
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年8月24日 21:20 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月12日 22:54 |
![]() |
1 | 5 | 2006年9月22日 06:54 |
![]() |
0 | 12 | 2006年2月24日 00:43 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月17日 20:44 |
![]() |
0 | 21 | 2006年1月12日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX55M FMVLX55M
最近、起動してすぐにプツンという音がして再起動します。
そのあとセーフモードとかなんやら・・・がでてきました。数回に1度の確率でなります。
なんか原因はないのでしょうか。ちなみにスパイウェアなどは検出されませんでした。
0点

こんにちは、うずまきぐるぐるさん。
パソコンがセーフモードで起動してしまいました。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=169&PID=9504-7983
[Windows XP] パソコンの動作が不安定になることがあります。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=519&PID=1403-8412
>数回に1度の確率でなります。
その時の共通点などは、何か有りませんか。
書込番号:6663650
0点

>[Windows XP] パソコンの動作が不安定になることがあります。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=519&PID=1403-8412
ここに載っていた症状全てがあてはまりました。
いちおう対策もすべてやってみました。
もう少し様子をみてみます。
書込番号:6664388
0点

お邪魔します
まだ見てらっしゃいますかね。。。
起動時にセーフモード等の選択画面が出る状況だとシステムにも若干ダメージが出ている可能性があるので、コマンドプロンプトを使用し「chkdsk /F」も実行しておく事をお勧めします。軽微なエラーなら修復できますよ。
ハードトラブルの可能性もあるので起動できるうちにバックアップは取られたほうが良いと思います。
ではでは<(_ _)>
書込番号:6672229
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX55M FMVLX55M
スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」がいつの間にか消えていて使えなくなってしまいました。復元することは可能なのでしょうか?誰か知っている人がいましたら教えて下さい。
0点

くるっぽうさんこんばんわ
スタートをクリックして何も無い部分を右クリックしてスタートのプロパティをクリックします。
スタートメニュータブのカスタマイズをクリックして、詳細設定タブのスタートメニューに「ファイルを指定して実行」があると思いますので、チェックを入れて、okをクリックして見てください。
書込番号:6524325
0点

返信ありがとうございます。さっそくその方法を試してみたのですが、チェックを入れる項目自体に「ファイルを指定して実行」がありませんでした。その方法で出来ないという事はもう復元は不可能なんでしょうか?
書込番号:6527606
0点

消してから元に戻す方法は下記にあります。役に立つかどうかは分かりませんが。それにしても自然に消えるものなんでしょうかね・・・
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20041013/109752/
書込番号:6527758
0点

正常に表示されていた日に遡って、システムの復元を行って見ましたでしょうか?
スタートからコントロールパネルを開いて、パフォーマンスとメンテナンスをクリックし、左上にあるシステムの復元を開いて、ウィザードを起動させます。
そして、カレンダーで正常に表示されていた日付まで、遡り復元を実行して見てください。
書込番号:6527797
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX55M FMVLX55M
こんにちは
3Dゲームをやっていて、このパソコンでグラフィックボード(以下グラボ)の増設を考えているのですが、説明書を見ると、これ以上拡張できないようになっています。PCIスロットが1つ空いているようなのですが、裏をあけてよく見てみると、PCIエクスプレススロットに、PCIスロットの変換(?)基盤がついています。1つはTVキャプチャボードが繋がっていて、もうひとつが空きスロットになっています。このスロットにグラボを入れることは可能でしょうか。
また、PCIスロットのグラボは3Dゲームには向きませんか?TVキャプチャボードははずしたくないです。もうひとつ、グラボにはDVI端子やD-Sub15端子がついていますが、必ずそこからディスプレイにつながなくてはいけないのでしょうか。このパソコンはディスプレイも一体型なので端子を見つけることはできないと思います。サポートも切れてしまうような気がします。
長文失礼しました。よろしくお願いします。
0点

ココミントさんこんにちわ
一体型PCの場合、グラフィックボードの増設は出来ません。
また、PCIスロットが空いていたとしても、内蔵グラフィックとPCIスロット用グラフィックボードは性能的に差がありません。
PCIとPCI Expressとでは通信プロコトルが違いますから、変換基板では無くエキステンション(延長)かドータ(拡張)カードと思われます。
書込番号:5438763
1点

あもさん、返事ありがとうございます。
多分、うちPCについているものはドータカードだと思います。どうしてもグラフィック性能を上げたいのですが、やっぱり一番手っ取り早そうなのはメモリ増設しかありませんね。どうしようかな。
書込番号:5438981
0点

おそらくメモリーを足しても10%アップするかしないか、というところでしょう。
チューナーが挿さっているスロットは本当にPCIスロットなのかどうかも(仕様に書いていないので)未確認ですし…。
もしPCIスロットだとしても内部構造上、市販のPCIビデオカードが挿さるかどうかも疑わしい上に、あもさんのおっしゃるとおり劇的に速くなるかというと、これまた怪しいところですね。
PCIタイプの現行品はGeForce6200クラスが最速みたいです。
本当に根本的に解決を望むのならば、現在のマシンを売って3Dゲーム用途のマシンを購入すべきです。もちろん、PCI-Express x16スロットが付いたミドルタワー(非スリム)のデスクトップタイプですね。ソフマップの買取金額を検索してみたら5万円ちょっとでした。
書込番号:5442880
0点

えんげるさん、お返事ありがとうございます。
僕が買ったときにもう少しPCの知識があればよかったのですね・・・。
自分でも口コミを調べていったの結果、グラボをつけるとオンボードのグラフィックチップは働かなくなるそうですね。しかも、富士通は独自のディスプレイ端子を使っている(このPCのような一体型はわからないが)のでつなげない場合がある(変換の端子もあるらしい?)ということがわかりました。そもそも裏側がごちゃごちゃしていて、ビデオカードが入るのかもわからない状況です。高性能グラボは消費電力が大きいらしく電源も耐えられるか分かりませんし・・・。
あもさん、えんげるさん、本当にありがとうございました。
書込番号:5445437
0点

一体型のディスプレイはマザーボードと直接リンクされていて、外部でディスプレイを接続していませんので、もし、グラフィックボードを搭載できたとしても、接続するコネクターがディスプレイ側に有りません。
残念ですけど、一体型でグラフィックボードを搭載出来るPCと言うのはないと思います。
書込番号:5466404
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX55M FMVLX55M
先日、この機種を購入しました。
音楽のCDをCD-Rに焼いてみたのですが、PCでは再生可能なのですが、手持ちのコンポ、ラジカセともに再生ができません。
コンポ、ラジカセともに、何分のCDなのかの認識はできるのですが、曲が再生できません。
以前使用していたSONYのVAIOで焼くとコンポ、ラジカセともに再生できます。
メーカーに問い合わせた所、メディアをマクセルか太陽誘電のもに変えて試してくださいと言われました。
太陽誘電は試していないのですが、マクセルはダメでした。
ライティングソフトは2種類試しましたがどちらもダメ!書き込み速度を2倍、4倍などで試しましたがダメです。
この機種のドライブはLG電子のもの?のようですが、焼きが薄いのでしょうか?
PCで再生できてもあまり意味がなく、お手上げ状態です。
DVDはまだ焼いていないのですが、やはり焼きが薄いのか?手持ちのDVDレコーダーなどで見ることはできないのかと不安でいっぱいです。
何か方法はないのでしょうか?
初心者の私ではこれ以上は無理なようなので、どなたかお助けください。
よろしくお願いします。
0点

CDを最高速で焼いても同じですか?
もしだめだとメーカー送りでしょうね
書込番号:4848471
0点

お返事ありがとうございます。
最高速でもダメでした。(悲)
メーカー送りしかないのでしょうか・・・
ただ、メーカーはコンポとの相性とかメディアの相性とかで
逃げそうな気もします。
新PCにしたのに、一気にブルーモードです。
書込番号:4848523
0点

CD-Rにファイルをそのまま焼いていたり・・・
オーディオ形式で焼いているか確認してみましょう。
書込番号:4848525
0点

お返事ありがとうございます。
ちなみにライティングソフトは付属のBEAT JAMとiTunesです。
オーディオ形式で焼いているんですが・・・
ライティングソフトの問題ということは考えられますか?
書込番号:4848558
0点

発売開始時期が少し古そうなメディアだと綺麗に焼ける場合が
過去にありました。(100円ショップのCD-Rなども)
CD-Rを音楽形式のCDに焼き上げた際に、ROM化がされていない
可能性はありませんか?
書込番号:4848590
0点

ROM化をするとはどうすればよいのですか?
すみません、何もわからなくて・・・
書込番号:4848626
0点

ROM化という言葉はCDの場合違うと思います
ディスクアットワンスの事です
ラィティングソフトはアップデートしてますか?
ラィティングソフト同士のバッティングしてる時は
焼こうとしない時がほとんどです
メディアプレイヤーで焼いても同じですか?
書込番号:4848652
0点

メディアプレイヤーで焼こうとすると、CD-Rが使用中とでて焼けませんでした。??
PCでは再生可能なCDが焼けているということは、ライティングソフトは動いていることにはならないのでしょうか?
書込番号:4848724
0点

他にドライブが絡むソフトが無いことが前提です
できるのであればラィティングソフト等をアンインストールして
まずメディアプレイヤーで焼き確認
OKなら
ひとつずつラィティングソフトを入れて焼き確認です
OUTなら
メーカー送りでしょうね
その前にPCにそこそこ詳しい知人おられれば
見てもらいましょう
書込番号:4850209
0点

ありがとうございます。
今日、太陽誘電のCD-Rを購入して試してみましたが、やはりダメでした。
平_さん のおっしゃるとおりですね。
初心者すぎます。もう少し勉強してみます。
時間がかかるかもしれませんが、よい結果がご報告できればと思います。
書込番号:4851114
0点

ふと見てみたらマルチでしたか・・・[4849668]
ここのルール&マナー集をよく読んでください
書込番号:4851472
0点

平_さん へ
ルールもよく読まずに質問してしまっていたのですね。
すみませんでした。
書込番号:4851683
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX55M FMVLX55M
パソコンを起動してTVをリモコンで立ち上げようとすると、エラーなのか、プッンと電源落ちてしまいます。次に立ち上げたときに画面に深刻なシステムエラーから回復しました、と表示されることがあります。マイクロソフトに送信はしませんが、これってハードかwindowsの故障?ですか。同じ機種を使用している方でこんな症状でませんか?
皆さん言われている、電源が切れる前にブーンと言う音はかなり耳障りですね。
0点

はじめまして。
わたしも同機種を使っていますが今のところは同じ症状は出ていません。
TV機能で気になるのは、IEを同時に使用してたりすると、TV音声にブツッブツッてノイズが入ります・・・。
わたしの場合はつくづくノイズに悩まされています(悲)
サウンドドライバを再インストールしたりBIOSを初期化してもダメで原因がわかりません・・・。
書込番号:4826714
0点

いちばんさん返信ありがとう。
そうですか?
妻と一緒に使用しているのですが、今度TVとIE両方同時使用するのは妻だけなので聞いてみます。
書き込みで音がうるさいと良く書かれているので、心配していましたが、皆が寝静まってから使用する私としましては、あまり気にならないレベルですよ。
妻が言うには、パソコン立ち上げてTVを入れると確かに落ちちゃうんですよね。今度メーカーに電話してみようと思っているのですが…。中々、時間が取れなくて、先送りにしてます。
書込番号:4831353
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX55M FMVLX55M
同じ機種のPCをお持ちの方でお聞きしたいことがあります。
まず電源ボタンを押して画面が暗くなったときに、
「ウィーン カシャン」
そして、最後に「パソコンを終了しています。」の後に、
「ウィーン カシャン」
「ウィーン」はディスクが止まる音だと思うので気にならないのですが、
「カシャン」は何の音なのでしょうか?音が出て当たり前の物なのでしょうか?
わかりにくい文章ですみません。どうか教えてください。
0点

釣り竜三平さんこんばんわ
私はこの機種を使っていませんけど、HDDのヘッドが退避する際の音だと思います。
ヘッド退避の際の音が頻繁に出るようでしたら、HDDの寿命も考えられます。
書込番号:4704143
0点

使用中にその音がでるなら異常ですけれど、オフの時なら正常。
2回なるのはへんですけれど。
デバイスマネージャでみてみてください。MAXTORかな?
書込番号:4704175
0点

あもさん、こんばんはです。
早急の返事に感謝です。
このパソコンは2週間前ぐらいで店頭に在庫が無かった為、現品を値切って買ったものです。
そういった点から考えるとやはり寿命なのでしょうか。
新品でもこういった音が鳴るのであればまだ安心出来るのですが…
書込番号:4704187
0点

NなAおOさんこんばんはです。
早急の返事の感謝です。
早速デバイスマネージャーのMAXTORと言うのを探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:4704218
0点

私のPCはMaxtorを使っています。
6L080L0を使っていますけど、今のPCを作った時に、確かにカコンという音が出ていて、いきなり不良かと思いましたけど、動作に支障はありませんし、様子を見ながら使い続けて1年以上何の障害も出ませんけど、確かにたまにカコンという音が出て(主に起動時)体には悪いですけど。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
書込番号:4704303
0点

あもさん、MAXTORというのはメーカー名か商品名なのですね。
そういう項目があるのかと思いました(汗
そうなんですよ、その「カコン」って言うのが気になりまして…
今度暇があったら買ったお店の人にも聞いてみたいと思います。
ご返事ありがとうございました!(^^)
書込番号:4704555
0点

普通にディスクドライブのところにある型番で分かりますよ。
書込番号:4704732
0点

NなAおOさん、ST3300831ASっていうのが品番なのでしょうか?
ディスクには異常ありませんって出てます。
やはり正常なのでしょうか…
書込番号:4705907
0点

Seagate製ですねHDDでは最大手。
ガリガリ音が騒がしい以外はなにももんだいないですよ。
SMARTを見るフリーソフトでデータ見てステータス異常もないですよね?
異常があれば交換
書込番号:4707845
0点

あもさん、NなAおOさん、こんな初心者にいろいろとアドバイスありがとうございます!
ガリガリ音というか、あもさんの言ってらっしゃったようにHDDからヘッドが退避する時の音だと思います。
初心者で的確とは言えないですがHDDが止まる際に「カコン」と音が鳴るようなので…
そのSMARTって言うのを今度探してみます!ありがとうございました!(^^)
書込番号:4712193
0点

>ガリガリ音が騒がしい以外はなにももんだいないですよ。
下の4579978のスレでも、このHDの音の話題が出ていますが、
この機種ではどれも同じ状況なのですね・・・。
私もお正月にこのモデルを購入したのですが、
アプリを開いたりファイルを開いたりする時は勿論ですが
ネットをしていて、サイトを次々と開く度にガリガリ鳴ります。
同機種をお持ちの方みんなが同じ症状でしたら諦めもつくのですが
サイトを開く度にガリガリ鳴るのはビックリでした。
私は本体から50cm位の距離で操作しているので
余計に感じるのでしょうか・・・。
書込番号:4712984
0点

Seagateの160〜200GBは10個ほど使用しているけど、五月蠅いと感じたことはないな
個体差はあると思うけど、一度取り外して再度取り付けてみたら。
Silver jack
書込番号:4713342
0点

いばちんさん、ありがとうございます!
私も本体から50センチと近いもんでよく聞こえます。
気になりだしtらきりがありませんね(^^;
Silver Jackさん、私はまだまだ初心者なので解体などは余計壊れそうで怖いです(^^;)
またなにかしら症状が出ればお伝えします。ありがとうございました!
書込番号:4715041
0点

>釣り竜三平さん
こんばんは。
同機種をお使いという事で少しお尋ねしてもよろしいですか?
私のはネットをしていて、サイトを次々と開く時にも
HDがガリガリ鳴ります。
部屋が静かな状況ですとかなり聞こえます。
この点も、釣り竜三平さんは同じ症状でしょうか?
アプリやファイルを開く時に鳴るのは何となく分かりますが
ネットでページを開く度にガリガリ鳴るのは大丈夫なのでしょうか。
今日、富士通に電話してみたらノートンが動作しているせいで
出る音だと言われました。
こんな話は始めて聞きましたが・・・。
まだ買って一週間なので気になるだけで
結局は慣れていくしかないのでしょうかね?
書込番号:4715316
0点

いばちんさん、こんばんわ!
私も買ったばかりなのでそう言った症状に不安を持つのがよく分かります(^^;
私もファイルを開いたり別のリンクを開こうとすると必ず「ジジジッ」て言うか「ジュジュジュ」と鳴ります。
これはどこかの書き込みで見たのですがなにも問題ないそうです。
ちょうど昨日、プログラムにある「富士通サービスアシスタント」でそういった見本の音が聞けるのを発見しました。
行き方は→「すべてのプログラム」→「富士通サービスアシスタント」→「パソコン入門」→「初めてのパソコン」→「パソコンから変な音が聞こえる」です。
書込番号:4717878
0点

釣り竜三平さん
お返事ありがとうございました。
早速「富士通サービスアシスタント」で音を聞いてきました。
前に使っていたPCはこれほどHDの音はうるさくなかったので
すごく気になったのですが、LX55Mの特性と思って諦めます(^^;
何かありましたら又ご相談させて下さい。
書込番号:4719988
0点

いばちんさん、こんばんわ!
富士通がわざわざパソコン本体に付属として音を入れていると言う事は、
それだけ問い合わせが多いと言う事ですね(^^;
確か一年間の保障期間があったと思うのでとりあえず私も使ってみます。
そういえば、いばちんさんも私と同じ機種だったですね?
パソコンを終了する時、画面が黒くなる瞬間にやはり「カシャン」って音がなりますか?
書込番号:4721302
0点

釣り竜三平さん、こんにちは。
私のLX55Mも、最後の同じ時にその「カシャン」という音します。
HDのガリガリ音ばかり気にしててその音は気にしてませんでした(^^;
最近、また新たな「気になる音」に気づいたんですが、
サイトの画面をスクロールする時にスクロールに合わせて
「ツー」という音がするんです・・・。
私は音に過敏ではないのですが今まで使っていたPCにはない音なので
気になってしまいます。
書込番号:4722968
0点

いばちんさん、こんばんわ!
それを聞いてひと安心です!
私はテレビのすぐ隣でパソコンを使っているので気にしなかったのですが、
スクロールして耳を傾けてもそれは聞こえないような気がします(^^;
やはりスピーカーから聞こえてくるのでしょうか?
初心者なので詳しい事は分かりませんがそれはノイズかと思うのですが…
書込番号:4724772
0点

スクロールに合わせて「ツー」と出る音、スピーカーからのノイズの様にも感じます・・・。
ボリュームをMuteにしても聞こえますが、ヘッドフォン端子にヘッドフォンを差すと音は無くなります。
※ヘッドフォンを差すと、スクロールに合わせて出る「ツー音」以外のノイズも無くなり少し静かになりました(^^;
このスピーカー自体のノイズ音はどこかで調整できるんでしょうか・・・。
この機種、基本的に音量の設定が大きいようにも思います。
「ボリューム コントロール」で音量を最小にしているのですが
それでもリモコンの音量で調整する際、かなりMin.よりにしています。
もともと自分がパソコンに近すぎるのかしら(^^;
書込番号:4726309
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





