
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年11月30日 21:09 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月27日 18:26 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月12日 16:37 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月6日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50T/D FMVLX50TD
最近、ようやく新しいパソコン買いました。
気になる事があります。パソコンの電源を入れた後、起動するまでものすごい時間がかかるのですが、早くする方法はあるのでしょうか?
前のパソコンがWindows meだったのですが、このパソコンよりも遅い気がします。
住んでる場所とかに問題があるのでしょうか?テレビを見たり、ネットを検索したりするまでものすごい時間がかかります。
ちょっとした事でもいいので、アドバイスを下さい。よろしくおねがいします。
0点

普段は休止やスタンバイを使ってはどうでしょう。
書込番号:5692340
0点

>パソコンの電源を入れた後、起動するまでものすごい時間がかかるのですが
曖昧な表現はしないほうがいいよ、誰にも分かるように起動からスタート、
アイコンが表示されるまでの時間を書けば遅いか普通かは分かります。
休止を使えば半分以下になるから、使い方の研究もね。
書込番号:5692416
0点

どうもありがとうございます。
自分の感覚で遅いと思ってしまい、曖昧すぎました。
教えていただいた、休止を使ってみます。
もっと、勉強します。
書込番号:5692606
0点

それだけ遅いと感じたのですから、遅いのかも知れませんので
どのくらいかを、お時間を聞かせていただけたらと思います。
同じ悩みで拝見されているかも知れませんし、
30分ぐらいかかって起動することが普通と思われても
なんですし・・・・・・。
書込番号:5693781
0点

常駐ソフトウェアが多いければ多いほど、PCの起動は時間が要します。
また、USBなどで周辺機器が沢山つながっているほど、起動も遅くなります。
シンプル・イズ・ザ・ベスト!!
書込番号:5697820
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50T/D FMVLX50TD
今持っているパソコンがだいぶ古くなったのでそろそろ買い換え時かなと思い、いろいろ探しているのですが、あまりパソコン関係に詳しくないのでアドバイスお願いしますm(_ _)m
地デジ対応のテレビもまだ持っていないので、どうせ買うのなら地デジ対応のものにした方がいいかなと思い、このFUJITSUのDESKPOWERがデザイン的にも第一候補です。
パソコンの使用は主にインターネット、音楽のダウンロード、写真のデータ管理、そしてこれからは地デジテレビとしても使用していきたいです。
こういう地デジにも対応しているパソコンはまだそんなにたくさんないようですが、一台で何役も果たすとなると壊れやすかったり、トラブルになりやすいのかなと心配です。
やはり、パソコンはパソコン、テレビはテレビの方がいいものでしょうか?
また、来年になると新しいWINDOWSが発売になるみたいですが、もう少し待って買い替えた方が賢明でしょうか?
自分的にはあまり詳しくないし、家での使用のみなのでこのWINDOWSでも十分かな思っているのですが・・・
安いものではないので買うのならなるべく長く使用したいと思っています。
パソコンに詳しい方、アドバイスお願いします。
また他にもいい機種がありましたら紹介してください。
0点

テレビとパソコンをわけて買えるのでしたらそれに越したことはありません。
経験上、この手のマルチメディアパソコンは富士通に限らず、自分で何かソフトをインストールしてちょっと便利にしたり、ちょっと手を加える、いわゆるカスタマイズをしてゆくと、たちまちテレビ関係の機能が不安定になります。
録画予約したはずが動かない、妙にフリーズするなどなど。。
ですからこういう機種を買うのでしたら、何も足さない、何も引かないと、まるでウイスキーの宣伝文句ですが、それを心がけるといつまでも大変便利に、調子よく動いてくれるでしょう。
ウィルス対策ソフトもなにか試用版が初めからついていると思いますので、他のを入れず、入っているのを使うようにしましょう。
書込番号:5679189
0点

RHOさん、アドバイスありがとうございます☆
自分でソフトと足したりすると不安定になりやすいんですね・・・
今まではソフトを買ってインストールしたことはないのですが、
買ったデジカメについている付属のCDをインストールしたり、
iPODにPodcastをダウンロードしたりするのも影響を与えるのでしょうか??
一度インストールしてみて調子が悪いとアンインストールすれば元に戻るものでしょうか??
あまり自分の好きなように使えないのなら買う意味がないですもんね・・・
初歩的な質問かもしれませんが、ご存知でしたら教えて下さいm(_ _)m
書込番号:5683249
0点

まああまり神経質になる事はありませんが、本当は何も入れない方が善いです(^^;
トラブル時、メーカーはこの手の商品は、ユーザーがなにも自分で内部を弄らない、家電のような扱いを想定しているとしか思えない対応をしますよ。
幸いXPにはアクセサリにシステムの復元ツールがありますから、なにかインストールする前には、まず現在の環境を手動で保存。
なにかインストール後、挙動がおかしかったらそれで復元すりゃ善いんですが。
書込番号:5683344
0点

RHOさん、度々お答えいただきありがとうございます。
今日、電気屋さんでこういったことも聞いてみたのですが、
やはり店員さんは買う前はポジティブな意見しか言ってくれませんからね(^^;)
購入前に本当のところを教えてもらえてよかったです。
またなにかありましたらアドバイスお願いします☆
書込番号:5685321
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50T/D FMVLX50TD

Windowsの「電源オプションのプロパティ」で、指定時間以上パソコンに触らなかったらモニタの電源を切るように設定すれば問題はないかと思いますけど。
書込番号:5622988
0点

何かあったときに付けたり消したりしたいと思っていたのですが、
無理ですか。。。。。
書込番号:5629201
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50T/D FMVLX50TD
先日、FMVーDESKPOWER(LX50T/D)を購入しました。メディアタンク(FMMET-101)を接続することで、内臓HDD容量を超えた場合、メディアタンクに録画番組が移動されることを知りました。
メディアタンク(FMMET-101)以外で、DLNA(デジタル・リビング・ネットワーク・アライアンス)にBUFFALO製HS−D250GLも対応しているようなので、どなたか、FMVにHS-D250GLを接続し、アナログTVの視聴録画ソフトの「TVfunSTUDIO」やデジタルTVの視聴録画ソフト「DigitalTVbox」を使用しようしている方はいますか?
やはり、メディアタンクしか接続できないのかな?
0点


正しい言い方は「マルチポストです。」ではなく、「マルチポストは禁止されています。気をつけましょう。」かな?
より正確なリンクは
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
書込番号:5609021
0点

sasuke0007さん、renethxさん申し訳けありません。
初めて掲示板に記入したのですが、同じような書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止だったのですね。以後、気をつけます。すみませんでした。
書込番号:5609476
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





