
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER EK30U FMVEK30U
vista発売から少したったころに不運ながらXPのHDDが壊れて
EK30Uの特別モデルが安かったため購入しました
(特別変更点:メモリ1G、VistaHomePremium)
無理やりなスペックだなと思いつつも、金銭的に余裕がなかったと
緊急で必要だったため買ってしまいました。
7が発売されましたが、いい加減アップグレードするにも
しないにもメモリがかなり使われているので増設したいです。
buffaloのページによると3Gまではつめるということですが
なぜか3Gまでしか書いてないということは
4Gはつめないと見た方がよいでしょうか?
購入検討と購入先としては
・1Gx2(デュアル)→http://nttxstore.jp/_IIUL_IO12543040_kkc_kkc
・2G+1G(buffalo保障対象上限)→BUFFALO
・2Gx2(デュアル?保証なし)→???
を考えていますが、どれがよいでしょうか(上2つのどちらかだとは思いますが…)
デュアルと非デュアルはどの程度の違いが出るか、
D2/N***-1GとD2/N***-S1Gの違いも教えていただければ幸いです。
質問ばかりですがよろしくお願いいたします。
0点

OSが32bitなのでOS自体は3GB程度までしか使用できません。
合計4GBのメモリモジュールを搭載しても3GBしか認識しないだけで使えないわけではないと思います。
デュアルチャネルは体感できないものを思われます。
CeleronMですし考えるだけ無駄です。
書込番号:10879144
1点

甜さん
返信ありがとうございます
デュアルチャンネルは体感できませんか…
まあ安いので2G*2をかって駄目なら1本刺しにします。ありがとうございました
書込番号:10895060
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





