FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9 のクチコミ掲示板

2007年 9月 6日 発売

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E4400 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G965 Express FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のオークション

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 6日

  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9 のクチコミ掲示板

(499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

エラーが出ます・・・

2007/10/28 18:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

スレ主 優鈴さん
クチコミ投稿数:6件

すみません悪戦苦闘したのですが分りませんので
質問させて下さい、昨日購入しました
メモリ増設(バッファローD2/667-2G)
ビデオカード(バッファローGX-84GS/E256)を同時に増設しました。

ゲームをするのにビデオカードを増設したのですが
ゲームをインストールして起動しようとすると
下記の様なエラーが出ます
ゲームのサポートの方にも聞いてみたのですが
理由は分からないとの事

『777Town Net Portal Applicationは動作を停止しました
問題が発生した為プログラムが正しく動作しなくなりました
プログラムは閉じられ解決策がある場合はWindowsから通知されます』

富士通にもバッファローにも明日問い合わせしてみようと
思うのですが。。。
ちなみに購入後すぐにゲームをインストールしてみました
セキュリティソフト等は入っていませんので
セキュリティのソフトとかの影響ではないと思うのですが

書込番号:6916274

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/10/28 18:50(1年以上前)

http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
こちらのドライバは試されていますか?

>セキュリティソフト等は入っていませんので
本当に入っていないのであればNETに接続しない方が無難です
(加害者にならない為に)
avastを使われますか?

書込番号:6916334

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/10/28 18:50(1年以上前)

メモリーとビデオカード増設自体には問題ないんですよね?

ゲームでエラーが出るとして
単にゲームがVistaに対応してないだけでは?

ゲームはこれでしょうか
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/22/777townnet.html

書込番号:6916337

ナイスクチコミ!0


スレ主 優鈴さん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/28 19:38(1年以上前)

平_さん レスありがとうございます。
PC購入後すぐにインストールだけしてみました
でもゲーム起動しなかったので
その後すぐにセキュリティソフト(ノートン360)インストールしています
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

↑こちらで何を試してみたら良いのでしょうか?


じさくさん レスありがとうございます
はい、このゲームです
私のノートPC(PQG4097DRP )もVistaですがゲーム起動しています
主人が使用するのに本PCを購入したんです
PCで仕事しているので私のPC触られるの嫌なので(笑)
主人には一度、コーヒー溢された事もあったりして・・・
メモリとビデオカードの増設は量販店でしてもらったので
問題ないと思うのですが・・・どちらも本PCに対応しているものなので

書込番号:6916491

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/10/28 19:57(1年以上前)

http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
>こちらで何を試してみたら良いのでしょうか?

OS、ドライバ、言語を選んで検索すると最新ドライバがDL出来ますが
バッファロー独自の機能は使えなくなります

ビデオカードのドライバーとしてはnVidiaの物が良い筈ですが試してみない事には・・・

書込番号:6916559

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/10/29 00:41(1年以上前)

 再インストールや、DirectX のバージョンは確認済みだと思うので。
 グラボ外してオンボードで試してみては?

 ほとんどオンボードでも動きそうな感じなんで。
 http://www.777town.net/help/help_others01.jsp

書込番号:6917861

ナイスクチコミ!0


スレ主 優鈴さん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/29 08:19(1年以上前)

平_さんレスありがとうございます
一応、ドライバは最新みたいです
今日、バッファローや富士通にも問い合わせしてみます
ありがとうございました。

iROMさん レスありがとうございます
ほとんどの機種は大丈夫なんですけどIntel G965 Expressでは
 ↓ この機種が音は出るんですけどスロット画像が出ないんです
http://www.777town.net/help/help_others01_hokuto2.jsp

書込番号:6918394

ナイスクチコミ!0


スレ主 優鈴さん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/29 21:47(1年以上前)

解決しました!
データ実行防止のチェック先を変更したら起動しました
皆さん、ありがとうございました(*- -)(*_ _)

書込番号:6920588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CドライブとDドライブの割合について

2007/10/16 20:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

クチコミ投稿数:28件

この機種を購入しました。
ハードディスクが320GBあり、現在Cドライブ約50GB、Dドライブ約270GBの設定になっています。

今まで使っていたパソコンのデータを移動したら27GBあり、Cドライブの残りが23GBとなりました。

このままではCドライブが一杯になりそうなので、CドライブとDドライブの割合を変更したいと思います。

そこで、質問です。どれ位の割合で設定すれば良いのでしょうか?
今のところ、Cドライブ200GB、Dドライブ120GBで設定したいと思っていますが・・・。

詳しい方、ご教授お願いします。

書込番号:6874107

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/10/16 20:29(1年以上前)

>パソコンのデータを移動したら27GB
アプリの類ではなく単なるデーターなら空き容量の大きいDに入れるべきだったのでは?

でもパーテーションの切り方は個人の趣味でOKなんです・・・
自分が使い易ければどのようにしてもOKw

自作PCでCドライブを50G位にするのはOSの再インストールの頻度が高いのでw

自分でCドライブをフォーマットした時にうっかりデーターまで消したら・・・
泣くしかないんですよ

書込番号:6874140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/16 20:32(1年以上前)

こんばんは、山は雲仙さん。

>今まで使っていたパソコンのデータを移動したら27GBあり、Cドライブの残りが23GBとなりました。

どういうデータを移されたのか判りませんし、今後何を入れられようとされているのか判りませんが、Cドライブには、OSとそれに関すような物だけを入れられた方が良いと思います。そういう意味では、とりあえず、50Gあれば足りるのではないでしょうか。(OSのリカバリなどする時に、大変な事になると思います。)
ご参考までに

書込番号:6874150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2007/10/16 20:41(1年以上前)

家は自作ですけどシステム入ってるCドライブは20〜30Gにしてます
基本的にCドライブには最小限の物しか入れてません(ドライバ類など)
ソフトなどはDドライブに入れてます
メーカー製でも50Gも有れば良いと思いますよ
これから入れるデーター等はDドライブに入れてはどうでしょう

書込番号:6874179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/10/16 21:10(1年以上前)

山は雲仙さん  こんにちは。

>今のところ、Cドライブ200GB、Dドライブ120GBで設定したいと思っています  が・・・。

みなさん仰るように、HDが320GBあるのなら、Cドライブを極端に小さくしたり、逆に大きくしなければいいんじゃないでしょうか?
(まあ実際は切り方によりますが、約290GB強位しか使えませんが・・・)

ただVISTAは、エディションに寄りますが、OSだけで約10GB前後は必要のようです。
私もUltimate(32bit)を、数台使っていますが、OS+Office 2003(PRO)+アプリ(ライティング・プリンタユーティリティ等)他で、約50GB強使っています。(約7ヶ月可動)

今後SP1等や、Updateやアプリ等のインストールを考えると50GBでは、やはりしんどいと思います。
あとVISTAは、バックアップやシステムの復元等の機能の関係で、使っているうちに少しづつ使用領域が増えていきますので、データはDドライブへ入れたほうがいいと思います。

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/features/details/backup.mspx

書込番号:6874303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/10/16 21:36(1年以上前)

皆さん 素早いご回答ありがとうございます。

データをDドライブへ移せば良かったのですね。これで安心です。

ありがとうございました。

書込番号:6874414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

どれがいいのでしょうか?

2007/10/13 07:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

クチコミ投稿数:5件

はじめての書き込みです。
教えてください。
パソコンを買い換えようと思っているのですが、今はVALUESTARのVL5709D(XP)を使用しています。Vistaのことは全く分からないので、どれがいいのでしょうか?

使用目的は、画像処理(デジカメから取り込み)・インターネット・音楽再生・テレビ・ワード・エクセル・イラストレーター等です。

動作環境は、なるべく速いほうがいいです。
メモリの増設は今のところ考えていません。

ノートパソコンでもいいのがあれば教えて欲しいです。

CPUのこともよく分からないのですが、今はCeleronです。
動作環境が悪いと思ったことは特にありません。

富士通かNECがいいです。なければ、ソニーでも。。。

何かご意見ありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:6862146

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/10/13 09:28(1年以上前)

動作が速いPCを求めるならVAIO typeR master
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Rm/index.html
ただディスプレイがWUXGAとWXGA+しかないのが気になりますね。
WXGA+では狭いと思うので、WUXGAを買うのがベストだと思いますがかなり高価なので、三菱などのWSXGA+ディスプレイを別に買うのも良いかもしれません。その場合はHDCP対応に気をつけてください。

WSXGA+のtypeL22型もお薦めです。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/L22/index.html
速度ではR masterには少し劣りますが、その用途なら十分すぎるほど高性能です。
省スペースですっきりしたオシャレなデザインが素晴らしいです。

ノートならtypeAですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/A/index.html
解像度がWUXGAと非常に広く快適です。
HDD容量以外はtypeLよりも高性能です。

書込番号:6862323

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/10/13 09:32(1年以上前)

追加。
テレビ機能は
typeR masterは地デジ・BS・110度CSデジタル・アナログ
typeLは地デジ・アナログ
typeAは地デジ
です。

書込番号:6862331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/10/13 10:03(1年以上前)

E=mc^2さんはソニー狂の上、今回は

>動作環境は、なるべく速いほうがいいです。

この一行だけに脊髄反射みたいに反応したレスをしているのであまり気になさらないでください。

E=mc^2さんがお書きになったようなハイスペック高解像度モデルを買うならそれはそれでかまいませんが、今お使いのVL5709Dでそれほど不満がないようですから、そこまでハイスペックにこだわることはないでしょう。

また、今お使いのパソコンで不具合があって買い替えを考えていらっしゃるのでしょうか?
そうでなければVistaにSP1(サービスパック)が提供されて、それがメーカーパソコンにインストールされるようになってから買い換えたほうがいいと思います。

>ノートならtypeAですね。
>解像度がWUXGAと非常に広く快適です。

相変わらず虚偽の書き込みが続きますね。
WXGA+モデルもあります。E=mc^2さんにとってはWXGA+モデルはTypeAではないのでしょうが・・・
またUXGAの場合、今よりもかなりドットピッチ(ドットの間隔)が小さくなりますので、人によっては見にくく感じるかもしれません。

今お使いのディスプレーが17インチでSXGA(1280×768ドット):0.263mm
TypeAのWUXGA:0.191mm
TypeAのWXGA+:0.254mm

書込番号:6862406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/10/13 10:26(1年以上前)

E=mc^2さん、かっぱ巻きさん早速ありがとうございます。

E=mc^2さんがソニー狂なのは、他のを見て知っていますが、初めてなので返信してもらえるか不安だったので、返信してくださってうれしいです。

かっぱ巻きさんの
>そこまでハイスペックにこだわることはないでしょう。
具体的に、CPU・メモリ容量等どれがいいのか教えていただけないでしょうか?

富士通のこれがいいとか。。。NECのこれがいいとか。。。
お願いします。何も知らないもので・・・

書込番号:6862459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/10/13 10:37(1年以上前)

・まずどのようなタイプにするのか決めましょう。スリムデスクトップ、一体型、ノートなど。

・ノートなら、実際に触って見る(特にキータッチ)ことが必須だと思います。

・CPUはCore2Duoモデルならどれを選んでもいいでしょう。

・また先ほども書いた画面サイズと解像度の関係はどうお考えですか?

・繰り返しになりますがサービスパックが提供されてからのほうがいいのでは?

書込番号:6862493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/10/13 11:10(1年以上前)

かっぱ巻さんありがとうございます。

タイプがはっきりしないと決まらないですよね。。。

やっぱり、HDD容量を考えると、デスクトップがいいと思います。
一体型はスペースをとらないので、一体型にしたいです。

>CPUはCore2Duoモデルならどれを選んでもいいでしょう。
わかりました。ありがとうございます。

>また先ほども書いた画面サイズと解像度の関係はどうお考えですか?
今の位が調度イイのですが、小さくなっても大丈夫だと思います。

>繰り返しになりますがサービスパックが提供されてからのほうがいいのでは?
とてもイイ案だと思います。でも、新しいのが欲しいかな〜。。。
検討してみます。

本当に、ありがとうございました。

書込番号:6862562

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/10/13 11:36(1年以上前)

>かっぱ巻さん
失礼しました。
もちろんWXGA+もあることは知っていますよ。
ただWXGA+になるとかなりスペックが落ちる(8600MGT→8400MGT、HDDがRAID0の2基→1基、画質切り替え機能省略)ので、ドットピッチが大きいのが良いのであればtypeAのWXGA+よりもtypeLの方が良いと思いますね。

SXGAは1280×1024では?

>ミルク125さん
メモリーは2GBが良いと思います。
ソニースタイルでカスタマイズするか、量販店で買うとしても同時に買うと安くなることが多いので2GBに増設をお薦めします。

一体型希望と言うことですが、もしtypeR masterも検討するならモニターとして三菱の24型WUXGA MDT241WGもお薦めです。
ビックカメラで通常価格138,000のところが週末限定で108,000と3万円も安くなっています。
ソニーの24型よりも2万円以上安いです。
HDMI入力もついていますし良いディスプレイですよ。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010197276&BUY_PRODUCT=0010197276

書込番号:6862623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/10/13 16:49(1年以上前)

私は
『イラレ』
『今までのCPUでストレスを感じない』

の2つからは特にCPUや画面スペックにこだわるより、VISTAでのイラレの対応が気になります。
NECか富士通のダイレクトショップでOSがXPを選択できる機種なら無難な気がします。
一体型は、どうしてもと言うなら止めませんが普通は、『スペックが若干落ちる』『故障の時は全部メーカー送り』などからおすすめしません。

書込番号:6863283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/10/13 19:30(1年以上前)

使用中の人さんありがとうございます。

>『イラレ』
???イラレとはどういうことですか???
意味を知らないので教えてください。

確かに、XPは使いやすく気に入っていますが、最終的には実際に見て決めたいのでVistaかなって思ってます。

一体型には、そういう欠点があるのですね。勉強になります。
どうしてもというわけではないので、検討します。。。
ありがとうございます。

書込番号:6863723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/13 20:28(1年以上前)

こんにちは、ミルク125さん
チョット質問に便乗させて下さい。

Vistaの購入はサービスパックが提供されてからの方がよい。
と言うレスがありますが、これはどういう事でしょうか?
Vistaの場合、何時頃の事となると考えられますか?

書込番号:6863905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/10/13 20:34(1年以上前)

イラレはillustratorの略ですね。
Vista SP1は
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070831/280870/
ということで、来年のQ1かな(予定)。

書込番号:6863925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/10/14 04:41(1年以上前)

>SXGAは1280×1024では?

失礼、間違えました。

>もちろんWXGA+もあることは知っていますよ。

知っているなら正しく書きましょうよ。スペックが落ちるとかどうとかいう言い訳はいらないですし、UXGAしかないような書き方はおかしいです。

書込番号:6865251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/10/14 07:01(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さんありがとうございます。

勉強になります。

やっぱり、SP1が提供されてからの方が良さそうですね。

みなさん詳しくて助かります。

書込番号:6865374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

スレ主 number3153さん
クチコミ投稿数:58件

こんにちは。

現在、NEC バリュースターのVC667J/3XDという2000年に発売された、OSが98SE・メモリが64MBという老体をだましだまし使い続けております。

いい加減嫌気が差し、今回の秋冬モデルのデスクトップの購入を検討中です(年内の購入が目標)。

購入条件として絶対的なものは、

@題名にもある通りデスクトップ
Aできれば4〜5年くらいはストレスなく使用したい
BOSの最低条件はCore2Duo(Vistaだとこのくらい必要ですよね?)
CPCがトラブルになったときに、私に自己解決力はおそらくないので、ある程度のサポートが整っているメーカーが良い(国内有力メーカー希望・地元のヤマダ電器で購入予定)

その他の条件としては
D地デジはどうしても必要なわけじゃない(付いていれば使うかもしれないが...)
Eある程度の静音性が欲しい(今のがうるさい)
F購入時に2GBに増設予定(わたしの用途では2GBで十分ですよね?)

用途としては
インターネット・メール・デジカメの画像編集・ワード・エクセルなど
将来的には動画の編集(DVDに落とす)・ゲームを使用する予定は無し

といった感じです。

現在のところ
・FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9
・VAIO type L VGC-LM70B
・VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KG
が候補に上がっています。

いずれの機種もクチコミ情報が少なく、正直どれがいいのかわかりません。

価格の面ではFMVだし、デザインではVAIO、性能面ではバリュースターが勝っている印象です。

まだまだ書き足りないかもしれませんが、周りに詳しい知人がいませんので、知恵をお貸し頂ければと思います。

よろしくお願いします。
長文失礼致しました。

書込番号:6859986

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/10/12 17:05(1年以上前)

その3機種ならVL570/KGが良いのでは?
VAIOのデザインは魅力的ですが、LMでは性能に差がありすぎます(笑)
その他の選択肢としてWSXGA+のLT70DB、またはソニースタイルでカスタマイズすることをお薦めします。
ソニースタイルなら最初からメモリ2GBで買えますし、無料で3年保証がつきます。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/L22/index.html

書込番号:6860057

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/10/12 17:46(1年以上前)

VAIO typeR masterも良いですよ。
性能、静音性ともに最高です。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Rm/index.html

書込番号:6860155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/10/12 19:01(1年以上前)

ついでにこのあたりも売り込んでみては SONYのセールスマン君。
http://www.cp-cosmetics.com/
http://www.maxim-s.co.jp/
http://eplus.jp/sys/main.jsp

書込番号:6860326

ナイスクチコミ!0


VC500さん
クチコミ投稿数:140件

2007/10/12 23:14(1年以上前)

>その3機種ならVL570/KGが良いのでは?

>VAIO typeR masterも良いですよ。
性能、静音性ともに最高です。

ここでもやっとる!いい加減にせんかい!!
ソニーばっかり性懲りもなく勧めて、なんかメリットあんのか?

書込番号:6861179

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/10/13 01:56(1年以上前)

 E=mc^2さんもお勧めの、VALUESTAR が良いでしょうね。

書込番号:6861750

ナイスクチコミ!1


スレ主 number3153さん
クチコミ投稿数:58件

2007/10/14 13:00(1年以上前)

皆さまレスありがとうございます。

なにか違う方向に行ってしまったようですが、機能的にはやはりバリュースターがいいですよね。

ただ、富士通と比べると5万円程度の違いがあるので悩んでしまいます。

でも私の利用環境でにCore2Quadは必要ですかね?
宝の持ち腐れになりそうです・・・

FMVCE50X9は人気が2位なのにまだクチコミの数が少ないですね?

ユーザーさんのレポート待ってます。

書込番号:6866151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2007/09/30 11:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

クチコミ投稿数:2件

FMV-DESKPOWER CE50W7 FMVCE50W7とこの機種ではどちらが性能がいいのですか?
電気店で同じ値段で売られていたのでどっちを買うべきか悩んでいます。

書込番号:6815416

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/09/30 11:42(1年以上前)

一番大きな違いは液晶でしょう。
横が広い方が良いか縦が広い方が良いかで選んでは?
私はワイドの方が好きです。
CPUはCE50X9の方が少し速いですね。

予算があればVAIO typeR masterの方がさらに高性能ですよ。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Rm/index.html

書込番号:6815461

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/09/30 12:20(1年以上前)

とりあえずHPでスペックを比較してみてください。
CE50W7(夏モデル)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/deskpower/ce/info/index.html
CE50X9(秋モデル)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/deskpower/ce/info/index.html

本モデルの方が添付ソフトも新しく、若干性能が上がってますから、特に理由が無ければX9でよいのでは?又、将来ゲーム用にグラボの増設するならPCI Expressスロットが無いW7は避けた方が良いです。

書込番号:6815574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/09/30 13:58(1年以上前)

赤ちゃん素人さん こんにちは。

JAB00475さん が仰っているように、PCI Express x16スロットの有無は、結構重要だと思います。
よく古い3、4年位のメーカー製PCのクチコミに、グラフィック性能を上げたい・・・のようなカキコミがあるのですが、スロット自体(その頃はAGP)がないとどうしようもないですから・・・。

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/deskpower/ce/info/index.html

書込番号:6815851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/01 12:25(1年以上前)

大変ありがとうございました。
会社のパソコンで見ているので、
返事が遅くなりました。

書込番号:6819325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ増設で悩んでいます

2007/09/27 17:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

スレ主 Route101さん
クチコミ投稿数:6件

先日この機種に買い換えました。が、1GBもあるメモリの700から800MBもシステムで通常に使用されていることに不足を感じ、将来のためにメモリを増設しようと思いました。

それで、富士通純正?の1GBメモリを調べたところ、7万円以上!!の価格に驚き、BUFFALO製のD2/667のメモリの購入を考えました。

そこで、メモリの組み合わせを教えていただきたいのですが、

1 2GBのメモリを1枚追加して計3GBのシステム
2 標準搭載のメモリを外し、D2/667-1GX2を挿し、デュアルチャンネルで運用

上記1と2ではどちらがパフォーマンスが上がるのでしょうか?
または他にもっと良い組み合わせもあるのでしょうか?

このPCで、1枚10MBにもなるデジタル一眼カメラの画像処理をしたいと思っています。
また、私はMe上がりですのでVistaやデュアルチャンネルのことなどまだよく解っていません。

こんな私にどなたかご教授よろしくお願いします。

書込番号:6805084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/09/27 17:45(1年以上前)

こんにちは、Route101さん。

>700から800MBもシステムで通常に使用されていることに不足を感じ・・・

Vistaでは、そのくらいだと思います。(セキュリティソフトなども以前に比べて、重くなってます)

FMVCE50X9
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/deskpower/ce/method/index.html

BUFFALO 対応メモリー
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=58398

>1 2GBのメモリを1枚追加して計3GBのシステム

こちらが良いと思います。(どうせなら、大きく、先を見越して)
32bitOSの制限で、最大認識容量(OS上)は、およそ3Gのようですので、限度一杯まで先取りした方が良いと思います。

>2 標準搭載のメモリを外し、D2/667-1GX2を挿し、デュアルチャンネルで運用

こちらに付いては、デュアルチャンネルは、必ずしも、2枚組である必要はありませんが、相性などの問題も有りますので、メーカーとしては、2枚組を買って欲しい所だと思います。(より確実にという事だと思います。)
ご参考までに

書込番号:6805176

ナイスクチコミ!2


スレ主 Route101さん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/28 00:17(1年以上前)

素人の浅はかさんはじめまして。

こんなに早くレスいただけていたとは!返答が遅くなり恐縮です。

早速ですが、

>>1 2GBのメモリを1枚追加して計3GBのシステム
>こちらが良いと思います。(どうせなら、大きく、先を見越して)

ということは、メモリ1GB×2のデュアルチャンネルで処理するよりも、メモリ総量3GB実装の方が将来的にもPCのパフォーマンスは上と解釈してよろしいのでしょうか。

素人の浅はかさんのアドバイスどおり、プラス2GBの方向で行こうと考えております。

ありがとうございました。

それにしても32bit版Vistaは、メモリを3GBまでしか認識せず、しかしハード的には4GBでもOK?(BUFFALOでは動作確認済)、更に、デュアルチャンネルで動作するためのメモリの組み合わせの仕様を守ると1GB×2の組み合わせしかなく、残り1GBがもったいないような気がして、私のような者にはメモリの増設すらどうしていいか途方にくれていました。むずかしいものですね。それとも私の知識不足のせいでしょうか。^_^;

書込番号:6806820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/09/28 11:47(1年以上前)

こんにちは、Route101さん。

>ということは、メモリ1GB×2のデュアルチャンネルで処理するよりも、メモリ総量3GB実装の方が将来的にもPCのパフォーマンスは上と解釈してよろしいのでしょうか。

説明が足りなかったようで、すいませんでした。
デュアルチャンネルとシングルチャンネルの違いを、一般的な使用状況で、体感する事は出来ないというのが、今の所通説のようです。(人間が、操作して行なうような作業では、という事でしょう)
その場合には、メインメモリーの容量の大きい方が有利だと思います。(画像処理なども)
それに、ビデオメモリーも共用なら尚更だと思います。

>それとも私の知識不足のせいでしょうか。^_^;

多分、そういう機会に巡り合うかどうかだと思います。
ご参考までに

書込番号:6807868

ナイスクチコミ!1


スレ主 Route101さん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/28 12:49(1年以上前)

素人の浅はかさん、追加情報ありがとうございました。

おかげでスッキリしました。
どうもデュアルチャンネルに過剰な期待をしていたようです。
これでプラス2GB増設の方向に決心しました。

それにしても素人の浅はかさんは、たくさんの悩める人にアドバイスをされておられるようですが、その行為には本当に頭が下がります。
いろいろとスレッドを見させていただきましたが、その的確な指摘と控えめな文体に、格調高い人格を感じました。
アドバイスいただき光栄に思っています。

書込番号:6807991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/09/28 13:31(1年以上前)

Route101さん。

身に余る、お褒めの言葉を頂き恐縮致します。
少しでもお役に立てれば、この身の幸いに存じます。

ありがとうございました。

書込番号:6808088

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9
富士通

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 6日

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング