
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年8月26日 23:33 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月26日 01:09 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月25日 03:35 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月24日 09:30 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月3日 12:38 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月23日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX95S/D FMVTX95SD
大画面のパソコンにあこがれています。
自分は、インターネット、メール、プログラミングと
言った字を見ることが多いのですが大画面はどうなのでしょうか?
疲れやすいのでしょうか?
ディスプレイとの距離は、どの程度離しているのでしょうか?
皆さんは、実際にどのような使い方をされていますか?
0点

自分が使用しているのは90SDなのですが、
画質的には同じだと思いますので
参考までに
画面からの距離は約1m程ですが、掲示板などの
細かな文字が並ぶようなページを表示させても
一文字一文字がくっきりと表示され、チラツキも
無いので目が疲れるという事はありません。
大画面でPCを操作するというのはなかなかに
快適なので、購入も満足のいく結果に
繋がるのではないかと思います。
書込番号:5380823
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX95S/D FMVTX95SD
TX90SDではHVチューナーや画質についてそうとう皆さんにたたかれていましたが、TX95SDでは改善されているのでしょうか?スペック的にはそこいらも触っているように見えるけど、実際どの程度なんでしょうか?
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX95S/D FMVTX95SD
プロジェクター:sanyo Z4
DVDデッキ:Pioneer DVR-DT90
を使用してますが、PCも買い換えたくなり、こちらの機種を検討してます。が、仕様をみる限りでは、入力端子系は充実しているように思いますが、出力端子は光デジタル端子のみ。特に地デジは録画機本体からしか再生不可能なわけですから、37インチモニターが終着点になるのは
非常に詰まらんです。HDMIやせめてD4〜5端子での出力端子がないと・・・せいぜい37インチならXPの映像である程度耐え揺るわけで、デジタルをそのまま見たいのは、50インチ以上からが本当に必要になってくるわけで...
有るんでしょうかHDMIやD4〜5端子の出力系は?又無いなら何とかする方法は有るのでしょうか?どなたか教えてください。
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX95S/D FMVTX95SD
評価のところに誤記述をしてしまいました。
>ブルーレイに対応していませんし
対応しています。
他にも間違いがあるかもしれません。
安くはない買物ですから、皆さんご自身ので良く調べてから御購入してください。
m(__)m
(買うなら、ボーナス商戦のさめたころが・・・)
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX95S/D FMVTX95SD
自分は、TX90MDを、使っているのですが、デジタルテレビの予約録画が、約4割ほど、失敗します。
リカバリーしようと、インストールしなおそうと、直りません。
此方の機種は大丈夫ですか?
0点

私が所有しているのはTX90SDなので、この機種とは微妙に違うのですが
使い始めて約1ヶ月、予約については一度も失敗しておりません。
番組表のチャンネル設定番号と、テレビの番組番号が一致していない、
なんて事はありませんか?
書込番号:5169426
0点

>リカバリーしようと、インストールしなおそうと、直りません。
リカバリーというのは、
「インスタントMyMedia」のリカバリーでしょうか。
あれって、リカバリー&ユーティリティーDiskで、
Windows PE をブートしてイメージングから、インスタントMyMediaをプラグインするという手順だったと思います。
(データを救済するためのツール「簡易エクスプローラー」もそうですね)
休止状態をサポートしたインスタントMyMediaでの録画で時々失敗しているとしたら、休止状態に待機電力がうまく供給されていないという可能性があります。
Windows XPを起動させての、インスタントではない、たんなる"マイメディア"で「Power Utility」を使用しての予約録画は上手くいきますか?
インスタントMyMediaは、録画番組表から選択するしか録画方法がないんですよね〜(☆通常のビデオのようなチャンネルと時間を指定しての録画ができない)
コンセントを時々抜いたりしていませんか?
これからの季節、雷などのサージへの対策をしてコンセントを入っぱなしにしておくと良いです。(ネットを有線LANで接続している場合は、そちらのサージ対策もお忘れなく)
原因が分からないうちは、リカバリーを繰り返しても時間の無駄のようにおもえますが・・・
もうすこし、詳細を教えていただけますか。
録画に御使用しているソフト名 等。
書込番号:5196344
0点

皆様返信有難う御座いました。
パソコン初心者のため説明不足ですみませんでした。
>番組表のチャンネル設定番号と、テレビの番組番号が一致していない、なんて事はありませんか?
デジタルTVに、チャンネル設定ってありましたっけ?初期の設定のことでしたら、もちろん済ませています。
一部のチャンネルだけが、録画できないと言うことはありません。
インターネットなど、他のソフトを使っていると特に失敗しやすいような気がします。
リカバリーというのは、HDDのCの全てを削除して、インストールし直すやつです。
>Windows XPを起動させての、インスタントではない、たんなる"マイメディア"で「Power Utility」を使用しての予約録画は上手くいきますか?
パソコンを起動して、パワーユーティリティーでの、デジタルTVの、予約が上手く出来ません。
最近は、アナログTVが、終了すると、デジタルTVが、録画中にもかかわらず、パソコンの電源を切ろうとします。それで、電源オフは、キャンセルしています。
インスタントマイメディアは使用していません。
電源は入れっぱなしで、無線ランです。
パワースケジュールは、使っていません。
録画に使用しているソフトは、何個かあるのですか?
自分が使っているのは、デジタルTVを、起動して、リモコンの、録画番組表を押したら出てくる番組表で、それぞれの番組を、決定、録画予約、決定で、予約しています。
プリンターなどの他の周辺機器は一切着けていません。
特別なソフトは何もインストールしていません。
ノートンインターネットセキュリティーの、2005を、使っています。プログラム制御はセッテ済みです。
アップデートはしています。
地上波デジタルTVは、受信出来ないので使っていません。
BSを録画しています。
書込番号:5222767
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX95S/D FMVTX95SD
現在は自作コンピュータをAVマシンとして使用しています.TVの録画,編集.CDは可逆圧縮でHDDに.音はアナログ接続でオーディオから.映像は,32インチ液晶か,プロジェクターで見ています.デジタルになるとプロテクトの問題で上記のような環境は困難と考えていたのですが,できるようですね.HDDに記録したもののコピーとかはできるのでしょうか?LANでつなげば複数のコンピュータで見ることができるのでしょうか?教えていただければ幸です.
0点

注意事項を読んでみてください、相変わらず録画、予約、ムーブ、コピーに関しては制約が多い
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0604/caution/index.html#anc01
機種は違うけど、内容は同じだと思うよ、読んでも理解するのは難しいかな、使ってみないと不便さは分からないかも。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/03/news004.html
Silver jack
書込番号:5027147
0点

私も読んでみましたが、何か規制しすぎって感じですね!
書込番号:5027661
0点

規制がなかなかきついようですね,CDもプロテクトがはずれたけど,だんだん緩和されてゆくといいですね.
書込番号:5034262
0点

>デジタル放送、「録画1回」規制緩和提言へ…経団連
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060508it06.htm
著作権法では、個人で楽しむ私的利用などの場合、著作権者の許諾がなくても自由に複製できると規定している。アナログの放送やビデオなど私的に複製する場合に制限はなかった。
今更って感じですかね〜。
とにかくCMカットなどの編集を可能にして欲しいですね!
書込番号:5061499
0点

サッカーの試合を録画して、自分用に編集してゴール集など作りたいと思っていた者です。私も読んでみましたが、地上波デジタルでは私の願いはかなわない、と理解しなければならないのですね。(自信がないのでおたずねします。)
書込番号:5102596
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





