FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7 のクチコミ掲示板

2005年 1月 8日 発売

FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 540 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 915GV FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7のオークション

FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月 8日

  • FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7

FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7 のクチコミ掲示板

(74件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックス性能

2007/12/29 18:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7

スレ主 Signaさん
クチコミ投稿数:3件

FMV-CE70K7を使っています。
MicrosoftのFlight Simulator 2004を使ってみたいのですが、現在のスペックでそれなりに動作するのでしょうか?
自分なりにいろいろと調べたところ、OS、CPU、メモリについては推奨環境をクリアしていると思います。しかし、グラフィックス性能が「ビデオ メモリ 32 MB (最低 16 MB) 以上搭載の DirectX 9.0a 対応のビデオ カード」となっています。CE70K7の仕様では「Intel 915GVでメモリはメインメモリと共用」です。これは推奨仕様をクリアしているといえるのでしょうか? またサウンドについてはいかがでしょうか? ご教授いただければ助かります。よろしくお願いします。

書込番号:7178522

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/29 18:55(1年以上前)

グラフィックはギリギリの線
動かなくてもおかしくはないね
まぁ最低設定で動くとは思うけど・・・
その代わりFPSは期待できないよ

書込番号:7178547

ナイスクチコミ!0


スレ主 Signaさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/31 11:42(1年以上前)

さっそくのご返答ありがとうございました。
そうですか、やっぱりFS2004はきついですか・・・。残念です。
FS2000とかFS2002よりは軽いってお聞きしていたのでちょっと期待していました。
これって、ビデオボードっていうのを買ってきて差し込めば解決するのでしょうか?・・・・文面からお察しいただける通り、コンピュータのハードについては素人ですので、やめたほうがいいですか?

書込番号:7185919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2007/12/31 21:45(1年以上前)

Signaさん 今晩は
ここでスペックを見ましたがFMV-CE70K7には一般的なビデオカードを刺すPCI-EX*16やAGPのスロットが無いようです。
PCIカードタイプのビデオカードも有るそうですが性能は良くないそうです。(あまり詳しくないです)
オンボードのままで我慢するか、PCI-EX*16のスロットがある(またはビデオカードを搭載済みの)PCに買い替えのどちらかですね。
(仕様を再確認してみてください)

書込番号:7187893

ナイスクチコミ!0


スレ主 Signaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/01 17:30(1年以上前)

絵理パパ様
コメントありがとうございます.
やはり,現在のPCではなかなか厳しいようですね.
PCを買い換える余裕は残念ながらありませんので,あきらめざるを得ないですねぇ.
自分でもハードウェアについていろいろと勉強したいと思います.


他にも情報をお持ちの方,どうぞよろしくお願いします.

書込番号:7190397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

買い替えですか?

2007/12/10 18:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7

スレ主 keitan16さん
クチコミ投稿数:3件

FMVのFMVCE70K7を3.4年前に購入しました。
半年ほど前まったく立ち上がらなくなり、詳しい方に聞いてHDDを
交換したところ、立ち上がるようになり快適に使用していたのですが・・・
最近また同じ現象が起こり始めています。
またHDDの故障なのでしょうか??
念のためバックアップはとっていますが、買い換えたほうがいいのでしょうか??
修理に出すことも考えていますが、修理代がどれぐらいするのかもわからないので、
いいアドバイスをいただけたらと思います。

書込番号:7096808

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/10 19:02(1年以上前)

keitan16さん こんばんは。  交換されるとして価格は下記を、、、
HDD容量 250GB
http://kakaku.com/sku/pricemenu/hddide.htm

リカバリ出来る/されるならHDD購入されて交換されますか?

現在はどのような状態でしょうか?
エラーメッセージが出ますか?

書込番号:7096851

ナイスクチコミ!1


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/12/10 19:22(1年以上前)

keitan16さん
これは2005年1月のモデルですから、まだ3年たってないことになります。
半年前ににHDDの不良で、自分でHDDを交換した、最近また同じ症状が現れ、起動できなくなる恐れが出てきた。
との解釈でよろしいですか。

この症状というのをわかる範囲でいいから、できるだけ詳しく書いてください。
何をしたらどうなるとか、出来ないとか。

そして出来るだけ形容詞は使わないで。
すごく遅いとかじゃなく、何々してから何秒かかるという表現でお願いします。



書込番号:7096921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/12/10 19:27(1年以上前)

こんばんは、keitan16さん。

その詳しい方に、もう一度お聞きになられては如何でしょうか。
また、ここで、アドバイスを期待されるのであれば、詳しく症状などを書かれた方が良いと思います。

サポート 富士通
http://azby.fmworld.net/support/?fmwfrom=top_navi
キーワードをたどってQ&Aを探す>症状から探す (電源が切れない…など)>パソコンが起動しない

ご自分でもお調べになられては如何でしょうか。
ご参考までに

書込番号:7096942

ナイスクチコミ!0


スレ主 keitan16さん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/10 20:26(1年以上前)

すいません少し補足します。

前回(半年前)はじめの現象はいきなり固まってしまうことでした。
そのうち電源を入れても「入力信号がありません」と表示され「ピー」という音が
なり、何度か試しても立ち上がらなくなりました。
詳しい方にリカバリーの方法を教えてもらい、新しいHDDを購入して、また使えるようになりました。

今回またいきなり固まり動かなくなりました。
時間をおいて、再度電源を入れると
「入力信号がありません」となりました。
開けて中のほこりを取り除いたらまた起動しましたが、また前回のようにリカバリーをしなくてはいけないのでしょうか?

また専門家に修理に出したらいくらぐらいかかるのでしょうか?
その辺を教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:7097175

ナイスクチコミ!0


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/12/10 21:10(1年以上前)

前回も今回もHDDは関係ないように見受けられますね。

所見としては、
1.はじめの現象はいきなり固まってしまう
2.そのうち電源を入れても「入力信号がありません」と表示され「ピー」という音
3.時間をおいて、再度電源を入れると「入力信号がありません」となりました。
4.開けて中のほこりを取り除いたらまた起動しました

3がなければ熱暴走ですね。
最初のリカバリーのときも、4の掃除のくだりも、
要するに電源を落としてから再度電源を投入するまでの時間の長さと考えられます。

となると、3の時間をおいての「時間」とはいったいどのくらいの長さなのでしょう?

起動はして、しばらくは使えるわけだから、CPUファンの劣化かな?
だとしたら、この半年、しかも夏場に兆候が現れなかったのは何でだろ?


書込番号:7097383

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/10 22:09(1年以上前)

こんな事もあります。
寒い朝
http://homepage1.nifty.com/dousan/metrical-lab/PowerSupply/Power.htm
元気がない寒がり電源です。

まとめて、、、
パソコンの修理方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/repair-pc.html

書込番号:7097743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/12/11 01:05(1年以上前)

マザーボード(output関係かなぁ)の一部劣化な気がします。

マザーボード交換だと人件費込みで3〜4万(一体型だともうちょっとすると思いますが、この機種ならこの程度)。

経験上
『ノートの液晶(5〜10万)』
『マザーボード(2〜5万)』
『グラフィックボードなど(2〜4万)』
『ハードディスク(1〜3万)』
『その他(0.5〜2万)』ぐらいが、人件費込みで妥当な価格だと思います。
スレ主さんの場合、単品修理費なら前述ぐらいの修理費、最悪『マザーボード+ハードディスク』で5万以下の修理費ぐらいなら妥当な気がします。

まずは、故障原因の究明と正確な費用を知る為に『修理見積もり(←3〜6千円ぐらいかかるのが普通です)』を依頼すると良いと思います。

富士通には、あまりぼったくられた感はないので予想程度の見積もりが返ってくるとは思いますが。。。(^_^;)

まずは『修理見積もり』を(^-^)/

書込番号:7098870

ナイスクチコミ!0


スレ主 keitan16さん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/11 10:06(1年以上前)

使用中の人さん

ありがとうございます。
修理見積もりができるのですね(o^。^o)

今週末にでも出してみます。

他の方もアドバイスありがとうございましたm( _ _ _ )m

書込番号:7099720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード

2006/12/17 20:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7

スレ主 ローグさん
クチコミ投稿数:5件

グラフィックボードを変えようと思うのですが、
一体型のパソコンは変えることはできないんですか?

書込番号:5771815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/12/17 20:58(1年以上前)

>一体型のパソコンは変えることはできないんですか?
ということは、書き込まれているPCとは別ですか?

でしたら、お使いのパソコンの型を書いてください。

書込番号:5771870

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/17 21:03(1年以上前)

一体型というのはグラフィックがチップセット内蔵と言うことですか?
もしチップセット内蔵型でこのPCで交換を考えているようでしたら答えとしては可能ですね。
ただしこの場合はPCI用のカードを購入する必要があると思います。

書込番号:5771889

ナイスクチコミ!0


スレ主 ローグさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/18 03:53(1年以上前)

使っている型はFMVCE70K7です。
チップセット内臓とはDirectX診断ツールのディスプレイの
所に書いてあるチップの種類って所でいいんですかね?
それによると

名前:Intel(R)82915G/GV/910GL Express Chipset Family
製造元:Intel Corporation
チップの種類:Intel(R)82915G/GV/910GL Express Chipset
DACの種類:Internal
メモリの合計:128.0 MB
ディスプレイモード:1280 X 1024 (32bit)(60Hz)
モニタ:fujitsu VL-17DS5

です。

書込番号:5773569

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/18 15:54(1年以上前)

交換することは可能ですが使用可能なものはPCIボードのみです。
Vista用に購入するのなら良いのですがゲーム用となるとかなり厳しい条件となります。
ちなみにPCIのボードは通常は使用しないので数量が出回っている可能性は低いです
ショップによっては取り扱っていないところのほうが多いかもしれませんね

http://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-x1300_p256/index.html
RADEON X1300

http://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-6200_p128/index.html
Geforce6200

この二種類ならまだ製造していると言うことですので入手はできるかもしれませんね。
探せば他のメーカーからも出ているはずです
あとお使いのPCですとおそらくロープロ対応である必要は無いと思いますよ
ロープロ対応=普通のPCIでも使えます

書込番号:5774822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/12/18 16:21(1年以上前)

交換というより、増設ですね。
このPCのグラフィック機能は、マザボのチップに含まれるため、取り外すようなことは出来ません。
ただし、Birdeagleさんがご提示のようなPCIボードであればご使用可能です。

購入されれば、説明書に書いていますが、ディスプレイとの接続は増設したボードからになります。
現在の挿している場所から、挿し直してくださいね。

書込番号:5774890

ナイスクチコミ!0


スレ主 ローグさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/18 17:35(1年以上前)

その二つのグラフィックボードなのですが

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=48309

このサイトのグラフィックと書いてある所に載っているんですけど
、対応状況のとなりに注釈という部分があるのですが、
それによると「PCに標準で付属しているディスプレイはコネクタ形状が特殊なためご使用にはなれません。DVI-I/DVI-D端子、もしくは
D-sub15ピン端子を搭載したディスプレイを別途にご用意ください」
と書いてあるのですが、この場合グラフィックボードを増設する場合DVI-I/DVI-D端子、又はD-sub15端子のディスプレイを別に買わないといけないって事ですか?

書込番号:5775094

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/18 21:27(1年以上前)

付属ディスプレーのままでしたら新たに購入する必要があると思います。専用コネクタのようなので・・・
モニタ自体は最近安くなってきているので新たに買っても2万円くらいですね
ちなみに専用コネクタって以前はNEC製やソニー製などのメーカー製のPCに多かったのですが最近はどうなんですかね?

書込番号:5775940

ナイスクチコミ!0


スレ主 ローグさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/19 00:00(1年以上前)

色々調べて考えた結果新しいPCを買おうと思います。
グラボやメモリを増設してもこのPCで3Dゲームやるのはきついみたいなので・・。
ちなみに今買おうと思ってるPCはこちらです↓


http://www.g-tune.jp/standard_model/intel/0612/index3.html

書込番号:5776806

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/19 01:38(1年以上前)

やろうと思っているゲームが3Dのアクション系(比較的新しいもの)でしたらメモリ2Gグラボは7900GSは必須(低画質でも良いなら別ですけど・・・)ですかね
もしMMO系でしたらメモリを考えるだけで大丈夫だと思いますけどね
それ以外はいいPCだと思いますよ

書込番号:5777198

ナイスクチコミ!0


スレ主 ローグさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/19 07:50(1年以上前)

今やってるゲームはRAPPELZというMMOのゲームなのですが
このPCなら推奨環境満たしてるし大丈夫だと思います。

RAPPELZ 
http://rappelz.gpotato.jp/library/index.aspx

書込番号:5777588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/12/19 09:42(1年以上前)

G-Tune はマウスのゲーマー向けのブランドだからな、納期とサポートはいい加減なメーカーだから買ってムカつかないようにな。

書込番号:5777820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

内臓HDD

2005/09/28 02:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7

スレ主 mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件

この機種といいますか、最近のPCは内臓のHDDは交換できないのでしょうか?
IOデータもバッファローも、内臓はどれもNGになっておりました。
将来的に不安です。。。

書込番号:4462247

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/09/28 03:04(1年以上前)

>IOデータもバッファローも、内臓はどれもNGになっておりました
すでに付いているHDDとの交換なら 別段問題ないと思いますが

書込番号:4462297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/28 08:48(1年以上前)

>最近のPCは内臓のHDDは交換できないのでしょうか?

交換不能なら故障したときに修理不能になりますよ

>IOデータもバッファローも、内臓はどれもNGになっておりました。

内臓ではなく内蔵ね

サードパーティ製のメーカーではHDDは製造していません
すべてパーツメーカーから買っています

http://www.hitachigst.com/portal/site/en/menuitem.8f07a3c3d3a7a12d92b86b31bac4f0a0/

日立なら500GBは交換できます

Silver jack

書込番号:4462493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/09/28 09:51(1年以上前)

>サードパーティ製のメーカーではHDDは製造していません
>すべてパーツメーカーから買っています

この質問に対して、どういう意味の書き込みなんでしょうか???

アイオーとバッファローそれぞれのページを確認するとIDE接続のHDDがNGになっています。
おそらく光学ドライブはIDEでしょうが、取り回しや1系統しかないのでマスタースレーブでは使わないほうがいいからIDEは×としているのでしょう。

バッファローのS-ATA接続のHDDは◇になっています。これは「同等機能標準搭載」ということですから、交換であれば使用可能ということです。

アイオーは機種で検索すると、まだS-ATAのHDDが一覧に載ってきません。更新が遅れているのだと思います。

書込番号:4462571

ナイスクチコミ!0


スレ主 mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件

2005/09/29 00:25(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

シリアルATAの関連でそうなってるんですか。
IOでもシリアル系のHDD出していた気がするんですが、サポートはまだって
事ですね。

書込番号:4464416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブンブン!うるさいです

2005/07/28 20:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7

クチコミ投稿数:20件

TV見ながらネット開いたり録画していると冷却ファンがフル回転してしまい家族からブーイングが出ます!何か良い方法は無いでしょうか?

書込番号:4311111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/07/28 21:10(1年以上前)

パソコンをどこかに隠すw

一般的にはファンを静音タイプに換えることくらいですが、メーカー品でどこまで出きるかは良く分かりません。たかぴょ〜んさんにその作業ができるかどうかも分かりませんし、、、


手っ取り早いのはCPUに負荷をかけないように、ながら作業は慎むことでしょうか?

書込番号:4311194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/28 21:49(1年以上前)

静音FANに交換すると、改造になるので、メーカ保証はなくなります。
FANの回転数を落とすようなものがありますので、それを使ってもいいかもしれませんが、それを取り付けても改造になります。

そこまでやる覚悟があるなら行ってもいいかもしれませんが。

書込番号:4311289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2005/07/28 23:22(1年以上前)

PC本体の置く位置ですが、風通しのよい場所に変えたり、
本体の側面 背面 30cmくらいの空間を確保したりすると
少しは廃熱がよくなるかと思います。
廃熱がよくなれば、気持ち程度ですが冷却ファンの回転数も下がると
思います。

それでだめな場合は、室温をエアコンなどで調整する以外ないと思います。

書込番号:4311617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/12 12:17(1年以上前)

私も同じパソコンを使っていてモーターがあまりにもうるさいので、一度みてもらおうと富士通に出したところ、ハードディスクの部品不良で交換になりました。戻ってきたパソコンは以前より静かになりました。一度メンテナンスに出してみてはどうですか?

書込番号:4572641

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おすすめの機種を教えて下さい。

2005/07/20 16:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7

クチコミ投稿数:3件

自営業してるのですが今度、カタログなどをパソコンで作ろうと思い購入を考えています。カタログを作るので複数のソフトを立ち上げたり、写真を何枚も使うので、できるだけストレスを感じないようなパソコンをと思っているのですが、こちらのパソコンで問題ないでしょうか?それとも他におすすめのメーカーや機種がございましたら詳しい方、教えて頂けますでしょうか?あまりパソコンは詳しくないのでよろしくお願いします。

書込番号:4293115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7
富士通

FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月 8日

FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング