FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD のクチコミ掲示板

2007年 4月20日 発売

FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E4300 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G965 Express FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDの価格比較
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDのレビュー
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDのオークション

FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDの価格比較
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDのレビュー
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD

FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD のクチコミ掲示板

(314件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDを新規書き込みFMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録画予約後の処理

2007/08/18 18:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD

スレ主 tonky_45さん
クチコミ投稿数:1件

こんばんは。先日この機種を買い毎日遊んでいます。

そこで質問ですが、録画予約後の処理がわかりません。先日、pcの電源が3日つきっぱなしでした。
録画予約後→パソコン電源off、もしくわ休止状態にしたいのですがどのように設定変えればよいでしょうか?

また、みなさまは1週間程度留守にするとして、録画予約を多数すると思うんですが録画予約後の処理はどのようにしてますでしょうか?

ご教授願います。

書込番号:6653757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ライティングソフトについて。

2007/08/17 07:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD

スレ主 Timbalandさん
クチコミ投稿数:2件

質問なんですがこちらのPCを購入したんですが、ライティングソフトは最初から入っているのでしょうか?
またこのPCで書き込みはできるんですか?
よろしければ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6649048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/17 07:05(1年以上前)

Roxio Easy Media Creator がインストールされていますね。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/deskpower/lx/soft/index.html

スーパーマルチドライブだから書き込みできます。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/deskpower/lx/method/index.html
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/deskpower/lx/method/index.html#dvd

書込番号:6649056

ナイスクチコミ!0


スレ主 Timbalandさん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/18 02:47(1年以上前)

>☆まっきー☆さん

親切にどうもありがとうございます。
しばらくPCに触れてなかったので全くわかりませんでしたが、貼っていただいたURLをよく見てみます。
これで動画などの編集ができます。ありがとうございました。

書込番号:6651968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

画質が・・・。

2007/08/14 14:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD

スレ主 yakutanさん
クチコミ投稿数:39件

地デジ搭載PCの購入を検討してまして、NEC、SONY、富士通と検討した結果、Core 2 Duoを搭載していて、BS、CSチューナーも内蔵されているこちらのモデルにプライス的にも魅力を感じていたのですが、実際、店頭にて地デジ放送を見比べると、他メーカーと比べて明らかに画質が悪く感じました。
特に動きの多い番組などでは画面の粗さが際立っていました。PCテレビとして見れば妥協できますが、VALUESTARやVAIO、AQUOSは綺麗でしたので、どうしても気になってしまいます。

やはり富士通のPCテレビの画質は他メーカーよりも劣ってしまうのでしょうか?PCとしての性能はいいと思いますが、画質を見てまた迷っています・・・。

書込番号:6640281

ナイスクチコミ!0


返信する
stay_awayさん
クチコミ投稿数:5件

2007/08/15 23:34(1年以上前)

富士通の地デジはソフトウェアエンコードなので、あまりお勧めできません。
SONYもTOSHIBAもSHARPもそうです。
地デジ視聴中はCPUもメモリも半分以上使っていたと思います。
画質は見た人によって評価が違いますが、ソフトウェアエンコードの場合は、見ている途中に画面がブレます。
(店頭で確認。CPUの性能にあまり関係ないようです)
富士通はテレビ機能がメインでないと店員が言っていました。NECはテレビ機能をメインに考えているらしいです。
ブレても気にならなければ富士通で問題ありませんが、テレビを快適に見たいのであれば、ハードウェアエンコードのNECか日立になります。
他の製品の掲示板でも同じような書き込みがあるので見てみてください。

あと、日立の液晶は焼きつきやすかったです。
2年前に買った液晶一体型の製品は、スクリーンセイバーが起動しない状態で置いておくと、表示されていたウインドウや壁紙の絵が液晶に焼きつきました。
最新の液晶ではこういうことは起こらなければ良いのですが・・・。
テレビ視聴ソフト起動中はスクリーンセイバーが起動しないため、一時停止をしたまま放っておくとよく焼きつきました。焼きつきを消す方法はありますが、何度も焼きつくとうんざりしました。
各製品によって一長一短があり、パーフェクトの製品はないのではないかと思います。

書込番号:6645013

ナイスクチコミ!1


スレ主 yakutanさん
クチコミ投稿数:39件

2007/08/17 08:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

やはり、地デジを安定した環境で快適に見たいので、NECか日立に絞って店頭で確認してきました。
日立は画質は確かにすばらしかったですが、PC性能としてはクチコミでも確認しましたが、NECや富士通に比べて不評な部分があるようなので、NECにしょうと思います。

VALUESTAR S VS770/JGが第一候補なのですが、CPUがCeleron Mなので、「ながら作業」の動作に不安を感じてます。クチコミでは問題ないようですし、店頭でも確認しましたが、店員も問題ないと言ってました。しかし、VISTA搭載機は将来性も含めて、Core 2 Duoのほうが良いと雑誌でも確認しましたし、私も交換が困難なCPUだけは高性能にしたいと思っています。
したがって、今はNECの直販サイトでVALUESTAR Sの構成のカスタムを考えています。

ただ、次モデルが来月に出るようなので、富士通も画質が改善されればいいのですが・・・。

書込番号:6649179

ナイスクチコミ!0


stay_awayさん
クチコミ投稿数:5件

2007/08/17 13:34(1年以上前)

すみません。液晶が焼き付きやすいのは日立じゃなくて富士通です。 テレビの自動起動録画に失敗して、失敗した画面のまま焼き付いたことが何回かありました。

書込番号:6649828

ナイスクチコミ!0


stay_awayさん
クチコミ投稿数:5件

2007/08/17 15:30(1年以上前)

NECは、リカバリーCDが付いていないため、その分使えないディスク領域がかなりあります。確認の上、大容量ディスクを選択した方がいいと思います。あと、OSがVistaの時に一部の不要ソフトのアンインストールに失敗して、その後アンインストールできなくなることがあるのでご注意を。NECのパソコンだから、という現象じゃないかも知れませんが。

書込番号:6650043

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD

スレ主 yasuloveさん
クチコミ投稿数:20件

このパソコンに使われているメモリの型番わかる方いらっしゃいませんか??

書込番号:6626301

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/08/10 00:58(1年以上前)

ここで調べましょう
http://www.iodata.co.jp/promo/memory/

書込番号:6626328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/08/10 00:58(1年以上前)




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ハード容量の違い…

2007/08/01 18:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD

クチコミ投稿数:14件

今の所地デジ放送録画をしようと思っているのですが、FMV-LX70WDはハードが400.vaio-LA73DBはハードが250、何ですがやはりハード容量は多い方が良いのでしょうか?教えて下さいm(__)m

書込番号:6598875

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/08/01 19:06(1年以上前)

それはもちろん多い方が良いですよ。
特に地デジは容量食いますからね。
ですがVAIOのデザインも捨てがたいですよね。
そこでオーナーメードがお薦めです。750GBが選べますよ。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/L19/index.html

書込番号:6598916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2007/08/02 00:13(1年以上前)

使う前に使用ディスク容量を見積もる事は大変困難です。ハードディスクは幾ら在っても足りなくなるものですから、早めに外付け増設と割り切って考えた方が良いと思います。

書込番号:6600089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/08/02 17:07(1年以上前)

地上デジタル放送のテレビ番組はアナログ放送と違い相当なデータの量を食うので、PCのHDDではなく、外付けHDDに録画した方が良いでしょう。

書込番号:6601887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/08/07 16:27(1年以上前)

E=mc^2さん
アドバイス有難うございますm(__)m見てみます

書込番号:6618239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

XPからVISTAへの乗換えで・・・

2007/08/02 17:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD

クチコミ投稿数:178件

もう直ぐ、このPCがやってくるのですが、
XPに慣れたせいか、周りにVISTAを使っている人がまだ居ないせいか、
エクスプローラー・アウトルック等の設定など、
とてつもなく『不安』・・・><;
(とりあえず、本は一冊買いましたが・・・)
まだモノが来てないのに、色々考えてしまい不安ばかりが募ります・・・
XPから乗り換えた方、どうでしたか??
参考までに教えて下さい。

書込番号:6601988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2007/08/02 17:58(1年以上前)

メモリーが少ないと、遅いです。 VISTAにすると、ブロードバンドルーターが必要です。 CDでドライバーが使えないです。

書込番号:6602017

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/02 18:09(1年以上前)

こんにちは

エクスプローラー、アウトルックは最初の設定だけ必要ですが、
マニュアル通りやれば出来るでしょう。
ウイルスなどにも強くなってると言われていますから、順調に終わることを念じています。

書込番号:6602052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/08/02 18:12(1年以上前)

>エクスプローラー・アウトルック等の設定など,,,

当方もXPからVistaに乗り換えた一人ですが、Internet Exprolerと
VistaからはOutlookではなくWindows Mailになりましたが、2つともあまり変更点はありません。
ブラウザにフィッシング詐欺検出機能、タブブラウザーがついたくらいです。
インターネットオプションで両方とも無効にできます。
Windows MailはOutlookの新しいバージョンですが、これは従来と使い方はおなじです。

それとメモリーはCore 2 Duoとはいえあと+1GBしましょう。
仮想メモリーはハードディスクにも負担がかかるし、パソコンの動作も遅くなります。

どちらかというと慣れればVistaのほうが直感的で使いやすいOSだと思います。
Vistaのコントロールパネルを使うとあの使いにくいXPのコントロールパネルは使いにくく感じます。
Vistaのほうはほとんどの機能がアイコンと名称で表されているのでかなりわかりやすいです。

書込番号:6602058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2007/08/02 19:02(1年以上前)

皆さん早速のレスありがとうございます。
WEBで注文したので、市販モデルのハード1G+1Gで『2G』です^^v

あと、レスの中でからうりさんの書かれてる
『VISTAにすると、ブロードバンドルーターが必要です。 CDでドライバーが使えないです。』

がちょっと???なんですが・・・

ブロードバンドルーター、確かに今使っているPCとで2台
(性格にはB5ノートを入れて3台)我が家には在りますが
ネットへの同時接続は、今の所必要じゃないのでルーターではなく
、『スイッチングハブ』で新旧PC間でのLANケーブルの抜き差し解消だけできれば・・・と模索してます。(コレって可能??)

CDでドライバーが使えない??
って、なんですか??
上記、2点詳しく教えて下さい。

書込番号:6602194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/08/02 21:17(1年以上前)

TA04Rさん こんにちは。

実際VISTAにしてもルータが必携ではないですが?・・・。

まあルータがあったほうが、何かと便利ですが、TA04Rさん の環境(キャリア・プロバイダ・回線・他のPC環境等)がわからないので何ともいえません。

>、『スイッチングハブ』で新旧PC間でのLANケーブルの抜き差し解消だけできれば・・・と模索してます。(コレって可能??)

このへんも環境しだいですが、プロバイダからレンタル?してるモデム(もしくは終端装置等)の機能にもよりますが、普通ADSLモデムにルータ内蔵されていれば、HUBで分ければ複数台使えます。
光回線の場合、終端装置(ONU・CTU等)は、ルータ機能がないので、HUBでは複数台接続は無理ですね。
(LANケーブルを繋ぎかればOK)

書込番号:6602618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2007/08/03 05:49(1年以上前)

今までXPで使っていたソフトがVISTAにすると、データが使えなくなることもあります。 ドライバーをダウンロードするということです。 VISTA対応でないと使えません。

書込番号:6603837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2007/08/03 22:08(1年以上前)

夕方に到着し、只今とりあえずセットアップ完了しました。
スクリーンセーバーの設定で、以前のOSにはあった
「マイピクチャースライドショー」ってないんでしょうかね〜

書込番号:6605956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2007/08/04 11:47(1年以上前)

あります。

書込番号:6607823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/08/04 13:47(1年以上前)

こんにちは拝見しました

最初は色々ガラッと変わって何時もと違いしばらくは大変かも知れませんがとりあえず慣れるまでがんばってみて下さい。

分らなくなってしまったら
1、まずは説明書やPC内のヘルプソフトを確認してみましょう
2、PCメーカーのサイトのヘルプなどで調べる
3、検索サイトやQ&Aサイトでエラーや表示される文書を入れて検索してみる
4、このサイトやQ&Aサイトで質問してみる
5、各メーカーにメール・電話などで聞いてみる

本については色々ありますがまずは本屋さんで買うよりかは
図書館などでvista関連の本やPC雑誌(できるシリーズ・初めて…)
など初心者向けの本を借り集め色々見比べて使えば結構参考になります 必要な所がある場合ば
購入や必要所だけコピーなどすれば一番良いかと思います

そんな風にすれば役に立つと思います

後は周辺機器がvistaに対応しているかメーカーサイトで調べてソフトなどを入れましょう 場合によっては購入や使えないなどもあるようです

一応ご参考まで

ではまた

書込番号:6608132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2007/08/06 05:16(1年以上前)

土日に色々?いじってみました。
スクリーンセーバー写真での表示なのですが
設定は判ったのですが・・・
設定を1分にしても、スクリーンセーバーに切り替わらない・・・
右端のガジェットの写真も同じモノに設定しているからなのでしょうか?
ちなみに、マウスはマイクロソフトのものに変更してます。
非常に初歩的な質問なのですが、メーカーのサービスへ聞く前に・・・
と思い、投稿しました。
判る方居られましたら、ご教授下さい。

書込番号:6613692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDを新規書き込みFMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD
富士通

FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WDをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング