
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年7月10日 04:43 |
![]() |
0 | 4 | 2007年5月24日 12:36 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月15日 13:14 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月2日 02:10 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月30日 19:47 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月21日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER EK50U FMVEK50U
この機種を購入して3ヶ月がすぎました。
インターネットはBフレッツを利用していますが,
パソコンを起動させてからネットワーク接続可能となるまで,
4分〜5分程度かかります。
立ち上がりは早く,1分ぐらいでソフトを使えるようになるのですが,ネットワークだけが時間がかかり,インターネットを使うために立ち上げた時にはストレスがたまってしまいます。
富士通サポートともメールでやりとりし,ネットワークアダプタの更新や常駐プログラムの整理などをしたのですが,状況は変わりません・・・
どなたか,ご教示願えませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

ウイルスは?
まぁ多分無いだろうけど・・・
もしPCにPPPoE接続ツール入れてるならルーターを買ってツールの機能をルーター移行させる
で、ツールは消す
それだけでも少しは変わるはず
書込番号:6425754
0点

ちなみにウチのEK50Uは、電源入れてインターネットが開くまでは1分30秒以内です。
YAHOO BBの8Mです。
セキュリティーソフトで独自のものとかインストールされてますか?
4〜5分待ってる間はずーっとハードディスク動いてるんですか?
書込番号:6426060
0点

Birdeagleさん,総務のおじさんさん,
ありがとうございます。
PPPoE接続ツールは入っていません。
ウィルスソフトは,ウィルスバスター2007が
入ってます。
HDDの状態ですが,1分間の起動のあとは
しばらくアクセスせずに,静かになります。
その後しばらくしてまた動き出し,
ネットワーク接続完了となります。
こんな状態なのですが,何が原因なんでしょうか???
書込番号:6426943
0点

これはおそらくウイルスソフトが原因だと思います。vistaはセキュリティーの面でも強化されたので、インターネットを立ち上げると同時にウイルスソフトも立ち上がってそれが原因で接続が遅くなるのだと思います。
これを改善するには、ウイルスソフトの設定を変えたりするのがいいと思います。
書込番号:6518555
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER EK50U FMVEK50U
富士通のCE50W7とEK50Uで悩んでいます。
基本的には、ネットとパソゲーとOfficeを使うぐらいです。
ですが、後者だと熱がこもって壊れやすいかと思ってしまうのですが、どうなんでしょうか?
もし、他に同じスペックでオススメのものがあったら紹介して下さい。
外付けのHDDを持っているので、それに関しては一切問いません。
0点

>ネットとパソゲーとOfficeを使うぐらいです。
ゲームのタイトルしだいだね。Win付属のゲームくらいなら問題ないでしょう。
3Dゲームなら、こういう一体型モデルはやめたがいい。
書込番号:6362220
0点

ゲームに使うとなるとどうしてもハイスペックな
モノを薦める事になりますね。
具体的なゲームの名前を書いた方が良いですよ。
無駄なくゲームに特化させるなら、ショップブランドPCが
良いかもしれませんね。
書込番号:6362545
0点

バウハンさん
返信ありがとうございます。
なるほど、一体型はあまりむいていないのですか。
Rin2006さん
返信ありがとうございます。
PCブランドショップですか…そちらも検討したいと思います。
まだ、タイトルは決まってないのでお答え出来ません。
CE50W7の方にも書き込みをしてしまったため、これからはそちらの方で書き込みたいと思います。大変申し訳ありません。
もしよろしければ、ソチラのほうでもご指導よろしくお願いします
書込番号:6364969
0点

>PCブランドショップですか
ショップブランドのPCですよ。
いわゆるPCパーツショップで製造された完成品です。
OSや各種ソフトはOP扱いが多いです。
メーカー製PCよりはOPパーツの選択肢が広く、しかも安いです。
とりあえずショップの保証も1年はつきます。
が、いわゆるPC初心者向けのようなサポートは期待できません。
>タイトルは決まってないのでお答え出来ません。
決まってないなら、なおのこと増設や改造がやりやすいPCにすべきだね。こういう一体型モデルは古の時代より、致命的に無理といわれています。ノートPCも同様。
やりたいことが決まってない場合は、改造のしやすいミドルタワー型を選ぶべきです。もちろん、やりたいゲーム用に別PCを買うなら、話は別ですけどね。
書込番号:6366341
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER EK50U FMVEK50U
電気屋回りをしていろいろ触ってカタログ見て雑誌見て、最終的に決めたのがこのEK50Uです。
基本的な使用方法は、インターネットにてHP閲覧、ちょっとした動画のダウンロード、オークション、自分のHPを持つことだったので、将来の拡張性はあまり重視せず、とことんコストパフォーマンスを求めました。
購入するPCを決めるにあたって、Windows Vista Home Premium, Core 2 Duo プロセッサー,1GB、メーカーサポート&価格にこだわりました。
フロッピィーは使わないし、増設しないし、(PCMCIAカードスロットが無いのはちょっと不安でしたが)。
オフィス2007や、使えそうなアプリケーションも結構ついて購入価格140,000円はかなりお買い得だったと思います。
家族で気軽に使うには、最適なPCだと感じました。ディスプレイもきれいだし。(ワイドじゃないけど)場所とらないし、移動楽だし。
これから使って行く上で感じたことがあればまた、レポートします。
0点

最近使っていて気づいたこと
× 立ち上げたあと最初のキーボード入力に対してもたつく、また は入力されない。
何か原因があるのでしょうか?
× インターネット回覧中マウスのボタンが効かなくなる。
右クリックが反応しない。(ハードのせいじゃないかも)
書込番号:6337252
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER EK50U FMVEK50U
パソコンを新しくしたいなぁと思っています。
使い方は・・・
@ネット少々
A気が向けばメール
Bビデオの編集(DVD編集?)に挑戦したい
COffice(ワード、エクセル)は必要
D年賀状、暑中見舞いなど、デジカメ写真を使って作成
ETVチューナーは不要
条件
@なるべく安く抑えたい(それだけ)
A子供にいたずらされても壊れない→最大の条件(悩み)
このような感じです。
このパソコン、僕の目的にあったパソコンでしょうか?
他にも、お手頃なPCがありましたら、教えて下さい!!
宜しくお願い致します。
0点

その使い方だと、EK50Uで十分じゃないの。
(レスポンスを気にするなら、メインメモリ2GBが必要だろうけど)
同等以上のスペックと価格だと、ソーテックか直販系、ショップ物になってしまう。
例えばPC STATION BJ9712/L9JW02等々。
>子供にいたずらされても壊れない→最大の条件(悩み)
ソフト(システム)面なら、基本的にパスワードロック(スクリーンセーバー等)をしておく。
物理面は・・・難しいね。
カバーを掛けておくかとか。
パナソニックのタフブックにしとく?(笑)
書込番号:6285901
0点

VAIO typeL LA73Bがお薦めです。
デザインが素晴らしいですし、ビデオ編集ソフトのPremiereが付属しています。
書込番号:6285919
0点

参考までに
今からXpとなると在庫処分品や中古品又は自分で選ぶカスタマイズ品ですのでXpサポートも終了予定日が発表されています。
なのでこれからであればビスタかなと思います。
ご参考までに
■基本ソフトWindowsビスタには何種類かあり
主に個人向けはホームべーシックとベーシックよりも機能が増えた(画面がすごいエアロなどが使える)
ホームプレミアムがあります
機種により基本ソフトが違いますお確かめ下さい。
デジタル関係(DVD)であればホームプレミアム対応の方が良いかもしれません
■ビスタプレミアム
・AV系(TV,デジタル)のパソコン
・一般的で少し良いパソコン
■ビスタベーシック
・普通の最低限のパソコン
基本的な機能のみであればどの機種でも。
サポート等に各種参考までに
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060901/246975/
書き込み番号 6136520 6074552などお時間があればみて下さい。
量販店保証について
お店によりサービス内容が違いますのでよくお確かめ下さい。
無料又5%で加入や修理時:一部負担や無制限や1回限りなどあり
場合によってはメーカーの延長保証も+付けた方がお得です
以上では。
書込番号:6286370
0点

phantomcatさん、E=mc^2さん、suica ペンギンさん、早速のご返信ありがとうございます!
価格.COMの「VAIO typeL LA73B」と「PC STATION BJ9712/L9JW02等々」のクチコミをチェックしてきました。
正直申しまして、VAIOには手が出ません…。良いPCであることは解るのですが、ちょっと予算が…。
ちなみに、今使っているのが古いVAIOノートなのですが、「色んな機能や、もともとのソフト(?)を、使いこなせていない」というのが現状です。それらを省いて(僕に必要なものだけ入っていて)、できるだけ安く抑えられるPCを希望しています。
でも、給料が上がったら…買えるかなぁ…???
PC STATION の掲示板には、書き込みをしてきました。
なるべく安く…というのが前提なのですが、サポートとか顧客満足っていうところから考えると、少々迷うところではあります。
日経のページを覗いたら、「富士通がんばってる」って感じでしたし。
でも、日本製だから安心できるかな?
あと、子供からの攻撃は避けられないというのは解りました。(笑)
皆様、ありがとうございました!!
また、本機種を使ってみての感想などもお聞かせ下さい!
宜しくお願い致します!!
書込番号:6286670
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER EK50U FMVEK50U
画面が明るすぎてとても疲れます。
画面下のダイヤルで明るさ調整をしてもダメ。コントロールパネルで調整したところ、当初は暗くなりましたが時間がたつと段々明るくなります。サポートに相談したところ、明るさを調整するファイルを送ってくれました。ファイルを組み入れた当初はやや暗くなりましたが、しばらくするとまた明るくなります。
量販店の店頭で同機種のコントロールパネルを同じ設定にしたところ、使用しているパソコン画面よりはるかに暗くなりました。(使い続けていると明るくなるかどうかは未確認)
パソコン本体によって明るさに大きな違いがあるのでしょうか。
買ったばかりなのに、これからずっと明るい画面を見続けなければならないかと思うと憂鬱です。
画面を暗くする良い方法があれば教えてください。
また、量販店の店頭で見たものと画面の明るさに大きな違いがありますが、初期不良で交換可能でしょうか?
0点

交換してもらえると思いますので、お早めに。
昔良く、ディスプレイにプラスチック製の板がかかっていたように思いますが。
書込番号:6256393
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





