FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LD のクチコミ掲示板

2005年 4月29日 発売

FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 530J コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 915GV FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LDの価格比較
  • FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LDのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LDのレビュー
  • FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LDのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LDの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LDのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LDのオークション

FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LD富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月29日

  • FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LDの価格比較
  • FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LDのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LDのレビュー
  • FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LDのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LDの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LDのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LDのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LD

FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LD のクチコミ掲示板

(109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LD」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LDを新規書き込みFMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LD

スレ主 WISH9500さん
クチコミ投稿数:4件

アナログ放送を録画している間(TVfunSTUDIO起動中)はデジタル放送を観ることができない(DigitalTVboxを起動させる事ができない?)みたいですが、既にご使用になられているみなさん、使い勝手はいかがでしょうか?
現在、購入検討中です。教えてください。
また、その他の良い点・悪い点等教えてください。

書込番号:4243056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ったよ〜

2005/06/23 11:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LD

クチコミ投稿数:4件

今月の初めに買って、ビシバシ浸かっています。
と言っても、基本はテレビ視聴かな。
デジタル放送って綺麗なんですね。(知らなかった)
テレビ見ながらパソコンするにはこの位の画面は
必要ですね(もっと大きくてもいいかも)
ただ、やっぱり難点は重さです、一人では無理。。。

書込番号:4238995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デモ機について

2005/05/07 06:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LD

クチコミ投稿数:46件

この機種のデモ機(BSデジタルまたは地上デジタル放送の視聴)の置いてある都内の量販店をご存知の方は教えていただけませんか?
(実際に見てから判断したいと思います。)

書込番号:4220173

ナイスクチコミ!0


返信する
あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/07 18:31(1年以上前)

都内ではないけどビックカメラ柏店で今日、いろいろ
操作しました。
なかなか良いですね。

書込番号:4221619

ナイスクチコミ!0


breadfanさん
クチコミ投稿数:1件

2005/05/08 23:36(1年以上前)

有楽町のビックカメラではPC売場だけではなく
1FのTV売場に液晶TVと並べて置いてありましたよ。

書込番号:4225759

ナイスクチコミ!0


GABOTさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/08 23:56(1年以上前)

breadfanさん教えてください。
>1FのTV売場に液晶TVと並べて置いてありましたよ。
画質を比較なさったでしょうか。
私が見た地上波アナログのTX70の画は、電波の具合も有ったのかもしれませんが、歪が少々あり、更にざらついた感じ(Mpeg?ノイズ??)もしておりました。

デジタルチューナーでの、しかも、液晶TVとの比較した感想などお聞かせいただければ幸いです.
なにせ、当方田舎住まいでTX90LDの在庫はあっても展示はありませんので、宜しくお願いします。

書込番号:4225840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/05/10 17:33(1年以上前)

昨日の昼時間があったんで、BC有楽町店に行ってみました。

Panasonic,Sony,韓国メーカー,と本機が並べて置いてあり、画質は他の液晶テレビと比べても遜色ない出来で、輝度も申し分なく、少なくとも韓国メーカーよりは優れていると感じました。発色については、Panasonic,Sonyに比べ薄く感じ、後ろ側にあったSHARPに似ている印象を受けました。(全機デフォルト設定かどうかは不明)
別々に揃えると70万円相当との張り紙もあり、通りすがりの方も結構立ち止まって見てましたね。

自分は、ハイビジョンチューナ無しを購入しましたが、将来のために無理してでも付けとけば良かったかなと思う今日この頃… PCとしての役目を終えても、液晶テレビ、レコーダ、チューナとして当分使えますからね。ただ、故障した時のことを考えるとちょっと怖いかな。

以上、”FUJITSUユーザ”が見た印象等です。

書込番号:4229568

ナイスクチコミ!0


GABOTさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/10 21:30(1年以上前)

二人で半人前さんありがとうございます。
>後ろ側にあったSHARPに似ている印象を受けました
やっぱり、板の製造元の画になるのでしょうか?
でも、シャープの画が出来ていれば私の要求に対しては十分です。

質問でも述べましたが、「田舎←やっと今年から地上波デジタルが開始のところ」 ですので、助かりました。
さあ、連れ合いをどう説得するかなぁ...

書込番号:4230049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

この製品買った方いますか?

