
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD
今回、LX70XDを買いました。
ヤ○ダ電器で218000円でポイントが約20000ポイントとネットに比べて少々高かったものの、満足しています。
特に地方在住なのでBSデジタルが見れる点は大きいですね!
ところでひとつ質問です。
録画ができるのはいいのですが、画質の変更はできないのでしょうか?
以前の口コミでDVDへダビングするにもSDモードへ変更しないといけないし・・・。
また、容量も大きいので最初から画質を落として録画したいです。
どなたか情報待ってます。
0点

HDDに録画する場合、アナログ放送は録画画質が4段階選べますが、デジタル放送は変更できないですね。ただしDVDに保存する際には3段階選べます。
ついでに録画したものによって、DVDの種類に制限があります。
アナログ番組をDVDプレーヤーで再生するときは、DVD−RAMは使えません。
アナログ番組をDVD−RAMに1度だけコピーすることはできます。
デジタル番組をDVD−RAMに移動(HDDからはなくなる)することはできます。
DVDに保存するに当たっては、いくつかのソフトを使ったり、制限があったりとちょっと戸惑います。
書込番号:6968223
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD
1週間ほど前にこのPCを購入したのですが、ハードディスクにトラブルがあったようで
毎日フリーズの連発でした。で、本体を新品と交換してもらったのですが、新しく
届いたものをセットアップして使用してみたところ、本体から「ギシギシギシギシ、
カタカタカタカ」と前面のランプの点滅とともに、かなり耳障りな音が鳴り続けます。
最初の本体は、フリーズの連発ではありましたが、驚くほど静かでした。
これって、新しく届いたPCもどこかに異常があるのでしょうか?
1点

『前面のランプの点滅とともに、音がする』とのことなので
HDDの作動音だとおもいます。
音がすること自体は別に問題ない(正常)ですが、あまりにも
酷い、異音ということであれば故障ということも考えられます。
但し、文面だけでは(人によって感じ方、表現の仕方が違う)
なんとも判断しようがないので一度販売店に相談してみては。
(正常だけど交換時の取付けが甘く、音が響いているなどの
可能性もありますので)
後、先回のものは静かだったとのことですが、HDDは固体により
音の大きさは違います。
(先回はHDDの故障ということで正常作動していないから静か?)
書込番号:6858933
0点

ちゃんと固定されてないから振動をモロに音にしちゃってるとかってないですかね?
もしそうでない場合は、個体の基本的な音なんでしょうね…
AMD至上主義
書込番号:6859832
0点

私もこの機種に買い替えましたがフリーズしまくりです。
販売店で新品交換しましたが交換した商品も同じ症状で再起動を掛けないと
正常に戻らない。でもまたスグフリーズやネットに繋がらないとかリンクに
飛べないと言った症状。再起動かけてもに立ち上がり途中でフリーズ。
クレーム付けて更に新品交換しましたが状況は一向に改善されないばかりか
今度はシャットダウン出来ず強制終了しないと電源が切れません。
買い替え前のPCは同じ環境でもこんな事はありませんでした。
HDDの作動音もうるさいです。
現在、販売店抜きにして富士通と直に交渉し明後日「本体のみ富士通から」送
られて来る予定です。
書込番号:6961476
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD
無知で申し訳ないのですが、この機種には外部入力がないので、CS放送はどうやって見れるのでしょうか?
チューナーの接続しかないので地デジしか見れないのですが。分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
0点

はじめまして。
外部入力はありますよ。左側面にあります。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/deskpower/lx/size/index.html#anc03
上記URLで「各部名称」内「左側面図」参照「デジタルテレビ機能」
チューナーは内蔵なのでアンテナでの入力のようですが・・・
書込番号:6883401
0点

FMVLX70XDならBS/110度CSデジタルチューナーも内蔵していますね、110度CSでよければBS/110度CS用パラボラアンテナを繋げれば受信しますよ。
有料放送は契約しないと視聴できませんけど。
書込番号:6883553
0点

外部入力端子の件ですが、アナログ外部入力端子(ビデオコンポーネント)は仕様表http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/deskpower/lx/method/index.htmlには「-」外観図http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/deskpower/lx/size/index.htmlには「LX55x/Dのみ」となっていますが、やはり70X/Dにはついていないのですよね?
VHSその他の動画編集も考えていましたが、はて、どうしましょう。
書込番号:6901341
0点

実売価格では、かなりの割安感があり、LX70X/Dを考えていたのですが、確かにアナログ映像入力端子がありません。
直販モデルで、地上アナログのチューナーも追加すると、入力端子が付くようだけど、
メーカー直売だけに、かなり割高になってしまいます。
どうしても、古いVHSやβのお宝映像を取り込んで、DVDに保存したい。
それで、I/OデータのUSB接続のビデオキャプチャを購入して接続すればいいと思っていたら、
サイトの対応表でも×(掲載機種はLX70U/D)だし、サポートに直接電話して尋ねても、
「既にTVチューナーを搭載したパソコンには接続出来ません」との事。認識が重複するというか。
バッファローでも同じなのか、サポートにかけても一向につながらない。
このパソコンに、アナログ映像を取り込む方法は無いんですかね?
書込番号:6904831
0点

居ても立っても居られなくなり、富士通WEBMARTの購入サポートに電話しました。http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=304&ONLY=1
ここのカスタムメイドで、「+地上アナログ」のチューナを選ぶと、アナログ端子が付属するよう(色々聞いたのでちょっとうろ覚え)です。でも最悪アナログTVが見られるのであれば、VHSデッキであれば、1か2CHの出力でアンテナに繋ぐ技もありえるかと...。(8mmビデオもVHSにINしてchアウト?!)
モデムは地デジでの双方向対応のためについてくるそうで、FAX機能はビスタが対応していないため使えないとのこと。
そこで、17インチ、CoreDuo、メモリ2GBに増設、HDD500GB、地デジBSCS、無線LANナシ、Officeナシ、サポートナシ、で組んで、10月31日までの15%OFFクーポンを使うと、驚きの\193,630となりました^^。この価格とスペックなら納得。
しかしグラフィック関係は、やはりNECの方が強力なようで、サポートの人も「そこは確かに」と認めていました。
後はそのグラフィック・表示速度とTV起動時間、機器ノイズ、音質が決め手になってきました。NEC Directのカスタマイズでは、相当頑張っても20万越します。(ただ、水冷、19インチ、Radeonですが...)
日立が撤退した今では、この2機種のどちらかにしたいと思い悩んでます。(SONYのPCは結構です)
書込番号:6908151
0点

ビデオデッキからアンテナ出力(RF出力)すると、画質がかなり悪くなってしまいますよ。映像信号を電波信号にして、また映像信号に戻すわけですから。
パソコンは半年で性能が上がりますが、ことアナログ映像入力に関しては「退化」して行ってるように思われます。2011年にアナログ放送が終われば、そのチューナーと共に消滅してしまうのでは
NECのバリュースターWには映像端子がありますが、その秋冬モデルのカタログに生き残ったVS570/JGの「TV仕様」にあるVISITALと呼ばれる高画質回路、3次元Y/C分離、10bitA/Dコンバート、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクションはWには書かれてません。(サポートでも無いと確認済み)
これらは高性能なビデオキャプチャには搭載されてきた機能なのですが、富士通のLXを直販モデルで映像端子を付けたとしても、付加されない機能です。
ならばいっそ、VSにするのもありかと。なぜか現在、VS570/JGの22万に対し、20インチのVS770/JGが17台半ばと逆転してるし。CPUは非力だけど、ハードウェアコンバートでテレビも瞬時につくし、MPEGエンコードもハードウェアでCPUの負荷が少ない。
それにパソコンでテレビを見るなら、やっぱり20インチは欲しいですね。地デジの16:9の映像をフルスクリーンで見たいし。現在、古いパソコンを17インチのブラウン管ディスプレーで使ってますが、今度は絶対に20インチが欲しい。
そういう意味でも、最新のLX70X/Dが18万を切っててお買い得なんですが。
書込番号:6911505
0点

みなさん 返信ありがとうございます!
よく調べたら某ショップの特別規格らしくCS110度は入ってなく、地デジのみ搭載されているそうです…。テレビは二の次だったのでいいのですが(笑
このPCで番組を録画するとDVD−RAMでしか書き込めないのですがこれはどうにもならないですよね?
車のDVDプレーヤーがRAM対応してなくて。。
書込番号:6934406
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD
この機種に搭載されている、インテルグラフィックス・メディア・アクセラレーターX3000はメモリを増やすほどビデオメモリ容量が増えるらしいのですが。どうなのでしょう?
例えば、メモリを2GBにするとビデオ容量は最大358MBに増えるのですが。このビデオ容量は結構高スペックだと思うのですが。
0点

メインメモリ共有とVRAMじゃ性能が違いすぎます。
3D性能を求めるならGeForceが搭載されたVAIO typeLやtypeR masterをお薦めします。
書込番号:6923961
0点

返信ありがとうございます。
やはりメインメモリ共有は性能が悪いのですね。
でも、SONYは買いませんよ。個人的に嫌いなんで(笑)。
あなたは随分SONYが好きですね。
書込番号:6924013
2点

メインメモリーはメモリーとして、VRAMはVRAMとして別々の方が品質、機能的には上と私は思います。
で、本題のVRAMについては
400MBそこそこのVRAMでも問題になる作業もあればそうでない作業もあります。
作業次第です。
何でもそうですが
ご自身の予定作業内容とスペックについてバランスをみたスペックについての質問なら返答のしようもありますが、単にスペックだけ見る場合ならば、typeR master が良いんじゃないですか?(-.-;)
ある程度、自身の作業とのバランスを考えた場合には良い選択肢とは思えませんが、スレ主さんのスレ内容には合っている気がしますよ?
書込番号:6924162
0点

VISTAはグラフィックメモリーをやたら消費し、このサイズのモニタだと256MB位要るようなので最大356MBって言っても多いわけではないようですよ。
パフォーマンス的にはWindows Aeroもちゃんと動くし、オンボードグラフィックとしては高性能。2Dに限定すれば十分だけど、3Dゲームは不可。
あくまでVISTAを普通に動かす最低レベルは確保されてると考えた方が良いでしょう。
書込番号:6924568
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD
オンボグラフィックだから期待しない方がいい
動くだろうけど相当重いはず
書込番号:6921149
0点

http://www.japan.ea.com/simcity4/system.html#
nVIDIA RIVA TNT2が対応表で問題無しw
体験版が有れば判定可能なんだろうけど・・・
書込番号:6921487
0点

始めの方ならそれなりには動くでしょ
街がでかくなってくるときついけどw
書込番号:6922005
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD

VAIO typeLの22型ですか?
VAIOの方が良いでしょうね。
スペックやデザインが良いですし、付属アプリも最高ですよ。
書込番号:6849444
0点

↑こいつの言う事は鵜呑みにしない方がいいでしょう。
過去レスを参照すれば正体がわかります!
>どちらがいいんでしょう?
まずは店頭でジックリ比較して下さい、使用目的や予算なども
書いて頂けばアドバイスが受けやすいと思います。
書込番号:6850483
0点

E=mc^2さんはどうかんがえてもソニーオタですね。ちゃんと調べて決めますね。
書込番号:6852972
1点

元VAIOユーザーです。同時購入で3台違うタイプを所有しましたが、2年目にまさかの3ヶ月間の間に3台とも故障を経験しました。しかも突然に。
1台はディスプレイの不良。2台はHDの認識不可。
いろいろと問い合わせしても同じような回答ばかり。サポーターもはっきりいってマニュアルだけを頼りに返答しているようでした。
デザインではよくても中身がイマイチで、リピーターが少ないと言うのは本当でしたね。
もう二度とPCはSONYは買いません。
書込番号:6864553
0点

pakirapakiraさんありがとうございます。今富士通のPCを6年程使っていますが1度HDDがパーになって壊れました。VAIOはあまり良くないようなので他のものも見て決めます。
書込番号:6865858
0点

NEC水冷モデルを候補に加えるのも一考でしょう。
書込番号:6869090
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





