FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7 のクチコミ掲示板

2004年 4月24日 発売

FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Athlon XP 2800+ コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 741LV FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7のオークション

FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7

FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7 のクチコミ掲示板

(61件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プレステ2の使用。

2004/06/27 17:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7

スレ主 手探り探検者さん

購入を考えています。
どなたかこの機種でプレステ2を接続・使用されたことある方いらっしゃいませんか?
使い勝手についてお教え下さい。
時間のずれなど無く通常のTVのように使用できるのでしょうか?

書込番号:2968288

ナイスクチコミ!0


返信する
ど素人マンさん

2004/07/13 16:00(1年以上前)

この機種でプレステ2を使用しましたが、はっきり言って使い勝手は悪いです。というか使用不可能状態です。時間のズレが酷すぎて全く話になりません。ボタンを押してからの反応が・・・・・(涙)。また、普通の接続で繋いだTVとこのPCのTVで同じチャンネルを見比べるとあまりの時間のズレに驚いてしまいます。

書込番号:3025814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Net販売と量販店

2004/07/08 17:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7

スレ主 HAPPY-MANさん

表題について質問します。
価格から見たらNet販売が約\15000有利です。(送料、振込みを入れれば約\12000有利)

Q1 ドット抜けなど、(程度によりますが)量販店は交換してくれそうですが、Net販売では無理でしょうか?

Q2 保証のことですが、使い方としては、Net検索や文章作成、TV鑑賞などで一日平均4〜5時間くらい使用したとして。5年の間にハードや液晶の劣化などが考えられるでしょうか?。 保障としては、通販では1年のみですが、量販店では価格の5%出せば5年保障があります。

現在、DTPC(デスクパワー307M) Win98ME、1台。ノートPC (NB10AL) WinXP 1台使っています。
DTPCをCE50H7に替えたいと思っています。
過去DTPCのハードの交換三回くらいは自分でやりました。PCの初期化も何度か経験してきましたが、最近のPCはITが高くて自分で解決できるか心配な物ですから相談しました。漠然とした質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:3007904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/08 17:24(1年以上前)

量販店ならなんかあったとき持ち込めばOK、通販は電話がつながらない時が多々ありそう、しかもおくらなきゃいけないし。
トラブルは使用時間以外の要素もあるので保証まで考えると量販店のほうがいいのでは?

ただ量販店によって保証内容が違うので確認しておいたほうが吉

書込番号:3007968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コジマオリジナルCE50H7

2004/06/28 21:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7

スレ主 20040628さん

昨日コジマ電機で店員さんに薦められてコジマオリジナルCE50H7を購入しました。オリジナルというのはメモリが256KB→512KBに、HDDが160GB→200GBに増設になっています。ノーマルのタイプと迷ったのですが価格交渉の末190,000万円で購入しました。ノーマルの価格を忘れてしまいましたが、これってお買い得なのでしょうか?あいまいな素人的な意見ですいませんがよろしくお願いします。

書込番号:2972340

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/06/28 23:08(1年以上前)

メモリが少なすぎますね。
と冗談はさておき、自分でノーマルモデルからそれだけ交換することと比較すればお買い得と思いますが、最初から搭載されてるものと考えればノーマル+5000てとこでしょう。

書込番号:2972937

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/06/28 23:12(1年以上前)

違った、+12000円くらい。
あとは元取れるほど使えるかどうかも問題ですが。

書込番号:2972958

ナイスクチコミ!0


とっきーちゃんさん

2004/06/29 00:53(1年以上前)

20040628さん、それってコジマのポイントはなにもつかなかったのでしょうか?お尋ねします。税込み190,000円は安いのかな?私も実はNECの同性能の物と密かに比べながら狙ってるんですが・・・。みなさんご意見参考にさせて下さいねっ♪それとテレビの高画質化っていうのがないって聞きましたが買われて見てみて画像はどんな感じでしたか?

書込番号:2973455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

tv

2004/06/23 10:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7

スレ主 あにかにかさん

TVが見れて、17インチ以上で、DVDの読み書きができるPCを探しています。
TVとしての使用が多いかな?(DVD視聴含んで)それにHPの更新とメールをする程度だと思います。
どなたか丁度良い安いPCご存知ないでしょうか?

書込番号:2952943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/23 11:01(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20040130/107019/

参考にしてください。

書込番号:2952956

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2004/06/23 13:30(1年以上前)

パソコン売ってる量販店に行って店員さんにそう伝えれば、
何機種か見繕ってくれます。

書込番号:2953313

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/23 17:04(1年以上前)

ピンきりだから予算と希望メーカーなどを書いた方がいいですよ。

書込番号:2953749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

早くほしい

2004/05/16 19:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7

スレ主 あいさんさん

デジタル一眼レフを4月購入したのはいいが、パソコンの能力不足を感じて、本日、注文しました。174300円(税込)
5年前のパソコンからの買い替えです。
最新型で画面も17インチ、TV見ながらインターネットやデジカメ写真編集もできるのかな?
使うのが楽しみです。

書込番号:2815343

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2004/05/16 21:56(1年以上前)

5年前のパソコンからでしたらかなり快適に感じるでしょうね。
(^^ゞ

書込番号:2816125

ナイスクチコミ!0


は必需品さん

2004/05/21 21:10(1年以上前)

私もMeからの買い替えを検討中です。
値段が手ごろなのでこれもいいかと思っていましたが。
「5年前のパソコンからでしたら」というのは、
現行の製品のなかではいまひとつなのかな?
わたしの用途は今のところ、デジカメ編集、文書作成くらいです。(テレビも見ないのでは)
そういう意味ではこれで十分ですよね?

書込番号:2833674

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2004/05/22 22:33(1年以上前)

いいえそんなことないですよ。ただ人間は快適さに慣れてくると、
今の処理速度でも不満に感じてくるのですから、上を見たらキリ
がないです。
(^^ゞ

書込番号:2838038

ナイスクチコミ!0


は必需品さん

2004/05/23 08:21(1年以上前)

処理速度が違ってくるのですね。

この掲示板で時々、「CEシリーズを買うんだったらCシリーズの方が(高いけど)いい」という意見を目にします。
なぜかな、と思いながら読んでいました。
これについては、「ゲームに使う人には使い心地がいいから」のようだと推測しています。
ゲームをしないで文書づくりが目的の人には、C70G7とCE50G7では、
(CE70G7にはDVD-RAM直接録画機能がついていないのでCE50のほうがいいかと思って)
速さに差があるだけですむのでしょうか。
多少遅いだけなら、仕事に使えればいいのです。

書込番号:2839373

ナイスクチコミ!0


DANDAN91さん

2004/05/24 23:09(1年以上前)

私は買って四日目、182,000円でポイント5,000円分、
Win98を六年半使いました。機能、ソフト満載で快適ですね。
隔世の感があります。私もデジカメと画像処理が趣味で後は仕事で使っています。PCが新しくなると周辺機器も新しいものがほしくなり
今日プリンターの複合機を買ってきました。当分寝不足が続きそうです。

書込番号:2846079

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7
富士通

FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-DESKPOWER CE50H7 FMVCE50H7をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング