
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年6月4日 11:17 |
![]() |
3 | 10 | 2010年2月2日 05:04 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年10月13日 18:11 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月4日 12:06 |
![]() |
1 | 16 | 2007年9月12日 01:31 |
![]() |
0 | 4 | 2007年8月21日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70U/D FMVLX70UD
現在、1GB×1GB=計2GB積んでいます。
何処かでOSが32ビットなら3GBまでは
認識すると言う書き込みを確か見ました。
動作のもっさり感が気になるので2GBのメモリーを
買ってみようか検討しています、バッファロー等のHPを
見ると認識しない確率が大きいみたいで・・・
試してみた方居ますか?
0点

すでに限界載せてますからやるだけムダです。
2G1枚のみでも良いですが
現状デュアル駆動なので遅くなりますよ。
OSの限界ではなく
マザーボードの限界です。
と言うかOS乗り換えた方が早くなると思いますけど。
書込番号:13088308
0点

>AS−Pさん
返信有難うございます。
無駄ですか、まぐれもなさそうですね・・・・
OSの件は7に変えると言う事ですか?
数千円で出来る事をと思ってメモリーをと思ったんで
流石に数万出すのはきついですね・・・
書込番号:13088346
0点

持ってるならXPでも良いですけど。
サポートの点から言えば7ですね。
書込番号:13089594
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70U/D FMVLX70UD

モニターは既に買われている?購入予定?のものがあるなら、その型番も書かれた方が良いと思いますよ。
書込番号:10639301
0点

付属のモニタの繋ぎ方がわからないのではなく、新たに増設したということですよね?
本体にモニタの出力端子がないので、アダプタなどを買って接続することになりますね。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-dvi_u2/
書込番号:10639321
2点

>本体にモニタの出力端子がない
えっ、じゃあ、繋げられるの?蓋開けると中から出てくるの?
書込番号:10639358
0点

PCカードスロット一つ空いてる様などで高いけどこんなのはどうでしょう?
http://www.amazon.co.jp/FocalPointComputer-CardBusType-VTBook-Monitor%E5%A2%97%E8%A8%ADCard-DVI-I/dp/B0009J53YU
書込番号:10639615
0点

>えっ、じゃあ、繋げられるの?蓋開けると中から出てくるの?
出て来ませんy
ディスプレイとの一体型PCですから、別途ディスプレイをつけることを考慮していません。
そのため、接続端子はもっておらず、繋げる方法としては05さんがご呈示されているような、USB→D-sub/DVIの変換アダプタを使用するしかありません。
ただし、フルHDやWUXGA以上のモノへ対応しているモノは少ないですy
LCD-AD191XB3であれば、WXGA+ですから、対応品は多いです。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/usbdvi2.html
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDE-WX015U/
書込番号:10639649
1点

05さんの紹介なされる増設アダプターはLCD-AD191XB3に接続することができるのでしょうか?
今のところその商品を購入を考えています。
書込番号:10639699
0点

LCD-AD191XB3スペック
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-ad191x3/spec.htm
接続可能のようですね。
細かいことを言うようですが、自分がお金を払って買おうと思っているのなら、聞く前に仕様くらいは調べませんか?
書込番号:10639725
0点

ほー、皆さん勉強になりました。有難うございます。参考になりました。
USBから画像まで出てくるんですねぇ。知らなかったです。
書込番号:10639872
0点

通常の方法じゃないけど、内部にDVIのコネクタがあるとの情報が他のHPにあったな。
もちろん、ヘッダか、空きパターンかだと思うけど。
書込番号:10874942
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70U/D FMVLX70UD

キャプチャカードを経由するとタイムラグが発生するのは仕方ないでしょうね。
側面の端子と前面の端子がありますが、どちらも同じでしょうか?
書込番号:8495227
0点

書き込みありがとうございました。
そうなんですか。。。
前の端子でも同じでした。。(><)
書込番号:8495280
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70U/D FMVLX70UD
メモリの増設をしようと思っているのですが
どの規格のメモリを購入ればいいのかわかりません。
今付いているのは
DDR2 533MHz SDRAM(PC2-4200) 240Pin DIMM with ECC
の規格の512が2枚入っているようです。
DIMM DDR2 SDRAM PC6400 1GB CL5
とか差しても問題ないのでしょか。
よろしくお願いします。
0点

BUFFALO対応
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=55619
IO-DATA
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=79918&categoryCd=1
DDR2 SDRAM PC2-6400取り付けは可能、動作もすると思われますがPC2-4200で動作するのではないでしょうか。(速度差は体感できないでしょう)
書込番号:7200134
0点

矢部謙三さん こんにちは。
一般的に、メモリには下位互換がありますね。
動作確認が取れている製品なら問題無いと思います。
書込番号:7200465
0点

じさくさん、SHIROUTO_SHIKOUさん
はじめまして。お答えいただき、ありがとうございます。
早速、購入して増設しようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:7201464
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70U/D FMVLX70UD
地デジ見ながらネットしていてブラウザを結構開いてるときに右クリックが出来なくなります。
具体的にはコピーや貼り付けの画面がでなくなりデスクトップ上でクリックしても無理です。
もうひとつはチャンネルを切り替えたときに映像は出ているのに音声が出ないこともあります。
録画するときは頻繁にこのようなことが起こります。
0点

メモリーが足りないんじゃないでしょうか。
タスクマネージャーを開いたまま操作してみてください。
メモリーが不足してると判断できるなら、増設するか、バックグラウンドで起動するアプリを適宜停止します。
メーカー機の場合根本的にCPUの力不足ということもありますが、
もしそうなら、力量に見合ったプログラム設定に変更しなければ解決しません。
書込番号:6668448
0点

やはりメモリーでしたか・・・。
XPのときは全然このようなことはなかったのにな。。。
ありがとうございます。。。。。。
書込番号:6668563
0点

`ロさん こんにちは。
これですね?
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0701/deskpower/lx/method/index.html
このCPUはVISTAでも結構使えますよ。
古いPentium4 530でもメモリさえ2GB積めば普通に使えますから・・・。
>地デジ見ながらネットしていてブラウザを結構開いてるときに右クリックが出来なくなります。具体的にはコピーや貼り付けの画面がでなくなりデスクトップ上でクリックしても無理です。
メモリがHDへスワップしている状態でしょうか?
書込番号:6668760
0点

>メモリがHDへスワップしている状態でしょうか?
よくわかりません^^;
ビスタになってブラウザに複数のページを開けるようになりましたよね?
そこに5、6個違うページを開いてたら右クリック出来なくなるんです・・・。
ページにあるhttp://〜〜からのをクリックしても開かないっていうか弾かれる?!
ブラウザ閉じてみると直るときもあるんですがなんか変です・・・。
まぁしょうがなく再起動かけますけど・・・。
書込番号:6668835
0点

`ロさん こんにちは。
わかり易く言うと、メモリが足りなくてハードディスクを一部分を、メモリのような感じで使っている状態ということです。
たぶんPCを起動して、Windowsタスクマネージャーで見るとわかりますが、約800MB位は既に使っているような気がします。
(それ以外にグラフィックメモリも共有しているので・・・)
おそらく1GBでは足りなくて、1.5GB以上(出来れば2GB)欲しいですね。
書込番号:6668881
1点

遅くなりました。。。
また、症状出てしまいました
フリーのmclean使って673MBぐらいなのに・・・
ハァ。。。。
書込番号:6672831
0点

自分もなります。これは問題ですね。メモリを1.5GBにしましたがだめです。マウスではコピーペーストダメですが、キーボードのショートカットは使えるのでとりあえずそれで逃げて、しょうがない時は再起動してます。
不便だーーーーー
書込番号:6730494
0点

こんにちは^^
さっき通販で買ったD2/667-1GX2のメモリーを取り付けました。
地デジのチャンネル切り替えもスムーズだしとにかく今のとこ快適でいいですよ!!
今日までならヨドバシ.COMで¥13,400 で18%還元 (=2,412ポイント還元) なんでオススメですよ!
自分はポイントでマウスの電池eneloop を買う予定です。
書込番号:6730729
0点

>>今日までならヨドバシ.COMで¥13,400 で18%還元
明日まででした失礼orz
書込番号:6730737
0点

メモリー増設してもマウスでコピペできませんね・・・。
TVとブラウザ10こぐらいで。
サポートに問い合わせします・・・・・・・
書込番号:6735682
0点

そう、これはメモリの問題ではないです。(スワップも関係ない)
お問い合わせ結果の投稿をお願いします。
書込番号:6736646
0点

わかりました。
さっき実験してたんですけど軽いページと重いページだと右クリックの症状が違うんですよ。
私の場合言い忘れてましたけど右クリックできないときはデスクトップのショートカットの起動もできないんです。あとブラウザのページってとこの拡大ってとこもなくなります。
そしてさらに症状がひどいときはページのとこクリックしても開きませんね。
実験内容はブラウザをタブでたくさん開くだけです^^
軽い 一回目
ヤフーニュースのページを52ページまで開くことが出来ました。
53ページ目はタブは開いてるけど接続待ちみたいになっていて画面真っ白。
ページを9ページ減らしたとこで正常に直りました。
重い youtubuのページを8ページ開いたところで右クリック出来なくなりました。
ページを減らしても直らずブラウザ閉じて正常。
軽い 二回目
一回目同様53ページで真っ白 13ページ減らしたら正常。
回線はADSLで1.8Mぐらいです。
何が原因なんでしょうね・・・・・。
書込番号:6736978
0点

実験ありがとうございます。症状は同じです。
自分のほうが少ないタブ数でなります。
あと、ショートカットはアイコンのショートカットではなくて、キーボードのショートカットです。
例 CTRL + C コピー
CTRL + V ペースト
アイコンのショートカットは自分のも開けなくなります。が、
たぶん、キーボードのショートカットは効くと思います
書込番号:6737050
0点

問合せ結果
右クリックでコピーなどのメニューが表示されなくなる件について、
回答いたします。
お書き添えの状況から、パソコンが行なう処理に負荷がかかり、
一時的に、動作が不安定になっている状況と考えられます。
負荷の大きいアプリケーションを複数起動している場合など、
それぞれのプログラムが行う処理に時間がかかり、動作が
遅く感じたり、不安定になることがあります。
なお、Windows Vista では、Windows XP と比べて、
セキュリティの機能や画面のデザインが一新されており、
OSそのもののボリュームが大きくなっています。
起動時に表示される「ガジェット」など、起動時に読み込む
プログラムが多く、たくさんのメモリを消費します。
また、パソコンのご購入後に、Windows の起動と同時に読み込む
アプリケーションなどのプログラムを多数インストールしている
場合など、お使いの環境によっては、メモリの増設などをしても、
状況が変わらない場合がございます。ご了承ください。
この場合、必要なアプリケーションだけ起動し、様子を見て
お使いいただきますよう、お願いいたします。
なお、セキュリティ対策ソフトなど、Windows の起動と同時に
読み込み、バックグラウンドで常に動作しているプログラムを、
常駐プログラム(常駐アプリケーション)といいます。
これらの常駐プログラムから、不要な項目を解除することで、
ある程度、パソコンの動作が軽減される場合があります。
書込番号:6739278
0点


情報ありがとうございます。
サポートのコメントはありきたりだな。残念。
とりあえず、アドインの関係ないのを4つ無効にして様子見てます。
書込番号:6744957
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70U/D FMVLX70UD

普通、地デジとアナログ放送のチャンネル(CS,BSは除く)はパススルー方式ならPCにアンテナを繋げるだけで見れると思います。
トラモジか、パススルー方式かはCATV会社に聞いたほうが良いですね。
書込番号:6654677
0点

☆まっきー☆ さん早速有難うございます。
トラモジか、パススルー方式かはCATV会社に聞いてみます
(この二つの意味もわかりません=今からYAHOOで調べます)。
我が家の場合アンテナではなくコードで繋がってますが…。
書込番号:6654717
0点

同じくCATVです。CATVにきいたら機器を設置しないと見れないといわれましたが、ケーブルつないだら地デジうつりましたよ。
CATVに聞くよりも、とりあえず試してみてはいかがでしょう?
書込番号:6662436
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





