FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7 のクチコミ掲示板

2005年 9月 2日 発売

FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Sempron 3400+ コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON XPRESS 200 FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7のオークション

FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 2日

  • FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7

FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7 のクチコミ掲示板

(21件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WinXP Professional の新規インストール

2005/12/14 14:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7

クチコミ投稿数:6件

出来た人いますか?何回しても

コンピューターにはードディスクドライブがインストールされていませんでした。
ハードディスクドライブの電源が入っていて、コンピューターに正しく接続されていることを
確認して下さい。ハードディスクに関連するハードウェア構成が正しいことも確認して下さい。
必要に応じて、製造元の診断プログラムまたはセットアッププログラムを実行して下さい。
セットアップを続行できません。

と意味不明なエラーが出てきます・・・。
HDDはインストール以前には、完璧に動作していたにもかかわらず。
やってみた方はおられますか?
おられるなら方法を教えてください!

書込番号:4655523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/12/14 18:39(1年以上前)

説明からわかる事だけ。 ウィンドウズXPが言うに「おめぇ様が組んだパソコンにゃハードディスクがついてる風にはとってもみぇねぇだょ!」という話になりまして、固く言えばインストするときにXPがHDDを認識出来なかったとなります。メーカPCは詳しくないので何ですがS-ATA接続のHDDじゃありませんか?もし当りで尚且つリカバリーCDじゃなくて普通のOS CDならSATAのドライバをFDに入れて起動時F6KEYで読み込ませる必要がありますね。頑張って下さい。

書込番号:4656050

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2005/12/15 08:03(1年以上前)

S-ATA 250GB が貴方のPCのHDDですよ。ドライバどこからか手に入れてください。proにする必要があるなら。それと少しだけ自分のPCをよくしりましょう。

書込番号:4657536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/12/21 03:21(1年以上前)

メーカーパソコンと自作パソで頑張っています。

メーカーパソコンを車に例えるなら純正フル装備の市販車になります。
どんなユーザーが購入するのか特定出来ませんので、あえてバイオス画面で設定変更出来ないようにしてます。

新車を購入して、お気に入りのエンジンに乗せ替える事と同じだと思います。

そのためには変更したエンジンの知識や制御方法など豊富な知識と経験が必要です。

メーカーパソコンについてはパソコン雑誌でもCPU載せ替えなどの仕様変更について勧めていません。

自作パソコンの記事はメーカーパソコンには当てはまらない事が多いので注意して下さい。

バイオス画面での設定変更する所さえないのです。

内臓グラフィックに割り当てるメモリー32MBでさえ変更画面無しなのです。

FMVCE50M7と言う商品を買ったと認識して下さい。

あれこれ変更したいのならばパソコンの基礎から勉強して自作されるのがよいかと。

パソコンは正しい筋道で動作します。

書込番号:4672925

ナイスクチコミ!0


psssさん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/17 22:42(1年以上前)

WinXP Professional の新規インストールに挑戦しました、SATA
ULi M1573 Driver をUSBのFDDに入れF6で試みましたが途中で
再度ドライバを要求されます、その時はAドライブが反応しません
F6の時にドライバを間違えているのかも知れません。どなたかCE50M7のSATAのドライバをご存知の方教えていただけませんか?

書込番号:5893860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MyMediaはどうですか?

2005/12/07 22:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7

クチコミ投稿数:59件

15万弱としては、なかなかコストパフォーマンスの良い機種だと思います。入門用(ネット,DVD,テレビ,OFFICE)にピッタリと思い、子供の入学祝いに5年使えればと考え大枚をハタイテ購入しまた。
ファン音は普通並みで静かだと思いますが、ちょっとHDDのアクセス音(ガザガザ、ザッザッー)が大きめに感じられます。
メモリーを512KBに増設しています。
スピーカーのイコライザーが付いており、当初は、こもった様な音でしたが、イコライザーを調整することで聴きやすくなりました。

本題の質問です。
ほとんどの初期動作確認はOKでしたが、マイメディアのみは残念ながら、うまく動きません。ここ半月程、個人的に困っています。
11月中旬にソフト改版(V2.31)がありましたが適用してもNGです。
この改版はPANASONICのサンプル映像が再生できなかったものを再生できるように改善したというものです。
(数年前から、同じサンプル映像イヌ・ネコ・キリン・柿でしたね。これらは、選択し再生できるようになりました。確かに)
私のはTVfunSTUDIOで録画したMPEG映像ファイルが再生できないのです。待っているとMYMEDIAが"応答無し"になってしまい、マイクロソフトに通知を即すメッセージが出てしまいます。再生を起動する前に、止まってしまいます。
時間が短い映像は再生できる場合も、たまに有ります。(10秒程度の容量のMPEGファイル)。
サムネイルの表示も不自然です。キャッシュの制御に不備があるのではないか?と思われます。
ネットワークは切断状態で、MYMEDIAのサーバー機能は使用していない環境です。ノートンアンチウイルスは最初にアンインストールしました。
皆さんの中で、こんな状況になった方は、おられませんか?
情報下さる様よろしく、お願いします。

書込番号:4638894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2005/12/12 12:34(1年以上前)

はじめまして。

メインメモリーを512MBしておられますね。

このパソコンはメモリーがデュアルチャンネル動作になっておりますので純正が256ですので純正と同じ仕様、製品のメモリーを

仕様しませんと本来の性能を発揮できません。

デュアルチャンネル仕様は増設メモリーに関してシビアでございます。

純正メモリーはマイクロン製造品ですが!

書込番号:4650134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2005/12/12 15:18(1年以上前)

512【KB→MB】の誤記入の指摘ありがとうございました。
KBじゃ20年前の大昔のPC並みでしたね。失礼しました。

<状況1>
MyMediaのソフトバグの危険性が高く、サポートへ連絡し、やりとりしたが解決せず。私としては、ソフト改版待ちです。
所有のFMVの個別障害の危険性は低いが最終手段の再セットアップ予定しています。
ちなみに同様ソフト”インスタントMyMedia”では最近多くの改版が発表されています。(ユーザーの方はご存知と思います)

<状況2>
本機をサーバーにして、同じ部屋で別のNEC製Lavie−TW900BDをクライアント(MediaGrageソフト)にして、無線LANオンライン接続でMPEG映像ファイル10数個を再生すると問題無く再生できました。
FMV自機内のサーバー・クライアントのMPEG再生は不可なんでしょうか?不思議です。困っています。クライアント処理がうまくいってないような気がします。

<考察>
MyMedia以外は、すごく順調ですので、1〜2ヶ月様子見の待ち状態にしようと思います。また、進捗がありましたら書き込みします。(改版はいつもの事と考え、使用しなければ使用しないで別に困らない、実害は無いので)
返信ありがとうございました。









書込番号:4650459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/01/08 17:28(1年以上前)

仕様書ではメインメモリーは512MB×2で、1ギガになってますけど、本当の基盤仕様は2ギガです。

1ギガ二枚さしの2ギガ仕様で全く問題なく仕様してます。

デジカメ画像表示も速いですね〜〜。

書込番号:4717155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/01/27 09:57(1年以上前)

解決のご報告です。
ビデオファイルが再生出来る様になりました。

WinDVD V 5.0B11.888が1月26日に発表され、適用により、
MyMediaからTVfunSTDIOで録画したデータの再生を行うと再生できない件が修正されました。

MyMedia自体の不具合ではないそうです。
FMVCE50M,60Mシリーズ共通の改版です。
ご参考のほど。

リモコンにMyMediaボタンが有るので、私は使いませんが、
家族の者がリモコンで操作して『ビデオ再生できないよ!』という困った状況でした。Windowsが無応答と判断してタスクがストップしていました。まさかWinDVDが原因だったとは?

書込番号:4769681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7
富士通

FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 2日

FMV-DESKPOWER CE50M7 FMVCE50M7をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング