FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD のクチコミ掲示板

2007年 4月20日 発売

FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E4300 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G965 Express FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDの価格比較
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDのレビュー
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDのオークション

FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDの価格比較
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDのレビュー
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD

FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD のクチコミ掲示板

(314件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDを新規書き込みFMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マルチドライブの種類

2008/01/27 15:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD

知人に頼まれて、この機種のマルチドライブを交換することになりました。
しかしながら、知人からの情報が少なすぎてどのドライブを用意すればいいか困っております^^;(かなりPCに疎いので・・・)

この機種に搭載されているマルチドライブの型番と接続形式を教えていただけないでしょうか

よろしくお願いします

書込番号:7301839

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/01/27 18:59(1年以上前)

トレーの形状から通常の5インチドライブとは思いますが・・・
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/deskpower/lx/info/index.html#anc02

分解になるので保障が無くなると思いますよ
USB接続のドライブでお茶を濁すのでは駄目なんですか?

でも保障期間内と思うのでメーカーに出すのは駄目なんですか?

書込番号:7302659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2008/01/27 20:56(1年以上前)

平さん、返信ありがとうございます
5インチの普通のタイプですね

実際には壊れてはいないみたいなのですが・・・知人の考えもよくわからんのです
交換したいとの事なので・・・

ATAPIとSATAのどっちなんでしょう??

書込番号:7303193

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/01/27 21:23(1年以上前)

一体型PCは玄人でも手を出し難い物ですよ

まして未だメーカー保障が切れていない筈ですので
USB接続のDVDドライブにしろと誘導すべきですよ

延繞保障に入っていない、メーカー保障も切れた、なら手を出す理由の一つには成りますがw

ちなみにSATAかATAPIなのかは

まずドライブの型番を調べてくださいな
デバイスマネージャから判りますので
(SATA DVDドライブは未だ数が少ないので・・・)

書込番号:7303343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

起動時に止まってしまいます。

2008/01/19 01:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD

クチコミ投稿数:2件

どちらかといえばPC初心者です。1点質問させてください。
本機のワイヤレスキーボードの電源ボタンを押した後、基本的には正常に立ち上がり、快適に使用できる状態ではあるのですが、たまに(5回に2回くらいの頻度)起動中にフリーズしてしまいます。フリーズ発生のタイミングは、起動画面上にマウスポインタが現れる時点で症状が出ることが多く(ほかのタイミングでもあり)、マウス(ワイヤレス)の操作、キーボードの操作を一切受け付けてくれません(HDD作動ランプは点滅してるときもあり、消えている時もある)。仕方がないので、PC本体の電源スイッチで強制終了後、再起動させるとうまく立ち上がる時があったりなかったり。乾電池は新品でして、何度かリカバリをしても変わりません。周辺機器はプリンタだけでして、正常起動後に電源を入れています。
原因や解決策があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7264394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/27 16:05(1年以上前)

当方、こちらの機種を持っておりませんが、そのような症状の場合は・・・

PCが購入時のままの構成ならば初期不良と思われます。販売店へ問い合わせを。
また、ハードディスクの故障等も考えられますので、やはり販売店へ相談ですね。

ご自分でメモリ等周辺機器を増設しているのであれば、それらを外して起動させてみる。(購入時に販売店でメモリを増設している場合は、そちらを疑ってください。)

初心者ということもありますので、販売店にきちんと症状を伝えてご相談されるのがいいと思います。

当方は自作派なもんで、こういった症状をよく目の当たりにしております^^;
そのときは、片っ端からパーツを外して最小限起動できる状態にしちゃうのでw
メモリ不良にもぶち当たって、ドリエル24さんのような症状になったことありますよw

書込番号:7301892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/27 21:01(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます。
このような症状はありうるのですね。
周辺機器は全く増設していないので、おっしゃるとおりに販売店へ問い合わせてみます。

通販(ECカレント)で買ったので、もし点検に出すとすれば、この馬鹿でかい躯体一式を送ることになると大変だぁ・・・(メーカーに直接送ることになるのかな?)。
とりあえず、電話してみます。ありがとうございました。


書込番号:7303214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/14 02:39(1年以上前)

私も2月頃からドリエル24さんと似たような症状になりサポートに電話しました。 私の場合はHDランプは正常に点灯しているんですが、画面だけが表示されないのです。 TVを起動すると音声だけが聞こえてきます。 いつもではなく3回起動すると1回くらい、朝一によく出ますが画面さえ点いてしまえばほぼ問題なく使用できる状態を維持します。 メモリは1.5Gに増設してありました。 サービスの方にこんな感じですと説明すると「ルガリアさんのお話の感じからすると99%ソフト的に問題があるように思います」とのこと「あとはメモリは?」「最初からついている1Gでもなります」「うーんそうですか・・・」といろいろご指導いただいたのですが、結局はっきりした原因がつかめず、「コンセントは、直接繋がれていますか?」「そういえば延長コードで繋いでいます」「直付けで立ち上げてみてください、電圧が関係しているかも知れませんから・・」 この案は、私的にもそれか〜〜!!と納得させられました。 「それで同じ症状が出るようでしたら、またお電話下さい」
ということで切りました(約1時間)。  次の日また症状が出たので「これってハード的な故障じゃないんですか!!」と強気にいうと「はい。多分ハード的な故障だと思います・・・」 ということで「どちらでお買い上げですか?」「ネットで買いました」「それではこちらの指定の運送屋さんで取りに伺います。」 ということになり、ただ今修理中で到着待ちです。 1度電話があって、「故障箇所は特定できました。ただいま部品を取り寄せておりますのでもうしばらくお待ち下さい。 修理はすべて無料でございます。」 とのこと・・  あたりまえじゃい!

それにしても、99%ソフト的故障だと思います。が、100%ハード的故障だったことには、唖然としました。 この機種に限らず、こういうソフト的かハード的故障なのかいまいち微妙で困ってる方ってけっこういるのではないかと思って私の体験談を書き込んでみました。  
 

書込番号:7530016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー増設について

2008/01/15 19:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD

スレ主 yoyokuruiさん
クチコミ投稿数:36件

どなたかCFD ELIXIR W2U667CQ-1GLZJ リテール品 (PC2-5300-1GBx2)に交換された方はいませんか?buffaloやI/ODATE の口コミが多いのですが、他メーカーでも使えると思うのですが、
CFDとかの方が永久保障だし断然安いです。
マザーボードも富士通とかだと一般のと少し違うでしょうし、相性の心配が少しあります。
どうでしょうか?
ソフマップ通販 
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10692373/-/gid=PS08000000

書込番号:7250915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件

2008/01/15 20:00(1年以上前)

>buffaloやI/ODATE の口コミが多いのですが
buffaloやI/ODATEの製品は動作確認されてますから
相性の問題が起きればbuffaloやI/ODATEの
責任で交換も効きます。

例えば動作確認されて無い99%は大丈夫な物より
100%のbuffaloやI/ODATEを勧めます。

逆に言えば
おそらくhttp://kakaku.com/item/05200011461/
で大丈夫でしょう。
自己責任で

http://kakaku.com/magazine/031/p01.html

書込番号:7251107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/01/15 21:14(1年以上前)

以前にbuffaloのメモりーを購入しましたが、不具合にあった経験がありました。

有名メーカーで検査していても、100%完全なものはありません。

運もあるけど。

円高還元で海外メーカーが安くて良いのでは。

書込番号:7251462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2008/01/15 21:29(1年以上前)

>100%完全なものはありません
正常に動作するまで交換が出来るから100%と書きました。

書込番号:7251548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おススメのメモリの型番を教えて

2008/01/10 13:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD

スレ主 nezumi3さん
クチコミ投稿数:2件

この機種を純正のメモリー(512×2)のまま使っています。
メモリーを増設(1G×2)にしようと思うのですが、
予算は15,000円くらいまでで、どこのメモリーがおススメでしょうか?
メーカー名と型番を教えていただければ助かります。
宜しくお願いします!

書込番号:7228268

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/10 14:13(1年以上前)

BuffaloとかIO、エレコムあたりのが何処の量販店にも置いてあるからそれでいいんじゃない?
型番はメーカーHPに対応確認するためのシステムがあるからそれを使えばいい

書込番号:7228350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/01/10 19:08(1年以上前)

( ゚▽゚)/コンバンハ 拝見しました
他の方と似たような回答になりますが

ご参考までにちなみに他のスレに書いてありましたがいつ購入されたかはわかりまんが
お店によっては同時購入のメモリ割引が後(1か月程度)でもメモリの割引が
出来るようですもしそちらができる場合で安くなるならそちらの方がお得かも
購入店へご相談下さい。

メモリーを販売している各メーカー(参考:バッファローhttp://buffalo.jp/products/catalog/memor
y/・IOデータ・グリーンハウス・エレコムなど)サイトで
でご使用機種がどれが合うか検索することができます 
省略しますが各メーカサイトで検索して下さい。又メーカーにより保障が違います
 
なお安い商品の場合・相性や動作保証はないのもあるので注意して下さい。それでも良ければお得ではと思います 後は多少保証があるメーカーのアウトレット品を買うとか…


メーカー純正品もありますが他メーカーと比べかなり高いので手が出しにくい
メーカー製品以外は動作保証や修理の際は注意してください。

★下記は(情報が良くないので)メモリを買うまでの緊急措置として必要ならご参考までに
設定を変えれば気持ち的には軽くなるようです
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061113/119699/
usbメモリやデジカメについているメモリ等で少し早くする方法
ReadyBootは相性が合えば少し早くなる見たいです
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20061120/119794/

※説明書(メモリ)に取り付方はありますが
ご心配であれば量販店などで有料で入れてもらえば確実で良いと思います

ではまた

書込番号:7229140

ナイスクチコミ!0


スレ主 nezumi3さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/11 21:22(1年以上前)

I・Oかバッファローのどちらかを購入しようと思います!
丁寧なご回答、有難うございました。

書込番号:7233591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD

クチコミ投稿数:178件

LX70WNの富士通WEB版を使ってます。
今年の8月に、購入したのですが、キーボードの電池を2回交換しました。
購入時に付いていた『アルカリ乾電池』ではなく『オキシライト』で
2回交換。(今回は、アルカリ電池にしましたが・・・)
単三2本なので仕方が無いのかもしれないですが・・・
使用頻度は、平日、約4時間、土日は約6時間程度です。
最初、新品電池を入れ替えても使えず、『初期不良』かと焦りました・・・
が、取説を見たら『connectボタン』を押す。
と書いていたので、とりあえず使えています。
一か月に1Setだと、以外とコストが掛りますよね・・・ ーー;
充電池だと、『電圧が1.2V』しか無いので、どうなのかと・・・
取説にも、『使わないで下さい』と明記されているので・・・
皆さん、どうされてますか?

書込番号:6920206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/10/29 21:24(1年以上前)

とりあえず動作確認されていないオキシライド(オキシライトではありません。オキシライトという電池があるなら教えてください)ではなくアルカリ電池を使ってください、

ダイソーなど安価なアルカリは容量が小さいように思いますので使わないで、メーカー製品のアルカリで電池で使ってみてください。

評価はそれからです。

書込番号:6920456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/30 04:45(1年以上前)

>ダイソーなど安価なアルカリは容量が小さいように思いますので使わないで

変わらないよ、もしかすると百均の方が良いかも( ^∇^)

http://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery/alkaline.html

書込番号:6922106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/10/30 06:58(1年以上前)

>充電池だと、『電圧が1.2V』しか無いので、どうなのかと・・・
使ってみないと解らないですよ。他社品のキーボードですが、私はエネループを使ってます。

書込番号:6922218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/10/30 07:47(1年以上前)

エネループとアルカリ乾電池の放電テスト結果(2本直列)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/games/articles/0705/23/l_ki_rimocon05.jpg
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0705/23/news003.html

初期稼動に問題なければ寿命は大差ないと思います。
取説に『使わないで下さい』と記載があるので、キーボードが故障した場合は保証が受けられない可能性がありますけど。

書込番号:6922274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD

スレ主 Water lilyさん
クチコミ投稿数:3件

最近このパソコンを購入したのですが、
「3Dゲームをするためには、購入時にこのパソコンについているものでは快適にはプレイできず、グラフィックボードの換装が必要だ」と、
この掲示板や他のネット上、市販本などの資料で読み、調べました。

今後、その換装をしようかと考えているのですが、
まだ情報が足りず、不安な点があるため、質問させていただきます。

・このパソコンのグラフィックボード換装は、どこを開ければ出来るのか。
 (同封の説明書等では、載っていなかった為、分からず仕舞いです・・・。)
・どのグラフィックボードでも取り付けられるのか。
 (このパソコンと合わない等の問題はあるのか。)


今のところ以上の点なのですが、
他に気をつけること等がありましたら、
ご教授していただけると幸いです。

書込番号:6904314

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/25 13:17(1年以上前)

Water lilyさん  こんにちは。
http://kakaku.com/spec/00100419128/
拡張スロットの空きが無いようですよ。
内蔵のビデオチップ Intel G965 Express だけでしょう?

書込番号:6904327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/10/25 13:38(1年以上前)

液晶一体PCはノートパソコンと同じでグラフィックカードと言った物は無く、大概はメイン基盤にグラフィックチップが半田付けされていて交換できません。BTO等で選択できるタイプならサブ基盤の交換でアップグレードできる可能性がありますが、汎用性が無い可能性が高く、専用のサブ基盤自体入手が難しいでしょう。

この製品の場合そういった選択自体できないので、G965で稼動するゲームで我慢しましょう。

書込番号:6904369

ナイスクチコミ!1


スレ主 Water lilyさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/25 14:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。

購入時から、まだ何もしていないので、
恐らく内蔵のビデオチップはIntel G965 Expressというものだけだと思います。

そうですか・・・
つまりこのパソコンでは、
このグラフィックボードで使っていくしかないのですね・・・。

御返事、ありがとうございます。



続けて質問させていただいても宜しいでしょうか?

・この掲示板でメモリの増設についての話題があったのですが、
 (「512×2」を「1G×2」にするというものでした)
 このパソコンの、
 どの部分を開けて増設を行えばいいのか分からないのですが・・・
 背面のそれらしい場所を開けても、
 メモリの乗っている場所が分からなかったのです。
 もし分かるようでしたら、場所等の詳細を教えていただけませんでしょうか?
 

・市販本に、
 「驚速2007というソフトを使うとVistaの動きが速くなる」とあったのですが、
 体感で、そこまで速くなったと感じられるほど変わるものなのでしょうか?
 変わるのであれば、購入を考えようと思うのですが・・・。


初歩的な質問ばかりで申し訳ありません。
宜しければ、ご教授を御願いいたします。

書込番号:6904412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/25 14:16(1年以上前)

こんにちは、Water lilyさん。

>メモリの乗っている場所が分からなかったのです。
>もし分かるようでしたら、場所等の詳細を教えていただけませんでしょうか?

こちらをどうぞ。
FMV-DESKPOWER LX70/50/40シリーズ(2007年夏モデル)
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/mv/200705/hard/07sumlx.html

>「驚速2007というソフトを使うとVistaの動きが速くなる」とあったのですが、

出来れば、こういうソフトは使わない方が良いと思います。(思わぬトラブルの元になるかもしれません。)
ご参考までに

書込番号:6904423

ナイスクチコミ!0


スレ主 Water lilyさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/25 15:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

お返事をいただいてから、
ネットで驚速のことを検索をしてみたところ、
トラブルの報告がありました。

購入はやめておこうと思います。
トラブルを未然に防げました。
ありがとうございます。

本来なら先に検索するべきでしたね・・・
お手数かけてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:6904524

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDを新規書き込みFMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD
富士通

FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング