このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2008年2月12日 05:51 | |
| 0 | 2 | 2007年10月28日 13:10 | |
| 2 | 4 | 2010年1月24日 00:28 | |
| 0 | 9 | 2007年7月6日 19:48 | |
| 0 | 0 | 2007年6月7日 04:54 | |
| 1 | 9 | 2007年6月10日 11:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70W7/D FMVCE70W7D
昨年の5月に購入した商品です。
先日PCを立ち上げたら液晶が真っ暗でした。
おかしいと思い状況を確認しました。
・OSは立ち上がっていました。
・微かに画面は表示されています。
・テレビを立ち上げても音声は聞こえてきました。
・電源のoff onをすると2秒程度は表示されます。
(すぐに真っ暗になってしまう)
違う機種の書き込みにもFMVで似たような症状がありましたので書き込みしました。
他にこのような方がいらっしゃいましたら参考にしてください。
保証期間内なので無償修理に出そうと思っています。
安い買い物ではないので、根本的に悪いのであればリコール対応して欲しいものですね。
0点
私も昨年4月末に発売と同時に購入しましたが、液晶ではなかったのですが立ち上がらなくなり一週間でHDとキーボードを交換。そして1月末には文字変換がうまくできずHDの再インストールで修理に出しました。なんかあまりよろしくない機種を手にした気分です。があと数年は使わなくてはもったいなく、現在マイリカバリを設定して使っています。TVを見るにも時間がかかり過ぎ!って感じです。保証期間過ぎてからの故障が心配です。
書込番号:7379104
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70W7/D FMVCE70W7D
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/deskpower/ce/method/index.html
でしょうか。
PCIスロットと書かれていますから駄目ですね。
仕様が判らなければネット検索する習慣を付けましょう。
書込番号:6915440
0点
仕様表を見ましたが、CE70W7/Dにはグラボは装着されておらず、描画機能はチップセットG965内蔵。
拡張スロットはPCIスロット×2本、空きは1本:最大長167mm。
(使用済み1本にはTVチューナが挿してあります)
PCIスロットと、PCI Expressスロットは別規格。
従って、PCI Express X16に挿すグラボは装着出来ません。
書込番号:6915450
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70W7/D FMVCE70W7D
FMV-CE70UW/Dを買いましたが、半年で全く立ち上がらくなり、修理。メモリ接点修理で帰ってきましたが、また、2ヶ月後に、ディスプレイにちょっと水滴が飛んでついてしまったら、ディスプレイに黒点と線。当方のミスということで、修理費6万円。20年間パソコンを使っていますが、修理に出したのは初めて。富士通の製品は初めてでしたが、もう使いたくありません。サポート窓口にも「もう少し、最低限の水対策をしたらどうですか」と意見を言いましたが、まったく聞く耳持たず。これから使っていく上で、何度、6万円を取られることになるかと思うと、ビクビクしながら使っています。
0点
どの程度の水かは知りませんが、普通内部に水入ったら壊れますよ。
20年お使いでノートラブルだったとか富士通だからとかは関係ないと思いますが。
一生トラブルとは無縁の方もおられるでしょうし、トラブル続きの方もまたおられるでしょう。
防水仕様のPCのご使用をお勧めします。
書込番号:6912194
1点
>ディスプレイにちょっと水滴が飛んでついてしまったら、ディスプレイに黒点と線。当方のミスということで、修理費6万円。
PCに限らず、電化製品に水をかける行為は説明書等に「禁止」と書いてあるはずだけど?
通常、水が入る環境で使うことを想定していない製品ですから・・・
水が入っても壊れないPCをお望みならこいつが一番良いんじゃないですかね
http://panasonic.biz/pc/prod/note/30f/tough2.html
書込番号:6912419
1点
モニタ修理で6万なら、モニタだけ買い替えた方が安いんじゃないですか?
ちなみに、防滴仕様がよければ工業用のやつを買うと良いですよ。高いですけど。
書込番号:6912613
0点
水がちょっとついたらモニター故障。
富士通のパソコンだったらありそう。
昔、使ってましたが、いま使ってるデルに比べて
こわれやすかった。
国内メーカは修理費もかなり取るので、私はデルにします。
書込番号:10829961
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70W7/D FMVCE70W7D
このパソコンを購入しようと考えていますが、
テレビの映り具合がどんなものか気になります。
電気屋さんに行っても、CE50W7は売っているのですが、
この機種はどこへ行っても取り寄せになりますといわれ、
実際のテレビの映り具合がどうなのか確認できません。
LX70W/Dとかと同じような感じなのでしょうか?
LX70W/Dはなんとなく画像があまりきれいじゃないという
印象を受けて、
店員さんもテレビ重視ならNECの方がキレイですよ〜と
言っていて迷っています。
CE70W7Dのデザインがスタイリッシュで気に入っていますし、
長く使うことを考えてハイスペックなパソコンが欲しいと思い、
この機種にたどりついたのですが…
どなたかこの機種をお持ちの方、
テレビの映り具合について教えていただけませんか?
0点
デスクトップで長く使えるハイスペックなモノを選ぼうと
すると、店頭モデルのスリムタイプは厳しい気がします。
HomePremiumを搭載していますが、やはりグラフィックボー
ドを搭載している機種に比べるとVistaの使用感はけっこう
ダウンします(特に複数Windowの切りかえを行った時etc)。
せっかくデスクトップでVistaを使うんでしたら、
グラフィックボードを搭載しているマシンの方がいいですよ。
ツクモのエアロストリームやGateWay等も考えてみては
どうでしょうか?デザインが受け入れられないと厳しいかと
思いますが、作りもしっかりしてますし、パーツ交換もで
きるため、後からアップグレードも可能です。
冷却もしっかりしているので、これからの季節も安心です。
TVチューナーを増設してるのでたまにTVも見ますが、
画像に問題はまったくないですよ。
書込番号:6461726
0点
ナミエ77さま
ご返信ありがとうございます。
ハイスペックを求めるならやはりスリムタイプじゃない
方がいいのですね。
見た目だけでどれがいいか選んでいましたが、
エアロストリーム、ゲートウェイ等にも視野を
広げてみようと思います。
まずは勉強不足なので、
どんな機能があるのか調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:6462476
0点
私は発売と同時に買いました。私はテレビは二の次でPC機能第一で決めました。それとこれまで使っていたPCデスクに合う規格のを。で、私はNECと富士通で比較して富士通CE70W7/Dに決めたのですが店員さんの話でPC機能重視だったらCore2Duoを搭載している富士通で、テレビ重視だったらNECです。との事!だったです。買った当初はテレビも時々みてましたが、やはりテレビはテレビで見て、PCではあまり見てません。
書込番号:6463179
0点
早起きくんさんへ
ご返信ありがとうございます。
私もテレビ機能よりもパソコン機能のほうが
重視したいので、NECよりはこちらの機種がいいかなと
思っていました。
テレビ機能がいらないならCE50W7でもいいかなという気も
してきました。
優柔不断で困ってしまいますが、
なんとか決めたいと思います。
アドバイスいただき、ありがとうございました。
書込番号:6463726
0点
断然お勧めします。TV見ながら何でもできるし(それだけのスペックはあります)。私は文句なしに使っています。富士通のアフターサービスも気に入ってます。
書込番号:6503454
0点
g.dadさんへ
アドバイスいただき、ありがとうございます。
テレビ機能はつけるかつけないかかなり迷ったのですが、
結局テレビなしの50W7の方を購入してしまいました。
テレビ機能はかなり魅力的だったのですが、
テレビを見ながらパソコンをいじりだしたら、
もうそこから動けなくなると思って、
自分がダラダラしてしまわないように、
自分に厳しくするためにテレビなしにしました。
でも、50W7もほとんど機能的には70W7と一緒ですよね?
まだ忙しくて箱から出していないのですが、
週末に開けて使ってみるのが楽しみです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:6503596
0点
ゆい☆さん、私はCE70W7/Dを購入しましたが、ほとんどテレビ機能は使用していません。ゆい☆さんは正解だったと思います。あるに越したことはないのでしょうが。チョットぐらいの便利だったらそれ以上の経費の負荷は避けた方が懸命だと思います。で、これからはいかにこのPCを使いこなすかだと思います。
書込番号:6503906
0点
なるほど、TVはお止めに、それも一つの選択かと、私のようにPCは年寄りの高級おもちゃと考えているものには不可欠ですがね。実は今までと違い今回初めてfujitsu web martで購入し初期設定も初体験でした。意外にすんなりできました。すでにご購入なさったとのことですが、現在検討なさっている方に、どなたかもお勧めになっておられますがweb mart断然OKです。そのうえ電話で交渉することをお勧めしたいと思います。かなり安くしてくれるようです。楽しいPCライフになりますように。失礼します。
書込番号:6505812
0点
早起きくんさんへ
そうですね。
なかなか自分にとってはハイスペックなパソコンを買ったと
思っているので、使いこなせるかは不安ですが、
高い買い物が無駄にならないように、
日々勉強ですね。
今からダンボールを開けるので、楽しみです。
使いながら気づいたことなどあれば、
また書き込みたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
g.dadさんへ
私もフジツウウェブマートで購入しました。
電話で交渉したところ思っていたよりも安くしていただき、
大変満足しています。
50Wの方を購入しましたが、メモリを1Gから2Gに変更したり、
いろいろカスタムできるので便利ですよね。
これから購入される方には私もウェブマートをオススメします。
書込番号:6506543
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70W7/D FMVCE70W7D
ちょっと買うのが早かったのかな、前に書いていたようにカスタムメイドモデルを通常より15%OFFで買ったのだけど、6/6の15:00過ぎたら、さらに1%マイナスのなんと16%OFFにたっていた…
−3000円かあ…気になんないといえば気にならないけど、気になるといったら…
まあいいっか自分納得して満足だったし、だからみんなも富士通のパソコンを買うなら、この非常〜にお得なカスタムメイドモデル(直販モデル)を富士通WEBMARTで買おうよ。
今なら送料無料だし余計な手間はほとんど掛からないよ。
(ただ、代金引換は自分の時出来なかった、かといってWEB上でクレジットカード番号を入力するのもリスクがあったので、コンビニでの現金払いにしたけどPCリサイクルと合わせて22万円をコンビニで支払うのはさすがに痺れたね)
買い方とか判らないことあれば相談に乗りますよ。
富士通WEBMART
http://www.fujitsu-webmart.com
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70W7/D FMVCE70W7D
みんな、まだまだだな〜。せっかく価格.COM見に来ているのだから徹底的に価格研究しよーぜ。
で、自分はというとFMV-DESKPOWER CE70WN7/D(カスタムメイドモデル)を買いました。
どういう構成かというと基本構成はFMV-DESKPOWER CE70W7/Dと同じ、CPUはコアデュオ、モニター17型、ハードディスクは320GB、地デジチューナー内蔵(デジタルBS・CSも選べたが自分は地デジにした。)とここまでは同じで、ここからが凄い。
@メモリーは他社バルク品でなく富士通純正メモリーが2GB(1GB×2枚)で最初から組み込み済み
AそしてSDメモリーカード等のマルチメディアスロット、PCカードスロットの隠れているフロントパネルのデザインが変えられる。(ちなみに自分は、金魚にしました。)
Bおまけで、ワイヤレスマウスかUSBカメラ、スピーカー、
パソコン環境移動ソフトのどれか1つが無料でもらえる。
Cメーカー保障が通常1年のところ、無料で3年に延長出来る。
D無駄なメーカーへの相談電話は省くことで5000円割り引ける。
E送料無料
Fここまでのハイスペックマシーンが、税込み価格で、な・な・な…なんと213080円で手に入ってしまった。
ただし価格については、現在、新製品モニタリングキャンペーンを行っていて、このモニタリングキャンペーンを利用してパソコン構成トータルの価格より15%OFFの価格で買った結果である。
(ただし、6/6の15:00まで)
いろいろ研究したが、この価格でパフォーマンスを実現するのは
価格.COM最安ショップでも○○○シ○○ラや○マ○○機、○○ラヤのような家電量販店でも出来ないであろう。
(ポイント付加、延長保障でも無理)
ただし、6/6の15:00まで、これを過ぎるとこの構成だと
25万〜26万になってしまい、家電量販店で買った方がやすくなるからご注意を…
0点
>みんな、まだまだだな〜。せっかく価格.COM見に来ているのだから徹底的に価格研究しよーぜ。
ということですが、ネットで買われたんですか??もしそうなら、「モリくんspecさん」もまだまだですよ(笑)
電話での購入で、交渉すれば、もっと安く買えたのに・・・・。
書込番号:6407988
1点
まあ、そうだよねー、究極は直の交渉だけど…
モニター価格でここまで安くなってたんであんまりこれ以上の値引きは考えていなかったかな…
(この価格から直談判で値下げ出来たのは素晴らしいの一言)
でもあくまで自分のポリシーは、
@出来るだけ安く
Aパフォーマンスを落とすことをなく
Bなるべく手間をかける事もなく
Cスマートに買う
なんで、自分も店先で『値引きしてよ、おまけ付けてよ』と言う事が何回かやった事があるが、限界まで落としている店での値引きは
大して期待も値引き額も少ないし、店員はヤな顔するし、なんか他の客がジロジロみてあんまカッコよくないかなと思い、自分は出来なくなってしまいました。
い
まあどこで買うにしても、本人が一番納得して買えるのが、一番のいい買い方なのかなーと感じた。
(後で後悔しないように徹底的に研究しつくし、スペック・価格・店員の対応・サービスに妥協しない買い方。)
書込番号:6408914
0点
「徹底的に価格研究」
と言われていたんで、少し言わせてもらっただけです。
ちなみに、あの値段なら20万丁度になったでしょう。
また、「○○万円なら買います」と言う風にいえば1万くらいなら安くなりますよ!!
これから買われる方も参考にしてみて下さい。。。
書込番号:6409512
0点
う〜ん、やはり値引き交渉はかなり難航するようです。
(富士通WEBMART商品購入窓口に問い合わせました。)
ただ、全くないという訳でもないらしいです。その交渉の切り札となる条件は…
@ 以前、富士通のWEBMARTでパソコンを買ったことがある。(常連さん)
A 在庫切れ等で納期の遅れが生じる等、何らかの非が富士通のWEBMARTにある時
らしいですが、相当粘る事が予想出来ますし、その労力の割に
値引ける額も極小な為、あまりお勧めは出来ません。
店頭で値引くのと同様にその人のスキルによって成功率が決まってくると思います。
書込番号:6412262
0点
当たりはずれがあるのかも知れませんが、私が購入を検討しているときに相談したとき(購入意欲があるように言いました)、上司に相談とはなりますが約21万ちょっとが20万にはなりますと言われた記憶があります。
そんなに交渉というものはせず、「この値段からいくらくらい安くなるの」といっただけでしたが・・・。
書込番号:6412294
0点
ちなみに機種は何を買ったのでしょうか。
それとその時割引クーポンは何か使ったのでしょうか。購入の時期にもよるらしいので、いつ頃の話でしょうか?
参考にしたいと思いますので…
書込番号:6412323
0点
私は、FMVを買ったわけではありません。保障が3年だったことと、サポートが10回までだったので、他機種を量販店で買いました。
なので、大体の見積もりの価格を聞いただけです。
ちなみに、さっきの21万が20万というのは間違いだったようです。すいません。で、よく調べたら、これも正確では無いんですが(また、変更した箇所も忘れました)、機種は「CE75TN」で、
最終価格が19万とありました。元は16%引いた後の価格が20万ちょっとだったと思います。で、そこから引いて19万です。
書込番号:6412713
0点
そうですか、始めOPaさんの内容を見た時この時期の交渉で、FMV-DESKPOWER CE70WN7/Dが、安く買えたと取れる内容だったので内心焦りました。
購入時期、キャンペーン、パソコンの構成によっても、価格の値引交渉の難易度は変わってくると思います。
ですから一概に『交渉は無駄だ』とも『交渉は有効だ』とも、どっちも言えません。
店頭販売の場合は、店員が値引きしてくれない場合『じゃあ何か付けてくれる?』とソフトやパソコンアクセサリーとねだるのも一つの得する手でしょう。
ただ価格.COMで出ていて上位の商品を売っている店は、店側も、
ある程度『お客さんは店が限界まで値段を下げている』と言うのを判って来ている事をほぼ前提にしている為、値引き交渉は不可能に近いくらい難しいでしょう。
書込番号:6417747
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







