FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SD のクチコミ掲示板

2006年 4月21日 発売

FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 517 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON XPRESS 200 FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDの価格比較
  • FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDのレビュー
  • FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDのオークション

FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SD富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDの価格比較
  • FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDのレビュー
  • FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SD

FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SD のクチコミ掲示板

(72件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SD」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDを新規書き込みFMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

4GBへの増設は可能ですか?

2007/07/15 16:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SD

スレ主 EOSMANIAさん
クチコミ投稿数:19件


↓スレで、4GBに増設された方の投稿がありましたので、質問させていただきます。

4GBへの増設は可能なのでしょうか?
可能だとすれば、どの様にすれば良いのでしょうか?

私は、BUFFALO D2/667 でトライしてみました。
交換後、起動させると、PCの表示が画面右上に出た後、画面が黒くなり、以後、全くウントモスントモ言わなくなります。
何度交換しても同じで、結局諦めました。

しかし、↓スレに書きました様に、Vistaでマルチメディアを扱うのには(特にハイビジョン)、4GBのメモリが欲しいと思います。
成功した方がいらっしゃれば、ご教授いただけますようお願いいたします。

書込番号:6537775

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/15 16:30(1年以上前)

>度交換しても同じで、結局諦めました
そもそも最大 2048 MBまでなのでは?

書込番号:6537839

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/15 16:36(1年以上前)

>Vistaでマルチメディアを扱うのには(特にハイビジョン)、4GBのメモリが欲しいと思います。

4G積んでも結局は3G程度しか認識されないんですが。。。
その辺はいいんですか???

書込番号:6537856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/07/15 20:59(1年以上前)

こんばんは、EOSMANIAさん。

BUFFALO FMV-DESKPOWER TX TX90S/D FMVTX90SD

http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=52583

>搭載メモリー 標準 512MB (最大 2048MB)

メーカー発表より多く積める時には、BUFFALOがその様に書いていますが、この機種では、メーカーと同じですので、4GBは無理だと思います。

ご参考までに

書込番号:6538717

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOSMANIAさん
クチコミ投稿数:19件

2007/07/17 04:29(1年以上前)

富士通に問い合わせてみましたので、ご報告します。

まず、基本的に、4GBへの拡張は可能です。
ただし、不安定になる場合があるので、メーカとしては、2GBをMAXとしているとのことでした。

また、メモリには相性があり、理屈の上では使用可能なメモリでも、相性の問題で使用出来ない場合があります。
私の場合、全く立ち上がらなかった(全く使用出来なかった)ので、相性の問題ではないか?とのことでした。

>3G程度しか認識されないんですが。
カクカクしている時、HDDにアクセスしっぱなしになります。
普通に考えると、仮想メモリが頻繁に使われていることになりますので、少しでもメモリを増やせればと思っています。
ただ、ビデオRAMの不足である可能性もあり、その場合には増設が無意味と言うことになりますが。
このPCの画面は、1980*1080で、WUXGAでしたっけ?
ピクセル数が非常に多い。
Vista関係の本を読みますと、このピクセル数では、最低512MBのビデオRAMが必要とのことでした。
このPCの場合、メインメモリとの共有ですので、かなりきついとは思います。


なお、上記コメントは、富士通の公式見解ではないので、その点はご理解下さい。
富士通の公式見解は、「弊社純正のメモリを2GBまで使用して下さい」ということです。
皆さん、PCには私より詳しいと思いますので、このあたりの事は、言わずもがなと思いますが、一応、念のためです。

では、また何か解りましたら、ご連絡します。


書込番号:6544588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Vistaのインストール終わりました。

2007/07/15 16:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SD

スレ主 EOSMANIAさん
クチコミ投稿数:19件

↓スレでVistaのインストールにつき質問したものです。
ほぼ終了しましたので、報告します。

まず、イクスペリエンスインデックスですが、
プロセッサ 4.2
メモリ   4.0
グラフィックス 3.4
ゲーム用 3.2
プライマリHDD 5.3

と、
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20070315/121255/?P=3
よりは、かなり良い値が出ました。
実際、半透明ウィンドウも、フリップ3Dもストレス無く動きます。
ファイル操作等、ウィンドウズの操作をしている限りでストレスは全く感じません。
Vistaの非常に美しい画面を37inchで見ることが出来るのは、感動ものです。

また、下で問題になりましたが、一応拡張スロットはあります。
規格は、PCIと思われますが、使用可能かどうかは不明。
実際に試してみたら、また、リポートします。


しかし、問題点もあります。

#1、Media Centeterのレスポンスにややストレスを感じる。
#2、DigitalTVBox で、ハイビジョンを見ると、画面がカクカクする。
#3、Media Centerでハイビジョンを見ると、同じくカクカクする。
#4、面倒くさい(笑)。
#5、TVfun studio のアプグレに、約5000円かかる(MediaCenterの機能を使えば、アプグレの必要なし)。

XP上のDigitalTVBoxで、ハイビジョンを見たことはないので、比較は出来ませんが、視聴するのには少し苦しいレベルです。
この時、HDDランプが付きっぱなしになりますので、メモリ不足が原因だと思われます。
別スレで質問させていただきましたが、4MBに増設することは可能なのでしょうか?

また、#4についてですが、AzbyClubに詳しいインストール手順が記載されています。
読めば解りますが、かなりメンドイ。
インストール前の準備が、11項目。
主にドライバ等の取り外しですが、一つでも間違えると嵌ります。
私は、Realtec Audioのドライバを外し忘れて、延々インスト作業を続けた後、最後の、‘最終処理‘でフリーズを2回経験しました(涙)。

また、後処理は、14項目に及び、これも骨です。
なお、メモリの増設を行ったせいかもしれませんが、MyMediaは多分壊れますので、これの再インストも必要になります。

以上、面倒くさいですが、楽しい作業でした。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:6537757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/07/15 17:01(1年以上前)

このクラスのPCでもMedia Centerの動きは遅いですか。
うちのCore Solo T1300(スコアー 3.5)でメモリー2GBですが、メディアセンターの動作はあまりストレスを感じません。
EOSMANIAさん のPCもメモリーを増設すると幾分快適になると思いますよ。

起動はPentium 4 HTではどのくらい速いですか?
起動してすべての常駐ソフトが立ち上がったところでタスクマネージャーを起動すると1分50秒くらいです。
ノートンのサイドバーくらいしか常駐していないのに起動には時間がかかります。

書込番号:6537934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/07/15 21:24(1年以上前)

こんばんは、EOSMANIAさん。

Windows Vista 動作確認情報

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/vista-notesofmodel.jsp?product_code=FMVTX90SD&rid=487

こちらにも、一通り目を通してみて下さい。(確認済みかもしれませんが)

ご参考までに

書込番号:6538817

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOSMANIAさん
クチコミ投稿数:19件

2007/07/18 20:15(1年以上前)


>Media Centerの動きは遅いですか。
マウスで操作した際に、レスポンスがワンテンポ遅れる感じです。
ただ、メーカからクリーンインストールを勧められましたので、いずれ機会がありましたら、試してみるつもりです。
詳しいことは解りませんが、基本的にクリーンインストールが正規のインストであり、スピードも出る場合が多い様です。

それから、書き忘れましたが、基本スコアは、3.2です。
起動時間は大体同じくらいだと思います。
ただ、メーカのコメントとして、
ビデオメモリがメインメモリと兼用である点で不利。
それから、AVPCの専門書で読みましたが、画素数が
1980*1080 とかなり多く(WUXGAとか言うのでしたっけ?)、この画素数だと、ビデオメモリに最低 512MBは欲しいとのことでした。
また、メーカのコメントとして、(意外でしたが)Vista正式対応のデジタルチューナは、現時点で存在しないそうです。
この機械のチューナも当然同様で、こうしたことも、画面カクカクの原因になっているのかもしれません。

>PCもメモリーを増設すると幾分快適に
メモリの種類によっては可能な様ですが、これは、どなたか成功された方のレポートを待つしか無い様です。

後は、空きPCIスロットへビデオカードを差し込んでみることですか?
まあ、これは保障期限が切れたら、HDDの増設と一緒にやってみます(笑)。

>素人の浅はかささん
そのリンク先に従ってやっていきました。
ただ、実際にやってみると、なかなか書いてある通りにはいきませんでした。
外すドライバの名前が違っていて見つからなかったり、逆に、入れるドライバが見つからなかったり、ドライバのインストをしようとしたら、OSのバージョンが違うと跳ねられたり。
結構、手間取りました。

インストール支援ディスクも配布している様なので、こちらを利用した方が、多少多お金を使っても利口かもしれません。

それでは、何か新しいことやりましたら、またレポートさせていただきます。



書込番号:6550311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリとHDDの増設について。

2007/07/05 12:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SD

スレ主 EOSMANIAさん
クチコミ投稿数:19件

始めまして。
今更かもしれませんが、購入しました。
相変わらず辛辣な意見が多い様ですが(昔、デジカメ関連のスレを良く読んでいました)、そんなにひどいですか?
2chあたりだと、他メーカの工作員が....という話になるんでしょうけど(笑)。
以前の書き込みからかなり時間が経っているので、画質が向上したのかもしれませんが。
地デジ、ハイビジョン共、極めて高画質だと思います。
最近(前の書き込みは、1月ですからね)、フルHDの薄型TVが話題になっているので、色々な会社の製品を見てみました。
地の利を活かして、秋葉をはじめ、あちこち廻って見てきましたが、どう考えても高画質だと思いますよ。
ありがちなのが、色の潰れというか、油絵の具をベタッと塗りつけた様になる感じですが、あれが無いし、
解像感も十二分にある。
印象としては、絵を作っている感じでは無く、ハイビジョンの画像をそのまま素直に再現しているという感じで、無理にTVにしなかったため、この様な画質が実現出来たのかな?と思っています。
地デジは自宅で見れますので、毎日見ていますが、これも非常に満足出来る画質だと思います。
画質に関してボロクソ言われていますが、なんで?としか言いようがないです。

ちなみに、セミプロの絵描き(CG含む)で、写真とビデオも趣味でやっていますので、画質に関してはそれなりに見る目があると思います。
感性がひねくれてるのかな?
散歩道に電気屋がたくさんあって、日常的に各社のTV見てますけど、画質には自身持って良いですよ!

で、問題になっているのがPCの性能です。
VISTA君を入れたいと思っているのですが、可能でしょうか?
一応、富士通のHPではOKとなっていますが、肝心のAEROは動くのでしょうか?
実際に動かしている方、いらっしゃいましたら、使用感等教えていただけると非常に嬉しいです。

また、増設はどの程度まで可能なのでしょうか?
#1、下で、メモリを4GBまで増設した方がいらっしゃいますが、富士通のHPでは2GBまでとなっています。
それ以上の増設が可能なのでしょうか?
また、どの様なタイプのメモリがお勧めでしょうか?

#2、HDDを増設された方がいらっしゃいますが、これは簡単に出来ますか?
スロットが4つあるとのことですが、現行のBIOSで残り2スロットは使用出来ますか?

VISTAのバージョンは、Ultimateです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6502467

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/05 12:47(1年以上前)

入れることに関しては何ら問題はないでしょう
まぁそれなりには動くはずです
ただ、メモリはネックですね
2Gもあれば普通に使う限り不足することはありません
そもそも4G入れてもCPUとか別ハードの方の限界も迎える可能性がありますw
それと4G入れても32BitのOSだと3Gちょいしか認識されませんよ(一つのアプリでの使用上限2Gですし・・)
ちなみに3Gちょいと書いたのはハードによって差があるからですw
BuffaloのHPみても上限2Gになってるのでその辺で止めておくべきでしょうね
それ以降は動けばラッキー程度で望むなら止めませんが。。ww

あと、CPUがP4ですがVistaの場合裏でいろいろな作業をしてくれるのでシングルコアだと場合によっては重くなります
現状だとXPの方がサポート期限長いし(最上位のUltimateですらXP Homeより短い)Vistaにしないといけない理由がないならXPのままにしておくべきだと思いますけどね

HDDに関しては実機見たこと無いので分かりません
スイマセン><

書込番号:6502497

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOSMANIAさん
クチコミ投稿数:19件

2007/07/05 13:14(1年以上前)


RES有難う御座います。
フォトショを主にMacで。
Maya,Shadeといった3D系は主にWinでと使い分けていますが、どちらでも、「最低で5GBはないと話にならない....」といった感覚なので、2GBで大丈夫なのかな?と。

>4G入れても32BitのOSだと3Gちょいしか認識されませんよ

なるほど、OSそのものに限界があるんですね。

VISTAにしたい理由は、綺麗だから!
MacのAquaを真似たんだと思うんですが、AEROをこのディスプレイで見てみたい。
マルチメディア対応に力を入れているみたいだし、スペックの問題がクリア出来れば、このPCにピッタリのOSだと思います。

色々調べてみると、
メモリが512MB→1GB 以上に増設
ビデオメモリが64MB→128MB(メモリ1GB以上に増設で、128MBに)
ということで、取り合えず、1GBまで増設すれば最低の要件は満たす様ですが、出来れば余裕を持ってということで質問させていただきました。

それと、追加の質問なのですが、
ビデオカードの必要用件で、
WDDM(Windows Display Driver Model)のサポート、
ハードにより、Pixel Shader 2.0仕様をサポート、
の2点が不明です。
RADEONのHPも調べたのですが、カードが古いせいか今ひとつはっきりしません。
ご存知でしたら、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:6502555

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/05 13:37(1年以上前)

おぉCGクリエーターさんですかw

とりあえずGPUの要件は大丈夫だと思います
ちなみにこのPCで使われているRadeonXpress 200というのはグラフィック内蔵チップセットです
グラフィック機能はRadeonX300相当の物です
RadeonのばあいPixel Shader 2.0はRadeon9500のあたりから対応してますので問題ないですよ

一般的に使うだけならメモリを2Gにすれば問題ないはずです

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/upgradeadvisor.mspx
心配ならコレを使ってみては?
Vistaにしたときどこが足りないかとかどこが不具合出そうかを診断してくれます

書込番号:6502602

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOSMANIAさん
クチコミ投稿数:19件

2007/07/05 13:42(1年以上前)


自己レスです。
ざっと調べてみたのですが、
上記要件、なんとか満たしているみたいです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0207/ubiq171.htm
等が参考になりました。

ただ、‘なんとか‘で、AEROを動かす最低レベルですね。
特に問題になるのは、表示解像度が高いこと。
手持ちの書籍(Vistaパソコンスーパーブック等)にも載っていますが、1920*1080 だと、256MBないときついかも。
実際にインストしてみないと、やっぱり解らないかな?

XPRESS200はビデオカードの増設で3画面マルチまで可能な様なので、最近のビデオカードに取り替えてみることは可能かも。
ハードに詳しい方、いらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:6502616

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOSMANIAさん
クチコミ投稿数:19件

2007/07/05 14:00(1年以上前)


>おぉCGクリエーターさんですかw
はい.....w。
美少女をキーワードに何でもやってます。
CG,3D、フィギュアの原型製作、改造等々...。
小遣い稼ぎのレベルで、本職ではないですけど。

>心配ならコレを使ってみては?
おお!こんな便利なツールがあったんですね。
で、早速使ってみましたが、取り合えずメモリで跳ねられました(涙)。
お勧めは Home Basic だそうです(涙)。

取り合えず、メモリを2GBに増やして、再度チェックしてみます。


書込番号:6502652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/07/05 17:15(1年以上前)

RadeonXpress200は、オンボードビデオ(というか、チップセット内蔵ビデオ)ですので、"ビデオカード"ではありません。
そして、リンク先を参照いただきたいのですが、
エクスペリエンスインデックスは、グラフィックスが2.4〜3.3と微妙なラインです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20070315/121255/?P=3

ご存知かもしれませんが、スコアが3〜「動く」、4〜「快適」といわれてます。ですからAEROは悩ましいレベルです。
⇒だからHomeBasic推奨なのでしょう。

かといって、単体ビデオカードは増設ができるのでしょうか。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0604/deskpower/tx/method/index.html
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00100418151
↑を見ても、「空き」スロットは「ない」みたいです。
PCI-Expressx16があれば(せめてPCIでも)、単体ビデオカードに切替えられるんですけどね・・・。
PCの中を見てみましたか(空きスロットはありますか)?


書込番号:6503090

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOSMANIAさん
クチコミ投稿数:19件

2007/07/05 19:48(1年以上前)


RES有難う御座います。

>グラフィックスが2.4〜3.3と微妙なラインです。
XPRESS 200M とかなり数値が違いますね。
200Mは単なるモバイル対応用と考えていたのですが、グラフィックエンジン部分が改良されているのでしょうか?
少なくともこの数値ではかなりきつそうですね。

>「空き」スロットは「ない」みたいです。
ここにも同じ結果が載っています。
http://allabout.co.jp/computer/pc/closeup/CU20050708A/index2.htm
ご指摘の様に、少なくとも正式には空きスロットが無いことになっています。
あくまで、RADEONの仕様を見て、もしかしたら...ということです。
いずれにしても、改造のレベルですが。
もっとも、そこまでやる気なら、MBの換装とかもありかも(汗)。

うーん、結局、結論として、
取り合えず、2GB(4GB)に増やしてみる。
その上で、VISTAをインスト。
使い物にならない様なら、ヤフオクで売却して対応機(これも一応対応機ということで購入したんですが)が安くなるのを待つ。

これが正解ですか。
昔、自作機を使っていましたが、一体型はこういう点、不便ですね。

書込番号:6503467

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOSMANIAさん
クチコミ投稿数:19件

2007/07/09 08:33(1年以上前)

自己レスです。
色々調べたのですが、HDMI端子を搭載しているので、これにアダプタを介して、DVT端子を接続することが出来ます。
HDMIは、DVIの上位規格の様なものなので、画質の劣化は無く、問題なく使える様です。
また、最近のハイエンドビデオカードには、HDMI搭載の物が幾つか出てきており、増える傾向にあります。

従って、高性能ビデオカードを搭載した小型のPCを購入、自作し、HDMI端子に接続してやれば、全て解決するわけです(単体のPCは安いし)。
画面が巨大なので、PC本体を後ろに置いても解らないし(笑)。
結局、これが一番早くて、確実な様な.......(汗)。
ちなみに、Macの接続は、実際にやろうかと思っています。

ただ、これはこれで置いておいて、あくまでこの機械でVISTAが動作するか?を確認する趣旨で、トライしてみたいと思います。
結果が解りましたら、また投稿しますので、よろしくお願いします。

それでは、色々お世話になり、有難う御座いました。

書込番号:6515400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SD

基本的な質問ですか?お教えください。
パソコン操作をする場合、テレビの画面上のサイズ等任意のものに変更できるんですか?

書込番号:5965475

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうVさん
クチコミ投稿数:174件

2007/02/15 07:42(1年以上前)

入っているテレビ視聴ソフトに依りますが基本的にサイズを変更出来たり、常に手前に表示出来たりしますよ。

書込番号:6004272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2007/03/05 11:38(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:6077210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBインターフェイスと液晶まで!

2007/01/15 21:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SD

スレ主 sasukekunさん
クチコミ投稿数:1件 FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDのオーナーFMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDの満足度2

2006年4月に購入したFMVTX90SDのUSBのインターフェイスが
壊れました。また、今日気付いたのですがモニターに無数のドット
欠けのような影とまるで昔のテレビのような縦の線が出ていて気味悪く動いています。バイオス画面でも確認したのですがやはり同じ
サポートの方は来て頂けるようですがついにドック入りだ〜っ。

書込番号:5885903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2004件

2007/01/16 08:43(1年以上前)

こればっかりはどこのメーカーのパソコンにでもあり得ることですからね・・・。
それより、延長保証に入られておられるか知りませんが、とりあえずメーカー保証期間内の故障で不幸中の幸いでしたね。

書込番号:5887616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

90MDと90SD

2006/11/21 23:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SD

スレ主 恭ゾーさん
クチコミ投稿数:3件

素人な質問をしたいのですが
MDとSDって、どう違うのでしょうか。
すみませんが教えてください。

書込番号:5663254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/22 00:12(1年以上前)

2006年夏モデルカタログ
http://www.fmworld.net/product/catalog/2006summer/index.html

2006年春モデルカタログ
http://www.fmworld.net/product/catalog/2006spring/index.html

印刷して、細かいところまで
ご自分の目でお確かめください。

ちなみに、"2006summer" の部分でURLを分けているようです
ので今後、旧機種と比較するときは便利だと思います。

書込番号:5663449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SD」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDを新規書き込みFMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SD
富士通

FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング