FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron D 347 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G965 Express FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60Wの価格比較
  • FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60Wのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60Wのレビュー
  • FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60Wのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60Wの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60Wのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60Wのオークション

FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60W富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月27日

  • FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60Wの価格比較
  • FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60Wのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60Wのレビュー
  • FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60Wのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60Wの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60Wのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60W

FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60W のクチコミ掲示板

(15件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60W」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60Wを新規書き込みFMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

LX60W CPU メモリ HDD 換装

2010/02/09 00:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60W

クチコミ投稿数:3件

換装後

BIOS画面

知人のLX60WがVistaを動かすにはどうにも非力のようで買った当初から激重だと言うので、タイトルのとおり強化してみました。

分解にあたっては下記のサイトを参考にしました型番は違うけど、同じ筐体なので全く同じでした。
http://www.fmworld.net/annc/seminar/200706/report/deskpower/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0730/fujitsu.htm

で換装内容は以下のとおり

CPU:Core2Quad Q6600 (G0)
MEM:家に転がってたPQIのDDR2-800 2GB*2
HDD:HDS721050CLA362
CPUクーラー:SCBSK-1000

BIOSは最新版のv2.26にしました。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1007600

HDDはSelfImageでリカバリ領域も含めて丸ごとコピー
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/04/11/selfimage.html

結果としては特に問題なく動作してます。
G0ステッピングのQ6600が動くかどうかは確信が無かったけど、
LX60Wに使われてるG965チップセットはIntelが正式に
G0ステッピングのQ6600をサポートしてたから思い切って換えてみた。
多分BIOSを最新にしておかないとダメだと思う、リリース時期的に。

CeleronD 3.06GhzはTDP65W、Q6600はTDP95Wと
発熱に差があって心配だったので、CPUクーラーも交換してみた。
SCBSK-1000を付けてみたところ、高さに若干余裕があったので、
付属の薄型FANから家に転がってた普通の厚さで回転数1300rpmのFANに交換してます。
その結果、この筐体用に作られたんじゃないかと思うほどピッタリの高さでした。
隙間が無くなってエアフローも良い感じです。
ちなみにバックプレートなしが嫌だったのでSCCSI-775で付けました。
http://www.scythe.co.jp/cooler/sccsi-775.html

メモリは2GB*2を挿して普通に4GB認識しました。

HDDは500GBプラッタのやつなので段違いにアクセスが速くなった。

劇的に快適になったので、次は、Windows7+SSDにしてみようかな。

書込番号:10909860

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/09 09:42(1年以上前)

 しょぼい人さん、こんにちは。

 ちょうど参考になるサイトがあったとはいえ、一体型なので何かと大変だったのではと思います。
「劇的に快適になった」とのことで良かったですね。

書込番号:10910524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/02/09 09:46(1年以上前)

こんにちは、私も型番違いのLX使ってます。
同じくCPU、メモリ、HDDの換装しています。
LX系は内部へのアクセスが容易なところがいいんですが、
Win7の発売と同時に富士通のラインナップから消えてしまったのが残念です。
知人の方は満足されましたか?

7とSSD楽しみにお待ちしております。

書込番号:10910529

ナイスクチコミ!0


tohoruさん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/14 18:25(1年以上前)

この記事に勇気づけられて挑戦しました。
見事成功。
E6300と4GBメモリ、OKです。
CPUはなかなか認識せず、数回載せ替えました。
最初は200MHz*7倍でしたが
数回再起動するうちに266MHzで動きました。

先人に多謝!

書込番号:14934553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリの最大について質問です。

2008/10/06 22:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60W

スレ主 masahirockさん
クチコミ投稿数:39件

このPCを使ってるのですが、重くて重くて作業に支障が出るので
メモリを増設しようと思うのですが、このPCは最大2ギガとなっておりますが、
2G×2枚の4Gにしても意味がないのでしょうか?

意味が無いのであれば、最大の2Gにしようと思ってますが、2Gで軽くなるのでしょうか?

現在は1Gです。
どなたか詳しい方教えて下さい。

書込番号:8465421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/06 22:48(1年以上前)

こんばんは、masahirockさん

メモリを4Gにしても効果が薄いと思いますね。
最も、4Gにしても実際に使用するのは3G程だけです・・・

どちらかと言えば、2Gにされる方がいいでしょう。
1Gから2Gに増やすと効果が出ますよ。
とはいえ、CPUの性能が高いわけでもないので過度な期待はしない方がいいでしょう。
なお、メモリスロットには空きがないので差し替えになりますね。

書込番号:8465481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/10/06 22:54(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/deskpower/lx/method/index.html

スロット数[空き] 2[0]
最大容量 2GB注8

注釈8の事項
注8 最大メモリ容量にする場合は、メモリスロットにあらかじめ装着済みのメモリを取り外して、当社純正の増設メモリ(別売)を実装する必要があります。その場合は、PC2-5300対応(DDR2)メモリ1GBを2枚組みで搭載してください。
======
空きスロットが有りません
よって、最大容量にするには
搭載されてるメモリを外し1G+1Gとなります。

メルコさんではoverの記載が無いようです
ioも同じかな?

書込番号:8465523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2008/10/06 23:15(1年以上前)

2×2の4Gには出来ないみたいですけど・・・

≪仕様≫
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/deskpower/lx/method/index.html

カタログモデル(市販)のタイプだと
最大で1×2の2Gになるみたいですね
この場合無理に4Gにしても意味がありませんので

根本的な重さの原因は・・・CPUじゃないかと(セレDではチョット
Vista Home Preを動かすにしては非力過ぎると思いますし
構造上ビデオカードの追加も難しそうだし・・・

ハード的に出来そうな事だと
やっぱりメモリーの2Gへの換装(まずはこれからですね
USBメモリーを使ってブート(ブート対応のUSBメモリー2Gが必要
HDDをSSD(高速)に換装(今ならインテル製SSDですが高価です
CPUの乗せ替え(メーカー製だと難しいと思いますけど

ソフト面での改善だと
OSのエアロ機能を停止させたり
対応する高速化ツールで調整すれば
多少なり体感速度も改善されるかも知れませんので

とりあえず自分の思いつくままに書きましたが
もっと良いアドバイスもあるかも知れませんので
あくまで参考までにお願いしますm(__)m

書込番号:8465683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/10/07 02:20(1年以上前)

masahirockさん こんにちは。

とりあえずメモリを2GBへ変更されたらいいと思います。

普段XP・VISTA機(所謂メーカー製や自作機等)を数台使っていますが、現状のVISTA機の場合、最低でもメモリが2GB程度(1.5GBでもとりあえずOK)ないと、かなりしんどいですね。

おそらく現状のメーカー製VISTA機では、PC起動後、既に1GB程度のメモリを消費している製品も多いでですね。
お使いのPCの仕様的には、CPU含め、メモリに余裕が出ると、結構動作感は、上がると思います。
(CPUが問題というわけでもないと思います)

書込番号:8466529

ナイスクチコミ!0


スレ主 masahirockさん
クチコミ投稿数:39件

2008/10/07 22:29(1年以上前)

皆さん有難う御座いました。

それでは2Gにして様子を見てます。

書込番号:8469748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2008/10/08 02:15(1年以上前)


メモリは、必ず同じスペック(容量・動作周波数)の物を使ってくださいね。
デュアルチャンネルなので、スペックが異なると
低い方のスペックで動作します。

できればメジャーチップで
同じメーカーのものを使用することを
お勧めします。

書込番号:8470867

ナイスクチコミ!0


スレ主 masahirockさん
クチコミ投稿数:39件

2008/10/08 02:28(1年以上前)

メモリの種類なんですが、
ブァッファローの下記URLの「D2/800-1GX2」購入しようと思ってますが問題ないですよね?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_800x2/index.html

・ブァッファローのメモリ検索ページ
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
上記URLページの型番モデルの欄に「LX60W」と入力し出てきた
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=57102&category[]=2&type[]=&action_index_detail=true

D2/800-1GX2にしようと思ってます。

問題ないですよね??どなたか教えていただけますか?

書込番号:8470895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2008/10/08 02:55(1年以上前)


検索した物で問題ないけど
ちょっとエクスペンシブですね。
値段をあまり気にしないならいいですけど。

安くても良いなら
「DDR2 800MHz SDRAM(PC2-6400) 240Pin DIMM」
この内容であれば、なんでも良いので
探してみれば良いと思います。
5,000円も出せば1G×2枚が超余裕で購入できますよ。

書込番号:8470946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/10/21 04:19(1年以上前)

masahirockさん  こんにちは。

問題ないと思います。
所謂メーカー製のPCの場合、メモリ規格を上位製品にしても、PC仕様の速度でしか動作しない場合がほとんどですね。

あと、もしmasahirockさんが不安なら、バッファローやIODATA等の動作確認が取れている製品のほうがいいと思います。

もしある程度の経験をお持ちで、動作しない時のことを考慮されるなら、ご存知のように、相性保証等が付加できる販売店(PCショップ等)での購入がいいですね。

書込番号:8530332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/10/21 04:49(1年以上前)

下記のブランドバルクメモリなら使用可能。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=81139&lf=0
下記はリーテールパッケージ品メーカー永久保証と販売店独自相性保証付きで 1GB 枚セット
3,480円の破格品。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=70322&lf=0
下記は信頼のブランド Samsung 製品で 1GB 1枚 1,980円 2枚で 3,960円。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=65569&lf=0

上記の物ならばノーブランドメモリでは無いので、どれでも使用は可能但し、
ブランド信頼性から言えば Samsung 製品が良いと思います。
製造販売メーカー保証が必要ならば A DATA の製品は永久保証付きです。

書込番号:8530355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60W」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60Wを新規書き込みFMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60W
富士通

FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月27日

FMV-DESKPOWER LX60W FMVLX60Wをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング