
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE40U7 FMVCE40U7
先月、家族が¥8万ほどで購入。
改装のための在庫処分だったようです。
CPUとHDDの性能と量は特に不満はありませんが、
メモリが512MB(1枚刺し)で、ビデオメモリが64MB(メインメモリから流用)なので、このままだと非常に辛い動作しかしません。
パフォーマンス優先にしていますが、OSとビデオメモリでほぼ使い切ってる状態。
メモリの追加は決めていますが、OSがVISTA/ベーシックとはいえ、ビデオメモリ64MB(最大)では、描画速度自体はあまり改善されないかもと考えてます。
0点

こんにちは、姫竜さん。
FMVCE40U7
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0701/deskpower/ce/method/index.html
>ビデオメモリ 64MB(メインメモリと共用)注12
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0701/deskpower/ce/method/notice.html
>注12 メインメモリ1GB以上搭載時は256MBとなります。
という事のようです。
ご参考までに
書込番号:6369643
0点

>素人の浅はかささん
情報ありがとうございました。
てっきり64MB固定かと思っていました。
先ほど家族がバッファローの対応1GBメモリを購入してきました。
付けてくれと言われ、ケースカバーを外そうとしましたが、プッシュボタンを両方押しても外れる気配なし、押しながらスライド、押しながら上へと試しましたが無理。
ねじ式の方がわかりやすいなとちょっと休憩中です。
書込番号:6374538
0点

1GB+512MBに増設した感想。
動作がそこそこ軽くなった感じですが、3倍にしたわりに?な感じです。
説明書には
512MB1枚か、
512MB*2か、
1GB*2、
以外の組み合わせでは動作保証はできませんと表記していましたが1GB*2(デュエル)にすればもっと動作が機敏になるんでしょうか?
2GB・1枚では動作保証しないのはわかるけれど、1GB1枚でも保証しないのはなぜだろう(笑)
あとビデオメモリがBIOSで32/64/自動しか選べないけれど、ちゃんと256MB使っているのかな。
確保はメモリの量から見てちゃんとしてるみたいですが。
また、エアロ処理?できる一個上のOSだとまた動作が違ったかもしれませんね。
書込番号:6376103
0点

おはようございます、姫竜さん。
>動作がそこそこ軽くなった感じですが、3倍にしたわりに?な感じです。
1.5GBの威力は、今から発揮されると思います。
SuperFetch
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/features/details/superfetch.mspx
しばらく使い続けると、使用者に馴染んでくるようです。
快適な、PCライフに成ります様に。
書込番号:6376189
0点

>素人の浅はかさ さん
自分の使ってるXP機(1GBメモリ)と同じ位の反応になれば嬉しかったのですが、今日「リカバリ」する羽目になりました。
家族が夕方このPCをいつものように立ち上げたら、「このOSは無効です……」という表示が出て、通常作業画面は出せず、別のプロダクトを購入してなどの項目が表示されていました。
最初はメーカーPCは認証はいらないと聞いていたけど、VISTAでは変わったのか?と思い、認証を受けようと項目を探すも見つからず、さらに購入してセットアップした日付を見ると5/11日。
30日経っていませんでした。
20日で使えなくなるなんて聞いたことないし、使えなくなる前に警告がぐらい出るはずですし、?です。
IEだけは使えてネットには繋がりますから、やっぱり20日しか経ってないけど認証なのか、それとも違う不具合なのかの判断ができませんでしたが、とりあえずリカバリーをしてみました。
無効ですの画面は出ず、正常な状態に戻りましたが、原因がわからず、また20日経過したら出るのかもと悩み中です。
富士通やMSには電話したんですが繋がりにくいので諦めました(笑)
書込番号:6391344
0点

512MB増設して、マニュアル通りメモリー状況を見ると、766MBしかなく、なぜか分りませんでした。ビデオに256MB使っているなんて、マニュアルには書いていませんでした。
書込番号:6396967
0点

リカバリから20日経過しましたが、このOSは無効と言う表示は出ていないらしく、ほっとしています。
やはりメモリ追加くらいでも再認証やリカバリが必要だったんでしょうか?
このPCのOSのグレードはベーシックなんでビデオメモリは128MBでもいい気がするんですが強制で256MBなのかな。
ちょっと不便ですね。
書込番号:6463103
0点

こんにちは、姫竜さん。
お久しぶりです。
>最初はメーカーPCは認証はいらないと聞いていたけど、VISTAでは変わったのか?
ボリューム ライセンスまたは OEM のインストールによって Windows Vista のライセンス認証が完了しているコンピュータで、Windows Vista のライセンス認証を要求される場合がある
http://support.microsoft.com/kb/931573
>とりあえずリカバリーをしてみました。
これで、正常に戻ったのかもしれませんね。
お暇があれば、MSのHPも覗いてみて下さい。
Windows ヘルプと使い方
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/default.mspx
まずは、この辺りからでも、どうぞ。
書込番号:6463595
0点

すいません。
こちらの方が、良かったかな。
Windows Vista サポート ページ よくあるお問い合わせ
http://support.microsoft.com/ph/11732
併せてお使い下さい。
書込番号:6463881
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