2005/05/03 17:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LD

スレ主 袁紹さん
クチコミ投稿数:47件

大画面にひかれていますが、
Tシリーズで問題となっていた静音性や画面が明るすぎるといった点は改善されているのでしょうか?
また、以下の点が気になります。
地上デジタル対応でHDD500GBでは少ない。
地上デジタル対応なのにブルーレイディスクやHD-DVDが無い。
うーん・・でもHDDは増設すればいいし、録画した番組をメディアに書き込むこともあまりないしな・・・
問題は、映画がブルーレイディスク等で販売されたときに観れないことかな・・
皆様の意見はいかがでしょうか?

書込番号:4210485

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:52件

2005/05/05 00:34(1年以上前)

WEBMARTカスタムメイドモデルTX90LN8(デジタルハイビジョンチューナ無し)を購入しました。T90Gからの買い替えです。

静音性については、T90Gとは比べ物にならないほどの静かさです。T90GのインスタントテレビだけON(PCはOFF)よりも静かです。2番組同時録画しながらネットをやってても全く気になりません。

画面の明るさについてはデフォルトでT90Gよりも明るいです。明るさはいくらでも調整できるので個人的には無問題だと思っています。

地上波デジタルについてはチューナ無いのでなんとも… 個人的には、ハイビジョン録画は制約が多すぎて時期尚早だと思ってます。綺麗なだけで見たい番組やってないし…

ちなみにこの機種でもDVDや外付けHDDには録画不可、録画したPC意外では再生不可、編集不可等です。それから1時間番組録画するのに約10GもHDD使われたんじゃタマリマセン。おっと愚痴になってしまいました。失礼

書込番号:4214344

ナイスクチコミ!0


スレ主 袁紹さん
クチコミ投稿数:47件

2005/05/05 13:15(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
なるほど、地デジのデータは内臓のHDD500GBから動かせないということですね。
しかも1時間で10GBでは録画する気しませんね。
となると地デジは録画せずにそのまま見るだけとなりそうですね。
「ね」が多いですね。
となると、私にはTX70Lが適していそうです
(もしくは 二人で半人前 さんのカスタムメイドモデルTX90LN8)

まあ最近 T90K 買ったばかりなんで、まだ様子見ですが・・
その T90K の難点が
@静音性(向上したとはいえ就寝時には気になる)
A画面が明るすぎる(TV時は良いがPC時は最暗でも明るすぎる)
B大画面ではあるがPC時はかなり寄る必要がある。
以上の点があったんで、この製品は改善されているのかと思い質問させていただきました。

あと欲を言えば、キーボード収納部分いらないです。
バランス悪くて格好も悪い。背も高くなる。
小さめのTV台に乗るように考えたのかも知れないが、取り外し出来るようにしてほしかった。(出来ないですよね?)
さらに故障時の事を考え、液晶&本体一体型 ではなく別々にしてほしかった。
(Hシリーズの大画面モデル出ないかな・・)



書込番号:4215400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/05/05 14:48(1年以上前)

愚痴に付き合っていただきサンクス!

>2)画面が明るすぎる(TV時は良いがPC時は最暗でも明るすぎる)
グラフィックのプロパティで調整すると、調整幅が大きいので好みの明るさににできると思いますよ。

>あと欲を言えば、キーボード収納部分いらないです。
確かに、ちょっとバランス悪く見えますね。しかしながら取り外しはできそうにないです。分解すれば外せるかも知れませんが、放熱性損なわれそう

何はともかく本機最大の欠点は重量! 41s…orz

書込番号:4215570

ナイスクチコミ!0


スレ主 袁紹さん
クチコミ投稿数:47件

2005/05/05 15:11(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
どのメーカーも今後1年間はマイナーチェンジでしょうから、
今ある中で選ぶとしたらこの製品になりそうです。

さらにもう1つ質問させていただきたいのですが、
次期秋モデルor冬モデル が出たときに、 カスタムモデルモニター募集 はあると思いますか?
今のモニター募集期間5月11日までなので、このチャンスに購入か、しばらく様子見か迷っています。
うーん迷う・・・・・・まさに袁紹


書込番号:4215605

ナイスクチコミ!0


スレ主 袁紹さん
クチコミ投稿数:47件

2005/05/05 15:57(1年以上前)

グラフィックのプロパティ開いたんですけど、よくわからなかったです。
なんか製品情報と関係なくなってきてる・・・すいません。

書込番号:4215672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/05/05 16:40(1年以上前)

>次期秋モデルor冬モデルが出たときに、カスタムモデルモニター募集
>はあると思いますか?
どうなんでしょう?自分は今回初めてWEBMART利用したんで… モニターも初めてです。たまにモニター募集やってるのは知っていましたが、毎回やるかどうか判らないです。ROMの方で知ってる人居ないですかね。

グラフィックのプロパティの件(AzbyClub掲示板からのコピペです(^^ゞ
1. 画面の何も無い所で右クリック。
2. 「プロバティー」をクリック。
3. 「設定」タブをクリックし、
4. 「詳細設定」をクリック。
5. 「Intel(R)ExtremeGraphics2」タブをクリックし、
6. 「グラフィック」のプロバティをクリック。
7. 「色」タブをクリックしたら、いよいよ設定画面です。
8. 「ビットマップのロード」以外の好きなところを、いじって見て下さい。
9. これだ!と思ったところで「適用」をクリックして
10. 「OK」をクリックすれば完了です。
11. もしも買ったときの初期状態に戻したかったら、同画面上の「デフォルトの復元」「適用」「OK」の順にクリックすればOKなので、怖がらずに思い切りカスタマイズできます。

書込番号:4215738

ナイスクチコミ!0


スレ主 袁紹さん
クチコミ投稿数:47件

2005/05/05 20:14(1年以上前)

二人で半人前 さんありがとうございます。
設定できました。

この製品は少し様子見でいこうかなと思います。
他の方の意見も聞いてみたいし。
映画を大画面で見れるのは最高なんですが
6畳の部屋にはアンバランスかなと思えてきました。

ありがとうございました。

書込番号:4216214

ナイスクチコミ!0


MANGEKYOさん
クチコミ投稿数:60件

2005/05/05 20:41(1年以上前)

スレと関係あるか微妙なとこですが
液晶はSHARP亀山工場製とのことです。
(LXはどうなんだか知りません)

実機を見てみましたが、前のTシリーズよりは発色もよく
TV見るのには適してるなぁ。
と個人的には感じました。

書込番号:4216293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/05/07 13:28(1年以上前)

二人で半人前さん こんにちは
来週我が家に到着予定なんですが、1時間で10GB食うでしょうか?PCじゃないですけど今シャープのアクオス37インチと純正のDVDレコーダー250GBの組み合わせで約60時間位録画出来ますので(ハイビジョン録画のみ)、500GBだから倍の120時間位かなと思ってるんですが、どうでしょうか?あまりメーカースペックも見ずに注文したんですが、、、

書込番号:4221002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/05/07 15:24(1年以上前)

>キャンピングカーおじさん さん
一緒に人柱になる方がいてうれしいですw よろしくお願いします。

>1時間で10GB食うでしょうか?
webカタログによると、
地上デジタル放送
(約21Mbps、1440×1080ドット、約6800MB/時間)
↑手元のカタログでは、(約21Mbps、1440×1080ドット、約9450MB/時間)になってます(どちらが正しいのでしょう?)

BS・CS110度デジタル放送
(約24Mbps、1920×1080ドット、約10800MB/時間または、約24Mbps、1440×1080ドット、約10800MB/時間)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0504/deskpower/tx/method/index.html#tv

>250GBの組み合わせで約60時間位録画出来ますので
>(ハイビジョン録画のみ)
どうやって録画してるんでしょうね。特別な圧縮方法でもあるんでしょうか… ヘタレな自分にはわかりません(^^ゞ

書込番号:4221244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/05/08 20:20(1年以上前)

気になったんでDVDレコーダーについて調べてみました。
250GBの場合の録画時間↓
・BSデジタルハイビジョン画質(HD):21時間
・地上デジタルハイビジョン放送(HD):29時間
・BSデジタル標準画質(SD):63時間
(ソース:http://www.sharp.co.jp/products/dvhrd300/text/p05.html

キャンピングカーおじさんさんが仰られた約60時間というのは、標準画質での録画時間のようです。
本PCの場合はMAX50時間前後の録画時間になりそうです。(取説等を見た限りでは画質を落として録画する機能もなさそう…(←自信なし))

わずか50時間しか録画できないと思うか、50時間も録画できれば十分と思うかは、人それぞれなんでなんとも言えないですね。
録画済ビデオテープが棚に溢れていた方には向かないでしょうけど、2,3本のビデオテープを使い回すタイプの方には十分過ぎる位の録画時間だと思います。

連続レス御免

書込番号:4225063

ナイスクチコミ!0


あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/08 20:37(1年以上前)

このモデルでは在庫状況はどうでしょう。
通販では取り寄せだし。
32インチの液晶で値段が40万円以下とは本当に得なの。
パソコン本体が10万円。500ギガのハイビジョンレコーダが20万円。
モニターが25万円。私なりの計算です。

書込番号:4225120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/05/10 11:58(1年以上前)

こんにちは。袁紹さん、二人で半人前さん、明日締め切りという『モニター募集』のページが見つかりません・・。私も人柱になろうと思っています。アドレスを教えていただけると助かるのですが。よろしくお願いします。

書込番号:4229088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/05/10 13:31(1年以上前)

>yasuyasuyasuyasuさん
>私も人柱になろうと思っています。
おぉ! 仲間ができてうれしい限りです。よろしくお願いします。

http://www.fujitsu-webmart.com/pc/index0?A=05051013158153237855&cyc=27170&cyc=131853
↑ページの中段付近のモニター募集からどうぞ。
現在カスタムメイドモデルのみのようです。先着1000名限定のUSBメモリーはまだ有効のようです。

書込番号:4229231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/05/10 13:38(1年以上前)

あれ?
カタログモデル売ってますね、さっきは完売の表示だったような気が…

はて???

書込番号:4229240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/05/10 19:50(1年以上前)

二人で半人前さん、ありがとうございます。見つけられました。
その足で新宿ビックカメラで実機を見てきました。
SHARPアクオス32と並んでいましたので画質比較も出来ました。なんら遜色ないな、というのが第一印象です。
帰ってきてWEBマートで早速見積りをしてみました。
90LDカタログモデルで352250円、90LNカスタムモデル(メモリ1GB×HD600GB、デジタルハイビジョンテレビチューナー付、OFFICEなし)で367866円。その差15000円程度なので後者にしようと検討していますが、最大の泣き所は前者2週間、後者2ヶ月という納期の違いです。
あとは、ビックカメラで教えてくれたのがデジタルは非常に綺麗に視聴できるがアナログは通常のTVに比べてある程度は画質が落ちると言っていました。
当家ではPC利用よりもTV視聴がメインになると思われ、しかも現状のインフラ状況ですとやはりアナログ視聴の頻度の方が高いので唯一気になっております。
二人で半人前さんはアナログ視聴の感想はいかがですか?
明日までに決めないと、とかなり焦っております・・。
他の方にも構成等についてのご意見もお聞かせ頂ければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:4229797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/05/10 20:58(1年以上前)

>yasuyasuyasuyasuさん
自分も昨日有楽町店で見ました。確かにハイビジョンは綺麗ですよね。
2ヶ月待ちですか… 夏モデル出ちゃいますねw

>アナログは通常のTVに比べてある程度は画質が落ちる
そのとおりだと思います。ただし、全ての高画質テレビについて言える事で、全画面表示の場合は若干ぼやけた感じで映ります。受信品質にも左右されやすいようですが、慣れれば気にならなくなると思いますよ。

自分の場合は2画面表示あるいは、小さなウィンドウ(といっても12インチ位あります)を縦に2画面表示+ブラウザ表示(ネットとテレビの融合ってやつですかw)の場合が多いので、画面が小さい分見た目は綺麗に映ってます。

あと、DVDの映像はかなり綺麗です。アナログ接続のDVDプレーヤー+液晶テレビの組合せより綺麗だと勝手に思ってます。(←メーカ宣伝の受売りです^^;)

大いに悩んでいい買い物をされて下さい。自分もハイビジョンチューナ付ければ良かったかな…

書込番号:4229960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/05/10 21:09(1年以上前)

誤:夏モデル
正:秋モデル

肝心の全画面表示の感想ですが、若干ぼけた表示になるものの、発色もよく私的には無問題です。

書込番号:4229991

ナイスクチコミ!0


itaniumさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/12 12:32(1年以上前)

とても興味深いモデルですねぇ〜

地デジが録画出来るみたいですが、PC内に出来るファイルは
TSファイルなんでしょうかね?
ま、コピワンが掛かってるんで容易には扱えなさそうですね(^^;
容易に扱えればこのモデルかなり欲しいんですがw
今は面倒なやり方でハイビジョンソースをキャプチャしてるんで・・・

書込番号:4233683

ナイスクチコミ!0


00000001さん
クチコミ投稿数:66件

2005/08/09 02:13(1年以上前)

PC3台共にケーブルテレビ全ての録画可能PCをなぜか持ってます。
デジタル放送?300Gで映画100本位余裕で取れますが。。
ハイビジョン放送だと30時間位なのかな。。
画像を標準に落とさないとDVD焼けないから残念です。
というより、DVDを見て綺麗だと思うなら
標準画質録画で気がつきませんから100時間は可能と思います。
外付けHDD200G安いしHDD気合入れて 
10個買って2,000G何でも録画出来ます。
DVDの時代は終わる

書込番号:4335881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LD」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LDを新規書き込みFMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LD
富士通

FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月29日

FMV-DESKPOWER TX90L/D FMVTX90LDをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング