FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7 のクチコミ掲示板

2004年 4月24日 発売

FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 865GV FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7のオークション

FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7

FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7 のクチコミ掲示板

(134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

早速ですが・・・

2004/09/21 12:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7

スレ主 ぽん747さん

最近このPCを購入しました。

今日、winCD-Rで音楽CDを作ろうとしたところデバイスがありませんと表示されてしまいました。
Media Playerでも、音楽CDをつくろうとしましたが、デバイスが表示されていません。ですが、ツール→オプション→デバイスのところにはCDドライブ(E:)が表示されています。
これをどうすれば、改善し音楽CDを作成できるようにできるでしょうか?

初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3293953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/09/21 16:52(1年以上前)

搭載の光学ドライブがアプリケーション・ソフトに対応している
のかどうか??これをまず調べる必要があります。

デバイスがエラーになるとなると未対応である確率がある。

書込番号:3294518

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽん747さん

2004/09/21 18:45(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。

私的にいろいろといじってはみましたが、対応しているのか調べる方法がわかりませんでした。

Drag'n Drop CD+DVDでやってみるとMP3をそのまま音楽CDにすることができませんでしたが、MP3をWAVE形式にすると音楽CDにすることができました。
今のところこの方法しか音楽CDを作成する方法がわかりません。

みなさんは、どのような方法で音楽CDを作成しているのでしょうか?

よろしければ返答お願いします。

書込番号:3294912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/21 19:19(1年以上前)

waveファイルもMP3もWMAも混在したままCDでコンピレーション
を造っているけど。
高域・低域のバランスを取りたい時はフリーソフトで一度波形に
戻し、イコライザー・ディレイ処理もしています。

16bit/44KHzのデフォルトのものを最大32bit/192KHzまで変換
出来るけど、元のオリジナルがCDやMP3なら音質は変わらない
のと、再生出来るアプリケーション・ソフトやハードも限定
されるため、ファイルだけにして聴いてる。

書込番号:3295046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

延長

2004/09/17 16:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7

スレ主 360モデナさん

モニターをもう少し離したいのですが
何か方法はないでしょうか?
ヤマダできいたところ対応するケーブルは出てないと
言っていたのですが・・・。
教えてください  よろしくお願いします!!

書込番号:3276216

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/17 16:33(1年以上前)

付属液晶ディスプレイの専用コネクター30ピンに対応したケーブルはないと思われます。
PC本体ごと離すしかないでしょう
アナログRGB D-SUB15ピンの接続は出来るようなのでモニター変更すればで着ますが・・・。

書込番号:3276290

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/09/17 20:07(1年以上前)

オスメス変換アダプタかませて普通のケーブルで延長するとかできないでしょうか?

書込番号:3276898

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/09/17 20:10(1年以上前)

勘違いしてました、無視して下さい。

書込番号:3276918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

一台目として購入予定なのですが

2004/08/31 00:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7

スレ主 さやややややややややさん

総合的にいかがでしょう?スペックも申し分ないし、人にもオススメされて、購入を考えています。初心者ですが、それなりのものを買いたいと思っています。十分ですよね?ファンはやはりうるさいですか?電話回線を引いていないのですがオススメのプロバイダーとかありますか?個人的にはヤフーで考えているのですが…初めてのパソコンでして、高い買い物なので、いろいろ教えてください。購入は多少高くても大手電気屋で買うのが無難でしょうか?みなさん最初はやっぱりポイントでデジカメを買ったりするのかな?無知でスミマセン。

書込番号:3205406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/08/31 01:25(1年以上前)

3Dのゲームで遊ぶ(ファイナルファンタジーXIみたいなの)事を考えなければ十分すぎる性能だと思います。

ファンの騒音については解らないのでパス (^^;

プロバイダについては、ほかの人にお任せします(^^;;

購入は、後のサポートを考えたら量販店や小売店問わず、近くにあるお店で購入することをお勧めします(初心者で周りに聞く人がいない場合は特に)

量販店のポイントは、デジカメやプリンタに充てる人が多いように感じます。

書込番号:3205624

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/08/31 03:44(1年以上前)

プロバイダは、ヤフー以外で・・・

まきにゃんさんが加入していると思われる
dti.ne.jp で良いかもね

購入は、お近くのお店の中で安いところを・・・
購入する場合に、プロバイダ加入とセットなら、さらに割引とか言うのでも良いのでは?

>量販店のポイント
小物しかかったことが無いので、ポイントがたまらない(泣

書込番号:3205856

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2004/08/31 08:20(1年以上前)

用途が書いてないのに,十分かどうかなんてわからない。
もしかしたら,79,800円で買えるPCで十分かもしれない。

書込番号:3206095

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/08/31 12:31(1年以上前)

量販店ならPCと一緒にプロバ同時契約だと1万値引きになるから確かめたほうがいい。

reo-310

書込番号:3206649

ナイスクチコミ!0


スレ主 さやややややややややさん

2004/08/31 16:21(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。用途は、まだまだ初心者なので最初はネットばかりだと思います…。一台目としては贅沢かな、とも思うのですが、そうそう買い替えるものでもないのでそれなりのが欲しくて。使っていくうちにいろいろやりたいことも増えていくだろうし、使いこなせるように頑張ります。やはり量販店でプロバイダー同時契約してポイントでデジカメなどを買う形が無難かな…。ローン組むより現金一括払いのほうが値引きありますよねぇ…。

書込番号:3207184

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2004/08/31 19:00(1年以上前)

用途が明確でないうちは高いPCを買わない方がよい。
実際に用途が決まったときにPCを買い換えた方が余計なコストがかからずに済む。
また,今高いPCを買ったからと言って,そのPCが今後起こる用途に満足させるものになるという保証はない。

書込番号:3207617

ナイスクチコミ!0


スレ主 さやややややややややさん

2004/09/01 02:29(1年以上前)

いろいろ教えて頂き、本当に有難うございます。わからないことだらけで恥ずかしいのですが、みなさん親身になってくださり、大変感謝しております。
量販店についてなのですが、ヨドバシ、ビックカメラ、コジマ、さくらや、ヤマダ辺りで一番オススメの店舗はどこでしょう?電化製品を自分で買いに行ったことがないので、どこのポイントカードも持っていません。価格やプロバ同時契約の値引きなどについては全店舗に問い合わせてみるつもりですが、ポイントのお得な店や現金値引きのある店など、各店のウリ?みたいなものをご存じの方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。量販店での価格はまだ21万前後と思われますが、ここで見ると最安が18万くらいなのです。3万〜4万円の差があるようで非常に悩んでいます。量販店で購入してプロバ同時契約で値引きしてもらってポイントでデジカメか何かを買えば、パソコン自体が多少高くても結局はお得になりますでしょうか?

書込番号:3209497

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/09/01 03:01(1年以上前)

>電化製品を自分で買いに行ったことがないので

ご自分の足で行動しましょう
ポイントうんぬんなんて・・どこもにたりよったり

お店周りからはめることだ

書込番号:3209556

ナイスクチコミ!0


スレ主 さやややややややややさん

2004/09/01 15:09(1年以上前)

あっ!電化製品を自分で買いに行ったことがない…というか、大手量販店で大きい買い物をしたことがないので、どこのポイントカードも持ってないのです。私事で申し訳ないのですが、地方から上京してきたばかりで、大手量販店の違いなどがわからなくて、各店毎にいろいろあるのかなぁと思いまして。そんなにこれといった違いはないのですね。ありがとうございます。近場の量販店をいくつか廻ってみて、価格や値引きやポイントなどについて調べてみようと思います!

書込番号:3210702

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/02 09:25(1年以上前)

量販店の金額の差は特売品以外はそれ程ないです
それより親切である程度のPCの知識のある人から買うほうがいいですよ。

書込番号:3213588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最近FMV購入された方へ

2004/07/13 21:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7

スレ主 マルコマルさん

FMVCE70HV、CE70H7、その他のFMV-DESKPOWERシリーズPC、あるいはOpenMG対応のジャストシステム社BeatJamがプレインストールされているPCを購入された方に質問があります。
以下の2ファイルと同じファイルがあるか調べて頂きたいのです。

場所     C:\Program Files\Sony\OpenMG Jukebox
ファイル名  omgiicom.dll(3.4.0.12090 dummyModule)
       omgdec.ax (3.4.0.12090 dummyModule)

まずはことの次第から書きます。
実は先月CE70HV購入後直ぐにOpenMG Jukebox v.2.2をインストールしたのですが、
前PCでバックアップしてあった曲データーのインポートに失敗してしまいました。その後色々やってるうちに、何やらおかしなことをやらかしてしまったようで、すべての音楽CDが取り込み不能になってしまったのです。もちろんXPのシステム復元をしたのですが問題は変わらず、ついにPC自体をリカバリしました。
ところがです。リカバリ後エクスプローラーで見てみるとOpenMG Jukeboxフォルダが残っていたのです。しかしリカバリした以上、残っているというのはほとんど考えられませんよね。

そこでこう考えました。
「ファイルの更新日時(2003年12月9日、6:25)を見る限り、OpenMG Jukebox v.2.2のファイルが残ったとは考えられない。なぜならOpenMG Jukebox v.2.2は2002年以前のソフトだから。
CE70HVには元からOpenMG対応のジャストシステム社BeatJamがプレインストールされていることを考えたら、これらはそれと何らかの関係のあるファイルなのか?もしかするとCE70HVのデフォルトの状態から入っていたのかもしれないな。」と。

しかし何か気になってしまいます。それに[dummyModule]とは一体なんなんでしょう?
ご存知の方おられませんか?

書込番号:3026774

ナイスクチコミ!0


返信する
草莽崛起さん

2004/07/13 23:51(1年以上前)

T90Gユーザです。

 フォルダ、ファイル共にあります。[dummyModule]の件は分かりません。

 余談ですが、この手の質問は、AzbyClub掲示板の方がレスつき易いと思いますよ。基本的に富士通ユーザオンリーですから。
 ここは、敷居高いです。

書込番号:3027568

ナイスクチコミ!0


スレ主 マルコマルさん

2004/07/14 07:31(1年以上前)

草莽崛起さん、お答え有難うございました。
T90Gと言えば今年1月販売の22型液晶の製品ですね。

どうやら最近の富士通PCには例のフォルダ・ファイルが含まれているようですね。分かりました。

余談の件ですが、僕もこういうことはAzbyClub掲示板かなと思ってそちらの方も覗いてはいたんですが、ついこちらに書いてしまいました。

ところで今朝気づいたのですが、僕の書き込み、2重になっていたようですね。間違って送信を2度押しちゃったのかなぁ。失敗、失敗。

書込番号:3028400

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/14 08:16(1年以上前)

余談ですが
音楽ファイルを保存する場所はマイドキュメントのマイミュージックに設定変更した方がいいです

マイドキュメントはリカバリーしても削除されないようにDドライブ保存がベストですが。

reo-310

書込番号:3028464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

fm

2004/07/13 21:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7

スレ主 マルコマルさん

FMVCE70HV、CE70H7、その他のFMV-DESKPOWERシリーズPC、あるいはOpenMG対応のジャストシステム社BeatJamがプレインストールされているPCを購入された方に質問があります。
以下の2ファイルと同じファイルがあるか調べて頂きたいのです。

場所     C:\Program Files\Sony\OpenMG Jukebox
ファイル名  omgiicom.dll(3.4.0.12090 dummyModule)
       omgdec.ax (3.4.0.12090 dummyModule)

まずはことの次第から書きます。
実は先月CE70HV購入後直ぐにOpenMG Jukebox v.2.2をインストールしたのですが、
前PCでバックアップしてあった曲データーのインポートに失敗してしまいました。その後色々やってるうちに、何やらおかしなことをやらかしてしまったようで、すべての音楽CDが取り込み不能になってしまったのです。もちろんXPのシステム復元をしたのですが問題は変わらず、ついにPC自体をリカバリしました。
ところがです。リカバリ後エクスプローラーで見てみるとOpenMG Jukeboxフォルダが残っていたのです。しかしリカバリした以上、残っているというのはほとんど考えられませんよね。

そこでこう考えました。
「ファイルの更新日時(2003年12月9日、6:25)を見る限り、OpenMG Jukebox v.2.2のファイルが残ったとは考えられない。なぜならOpenMG Jukebox v.2.2は2002年以前のソフトだから。
CE70HVには元からOpenMG対応のジャストシステム社BeatJamがプレインストールされていることを考えたら、これらはそれと何らかの関係のあるファイルなのか?もしかするとCE70HVのデフォルトの状態から入っていたのかもしれないな。」と。

しかし何か気になってしまいます。それに[dummyModule]とは一体なんなんでしょう?
ご存知の方おられませんか?

書込番号:3026759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスプレイが故障?

2004/07/02 21:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7

スレ主 となちゃんさん

時々デススプレイの画面が「ちらつき」困っています。何もしないで放っておくと、画面の上半分くらいに細かな捜査線のような筋が何本も走りだし、そのうちに「ちらつき」が更にひどくなって数秒間真暗な状態になったりします。再起動をかけると正常になりますが、抜本的に直す方法をご存知の方がおられましたら教えてください。ちなみに、画面の診断をしたところデスプレイは正常とのことでした。

書込番号:2986651

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/02 22:04(1年以上前)

Intel(R) 865G Windows(R) XP/Windows(R) 2000 Display Driver
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1000091

Display Driverを入れなおしてみますか、ただし自己責任でお願いします。
reo-310

書込番号:2986804

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15174件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/07/02 23:03(1年以上前)

明らかに故障っぽい挙動なんだから、
真っ先にメーカーサポートか購入店に相談すべきだと思いますが。

書込番号:2987057

ナイスクチコミ!0


スレ主 となちゃんさん

2004/07/03 11:58(1年以上前)

reo-310さん、MIFさんありがとうございました。まず、メーカーサポートへ相談してみます。

書込番号:2988607

ナイスクチコミ!0


スレ主 となちゃんさん

2004/07/11 07:04(1年以上前)

早速富士通パソコン診断センターに相談しましたところ、PC本体とデスプレーを取り替えますとのことで、8日に代替品が送られてきました。現在データの移植も終わり順調に動いています。その後の近況報告まで。

書込番号:3017362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7
富士通

FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング