
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年5月12日 22:33 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月28日 09:33 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月17日 23:34 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月13日 04:54 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月13日 21:53 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月5日 21:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER H70K7V FMVH70K7V
この機種を使っています。
いまCPUが Athlon 64 3000+
なのですが
Athlon Opteron 64 3700+
に変更することは可能でしょうか?
BIOSは最新の1.030
に更新してあります。
教えてくださいお願いいします。
0点

このPCはモデル的にはAthlon64 3200+までしか対応していないみたいですが、同じチップを採用しているMSI製のRS480M2-ILでは、チップセットはどのコアであっても理論上は対応しているみたいです。
Athlon64対応表 (MSI製 RS480M2-IL調べ)
Newcastle 3500+/3800+/4000+
Winchester 3000+/3200+/3500+
Venice 3000+/3200+/3500+/3800+
Manchester 3200+/3500+
SanDiego 3700+/4000+
Athlon64 FX
Clawhammer FX53/55
San Diego FX55/57
Toledo FX60
ちなみにAthlonX2に関しては、特に記載されていませんが、FX60がデュアルコアなので、恐らくこれも対応しているはずです。
ですが、先に述べたとおり、理論的な話なので、確実性はありませんし、Athlon64 3000+とFX60では、多少シュリンクされて発熱は下がるものの、デュアルコアなので次元の違う発熱量です。
極端な例ですが、そういった熱量問題の解決も賭けになってしまうので、簡単に換装できるのかといえば微妙です。
ちなみにスレの本題ですが、Opteronはそれこそ賭けになります。
3700+という型番は存在しませんが、Athlon64 3700+と同等クラスと考慮すると、Opteron 148が同等です。
ですが、こちらはサーバー用なので、一般のマザーボードで動くかどうかの保障は一切無いですね。
性能差は殆ど無いので、OCする理由以外はあまり意味の無いモデルです。
AMD至上主義
書込番号:9526564
0点

早速の返信ありがとうございます。
そうですか
もうオークションで3700+相当のAthronを落札してしまったのですが。
一回つけてみようと思います
3500+をつけてみましたというれびゅー?が
前の質問でありましたが
BIOSを更新しましたら調子がよくなったとんことなので
いっかい交換してみたいとおもいます
明日ぐらいに来ると思うので
また確認できましたら
お知らせいたします。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:9529673
0点

先日オークションにて Athlon 64 3700+ 相当の Opteron 148
を購入し、元のAthlon643000+をはずし付け替えたところ最初少しエラーが出ましたが、
無事つかえました 。
アドバイスありがとうございました
書込番号:9534360
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER H70K7V FMVH70K7V
私は、この製品を使用していますが、
athlon 64 3000+(winchester)→athlon 64 3500+(winchester)に交換したところ、
突然画面が真っ白(もしくは青)になって、フリーズする現象が
たびたび発生するようになりました。
Internet Explorerの使用中や、画像を見ようとしたとき等に多く発生します。
CPUとグラフィックカードのドライバーを最新にしても症状は変わりませんが、
Cool'n'Quiet/OFFでは発生しません。
できればCool'n'Quietを使用したいのですが、
どなたか分かる方がいたら、アドバイスをよろしくお願いします。
0点

男ですね。
わたしも、あなたと同じことができるならやってみたいです。
できるなら、athlon 64×2を載せたいです。
近所でこの機種が安めに売っているのですが、シングルコアだけならちょっとと二の足を踏んでいます。
>Cool'n'Quiet/OFFでは発生しません。
常にフルクロックで動作なら、ですね。
Cool'n'Quiet使用したいなら戻すか、
富士通のサイトでBIOSが更新されるのを待つべきかと。
もってもいないのに、書き込んでしまいました。
がんばってください。
書込番号:4344628
0点

こんにちは、
なぜかCool'n'Quiet/ON の3000+よりCool'n'Quiet/OFF の3500+のほうが静かなのでそのまま使い続けています。
FFベンチ3のスコアも少しあがったので(L 3941 H 2321)、CPUの交換は満足しています。
書込番号:4346662
0点

他のサイトですが参考にしてみたら、自己責任でお願いしますが
>方法1.5 AMD製CPU搭載の場合ソフトを使ってCPUの電圧とクロックを落とす
http://emachines-users.info/anti_noise.html
Silver jack
書込番号:4346738
0点

これ!これこれこれ。
僕もこれと同じ症状が出ました。
画面が突然真っ白になり動かなくなります。
同じくIEの使用中での発生率が高いです。
その他スクリーンセーバー起動中なども。
起こそうと思っても起こせず。
しかも僕の場合全くの純正のままです。
それで何度もメーカー問い合わせやリカバリなど
したのですが改善しない状態です。
型落ちモデルで安く購入してからしばらく
たちますが、ずっと悩まされてます。
ということはこれ、ごく稀に発生するこの機種の
不具合ではないですか?
といっても、いまさらこの掲示板誰も見てないですよね・・・
書込番号:4724039
0点

2005/11/24 にbiosが1.030に更新されています。biosの更新後は調子が良くなりました。
書込番号:4772494
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER H70K7V FMVH70K7V
かなり前の機種だし、あまり情報が得られないのですが、
このパソコンの購入を考えています。
店頭で、ここの最安よりも安い値段で、交渉してくれそうです。
スペック的にもかなりお買い得な気がするのですが…
目的は、レコーダーとしても使えることと
(普通のDVDレコーダーはあるのですが、サブ機的に。)
ネット配信などの映像を見ること。
あとは、ネット、メール、デジカメなどのPCとしての利用です。
下の方に、DVDの視聴に難があるとの書き込みがあるのですが、
他の機種と比べて明らかに劣るのでしょうか…
このスペックで最新のを買おうと思うと、かなり価格的に差が出るのですが、それでも最新機種のがいいでしょうか?
感想などなんでもいいので、教えていただけるとありがたいです。
ちなみに、だいたい同じスペックだと思うのですが、
型番がFMVH70LKとなっていました。
違いなど分かる方がいたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

富士通の05年夏モデルと以前の春モデルまでの大きな違いは
TVビデオキャプチャボードと液晶の違いが大きいですね
特に液晶の違いは、春モデル、夏モデルを隣同士に置いてある店舗で確かめられればその違いは一目瞭然です、鮮やかさと明るさの違いが分かりますよ、その差が気にならないならかまいませんが
富士通の付属の液晶は専用30ピンタイプですから使い回しが出来ませんから慎重にね。
Silver jack
書込番号:4285348
0点

早速、お返事いただいて本当にありがとうございます。
そうですかあ。液晶にはやはり問題有りなのですね。
ただ、NECなどの液晶を見ていると、どうしても普段のPC使用の時に、
目が疲れそうな感じがしたので、こちらでもいいかなと思ってしまいます。
それから、映像出力端子が着いているのも魅力があります。
高画質で見たい映像に関しては、テレビに出力すればいいのかな…
店頭デモ機で、何か映像を見せてもらって検討します。
なにより値段にも釣られていますので、悩むー。
書込番号:4285639
0点

TV、DVDを大画面TVに出力して見るなら付属の液晶はネット、メール、画像などの表示を重点に考えれば良いのでは
動画以外の表示は明るすぎると逆に使いづらいですから、輝度を落として使わないと目が疲れますよ
それに動画はTVで見たほうが断然綺麗ですからね。
書込番号:4285664
0点

ありがとうございました。
いろいろと悩んだ結果、結局購入しました。
とりあえずDVDを見てみたら、やはりぼやけたような感じになりますね。
少し離れて見れば、まあ見れるという感じでしょうか。
今あるテレビは、大型ではなく普通のブラウン管テレビですが、
録画した映像などはなるべくテレビの方で見るようにします。
スペック的には十分な性能だと思うので、
これからいろんな作業をして味わいたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4287086
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER H70K7V FMVH70K7V


私は、この製品を狙っています。
ただし、少しよくない噂を耳にしたので質問です。
アスロン64(Socket754)が、秋葉原では処分中だそうです。
製品そのものが悪いわけではなさそうですが、なにかこの手の話は気になります。こういう話が出ると、価格が落ちてくるのでは、、、、
私の、素人の感ですが、皆さんのご意見をお聞かせ願えれば光栄です。
ちなみに関連記事のURLは、
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/333696.html
です。
よろしくお願いします。
0点

関連記事の日付が去年の4月だぞ?
Socket754はとっくの昔から値段が下がってきているので、いまのFMV-DESKPOWER H70K7Vの値段が、アナタの期待していた値下げ後の値段だ。
安心して買ってくれ。
ちなみに今後値下げがあってもSocket754の所為ではないと思う。
他のパソコンでもあるような単なるフツーの値下げだよ。
書込番号:3894606
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER H70K7V FMVH70K7V


ひとつお伺いしたいのですが、以前の自分のパソコンからのハードディスクの載せ換えというのは出来るのでしょうか?
可能なパソコンを探しています。
もしわかる方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。
0点

らいおんキング!? さんこんばんわ
カタログスペックで3.5インチまたは、5インチの空きベイがあるのでしたら、増設可能な場合もありますけど、このパソコンの場合すでにHDDを二台搭載しており、5インチベイも光学ドライブを搭載していますから、空きベイがありません。
搭載されているHDDと入れ替えでしたら、搭載できるかもしれませんけど、ドライブケースで外付けにされたほうがメーカー製PCの場合簡単だと思います。
ドライブケースの一例です。
http://www.ratocsystems.com/products/case.html
書込番号:4067158
0点



2005/03/13 21:53(1年以上前)
素早いお返事ありがとうございました。
そうですか・・・。やはり無理ですかね。
前のパソコンが起動できなくなってしまって。
パソコンにはあまり詳しくなくて、
ハードディスクだけ取り出して新しいパソコンに取り付ければデータを取り出せるかと思ったのですが。
他の方法を考えて見ます。ありがとうございました。
書込番号:4067425
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER H70K7V FMVH70K7V


ビックカメラ店頭249,800円ヤフー加入で、現金217,800円(ポイント還元28,314)でした。ヤフーからの応援者が担当でした
ビックの前にヤマダ電機に行きました。ヤマダは217,500円からOCNだと1万円引き、ヤフーだと2万円引き、ポイント還元は7000。と在庫2台会話開始5分で返答。
コジマは速答でないから帰れ風の無愛想な対応。ヨドバシカメラはPC周辺機器同時購入とプロバイダ加入なら割り引くがPCだけだと割引はムリとのこと
ビックはプロバイダ加入で最大3万円割引とありました。長々と失礼しましたm(__)m
0点


2005/02/02 22:35(1年以上前)
私もこのPCを狙っているのですが、是非とも使ってみた感想なども
聞かせてください。
このPCは速いかぁ〜
書込番号:3873838
0点



2005/02/05 21:03(1年以上前)
あれこれ触ってはないのですがテレビの映りはよくないです。DVDの再生も画面最大だと問題ありますね。
PC接続可能なシャープや飯山を買った方がよかったのかも・・・
書込番号:3887412
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





