
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年5月2日 22:41 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月20日 10:07 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月20日 09:37 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月7日 15:14 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月20日 11:58 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月15日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7
CE70K7を購入し、数ヶ月がたちますが、質問です。
パソコンを使用していると、掃除機の音のようなものすごい騒音が
するのですが、これって故障ですか?
最初はCD-Rに焼いている時に音がする程度だったので、
CD-Rに焼く時にはこういうものなのかと思っていましたが、
最近は立ち上げてからすぐに、何をするにも騒音が鳴り響き、電源を切るまでとまりません。
かなり大きな音なので、正直、イライラしています・・。
どなたか教えてください。
0点

音の発生源はわかりませんか?
「スーパーマルチドライブから音が出ている場合」
・偏芯したディスクが入っていて騒音を出している
・故障している
「電源ファンから音が出ている場合」
・BIOSの設定などで常時最高回転になっている
・紙やごみがファンに詰まって音を立てている
・電源ユニットの不具合
「CPUファンから音が出ている場合」
・電源ファンと同じ原因
・吸気口をふさいでしまい常時最高回転で回っている
・CPUファンの不具合
など、考え出せばきりがないほどの原因が考えられます。
掲示板では実際に聞くことが出来ませんので、ご自分の手に負えないのでしたら、購入した店で点検してもらってください。
書込番号:4202502
0点

何かのファンにケーブルが接触してるのかな?
開けて見た方が良いかと思いますが。
書込番号:4202910
0点

かっぱ巻さん、sho-shoさん、書き込みありがとうございます。
本体の置き方をちょっと買え、ケーブルをいじったら、音しなくなりました!!
ご心配をおかけしました。
書込番号:4208684
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7
説明書にはDVD-RAMの読込、HDへの保存ができるとわかるのですが、DVD-RWはHDへの保存、編集はできるのでしょうか? どうも説明書からはわからないので教えてください。できるとすればVRモード、ビデオモード、どちらが編集しやすいのでしょうか・・・。できないとすれば、読込、編集用のソフトを買えばできるようになるのでしょうか? 対処法を教えてください。 DVD-RWを再生することはできたのですが・・・
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7
購入検討しています。パワーポイントという機能はついているのでしょうか?その機能についても良く知らないのですが知人より新しく購入するならついている方が良いと聞きました。
パソコンに関して初心者なので検討違いの質問かどうかもわからないのですが
よろしくお願いします。
0点

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/deskpower/ce/soft/index.html
>パワーポイントという機能はついているのでしょうか?
残念ながら機能はありません。
別途購入となります。
書込番号:4175834
0点

パワーポイントはプレゼン(発表スライドや資料作成)のときに使います。
オフィスのプロフェッショナルエディションに付いています。普通、メーカー製PCに入っているのはワード、エクセル、アウトルックのホームエディションでパワーポイントは入っていません。
学生さんならアカデミック価格でプロフェッショナルを別途購入、社会人なら今まで必要に迫られなかったなら多分必要ないです。
いずれにしても、書き込み内容からはオフィスが入っていないバージョンで良い気がしますよ(^_^;)
書込番号:4175843
0点

メーカーPCで最初からパワーポイントの入っている物はほとんどありませんから 別途購入になります。
パワーポイントは 一般家庭ではほとんど使用することはないと思います。
書込番号:4175849
0点

ビジネス要素でしか使用ないアプリケーションソフトですから
付属していないのが普通です
>その機能についても良く知らないのですが
知らなくも問題はないと思います。
Silver jack
書込番号:4176245
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7
新機種FMVCE70K7と旧機種FMVCE70J7で迷っております。
価格的にはかなりの差がありますが、それほど機能はアップしているのでしょうか?
マニアックな質問もあると思いますが、知識豊富な方、よろしくお願いいたします。
1.CPUは共に3.20GHzなのですが、Pentium4 540とPentium4で違いはあるのでしょうか?
2.メモリのDDR2とDDRでどのくらいの違いがありますでしょうか?メモリの増設の予定はありません。
3.HDDで回転数が共に7200rpmなのですが、ATA100とSATA150の違いは何なのでしょうか?機能に差はありますでしょうか?
4.共にDVD+RDLも使用可と書かれてあるのですが、違いはありますか?
5.グラフィックチップのINTEL 915GVとINTEL 865GV の違いは何ですか?また、その違いは大きいものですか?
6.グラフィックメモリの128MBと96MBの違いは大きいものですか?TV機能をあまり使わなければ。96MBの方が便利な気もするのですが、、、
7.そのほかに、違いがあれば教えてください
長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
0点

用途から先に書いたほうが宜しいでしょう。
質問の内容だけ知っても、理論値の範囲でのみ仕様表には書かれて
いますので、実測値とはかけ離れる部分も多々あります。
端的に言えば、性能差は数%ほどありますが用途によっては
まったく無いに等しいかもしれません。
書込番号:4147004
0点

ほとんどが通常の使用です。
パワーポイントやデジカメ写真の取り込みはよく行います。
あと、医療画像の解析をすることもあるかもしれないと思ってます。
テレビは見れたらいいな、録画もできたらいいなというくらいで、あまりメインでは使わないと思います。
性能について、気になったので質問させていただきました。
書込番号:4147057
0点

検索したら出てきそうな気もしますが、
1.同じコアなら形状以外大差なし
2.パフォーマンスは大差なし
3.紐が変わるだけと思えばいい程度
4.ドライブやソフトによる
5.Intelサイト参照
6.TV機能程度なら大差なし
書込番号:4147165
0点

と言うか、、高速な性能を求めるならこの省スペースタイプ
のデスクトップは買わないのが吉。
冷却ファンの爆音に悩まされるだけでしょう。
書込番号:4148488
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7


テレビ受信機能は 必要でしょうか?
先行き短い アナログ受信のみで デジタルは対応してないし
パソコンで 見るより テレビで見たほうが 画質も良いし 大きい。
テレビで使えば パソコンとして その間 使えないし・・・と思いますが
皆さん 必要と 思いますか?
0点


2005/03/20 11:58(1年以上前)
必要ってどのレベルの話?どうしてもいるかって事?あったらいいなって位のこと?今もTV見ながらPC使うことあるからTV機能があればディスプレイの片隅にTVおいておけば便利だけど。絶対無くてはならないかっていうとそんなことはない。録画や編集がガンガンしたいって事なら過去ログにもたくさんあるよ。専用機の方が使いやすいかな。
書込番号:4096795
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7


何度も売り場に足を運び、他の製品と比較したり、店員さんにいろいろと質問して購入しました。
モニターもとてもきれいで、付属のソフトも使いやすいです。
CPUもペンティアム4ということで、とても軽く感じます。
購入して良かったです★彡
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





