FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD のクチコミ掲示板

2007年 9月 6日 発売

FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E4400 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G965 Express FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDの価格比較
  • FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDのレビュー
  • FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDのオークション

FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 6日

  • FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDの価格比較
  • FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDのレビュー
  • FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD

FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD のクチコミ掲示板

(240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDを新規書き込みFMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買わなきゃ良かった。

2008/01/05 00:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD

スレ主 tomatosinkさん
クチコミ投稿数:26件

こちらのレビューなども見て、評判もよさそうだったので、12月23日に梅田のヨドバシカメラで199800円+ポイント20%+マカフィーのインターネットセキュリティーで購入しました。すぐに持ち帰り、一番の目的であった、地デジの録画をし、DVD-RAMに落としたところ、WINDVDで見られない!!しかし、我が家のDVDレコーダーでは見られる。もう一台のPCのVAIOでも普通に見られるのに、このPCでだけ見られない!

サポートセンターに電話して、WINDVDのインストールのしなおしやら、いろいろとやってみても一向に見られない。挙句の果てにはリカバリしろとまで言われました。なんで買って10日でリカバリしないといけないの!!!!???

ヨドバシカメラに電話して、無茶を言いまして返品をお願いしたら、なんとか初期不良で対応してもらえるようです。

ついでにいろいろと不満も言っておきますと、下にも書き込みがありましたが・・・
1.DVD-RAMにダビングするのに、その番組の倍の時間がかかります。(HDDレコーダーなら番組の時間そのままで撮れるはず)
2.VISTAが遅すぎる。XPを1Gで使っている私には、たまらない。最大2Gしかメモリを積めないPCをこのまま使い続けるのには限界がある。
3.キーボードを収納できるのが一つの売りらしいけれど、取り出しにくい!

あまり不満を書きすぎても何なので、これくらいにしておきますが、サポートセンターの対応にも非常に不満を持っています。この類の質問でも1回とカウントされているのがびっくりです。そんなものなのでしょうかね。
明日か、明後日には返品に行こうと思います。

「もう少し様子を見てみたら?」とか、同じような現象で困っておられる方がいらっしゃったら、続きに書き込んでいただきたいです。

失礼しました。

書込番号:7204763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/05 02:13(1年以上前)

tomatosinkさん  こんにちは。

>2.VISTAが遅すぎる。XPを1Gで使っている私には、たまらない。

私もXP・VISTAを使っていますが、VISTAでは、元々1GBではかなりしんどいですね。
既に発表・発売されている2008年春モデルは、標準で2GBを搭載している製品が多いようです。
(富士通・東芝)

お使いの製品が初期不良や故障等があったとしても、VISTAでは2GBないと
動作が緩慢になりますので、返品された後、もし新しい製品を検討される場合は
2008年春モデルにされるか?、もし2007年モデルの場合でも増設された方がいいと思います。

ちなみに
この製品のように、メモリスロットに空きがない製品は、メモリスロット(2つ)に既に512MB+512MB、計1GB装着されているんで、そのままでは増設出来ないというになります。
その場合、メモリを2GBにしようとすると、標準の1GB(512MB×2枚)を全て外し、2GB(1GB×2枚)にしないといけませんので注意が必要です。



書込番号:7205047

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/01/05 13:26(1年以上前)

 tomatosinkさん、こんにちは。
 
>(省略)この類の質問でも1回とカウントされているのがびっくりです。

 あれ?と思ってちょっと調べてみたら、
 富士通の電話サポートで無料なのは相談内容10件までなんですね。
 トラブルが頻発するようなら困ってしまいますが、普通に使っている分には十分な気もします。 

 初めて買ったPCは富士通ですが、サポートにはついに電話しなかったですし(^^;

書込番号:7206460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/01/07 19:34(1年以上前)

私も初PCはFMVでした(^_^;)

5年で1回だけサポートへ電話しました。

人によるでしょうから絶対とは言えませんが、私は10件なら、安心して良い回数だと思います。

ただし、初期不良に関してはカウントに入れられるのは抗議しますね(-.-;)

書込番号:7216994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

再起動

2008/01/03 23:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD

クチコミ投稿数:2件

昨年の9月末に購入した者です。パソコン使用中に(私の場合ネットテレビ視聴中及びワードにて文章作成中)いきなり変な音がしたかと思うと画面が真っ黒になり、続いて青い背景に白文字の英文が何行も現れてきて、その文字の最後が数字になっていてその数字が急激にカウントされてシャットダウン。そして勝手に再起動。その症状のせいかもしれませんが地デジ予約録画をしても録れる時と録れない時があるのです、録れない時は中断の表示、更に悪い時は録画時間が終了しても電源及び録画の赤いランプが点きっぱなしとなります。その場合は強制終了する以外は復帰しませんし録画も中途半端で途切れています。サポートの指示により12月30日にリカバリ(ハードディスクを含めて購入時の状態へ戻す)を行ったばかりですので録画の症状については現在確認中ですが勝手に再起動の症状はもう既に2回起こっています。サポートからは今度は電話で連絡をもらう事になっていますが、実はここ1か月半位この事で何度もサポートに問い合わせ、アップデートやCドライブのリカバリ等指示頂きながらも改善せずに今に至っており、さすがに本体に問題があるのかと疑っています。私はパソコンについて素人ですのでよく分かりませんので、この症状について何かご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。長々とすみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:7199761

ナイスクチコミ!0


返信する
galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/01/04 00:23(1年以上前)

appcrashと出ていませんか?
まあ自分としてはVISTAの欠陥の一つと考えています。

我が家でも、マルチメディア系の作業で、頻繁に起こります。

たいした答えにはならないけど、ググってみれば?

書込番号:7199993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/11 06:09(1年以上前)

私もFMV使っています。
【勝手に再起動】はしょっちゅうおきますww
原因はわかりません(ゴメンナサイ)
以前メモリを増設したのでそれかな?と思って
一応サポートに電話したら、
「勝手に増設したのですから自己責任です」と・・(まあもっともなんですけど)
モニターも独自の規格だからグラボも変えられない・・
10年ほど前の富士通はそんなことなかったんだけど。
グチッぽくなりすいません
以前は富士通がサポート一番よかったんだけどな〜〜
非常に残念です

書込番号:7231316

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/01/11 08:07(1年以上前)

 トッドくんさん、こんにちは。

 ブルースクリーンが繰り返し出るというのはかなり深刻なエラーですね。
 ユーザー側でなんとか出来る範囲は超えているように思われるので、
 富士通サポートへ連絡した上、送り返して修理してもらってはどうでしょうか。

書込番号:7231455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/12 07:30(1年以上前)

みなさん、色々とお答え頂きまして有難うございます。

 galancyさん
appcrashという表示は出ていないと思います、再起動時に画面見ていましたが全部見終わる前に勝手に切り替わってしまうので言い切る事は出来ませんけど。

 穴蛇留砂さん
私も最初からメモリは2GBに積み替えています、確かIO DETAとかいうメーカーの物で販売店員さんからは全く問題ないと言われていますが・・・。
「勝手に再起動」にも2種類ありまして、ひどい時は「ガッガッガッガッ」というような明らかに機械的な故障のような耳障りな音とともに一瞬画面が真っ黒に、そして青い画面になって英文字が表示され、最後に表示されている数字が急速にカウントされシャットダウン、再起動という具合です。でも、そうですか、再起動ってよく起こるものなんですね?困ったものですね。会社で使用している2000やXPではそんな事起こらないのでショックです。

 カーディナルさん
青い画面は悪い症状なんですね?上にも記しましたが確かに変な音も出ますから明らかにおかしいですよね。サポートにはこの症状の事も伝えているのです、それに対する回答が本体の故障は考えにくいですと、そしてアップデートや、リカバリしてという指示でした。リカバリなんか指示に従って2回しましたがダメです。今日の午前中にサポート(今回はアルバイトではなく富士通の技術の方からだと思います)から電話を頂く事になっていますのではっきりさせてもらおうと思っています。

 私のパソコンの場合「勝手に再起動」、「TV録画が確実に出来ない」、「固まる」、「ネットTV視聴中に「リモコンでインターネットアプリケーションは動作を停止しました」といきなり表示が現れて再起動しなければならなくなる」、「パソコン起動後、最初の1回は半角文字を押しても文字入力が切り替わらない」と色々と問題があってハズレだったのかもしれません。アップデートについては「Bios」だけは理解できなかったので行っていませんがそれ以外は全て最新にしています。購入当初から正常に動く期間はほとんどなかったですし、本体の問題であれば交換を視野に入れてメーカーと話をしてみたいと思います。

書込番号:7235326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

年末に

2008/01/03 20:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD

クチコミ投稿数:64件 patagoni庵 

アーチで166,000円で購入しましたが、
まだ価格が下がってますネ〜(>_<)
1GBでは重すぎ…早速2GBに交換!
明らかにサクサクと動くようになりました◎
外したメモリー勿体ないですよネ〜(-。-;)y-
コチラのメモリー、安くて良かったですヨ!
http://www.rakuten.co.jp/topcamera/452491/1808506/1808507/

書込番号:7198858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/03 22:24(1年以上前)

てむじん‐Xさん こんにちは。

>1GBでは重すぎ…早速2GBに交換!
 明らかにサクサクと動くようになりました◎

私もVISTAは2GB以上で使っていますが、当初から各メーカーが出した1GB(若しくは512MB)ではかなりしんどい状況でしたね。
各メーカーともここに来て
東芝や富士通の2008年春モデルは、メモリ2GBが標準になりました。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/17/news059.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/18/news029.html

>外したメモリー勿体ないですよネ〜(-。-;)y-

勿体ないですが、製品保証等の関係から手元に保管されたほうがいいと思いますので・・・。



書込番号:7199335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FMVで・・

2007/12/30 11:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD

スレ主 voltureさん
クチコミ投稿数:4件

シュリンクは使用出来ますか?

書込番号:7181394

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/30 14:41(1年以上前)

FMVではできません。シュリンカーという機械か、
シュリンク包装機等が必要でしょう。


回答者はエスパーではありません。

書込番号:7182044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/30 15:30(1年以上前)

DVD Shrink? だとしたら、PCと言うよりOSが対応しているかどうかだと思うけど、Yahooとかで検索すれば分かると思うよ。道義的な問題もあるし、これ以上は答えない。あくまで自己責任でね。

書込番号:7182198

ナイスクチコミ!0


tarchamaさん
クチコミ投稿数:1件

2008/01/03 20:51(1年以上前)

残念ながらできません。しかも、HDDに録画したデジタル放送は、編集できず、DVD−RAMにしか保存できません。また恐ろしくDVDを作るのに時間がかかります。ナイナイずくしで呆れてしまいました。はっきり言ってがっかりです。DVDレコーダーを買えばよかった・・・・悲

書込番号:7198871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初歩的質問

2007/12/21 02:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD

クチコミ投稿数:1件

既出でしたらすいませんが、どなたかお答え下さい
この製品は録画中の追っかけ再生は出来ないようですが、
録画中に、既に録画済の他番組は再生できますでしょうか。
また、録画中、再生中にインターネットや他のソフトを
動作させたときの使用感はどうでしょうか?

書込番号:7141338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジ付の現行モデル

2007/12/20 22:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD

クチコミ投稿数:64件 patagoni庵 

富士通もNECも一体型オンリーですよね…
個人的にはマウスとキーボードがワイヤレスやない
セパレート型が好みなんですが…(-_-;)
このモデルとかを購入してUSBで
市販のコード付マウスとキーボードを
接続してる人とか結構いるんですかね〜?
アドバイスをお願いします!

書込番号:7140258

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/12/20 22:52(1年以上前)

それならVAIO typeRがいいのでは?
スペックも非常に高性能です。
春モデルはフルモデルチェンジでPenryn搭載と予想しています。

書込番号:7140439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/21 13:54(1年以上前)

>富士通もNECも一体型オンリーですよね…
国内家電系メーカーはDELLなどの安価なPCとの差別化をしないと生き残れないので、普通のデスクトップは少なくなりました。それに、国内家電系メーカーを選ぶユーザーで地デジが欲しい人はAV機器感覚で使えそうな“一体型”か“リビングPC”を買うことが多いから、必然的にそうなったんでしょう。
個人的には地デジの有無による価格差でDVDレコが買える場合が多い事を考えると、PC+DVDレコの方が余計な不具合に悩まされずに済んで快適だろうと思いますけど。

キーボード・マウスについてはUSBタイプを付ければ勝手に認識してくれると思います。私は自作機ですが、実際に併用してますから問題ないと思いますよ。

書込番号:7142487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDを新規書き込みFMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD
富士通

FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 6日

FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XDをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング