが付いていて、マトモにDVDが焼けないパソコンは
普通売っていませんが、 .とりあえず、
店頭に現物があるなら、ライティングソフトの操作を試させてももらっては?
自分はBsRecorderGOLDを別にかって使っていますが、個人差もあるので。
2.パソコンでデータ形式で焼いた場合、家庭用DVDプレーヤーでは
再生できない事が多いです。オーサリング(DVD-Video作成に変換)するソフトが必要。
3.プリンタはエプソンの方が人気があるようで、G800買っておけば無難かと思いますが、
これも店頭で試し刷りしたものを見てみる事をオススメします。
発色の好みとか違うかもしれないし。
これからラリー・ジャパンを観戦に行くので、ネット落ちします。
書込番号:3221274
0点


2004/10/10 20:24(1年以上前)
最近僕の友達の富士通のノートパソコンのCDドライブでトラブルがあり壊れてしまったらしい・・・・ほんとうにガガガガ・・・音がしてました。
その他メーカーでも時々不良品がでていますので気をつけてください。ただそのときの定員にきをつけて・・そうでないとたかーいドライブ買わされてしまいます。
まー・・・操作が悪いのか、不良品か、本当に壊したか・・・どっちにせよ早めに対処した方がいいですよ。保障期間内に!!
書込番号:3370651
0点


2004/10/10 20:34(1年以上前)
まことにもうしわけございません。今のは無視してください勘違いしてました。
で・・話は変わりますが、アドビの画像編集ソフトでフォトショップ動画編集でプレミアというソフトがあります。これはプロが使うソフトです。ちなみにこの二つのソフトの最後にエレメンツと書いているのがあります。はじめのうちはわからないと思いますが、後の方でも飽きないソフトになりますのでお勧めです。
書込番号:3370672
0点

ほかの事は良く分かりませんが
ビデオ編集について、新しく出るプレミア_エレメンツは注目ですが
元がプレミアプロだけに使いやすいかどうか!?
・・・とまあそういうことを気にするより、
まず各機種の付属ソフトを確認してください。
で、それぞれのソフトの掲示板で評判を過去ログ見ると良いでしょう。
調べてみようかと思ったけど3つも調べるの面倒なので挫折しました
書込番号:3372123
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7


総合的にいかがでしょう?スペックも申し分ないし、人にもオススメされて、購入を考えています。初心者ですが、それなりのものを買いたいと思っています。十分ですよね?ファンはやはりうるさいですか?電話回線を引いていないのですがオススメのプロバイダーとかありますか?個人的にはヤフーで考えているのですが…初めてのパソコンでして、高い買い物なので、いろいろ教えてください。購入は多少高くても大手電気屋で買うのが無難でしょうか?みなさん最初はやっぱりポイントでデジカメを買ったりするのかな?無知でスミマセン。
0点

3Dのゲームで遊ぶ(ファイナルファンタジーXIみたいなの)事を考えなければ十分すぎる性能だと思います。
ファンの騒音については解らないのでパス (^^;
プロバイダについては、ほかの人にお任せします(^^;;
購入は、後のサポートを考えたら量販店や小売店問わず、近くにあるお店で購入することをお勧めします(初心者で周りに聞く人がいない場合は特に)
量販店のポイントは、デジカメやプリンタに充てる人が多いように感じます。
書込番号:3205624
0点

プロバイダは、ヤフー以外で・・・
まきにゃんさんが加入していると思われる
dti.ne.jp で良いかもね
購入は、お近くのお店の中で安いところを・・・
購入する場合に、プロバイダ加入とセットなら、さらに割引とか言うのでも良いのでは?
>量販店のポイント
小物しかかったことが無いので、ポイントがたまらない(泣
書込番号:3205856
0点


2004/08/31 08:20(1年以上前)
用途が書いてないのに,十分かどうかなんてわからない。
もしかしたら,79,800円で買えるPCで十分かもしれない。
書込番号:3206095
0点

量販店ならPCと一緒にプロバ同時契約だと1万値引きになるから確かめたほうがいい。
reo-310
書込番号:3206649
0点



2004/08/31 16:21(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます。用途は、まだまだ初心者なので最初はネットばかりだと思います…。一台目としては贅沢かな、とも思うのですが、そうそう買い替えるものでもないのでそれなりのが欲しくて。使っていくうちにいろいろやりたいことも増えていくだろうし、使いこなせるように頑張ります。やはり量販店でプロバイダー同時契約してポイントでデジカメなどを買う形が無難かな…。ローン組むより現金一括払いのほうが値引きありますよねぇ…。
書込番号:3207184
0点


2004/08/31 19:00(1年以上前)
用途が明確でないうちは高いPCを買わない方がよい。
実際に用途が決まったときにPCを買い換えた方が余計なコストがかからずに済む。
また,今高いPCを買ったからと言って,そのPCが今後起こる用途に満足させるものになるという保証はない。
書込番号:3207617
0点



2004/09/01 02:29(1年以上前)
いろいろ教えて頂き、本当に有難うございます。わからないことだらけで恥ずかしいのですが、みなさん親身になってくださり、大変感謝しております。
量販店についてなのですが、ヨドバシ、ビックカメラ、コジマ、さくらや、ヤマダ辺りで一番オススメの店舗はどこでしょう?電化製品を自分で買いに行ったことがないので、どこのポイントカードも持っていません。価格やプロバ同時契約の値引きなどについては全店舗に問い合わせてみるつもりですが、ポイントのお得な店や現金値引きのある店など、各店のウリ?みたいなものをご存じの方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。量販店での価格はまだ21万前後と思われますが、ここで見ると最安が18万くらいなのです。3万〜4万円の差があるようで非常に悩んでいます。量販店で購入してプロバ同時契約で値引きしてもらってポイントでデジカメか何かを買えば、パソコン自体が多少高くても結局はお得になりますでしょうか?
書込番号:3209497
0点

>電化製品を自分で買いに行ったことがないので
ご自分の足で行動しましょう
ポイントうんぬんなんて・・どこもにたりよったり
お店周りからはめることだ
書込番号:3209556
0点



2004/09/01 15:09(1年以上前)
あっ!電化製品を自分で買いに行ったことがない…というか、大手量販店で大きい買い物をしたことがないので、どこのポイントカードも持ってないのです。私事で申し訳ないのですが、地方から上京してきたばかりで、大手量販店の違いなどがわからなくて、各店毎にいろいろあるのかなぁと思いまして。そんなにこれといった違いはないのですね。ありがとうございます。近場の量販店をいくつか廻ってみて、価格や値引きやポイントなどについて調べてみようと思います!
書込番号:3210702
0点

量販店の金額の差は特売品以外はそれ程ないです
それより親切である程度のPCの知識のある人から買うほうがいいですよ。
書込番号:3213588
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7


CE70E7を購入して半年くらいになりますが、拡張性にいきづまり、ミドルタワーにCE70E7の中身を移行したいのですが、これって可能でしょうか?また何かおすすめのミドルタワーケースございましたら教えてください?
0点


2004/07/20 15:21(1年以上前)
基本的に移行は可能です。
ただし、メーカー製PCにありがちな特殊な形状のPCIカード
は取り付けられない場合が多いです。
実物を見たことが無いので何とも言えませんが、
このPCの場合、PCカードスロットや、SDカードスロット、オーディオ端子などは1枚のカード上にあるのではないでしょうか。
その場合はそのカードの移行は難しいかと思われます。
そのカードを無視すれば基本パーツ(CPU、HDD、マザーなど)
は移行可能です。
ケースはこちらのショップが種類が豊富ですので、参考にしてください。
http://www.casemaniac.com/
書込番号:3051695
0点


2004/07/20 15:30(1年以上前)
PCIスロットが、ロープロファイルかもしれませんね。
おそらくTVキャプチャカードが付いているのでしょうけど。
それとも、ライザーカードで横になっているかも。
書込番号:3051717
0点

この手のNLX仕様のマザーボードはミドルタワーにするのムヅカシイ
マザーは移せても 前面のカードスロットはたぶん別途部品が必要
裏面 マザボに挿さっているライザーカード上にある
PCIスロットの位置が特殊なので モデム・アンテナ入力は使えなくなる恐れあり
ケース開けて 確認してみるとよろしい
書込番号:3051745
0点

どのような「拡張性」を持たせたいのかで話は決まると思われます。
基本的には 外付けで対応するのが正解だと思いますが?
書込番号:3051759
0点

グラフィックカード以外なら外付けで対応できるけどね
ただ専用30ピン液晶だと。。。。。
reo-310
書込番号:3051774
0点



2004/07/21 00:47(1年以上前)
みなさんご意見有難う御座いました。
実は先日、I/Oデータ製2層書込みの内蔵型ドライブ(ABN8W)を購入し、純正(松下製SW-9582-C)と交換しましたが、やっぱり純正ドライブが遊んでしまうのがもったいなく思い、某オークションで外付け用のカラを探してますが、思ったより高値で、ドライブとの相性(RAMフォーマット不可)等あり、いっそのことPC本体を入れ替えてDVDドライブをダブルにしてやろうと思った次第であります。(最初からI/Oの外付けを買えば良かったということでした。)
書込番号:3053697
0点


2004/10/10 20:14(1年以上前)
私はそのあたりはチンプンカンプンですが、ハードオフのジャンクコーナーを見てたら側だけ転がってたけど無理かな??
書込番号:3370621
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7


FMVCE70HV、CE70H7、その他のFMV-DESKPOWERシリーズPC、あるいはOpenMG対応のジャストシステム社BeatJamがプレインストールされているPCを購入された方に質問があります。
以下の2ファイルと同じファイルがあるか調べて頂きたいのです。
場所 C:\Program Files\Sony\OpenMG Jukebox
ファイル名 omgiicom.dll(3.4.0.12090 dummyModule)
omgdec.ax (3.4.0.12090 dummyModule)
まずはことの次第から書きます。
実は先月CE70HV購入後直ぐにOpenMG Jukebox v.2.2をインストールしたのですが、
前PCでバックアップしてあった曲データーのインポートに失敗してしまいました。その後色々やってるうちに、何やらおかしなことをやらかしてしまったようで、すべての音楽CDが取り込み不能になってしまったのです。もちろんXPのシステム復元をしたのですが問題は変わらず、ついにPC自体をリカバリしました。
ところがです。リカバリ後エクスプローラーで見てみるとOpenMG Jukeboxフォルダが残っていたのです。しかしリカバリした以上、残っているというのはほとんど考えられませんよね。
そこでこう考えました。
「ファイルの更新日時(2003年12月9日、6:25)を見る限り、OpenMG Jukebox v.2.2のファイルが残ったとは考えられない。なぜならOpenMG Jukebox v.2.2は2002年以前のソフトだから。
CE70HVには元からOpenMG対応のジャストシステム社BeatJamがプレインストールされていることを考えたら、これらはそれと何らかの関係のあるファイルなのか?もしかするとCE70HVのデフォルトの状態から入っていたのかもしれないな。」と。
しかし何か気になってしまいます。それに[dummyModule]とは一体なんなんでしょう?
ご存知の方おられませんか?
0点


2004/07/13 23:51(1年以上前)
T90Gユーザです。
フォルダ、ファイル共にあります。[dummyModule]の件は分かりません。
余談ですが、この手の質問は、AzbyClub掲示板の方がレスつき易いと思いますよ。基本的に富士通ユーザオンリーですから。
ここは、敷居高いです。
書込番号:3027568
0点



2004/07/14 07:31(1年以上前)
草莽崛起さん、お答え有難うございました。
T90Gと言えば今年1月販売の22型液晶の製品ですね。
どうやら最近の富士通PCには例のフォルダ・ファイルが含まれているようですね。分かりました。
余談の件ですが、僕もこういうことはAzbyClub掲示板かなと思ってそちらの方も覗いてはいたんですが、ついこちらに書いてしまいました。
ところで今朝気づいたのですが、僕の書き込み、2重になっていたようですね。間違って送信を2度押しちゃったのかなぁ。失敗、失敗。
書込番号:3028400
0点

余談ですが
音楽ファイルを保存する場所はマイドキュメントのマイミュージックに設定変更した方がいいです
マイドキュメントはリカバリーしても削除されないようにDドライブ保存がベストですが。
reo-310
書込番号:3028464
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7


FMVCE70HV、CE70H7、その他のFMV-DESKPOWERシリーズPC、あるいはOpenMG対応のジャストシステム社BeatJamがプレインストールされているPCを購入された方に質問があります。
以下の2ファイルと同じファイルがあるか調べて頂きたいのです。
場所 C:\Program Files\Sony\OpenMG Jukebox
ファイル名 omgiicom.dll(3.4.0.12090 dummyModule)
omgdec.ax (3.4.0.12090 dummyModule)
まずはことの次第から書きます。
実は先月CE70HV購入後直ぐにOpenMG Jukebox v.2.2をインストールしたのですが、
前PCでバックアップしてあった曲データーのインポートに失敗してしまいました。その後色々やってるうちに、何やらおかしなことをやらかしてしまったようで、すべての音楽CDが取り込み不能になってしまったのです。もちろんXPのシステム復元をしたのですが問題は変わらず、ついにPC自体をリカバリしました。
ところがです。リカバリ後エクスプローラーで見てみるとOpenMG Jukeboxフォルダが残っていたのです。しかしリカバリした以上、残っているというのはほとんど考えられませんよね。
そこでこう考えました。
「ファイルの更新日時(2003年12月9日、6:25)を見る限り、OpenMG Jukebox v.2.2のファイルが残ったとは考えられない。なぜならOpenMG Jukebox v.2.2は2002年以前のソフトだから。
CE70HVには元からOpenMG対応のジャストシステム社BeatJamがプレインストールされていることを考えたら、これらはそれと何らかの関係のあるファイルなのか?もしかするとCE70HVのデフォルトの状態から入っていたのかもしれないな。」と。
しかし何か気になってしまいます。それに[dummyModule]とは一体なんなんでしょう?
ご存知の方おられませんか?
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7


時々デススプレイの画面が「ちらつき」困っています。何もしないで放っておくと、画面の上半分くらいに細かな捜査線のような筋が何本も走りだし、そのうちに「ちらつき」が更にひどくなって数秒間真暗な状態になったりします。再起動をかけると正常になりますが、抜本的に直す方法をご存知の方がおられましたら教えてください。ちなみに、画面の診断をしたところデスプレイは正常とのことでした。
0点

Intel(R) 865G Windows(R) XP/Windows(R) 2000 Display Driver
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1000091
Display Driverを入れなおしてみますか、ただし自己責任でお願いします。
reo-310
書込番号:2986804
0点

明らかに故障っぽい挙動なんだから、
真っ先にメーカーサポートか購入店に相談すべきだと思いますが。
書込番号:2987057
0点



2004/07/03 11:58(1年以上前)
reo-310さん、MIFさんありがとうございました。まず、メーカーサポートへ相談してみます。
書込番号:2988607
0点



2004/07/11 07:04(1年以上前)
早速富士通パソコン診断センターに相談しましたところ、PC本体とデスプレーを取り替えますとのことで、8日に代替品が送られてきました。現在データの移植も終わり順調に動いています。その後の近況報告まで。
書込番号:3017362
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





