
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2007年4月9日 20:03 |
![]() |
1 | 0 | 2007年1月29日 22:34 |
![]() |
2 | 6 | 2007年1月3日 11:53 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月19日 13:05 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月17日 16:59 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月30日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50T/D FMVLX50TD
このパソコンを買って、2ヶ月がたちました。
教えて欲しい事があります。
テレビを録画予約を何度かしているのですが、録画中にパソコンの画面がついてしまうんです。説明書を読んだら、おやすみモードみたいなのがあるらしく、それをためしにやってみたのですが、だめなんです。
きっと、設定の仕方が間違ってるのだと思いますが・・・
録画中にパソコンの画面がつかずにテレビの録画ができる方法があったら教えて下さい。
もう1つ、パソコンの起動が遅く感じるので、休止にしようと思ったんですが、休止を設定する事ができません。私が、そのように設定をしてしまったからなんでしょうか?選択できるのが、電源オフ、スタンバイしかありません。
以上、2点の件を教えていただきたいです。
1点

いなごろさん、こんにちは。
とりあえず、休止モードに関するレス。
電源オプションのプロパティで休止モードを有効にしてますか?
書込番号:6088969
0点

さらに。
おやすみディスプレイ機能。
>https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=171&PID=0905-8170
書込番号:6088982
0点

ありがとうございました。
休止モード、設定できました。
録画中のおやすみモードも設定ができるようになり一安心です。
書込番号:6214228
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50T/D FMVLX50TD
windows vistaに変更しても地デジやTVが見れるみたいですね。
(富士通azbyclubにドライバのアップデートで対応と記載してました)
vistaに変更する気はまったくありませんが、一応安心です。
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50T/D FMVLX50TD
はじめまして
最安値の店から通販って怪しかったりするんですか?
初めてPCを通販しようと思っているんですがよろしければ教えて下さい。
またFMV-DESKPOWER LX50T/Dの良い点悪い点を教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

通販で買うならまずインターネットで評判を調べてください。(サクセスなどは場合によっては納期がめちゃくちゃ長くなったり(在庫がない場合)ということで有名です。)
それと通販の場合は代引きにするようにすれば大丈夫ですよ(支払い前に宅配業者の前で開封&確認してから払うようにしてください。)
また、この機種ですが一体型ですので今後の発展性は無いですね
将来的に若干いじるのであればタワー型をおすすめします(そうでなければ十分かもしれません)
それとセレロンDを積んでいますができればPen4くらいは欲しいかもしれません(その辺は予算と相談で)
まぁメモリはXPを動かすのであれば512MBも有れば十分ですがVistaを動かすなら1.5Gくらいは欲しいところですね(追加で1Gです)
書込番号:5832510
1点

早速ありがとうございます。
大変参考になりました。
恐縮なんですが、この機種買うくらいならこっち買った方がいいよとかりましたら教えて下さい。
書込番号:5832726
0点

すいません。
あと、PCでTVも見れるとのことですが、当方マンション住まいなんですが、同じ部屋でTVとPCで同時に使うことは可能なんですか?
アンテナからのジャックは一つしかありません
書込番号:5832793
0点

アンテナは分配機がホームセンターや電機店で売っていますのでそれを購入すれば使えます。
ただ、場合によってはブースターなどが必要になる場合もあるので近所の電気店で聞いて取り付けしてもらうと良いでしょう
書込番号:5832988
0点

どうもありがとうございました。
もう一つ教えて下さい。
FMV-DESKPOWER LX50T/D FMVLX50TDとFMV-DESKPOWER LX55T/D FMVLX55TDではメモリ容量とグラフィックメモリが違うようですがこれはどのようなものなんですか?
また注文するとしたらPCボンバーかECPOWERS、WINKあたりに使用と思っているのですが、どこが一番いいですか?
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
書込番号:5834356
0点

メモリ容量とは現在搭載している物理メモリ量です。
ちなみにグラフィックスメモリはこの場合は総メモリ量のうち、設定したグラフィックスに回すメモリ量です。
ですので物理メモリ量-グラフィックスメモリが実際使用可能なメモリ量となります。
また、お使いになる予定のお店ですが代引きでしたらどちらでも良いかと思いますよ。
できれば使用する、しないにかかわらず保証等がしっかりしているところで購入すると後々便利かもしれません
書込番号:5834478
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50T/D FMVLX50TD
FMV−DESKPOWER LX50T/Dを購入して3ヶ月になるのですが、ワイヤレスキーボードの電池の減りが早い気がするのですが(1週間交換)故障でしょうか?
わかる方がいましたら教えて下さい。
0点

それは富士通のサポートに聞いた方がいいと思うよ。
たとえそれが故障だったとしても、
アナタと同じ状況の人が
「こんなモンじゃないの?」と書き込んだとしたら、
アナタも「う〜ん、こんなモンなのかな?」とギモンながらも
渋々納得しちゃうんじゃないのかな?
それじゃ故障を見逃す事になるよ。
書込番号:5775126
0点

返信ありがとうございました。
富士通サポートセンターに問い合わせしたところ
やはり故障の可能性があるとのことでした。
新しいキーボードを送ってもらうことになりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:5778342
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50T/D FMVLX50TD
地デジもみられてデザインも好きなのでこの機種の購入を検討しています。
使用目的のひとつとしてphotoshopやペインターなどのソフトをインストールして画像処理やイラスト作成などを行いたいと思っています。
この機種のCPUはceleronDですが、そういった使い方をする場合に十分な処理速度の速さは保たれるのでしょうか?それともpentiam4の機種を検討したほうが良いでしょうか?(現在は5年前のノートパソコンを使っているのでそれに比べたら十分に早いと思うのですが・・・)
また、一体型のデスクトップはソフトを入れると不安定になりやすいといううわさも聞き心配なのです。
画像処理ソフトなどを使っていらっしゃる方や詳しい方、教えてください。
0点

17インチ、SXGA( 1280× 1024)の解像度しかないけど足りるの?
それに液晶モニタはTNだからグラフィック処理には向かないと思うが。
書込番号:5770250
0点

使用されるソフトが標準で付いていない物であれば下記のようなパソコンで、19インチ液晶をつけた方が安く、速いものが買えますy
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt5058j.html
>それともpentiam4の機種を検討したほうが良いでしょうか?
Core2Duoの方が良いですy
Pen4は、そろそろ消えていく古き物
>一体型のデスクトップはソフトを入れると不安定になりやすいといううわさも聞き心配なのです。
そうではないですが、形状的に増設が出来ないとか、内部が狭くて廃熱が上手く出来ていないということがあるようです。
そのため、重いソフトを長時間使用すると、内部温度が上がってしまうとか
書込番号:5770430
0点

返信ありがとうございます。
・ラストムーンさん
確かにもう少し大きい物がほしいですが、値段のこともあり、今のノートよりは大きいからと思い妥協していました。画像処理は趣味の範囲ですが、モニタはご意見参考にして考えてみます。
・パーシモン1wさん
19インチ液晶が安くていいですね!ソフトは標準でついていて欲しいと思っていますが、ちょっと検討してみます。余り詳しくないため、Core2Duoというのがあるのは知りませんでした。一体型パソコンの質問についても分かりやすい説明ありがとうございます、参考になりました。
ご意見参考にし、どうするか検討してみようと思います。
書込番号:5770513
0点

>使用目的のひとつとしてphotoshopやペインターなどのソフトをインストールして画像処理やイラスト作成などを行いたいと思っています。
>ソフトは標準でついていて欲しいと思っていますが
私が言うのは、Officeや年賀はがき作成などのことです。
Officeに関しては、本体+液晶+Officeにすれば良いだけですが。
目的を絞っての専用機的な形で使うなら、このような高機能であり、ソフトがほぼ入っていない方が使い易いです。
メーカー製PCは、いろいろとソフトが入っています。
それを一本ずつ購入しようとすれば高額ですので、お得と言えばお得ですが・・
使い方が決まっており、別途購入になるのであれば、先ほど提示したようなPCもありかと思います。
>地デジもみられてデザインも好きなのでこの機種の購入を検討しています。
あと、これには対応してませんのであしからず
あくまで、Photoshop用での使い方をするならという形で提示させていただきました。
一般に売られているキャプチャは、地デジに対応させるには地デジチューナーを介する必要があります。
ですが、普通にテレビを見て、それを録画するならまだ現状で販売されているキャプチャでも良いとは思います。
書込番号:5770813
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50T/D FMVLX50TD
最近、ようやく新しいパソコン買いました。
気になる事があります。パソコンの電源を入れた後、起動するまでものすごい時間がかかるのですが、早くする方法はあるのでしょうか?
前のパソコンがWindows meだったのですが、このパソコンよりも遅い気がします。
住んでる場所とかに問題があるのでしょうか?テレビを見たり、ネットを検索したりするまでものすごい時間がかかります。
ちょっとした事でもいいので、アドバイスを下さい。よろしくおねがいします。
0点

普段は休止やスタンバイを使ってはどうでしょう。
書込番号:5692340
0点

>パソコンの電源を入れた後、起動するまでものすごい時間がかかるのですが
曖昧な表現はしないほうがいいよ、誰にも分かるように起動からスタート、
アイコンが表示されるまでの時間を書けば遅いか普通かは分かります。
休止を使えば半分以下になるから、使い方の研究もね。
書込番号:5692416
0点

どうもありがとうございます。
自分の感覚で遅いと思ってしまい、曖昧すぎました。
教えていただいた、休止を使ってみます。
もっと、勉強します。
書込番号:5692606
0点

それだけ遅いと感じたのですから、遅いのかも知れませんので
どのくらいかを、お時間を聞かせていただけたらと思います。
同じ悩みで拝見されているかも知れませんし、
30分ぐらいかかって起動することが普通と思われても
なんですし・・・・・・。
書込番号:5693781
0点

常駐ソフトウェアが多いければ多いほど、PCの起動は時間が要します。
また、USBなどで周辺機器が沢山つながっているほど、起動も遅くなります。
シンプル・イズ・ザ・ベスト!!
書込番号:5697820
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





