FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9 のクチコミ掲示板

2007年 9月 6日 発売

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E4400 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G965 Express FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のオークション

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 6日

  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9 のクチコミ掲示板

(499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

CE50X9が入ってきたのですが・・・

2007/12/04 20:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

スレ主 ta960さん
クチコミ投稿数:8件

本体が届きました。早速ご教授頂いたとおりに接続し、ネット、メールと使用する事は出来ましたがヤフーメールの添付ファイルが開かず、またオークションなどのマイオークションが見れずに英語版ヤフーに変わってしまったり、解決方法が見当たりません。どちらか解決方法を教えて頂けないでしょうか?インターネットツールを開いてマニュアル等を参考に色々試みましたが、状況は変わっていません。宜しくお願い致します。

書込番号:7069783

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2007/12/04 20:55(1年以上前)

 ta960さん、こんにちは。

 添付ファイルの拡張子によりますが、解凍ソフトが必要かと思います。

 窓の杜 ソフトライブラリ 圧縮・解凍
 http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/
 この中から必要なものを選択されるのがいいでしょう。

書込番号:7069877

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta960さん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/06 15:05(1年以上前)

カーディナルさん、どうもありがとうございました。あれこれとやっているうちに原因が判明いたしました。知らず知らずのうちに、ファミリーセーフティーをインストールしていた為にブロックされていたようです。ご教授ありがとうございました。解凍ソフトの件も参考になりました。

書込番号:7077421

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2007/12/06 15:32(1年以上前)

 ta960さん、こんにちは。

 ちょっと調べてみましたが、フィルタリング/監視ソフトですか>ファミリーセーフティー
 ユーザーが自覚しないままインストールされてしまうのはまずいですね。

書込番号:7077495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

OSをXpにできますか?

2007/11/29 15:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

クチコミ投稿数:3件

正規版のXpのソフトを買えば
このPCのOSのVistaをアンインストールして
Xpをインストールできますか?

書込番号:7045173

ナイスクチコミ!0


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2007/11/29 16:10(1年以上前)

はじめまして
なぜWindowsXPにしたいのかイマイチわかりませんがWindowsXPのお好きなもの
(ホームエディションかプロフェッショナル)を選び購入しインストールすることが
できます。
しかしあまりオススメはできませんが・・・
せめてドライバ類をちゃんと集めてからにしてくださいね。

書込番号:7045351

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/11/29 16:47(1年以上前)

結衣NYさんこんにちわ

WindowsXPにするためには、上の方も書いていますけど、サウンドドライバ、チップセットドライバ、LANドライバなどが最低限必要で、それぞれにどの様なチップを使っているかを調べそのチップに合うドライバが必要になります。

Intel G965 Expressと言うチップセットですので、IntelサイトからチップセットドライバとVGAドライバを探しますと、とりあえずは動作できる最低環境にはなります。

また、LANはどの様なメーカーのチップを使っているか、サウンドチップがどの様なチップかを調べ、そのチップにあ合うドライバを探しだせれば、ほぼ支障なく動作すると思います。

EVEREST HOMEEDITIONと言うソフトでチップなどの素性が分かりますので、一度調べて見てください。

http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm

また、付帯のアプリケーションによってはVista専用の場合XPで動作しないものもある可能性があります。

※新しいアイコンが有りましたので、変えて見ましたw

書込番号:7045478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/11/29 18:24(1年以上前)

付属ソフトはインストール出来ないんじゃない?

書込番号:7045824

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2007/11/29 19:26(1年以上前)

SONYの場合は「アプリケーションリカバリディスク」を作成したら付属ソフト一つ一つの
インストールができましたよ。
富士通はどうかわかりませんが・・・

書込番号:7046103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/05 07:45(1年以上前)

皆さんの返事、すごく参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:7071841

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/05 09:54(1年以上前)

結衣NYさん  おはようさん。  念のためホームページを調べるとVISTA用のドライバーが用意してありました。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVCE50X9&KANZEN=1
XPは挑戦になりますね。

書込番号:7072115

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/05 10:27(1年以上前)

Eが付いてます/行けるかなー
インテル 965 Express チップセット・ファミリー
http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=2529&lang=jpn

以下は怪しげな所
INTEL G965/Q965/Q963 driver download
http://www.nodevice.com/driver/G965_Q965_Q963/get45270.html

http://www.opendrivers.com/driver/239484/intel-gl960-gm965-gme965-graphics-media-accelerator-14.31.1.64.4864-windows-xp-x64-free-download.html

書込番号:7072188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

どれにしよ〜・・・

2007/11/30 16:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

スレ主 no_museさん
クチコミ投稿数:6件

皆さんこんにちは、はじめまして。

この度、my パソコンを買おうと決心したのですが
なかなか機種を選べず、悩んでいます。
今までは家族用のパソコン?を使用していたのですが
兄弟3人が使うものですから、設定から何やらゴッチャゴチャで
最終的にメモリ増設しても足りないし・・・・
いっそのこと買ってやろうと思ったんですがなかなか選べず、
皆さんの助言を頂こうと思ってます。

主な用途は
インターネット・音楽・動画・写真編集・officeですかね。
でも音楽・写真は趣味・仕事上、かなりの量になります。
なので、画質・音質は良ければ良いほうがいいです。

そこで悩んでいるのが
・FMVCE50X9
・valuestar VN570/KG
・dynabookTX/67D

東芝と富士通は使用経験があります。
NECはサポート面に少し不安もあります・・・

良ければご意見聞かせてください。
長々と失礼しました!

書込番号:7050062

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/11/30 16:24(1年以上前)

ことしは中止(http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070802/278965/)になりましたが 
日経サポートランキングで昨年まではNECがずっと1位だったはず
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060901/246975/

書込番号:7050100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/11/30 17:42(1年以上前)

地デジ不要ならVN570/KGよりVN750/KGの方が良いんでは?
http://kakaku.com/spec/00100219403/

>用途はインターネット・音楽・動画・写真編集・office
>画質・音質は良ければ良いほうがいいです。
画質はモニターで変わりますからね。写真編集用にこだわるなら、モニターを別に買うほうが良いと思いますけど、この辺は予算とどこまでこだわるかなので。
以前、デジタル一眼の現像用PCの相談された方はナナオのS2231Wになりましたが…
http://kakaku.com/item/00852012350/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6977314/
この中で選ぶなら実際にチェックする方が良いと思います。スペック的には視野角の広いものが良いですし、上下方向に極端に狭いやつは避けましょう。

音質は…アンプ付スピーカーの追加を前提にする方が良いと思いますよ。NECが一番マシだと思うけど、音楽を楽しむには役不足じゃないかなぁ。

書込番号:7050352

ナイスクチコミ!0


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2007/12/01 15:49(1年以上前)

>NECはサポート面に少し不安もあります・・・

自分1度NECはサポートセンターのお世話になった事がありますが、親切に丁寧な対応してもらいましたよ、感動〜って思える程でした。
なので、NECの選択もあっても良いかなって思いますが。

no museさんは、FMV-DESKPOWERが良いなって思ったのでここに書き込みされたと思いますので
この製品で自分は良いと思います。

>音楽・写真は趣味・仕事上、かなりの量になります。

という事であれば、メモリの増設も必要になると思います。

書込番号:7054285

ナイスクチコミ!0


スレ主 no_museさん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/03 07:33(1年以上前)

皆さんコメント有難うございます!
本日さっそく電気屋さんに行ってきまして、この機種に決めました。
使ってみて、今のところ100%満足です♪

しかも…
量販店で購入したんですが、
CANONのMP610と、2GBに増設(自分でやりましたが)
なんと172000円にしてくれました♪
ココで見る最安値と同じ値段ですよねw

わーいわーい!
やっぱり思い立ったが吉日ですね!
皆さんほんと有難うございました★★

書込番号:7063059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

グラフィックボードについて質問します。

2007/11/24 10:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

クチコミ投稿数:9件

本日初めて購入したこのパソコンがきます。
映像編集とか3Dゲームをやりたいのですがグラフィックボードは必要ですか?
富士通のサポート情報には自己責任でと載ってたんですが、、。
効果はあるんでしょうか?また付けると壊れたりするんですか?
下手な書き方でスイマセン。お願いします。

書込番号:7022047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:397件

2007/11/24 10:20(1年以上前)

5ワットさん こんにちは。
私もあまり詳しくありませんが、詳しい方のの回答があるまで簡単に回答させていただきます。
この機種はスペックをみるとPCI-EX16のスロットに空きがあるのでグラフィックボード(VGA)を増設することが可能なようです。
購入する場合はPCI-EX16の規格のものを選んでください。
それと、このPCは幅が狭そうなので通常のサイズのVGAがつかない可能性があります。
購入する場合にお店の人に相談するか、こちらで詳しい方の回答を参考に選んでください。
(たぶんロープロファイル対応のVGAしか付けれないと思います)

また、3Dゲームは種類が多く、ゲームによってVGAに対する要求性能が異なりますので、
どんなゲーム(ゲーム名)をしたいのか具体的に書かないとVGAを選べません。
オンボードのグラフィックでも軽いゲームであればすることができます。
実際ゲームで遊んでみて不満が出てからVGAを増設することを考えてもよいと思います。
そのためにもどんなゲームがしたいのかを書いておく必要があります。




書込番号:7022106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/24 10:25(1年以上前)

こんにちは、5ワットさん。

FMVCE50X9
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/deskpower/ce/method/index.html
>拡張スロット数[空き]:サイズ PCIスロット×1[1]:最大長167mm、PCI Express x16×1 [1]注20
>注20 動作確認済みのグラフィックカードについては、随時、http://www.fmworld.net/fmv/ce/に掲載いたします。増設可能なグラフィックカードは、外形寸法が111.1×178.0mm(W×D)以下、厚みはオモテ面(ヒートシンクやファンのある面)が14.4mm以下、ウラ面が2.6mm以下、消費電力が約40W以下のカードのみとなります。また、グラフィックカードの左側(板金の折り曲げ部分)から13〜101.5mmの範囲外にコネクタ等がある場合、増設できないことや、コネクタを使用できないことがあります。寸法条件の詳細は、http://www.fmworld.net/fmv/ce/に掲載いたします。グラフィックカードが上記条件を満たしているかどうかについては、各周辺機器メーカーにお問い合わせください。

3Dゲームなら、グラフィックカードを増設された方が良いと思います。(条件付のようですが)
また、先にメインメモリーの増設をされた方が良いと思います。(1Gを1枚増設して、2GBは如何でしょうか。)

IODATA 対応メモリー
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=83828&categoryCd=1
BUFFALO 対応メモリー
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=58398
ご参考までに

書込番号:7022115

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/11/24 10:34(1年以上前)

5ワットさん こんにちは。

PC自体がスリムなケースなのでビデオカードの選択には注意必要です。
ビデオカード必要かどうかは、絵理パパさんがおっしゃってることと同じ意見です。

必要だと判断されたらメーカーで検証したビデオカードがいいんではないでしょうか。
(取り付けサイズなどメーカーが検証しているみたいですので)
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/gfxcard_200710.html

その他のビデオカード取り付ける場合はサイズに注意されますよう。

書込番号:7022143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/11/24 10:36(1年以上前)

うだうだ書いてるうちにいろんな人が回答してますね。かぶる部分もありますが気にしないでください。

映像編集はメモリー増設が必須。
3Dゲームはゲームの必要スペックを満たしてなければグラボ増設は必須でしょう。

ただ、いろいろ制限があるようですから、グラボは慎重に選んでください。消費電力40W以下だし、スペースの制限もあるのでロープロファイルが無難かもしれないですね。
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/gfxcard_200710.html

>効果はあるんでしょうか?
もちろんありますよ。ただ、40W以下って制限考えると過大な期待は禁物ですけど。
とりあえず、以下リンクを参考に。
http://www.dosv.jp/feature/0705/14.htm
http://www.dosv.jp/feature/0705/15.htm
http://www.dosv.jp/feature/0708/img/pop/119.gif

また付けると壊れたりするんですか?
消費電力40W以上だと壊れるんでしょうね。

書込番号:7022150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/11/24 10:36(1年以上前)

絵里パパさん、浅はかさん返信有り難うございます。
まだどんなゲームがあるのか判らないです、、、。
富士通のサポートですとバッファローGX-84GS/E256
というのが付けられると書いてありました。
これを付けたとして変化はあるんでしょうか?
ど素人の自分でも付けられるのですかね?

書込番号:7022152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/11/24 10:58(1年以上前)

じさくさん、cinquecentoさん有り難うございます。
やっぱりもっと勉強しないとだめですね、、。
みなさんの返信内容を参考にしていきたいと思います。
他に何か必需事項などがありましたら書き込みお願いいたします。
本当に皆様、有り難うございました。

書込番号:7022211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/11/24 11:47(1年以上前)

>バッファローGX-84GS/E256
微妙ですねぇ。悪くはならないと思いますが、あんまり変わらないかも。

書込番号:7022363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2007/11/24 11:58(1年以上前)

5ワットさん こんにちは。
<ど素人の自分でも付けられるのですかね?
取り付けは難しくないです。(付けられるものを選んでいれば)
あまり心配する必要はないと思います。
付けれることが分かったので、安心してしたいゲームをやってみて不満が出てから考えたらいかがですか?
簡単なゲームであれば今のままでも問題なくできると思います。
うまく動かないゲームに必要なスペックのボードを増設することを考えるほうが良いと思います。
とりあえず付けたけど後からしたいゲームではスペック不足になるとまた買換えになってしまいます。
素人の浅はかささんがおっしゃられてますが、メモリーの増設をされていないようでしたら先に増設するほうが良いと思います。
メモリーが足りない状態ではグラフィックボードも性能を発揮できません。

書込番号:7022408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/11/24 12:12(1年以上前)

消費電力的な上限がわかる記事を見つけました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0710/tawada108.htm?ref=rss
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0710/graph11.htm

この記事のRadeon HD 2600XT搭載製品のボードの消費電力が公称45Wだそうです。
ピーク電力を見るとGeForce 8600GTSが約37Wなのでこの辺が上限でしょう。なので、ゲーム用のお勧めはGeForce7600・8500・8600、Radeon HD 2600Pro辺り。取り付けの制限を考えると、ロープロファイルで長さが短いやつですね。
選択肢は非常に少ないと思いますが、メモリーアップしてみて不足を感じたらトライしてみてください。

書込番号:7022455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/11/24 12:35(1年以上前)

皆様、色々な返答などお手数をおかけしてすいません。
cinquecentoさんの微妙かもって言うのが気になり
色々考えた結果、まずやってみて駄目ならトライします。
メモリー増設もやります。
有り難うございました。

書込番号:7022532

ナイスクチコミ!0


Ta152-Hさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/02 22:17(1年以上前)

ピークでそれはまずいでしょ?定格でそれだけ喰いますよって話じゃないの?
N-VidiaにしろAMDにしろ8600GTS等のミドルレンジクラスはまず無理。
ファンレスのローレンジクラスが限界かと・・・。そもそもPCケースのサイズ規格が
マイクロATX程度なので挿せませんw グラボは非常に消費電力を喰うので
PC専門ショップ等が販売しているゲーム専用オリジナルモデルも定格400w前後。
CX50X9はデフォで常時700MBも喰うので3Dゲーム以前にメインメモリは2G以上必須
ゲーム主体なら低スペック高価格なメーカー製よりも
その種のPCを買ったほうが割安で性能も俄然上と言うのはもはや
PCゲーマーの間では常識です。もっと詳しく知りたいならこちらでもどうぞ

http://www.4gamer.net/weekly/pc_manners/003/pc_manners_003.shtml

書込番号:7061518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CE50X9とCE40X9

2007/12/02 17:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

スレ主 younghuhさん
クチコミ投稿数:2件

妻と子供が使えるよう、ホームタイプのデスクトップを探していますが、
できれば予算を15万円以内に抑えたいと思っています。
調べていたところ、CE50X9とCE40X9に興味を持ったのですが、
値段的には後者の方が明らかにお手ごろです。
この二つのCPUの差は、決してヘビーユーザーではない
(メール、ネット、ワード、家計簿ソフト位かな?)妻と子供が使う上で、
どれほど影響してくるのでしょうか?
アドバイスをいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7060037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/02 17:57(1年以上前)

Core2DuoとSempronだと総合的な性能は段違いに違うと思いますが、ワード、エクセル、ネット位では殆ど差は感じないと思います。
あと、CPUの差のほかに、PCカードスロット、SDカードスロット、IEEE1394ポート、以上の有無と最大メモリ容量の差(3Gと2G、搭載してあるメモリ容量は同じ)もある様なのでその辺りも考慮に入れてご検討下さい。

書込番号:7060107

ナイスクチコミ!1


スレ主 younghuhさん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/02 22:12(1年以上前)

簡潔で分かりやすい説明をいただき、ありがとうございました。
いただきました説明をもとに、妻と話し合って決めたいと思います。

書込番号:7061473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ce50x9ははたして買いなのか?

2007/11/25 23:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

スレ主 birabaさん
クチコミ投稿数:22件

その前に、NECのLシリーズデスクトップは帯に短したすきに長しです。価格面で。特にセパレート型のがほしいと思ってたんですが、スタンダード型はcore2quadでそこまで必要ないし、スリム型はスリムなだけにスロットがなく、家庭向きではない。(戸田覚さん談)サポートがいいのでNECと思ってたんですが、ピッタリくるのがありません。そこで富士通のce50x9と思ったんですが、PCIEXPRESSがあるのはあるんですが、富士通のサイトを見てみても無条件に対応するグラフィックボードが今の段階ないんです!!!△がひとつ(条件付き)あるんですが.......。これはいったい....。大きく言って詐欺では....?。と思って電話しましたがそれではカスタムメイドモデルはどうでしょうと言われました。電気屋ではPCIEXPRESSがあって、3Dゲームに最適でお勧め!と書いてあったんですが、このままこれを買ってもPCIEXPRESSは意味のないものになりそうです。みなさんどう思われますか?買いなのか否か?

書込番号:7030167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/11/26 00:25(1年以上前)

普通の家庭ではゲームはゲーム機で行いますし、空きスロットに増設することもありません。

戸田覚氏が向かないと言ったのも
「メモリーカードスロットがないので、デジカメ写真の取り込みに困る。また、キーボード、マウス、FeliCaポートが有線タイプなので、つなぐとケーブルが邪魔だ。」
という視点ですからお書きになったこととは関係がありません。

これがそのページ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20070823/1002149/?P=8
レビュー全体はこちらから
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20070926/1003040/

ゲームをしたいがコンパクトなパソコンがほしいということなら、通常サイズのビデオカードが使えるショップブランドパソコンにしましょう。
http://www.twotop.co.jp/special/vip_prodlist.asp?opendept=784

書込番号:7030428

ナイスクチコミ!0


スレ主 birabaさん
クチコミ投稿数:22件

2007/11/27 11:13(1年以上前)

返信ありがとうございます!
ただPCIEXPRESSは付けときながら、
サポートはしません。動くか保障しません。
というのは
あまりに無責任では?と思ったんです。
私をふくめ初心者はついてるからには当然使えるものととらえてしまいます。
使えないのにつけていては、ないほうがいいのでは?
と思いますがどうでしょうか?
はたしてce50x9のPCIEXPRESSを利用してる人はどのくらいいるんでしょうか?

書込番号:7035983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9
富士通

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 6日

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング