
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7


FMVCE70HV、CE70H7、その他のFMV-DESKPOWERシリーズPC、あるいはOpenMG対応のジャストシステム社BeatJamがプレインストールされているPCを購入された方に質問があります。
以下の2ファイルと同じファイルがあるか調べて頂きたいのです。
場所 C:\Program Files\Sony\OpenMG Jukebox
ファイル名 omgiicom.dll(3.4.0.12090 dummyModule)
omgdec.ax (3.4.0.12090 dummyModule)
まずはことの次第から書きます。
実は先月CE70HV購入後直ぐにOpenMG Jukebox v.2.2をインストールしたのですが、
前PCでバックアップしてあった曲データーのインポートに失敗してしまいました。その後色々やってるうちに、何やらおかしなことをやらかしてしまったようで、すべての音楽CDが取り込み不能になってしまったのです。もちろんXPのシステム復元をしたのですが問題は変わらず、ついにPC自体をリカバリしました。
ところがです。リカバリ後エクスプローラーで見てみるとOpenMG Jukeboxフォルダが残っていたのです。しかしリカバリした以上、残っているというのはほとんど考えられませんよね。
そこでこう考えました。
「ファイルの更新日時(2003年12月9日、6:25)を見る限り、OpenMG Jukebox v.2.2のファイルが残ったとは考えられない。なぜならOpenMG Jukebox v.2.2は2002年以前のソフトだから。
CE70HVには元からOpenMG対応のジャストシステム社BeatJamがプレインストールされていることを考えたら、これらはそれと何らかの関係のあるファイルなのか?もしかするとCE70HVのデフォルトの状態から入っていたのかもしれないな。」と。
しかし何か気になってしまいます。それに[dummyModule]とは一体なんなんでしょう?
ご存知の方おられませんか?
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7


時々デススプレイの画面が「ちらつき」困っています。何もしないで放っておくと、画面の上半分くらいに細かな捜査線のような筋が何本も走りだし、そのうちに「ちらつき」が更にひどくなって数秒間真暗な状態になったりします。再起動をかけると正常になりますが、抜本的に直す方法をご存知の方がおられましたら教えてください。ちなみに、画面の診断をしたところデスプレイは正常とのことでした。
0点

Intel(R) 865G Windows(R) XP/Windows(R) 2000 Display Driver
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1000091
Display Driverを入れなおしてみますか、ただし自己責任でお願いします。
reo-310
書込番号:2986804
0点

明らかに故障っぽい挙動なんだから、
真っ先にメーカーサポートか購入店に相談すべきだと思いますが。
書込番号:2987057
0点



2004/07/03 11:58(1年以上前)
reo-310さん、MIFさんありがとうございました。まず、メーカーサポートへ相談してみます。
書込番号:2988607
0点



2004/07/11 07:04(1年以上前)
早速富士通パソコン診断センターに相談しましたところ、PC本体とデスプレーを取り替えますとのことで、8日に代替品が送られてきました。現在データの移植も終わり順調に動いています。その後の近況報告まで。
書込番号:3017362
0点





デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7

2004/06/03 20:35(1年以上前)
それは間違い無く安いですよ。お店教えてください。
書込番号:2880596
0点



2004/06/04 18:19(1年以上前)
本日購入しにいったら
お店のほうでの広告間違いだったそうです。
この価格ではでないとの事本当は赤字でも売るべきかと
誤報すみません。
書込番号:2883738
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7

2004/05/08 08:05(1年以上前)
「グラフィック・アクセラレーター インテル社製 865GV 」
やっちゃってますね!
(快適に3Dゲームを!なら省スペースを選んだところで終わりです)
書込番号:2783169
0点


2004/05/08 09:44(1年以上前)
残念ながら、無理ですね。インストールして起動させようとしても「ハードウェアT&Lが・・・」といったダイアログが出て実行不可能でしょうね。
書込番号:2783391
0点



2004/05/08 10:11(1年以上前)
わざわざご回答ありがとう御座いました。
拡張もできないので、基本的にはどうすることもできないですよね!?
書込番号:2783474
0点

ごまかす手はないこともないですがはっきり言って無駄な抵抗です。
書込番号:2783498
0点



2004/05/08 10:31(1年以上前)
あーどうしよう買っちゃた。
半分以上FFやるために買ったようなものだから、どうしよう?
みなさんはどんな感じでパソコンライフ送ってますか?
ゲームだけじゃないみたいなことを教えていただけたら幸いです。
書込番号:2783532
0点

HP更新とレポート書き、動画編集/DVD作成とインターネット。それに3DのMMORPG(今はリネージュ2)が主です。
マシンは自作機とNECのノート。
構成にこだわりたいならBTOショップブランドか自作機を。
まあ、マシンがあれば何かしらやりたいことが見つかるかと思います。
MMORPGだって全部3Dというわけでもないですしね。
書込番号:2783612
0点



2004/05/08 12:09(1年以上前)
返信ありがとう御座います。
売るかどうか悩み所ですね、オンラインゲームはやっぱり廃人になる度高いですかね?
書込番号:2783844
0点


2004/05/08 12:47(1年以上前)
ハイ(^_^;)
書込番号:2783983
0点

残念だろうけど3Dゲームが主流なら思い切って値が付くうちに売りましょう。
そしてショップ系ショップのBTOでAthlon64 3000+〜とRADEON9800Proで組んで
もらえば安いですよ。
書込番号:2784885
0点

そのままコンピュータは置いておいて、ゲーム専用のものを
買えばいいのでは??
書込番号:2786057
0点



2004/05/09 09:51(1年以上前)
BTOってのはなんですか?
本で見ても、基本のパソコンをパーツ交換できる。
としか書いてなくて、そうゆう名前の店なのですか?
書込番号:2787799
0点



2004/05/09 09:55(1年以上前)
金銭的に余裕がないので、二台持つのは厳しいですね。
自分事ですいません。
書込番号:2787814
0点

BTO=注文にあわせてパーツを選んでくれるやり方のことです。
自作系ショップなら大体作ってくれます。
書込番号:2787915
0点



2004/05/09 13:20(1年以上前)
売らないでマザーボードごと取り替えようとしたら、まるっきり自作に近いから、相当技術的に難しいですかね?
書込番号:2788548
0点


2004/05/11 18:49(1年以上前)
[2741860]の書き込みを見てから買えばよかったのに・・
ゲーム専用にするならC70HVのTVチューナー無しのモデルにすれば価格も安いです。
富士通のサイトでクーポンを使えば
アスロン64の3000+にメモリ1GBで
207800円で買えます。
書込番号:2797083
0点


2004/05/15 11:01(1年以上前)
ゲームをやらない場合は アスロン64の3000 と ペン4の3Gでは どちらがいいと思いますか?
おもに DVDの編集とかTV録画をしたいと思っています。
ペン4の3Gはなんとなく性能がいいというのは分かりますが
アスロン64の3000 は最近出てきたものですよね。
あまり レビューがないので分かりません。
どなたか よろしくお願いします。
書込番号:2809540
0点


2004/05/15 12:00(1年以上前)


2004/05/27 23:57(1年以上前)
はじめまして。
昨日山田の店員さんに「FF出来ますか?」と聞いたら
「十分出来ます!」と言われました。
どうなんでしょうか?
書込番号:2856931
0点

できるって根拠を聞いてみましょう。
適当に言ってるだけです。
書込番号:2857147
0点


2004/06/02 07:05(1年以上前)
店員さん曰く、「ペン4、3GHz搭載です。これでゲーム出来なければ他の機種ではほとんど出来ない」「アストロンよりもいいです」と言われました。C70HVとどちらにするか、迷ってます。C70HVならゲームできるんでしょうか?
書込番号:2875482
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7


今日CE70H7を購入してきました。 バリュースターLのサウンドヴュー付コジマオリジナルモデルを購入予定でしたが、下見に行ったヤ○ダ電機でこの夏モデルが早くも18万9千円で販売していました。
(さらに5%ポイント付き)あっという間に心変わりし即購入!ゴールデンウィーク限定価格でしたけど、納得の買い物でした。
0点

ひと頃前に比べたら、スペックだけ見るとかなり安いですね。
全くゲームもしない、でも高いスペックが欲しいという人には
いいでしょうね。
書込番号:2770852
0点


2004/05/05 22:03(1年以上前)
掲示板を見て、私も本日ヤ○ダ電機に、購入に行ったのですが、愛想の良くない店員に、その値段は出せません、ときっぱり断られました。ちなみに、どちらの店舗で購入されたのですか?私が、行ったのは、高崎店です。
書込番号:2773991
0点



2004/05/10 01:54(1年以上前)
私が購入したのは静岡県です。すぐ近くのノ○マさんへの対抗価格ということでした。ただG.W終われば元の価格に戻すと言ってましたし、私も色々なところをリサーチしましたが、この店以外では20万を切れる店は1つもありませんでしたよ。
ちなみにこの店では前モデルのG7の在庫品の方が高いという逆転現象がおきてました。
書込番号:2791663
0点


2004/05/12 13:45(1年以上前)
yositako さん有難う御座いました。私も、CE70H7を購入する為、色々とリサーチして見ます。
書込番号:2800100
0点


2004/05/17 09:41(1年以上前)
ヤマダでその価格だと原価ギリギリの値段ですね。
早く買いなのはたしかですが店舗としては儲けにもならないでしょう 笑。
書込番号:2817743
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





