
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 15 | 2008年4月2日 00:51 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月27日 15:48 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月16日 23:07 |
![]() |
0 | 7 | 2008年1月26日 19:40 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月9日 10:49 |
![]() |
3 | 5 | 2008年1月9日 16:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD
すみませんがこの機種でメモリーを4Gにした人はいませんか?
メーカースペックでは、FMVLX70YDの方は4G可能なんですが同じボードを使用していると思われるこの機種は2Gまでになっています。
メーカーへ問い合わせても4Gは保証出来ませんとの回答しかありません。
もし、この機種で4Gにしている人がいましたらメモリーはどのメーカーのものを使用していますか?
0点

shibakendaisukiさん こんにちは。
>メーカーへ問い合わせても4Gは保証出来ませんとの回答しかありません。
バッファローでも2GBでの動作確認ですね
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=58393
※チップセット的には対応しているような気がしますが、BIOSレベルの対応が
出来ていないのかもしれません。
書込番号:7482176
0点

書き忘れましたが
他のメーカーの対応です。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=83823&categoryCd=1
http://www2.elecom.co.jp/support/memory/keyword.asp?maker=%91S%82%C4%82%CC%83%81%81%5B%83J%81%5B&keyword=FMVLX70XD&pc_release=
書込番号:7482199
0点

書き忘れましたが
もし動作が遅い等の問題なら、一度Windowsタスクマネージャーで物理的に使用しているメモリ容量を確認してください。
VISTAでは2GBあれば、一般的に問題ないとは思いますので・・・。
私もVISTAで2GBと4GB(Windows 32bit OSの制限から約3GB強しか使用出来ない)の環境が数台ありますが、通常での運用ではあまり差を感じません。
書込番号:7482254
0点

4Gメモリー挑戦しました。
起動時にBIOSを確認する画面になってしまいます。
メモリー自体は4Gとして認識していますが起動出来ません。
WIN機は初めてなのでどうして良いか分かりませんのでメモリーを2Gに変えます。
書込番号:7505607
1点

すみません使用方法を間違えていました。
正常に動作しました。
しかし、メモリーは3G(正確には3062MB)までしか使用出来ません。
使用したメモリーは UMAX DDR2-800 PC2-6400 4G(2G×2)九十九電気で7999円でした。
SHIROUTO SHIKOU さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:7505817
0点

shibakendaisukiさん こんにちは。
良かったですね。
>しかし、メモリーは3G(正確には3062MB)までしか使用出来ません。
これは前述しましたように、Windows 32bit OSの制限から、約3GB強(PCによって違います)
しか使用出来ません。
今後VISTAのSP1が出ますが、それを適用すると見かけ上は4GB(システム)認識しているように表示されますが、実際には3GB強です。
http://webstreet.jpn.org/stardust/Tips/v011.htm
書込番号:7508618
0点

shibakendaisukiさん こんにちは
私もメモリーを増設すると考えておりますが経験がないのでやる自信がないです
どうやったら正常に動作しますかを詳しく教えていただきませんか
お願いします。
書込番号:7571223
0点

こんばんは 青竹さん。
メモリーの増設(交換)は意外と簡単でしたよ。
取扱説明書にも交換方法が出ています。
工具はドライバーのみで大丈夫でした。(ねじ2本外すだけでした)
ただし、自分で交換した場合は不良等の場合は自己責任って事なので怖いですよね。
(私見ですが)一応、静電気には注意した方が良いのですがメモリーの端子を触らない事と金属部分を触ってアースしたくらいで平気でした。
私の使用したメモリーは完全にオーバースペックだったと思います。(メーカー仕様ではDDR2 SDRAM、PC2-5300ですから)
今のところ快適に動作しており問題は発生していません。
相性保証の500円は無駄になりましたがメモリー自体が安かったので満足しています。
書込番号:7572542
0点

shibakendaisukiさん こんばんは
早速のご返事有り難うございます、明日にもメモリーを購入してやって見ます。
参考になりました、有り難うございました。
書込番号:7572916
1点

初めまして!
僕もメモリーを2Gに増設したいと考えているのですが、
なんせ、初めてのことでどれを選んでいいのか分からず、
もし間違っていたらと心配でなりません。
九十九電機をみさせてもらったのですが、とても安いので九十九電機での
購入を考えています。お手数ですが、1G×2で安くて対応しているメモリーを教えていただけませんか?
書込番号:7613741
0点

こんばんは ばかBONさん
メーカー仕様では DIMM DDR2 SDRAM PC5300 となっています。
私の場合は 4G(2G×2)にしたのでDDR2 SDRAM PC6400の方が安かったので購入しました。
BUFFALOとかELECOMのようにメーカーが動作確認している場合は安心ですが値段が2倍以上しますね。
九十九電機の店頭で購入するのでしたら店員さんに相談してみると良いですよ。
500円で相性保証が付けられますので安いメモリーを試してみると良いと思います。
九十九電機の場合は店頭の表示金額の方がネット価格より安い時もあります。特に土日は特売のような時がありますよ。
書込番号:7615465
0点

お返事ありがとうございます。
店頭ですが、あいにく近くに九十九電機がないため、ネットでの購入を考えているのですが、
shibakendaisukiさんは店頭で購入したのでしょうか?
やはりネットより店頭に行って、販売員の方と話してきめたほうがようでしょうか?
書込番号:7617045
0点


こんばんは
ノーブランドのメモリで、動作確認がとれたものはありませんよ…(なんたってメーカーが分からないんだから…)
素人が購入するようなものではありません。
相性交換保障には入っておきましょう、これと初期不良以外には保障は一切ないので自己責任でやってください…
高くてもIOやバッファローがいいと思いますが・・・
書込番号:7617780
0点

こんばんは ばかBON さん
う〜ん...ネット購入でしたら店頭相談が出来ませんね。
表記のメモリーはバルク品(ノーブランド)なので危険性が高いですね。
しかも、メーカー仕様の上位スペック(PC-6400)なので相性問題は自己責任になりますね。
九十九電機ではなく、バリューランドとか駄目ですかね? http://www.valueland.jp/
以前、誰かが事前相談(機種名から使用可能なメモリーを教えてくれる)とかのってくれると書いてましたよ。
駄目もとで連絡しても良いのでは?
メモリーだけは少し高くてもネット販売で相性保証をつけてくれる販売店が良いと思います。
書込番号:7619467
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD
BSデジタル放送の受信方法について教えてください。
BS,CSデジタル放送用パラボナアンテナを購入し
接続しています。
設定で、受信レベルのテストをするんですが、
真ん中にある受信レベルの
緑バーが何も現れません。
その下の現在バーはフルですが・・・
ベランダで画面を見ながら
アンテナの方向を回して移動しているんですが
また、設定でのアンテナの電源も「入」にしてあります。
どうしたら、地デシのように映像が見えるのか教えてください。
お願いします。
0点


>BS,CSデジタル放送用パラボナアンテナを購入し
接続しています。
基本的なことを聞きますけど。パラボナアンテナに電源入れた。電気を供給しないとパラボナアンテナは動かないよ。
同軸ケーブルを通して 電気を供給してますので。
書込番号:7300541
0点

BSデジタルのアンテナ調整はシビアですよ、方位角だけでなく仰角も確認しましょう。
また取り付け面が水平かどうかもチェックしたいですね。
書込番号:7301057
0点

皆さん、早速対応していただきありがとうございました。
先ほど無事電波がキャッチでき、
BS,CSともに受信することができました。
やはりアンテナの角度方向もあったんですが、
アンテナの設置場所が
二階ベランダの少しのことで下すぎて
もう少し高い位置にして方角傾きを調整したら
確認できました。
本当にありがとうございました。
書込番号:7301804
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD
同機種を使用している方よろしくお願いします。Digital TV boxでテレビを見ていると急に画面の端にサイドバー(ガジェット)が出ます。以前は出ませんでしたが最近必ず出るようになりました。リモコン、マウスなどでチャンネル変更、ボリュームなどの操作をすると消えるのでいつもそうやって消していますが何分かすればまた出ます。インターネットをしている時、サイドバーは表示するに設定していますので表示されます。最近ウイルスバスターをインストールしたんですがそれからサイドバーが出るようになった気がします。それが何かの原因でしょうか?
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD
PCを立ち上げ、初めて入力すると
記号が間違って入力されてしまいます…
その後、この症状は改善されるのですが、
毎回、同じ症状に悩まされます。
それとテレビ録画を一度行いましたが、
きちんと設定してある筈なんですが、
電源オフから録画まではされたのですが、
録画終了後、電源オンのままでした…
この2点について、富士通にクレームを言うべきでしょうか?
0点

一度リカバリーをしてみて直らなければ、
保障期間内だともいますので、購入店通じて修理依頼
したほうがいいと思いますよ。
書込番号:7225692
0点

てむじん‐Xさん こんにちは。
関係あるかどうか?わかりませんが
この製品に関するアップデートが出ているようです。
※BIOSも出ていますね。
FMVLX70XD
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVLX70XD&KANZEN=1
確か富士通独自のアップデートナビ?を使えば
自動でアップデートしてくれると思います。
ただBIOSは自動では出来ませんので・・・。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1006819
書込番号:7225756
0点

ヒデ@ミント さん、SHIROUTO_SHIKOU さん
アドバイス有難う御座います( ^)o(^ )
それにしてもPCと不具合は切っても切れない関係ですよネ〜(T_T)
それとビスタ…進化してるのは分かるけど…
ストレスなく問題なく動いてくれないとネ〜
書込番号:7233538
0点

昨年末にWEB MARTで購入しましたが、文字変換について私のも全く同じ状況です。
5分後位に勝手に直ってます。(録画はまだ試してません)
アップデートもBIOSも最新バージョンだし、初期不良?
いろいろデータ入れたんですが、リカバリしてみるしかないですかね…?(泣)
書込番号:7234082
0点

私も全く同じ不具合です。
立ち上げ直後に、キーボードが正常に動作しません。
リカバリしても直ると限らないし、
メーカーになんとかしてもらいたいです。
書込番号:7265396
0点

yuki2000さん、たかさぶろうさんも
同じ不具合なんですネ〜
何か一体感を感じて安心しました◎
近々、サポートに問い合わせようと思います!
書込番号:7279922
0点

今日、サポートに相談しました!
イロイロと親切、丁寧に対応して頂きました◎
結果、ウインドウズのアップデートの際、
キーボードのドライバーが書き換えられた
可能性が高いとの事…
修正プログラムが入ったCDを送付するので
受取後、再度サポートに電話下さい!
修正方法を指示させて頂きますとの回答σ(^^)
また、今回は無料サポート10回の内の1回には
カウントしません!との事!
富士通のサポートGOODです(^з^)-☆Chu!!
書込番号:7297404
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD
先日、メモリ増設の際に後ろのカバーをあけたところ
PCIのスロットが2つあり、ひとつは地デジチューナーもうひとつは何もささってませんでした。
カバーのほうは、目隠しをしてありスロットを使えないようにしてあるのですが
PCIのボード(PV4)を使用したいと考えてます。
このPCIボードを使ったことのある方はいらっしゃいますでしょうか?
PV4の購入を悩んでいる状態なのでどなたか助言をいただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点


私はPV3を使ってますが、私なら、このPCに付けようとなんてすら思わないです。
もっと、PV4に関して調べてください。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=PV4&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
書込番号:7223693
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD
皆さんはじめまして、今度富士通のFMV-DESKPOWER LX70X/Dを購入しようと思っているんですが、メモリはどこのメーカーの物が良いのか教えて下さい、あと2G×2でも大丈夫でしょうか?
0点

賢さ〜んさん こんにちは。
>メモリはどこのメーカーの物が良いのか教えて下さい、あと2G×2でも大丈夫でしょう か?
とりあえず動作確認の取れている製品がいいと思います。
もし、賢さ〜んさんが、ある程度のPC製品のことをご存知なら所謂、バルクやノーブランドの製品でもいいと思いますが、相性保証は付けた方がいいと思います。
例えばバッファローなら
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=58393
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_667x2/index.html
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_800x2/index.html
>あと2G×2でも大丈夫でしょうか?
無理のようですね。
※仮にOKでも、Windows 32bit OSの制限から、約3GB強しか使えませんので・・・。
参考です
http://webstreet.jpn.org/stardust/Tips/v011.htm
書込番号:7219021
1点

いろいろとお教え頂き有難うございました、あと667Mhzと800Mhzが有りますがhz数で何が変わるのか教えてください。それとブランド品とバルク品でなにか変わるところは有りますでしょうか。
書込番号:7220725
0点

賢さ〜んさん こんにちは。
>あと667Mhzと800Mhzが有りますがhz数で何が変わるのか教えてください。
PCの仕様上は、667Mhzなんですが、一般的にメモリには下位互換というものが
ある製品が多いです。
つまり800Mhzの製品を装着しても、667Mhzとして動作します。
>それとブランド品とバルク品
ブランド品という定義は、色々あると思いますが
バッファローやIO DATA等のように、対応PCで動作することが保証されている
製品を示すことが多いと思います。
(もちろん他のメモリメーカーや正規代理店で、発売されているメモリもそちらのカテゴリーに入ると思います)
バルク品は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%AF%E5%93%81
動作保障や相性保障が付加できる製品や販売店で購入されるのなら
いいと思います。
書込番号:7220831
1点

ヽ@(^ェ^*)@ノ☆.。.:*・゜☆HAPPY NEW YEAR☆゜・*:.。.☆ヽ@(*^ェ^)@ノ
拝見しました
処理(メモリ)速度
メモリは使い方によるのでどうなるか使って見ないと…賛否が分かれる(1GBでも普通に使う分には問題ないとか…)ので何とも言えないが長時間かかるなどやほかの事も同時でやる、高機能ソフトを使う等
少しでも早く快適にしたい場合はメモリ増設してみたらかな?と思いますが
これからパソコンを買うのであれば
お店によってはパソコンと同時購入のメモリ割引(対応できる指定品)が有る場合があるのでお店と相談して買ってしまうか
後(1か月程度)でもメモリの割引が出来るようでもしたら試してから増設もして見るのもてです
※説明書(メモリ)に取り付方はありますが(メーカーにより色々)
ご心配であれば量販店などで有料で入れてもらえば確実で良いと思います
(過去スレ〜交渉次第では取り付け無料になる場合もある)
メーカー純正品もありますが他メーカーと比べかなり高いので手が出しにくい
メーカー製品以外は動作保証や修理の際は注意してください。
ちなみに必要なら参考まで パソコン購入について
量販店や通販などだと今お正月の特価又はポイントUpや現在新モデルが出始めてているので
現行モデル安く買えるので色々調べてみてはどうでしょうかもしかしたら掘り出し物があるかも知れません 20万円程度が→15万程度で買える事もあるので
サポートに頼るばあいメーカーに寄っては有料になる場合があります
その点は注意してください。
お手数ですがサポートについてはvista、その他については
書き込み番号 6789223 他に記載してあるので検索してご覧ください。
http://kakaku.com/mobile/bbs/bbs_search.asp
※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。
では
書込番号:7220840
1点

皆さんいろいろとお教え頂き有難うございましたパソコンはFMV-DESKPOWER LX70X/D(15万8千円)で購入することが出来ました。メモリはIO DATAのDX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)これにしようかと思います、いろいろ教えて頂き本当に有難うございました。
書込番号:7224583
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





