
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年12月8日 20:50 |
![]() |
1 | 3 | 2007年12月6日 22:48 |
![]() |
1 | 3 | 2007年12月6日 15:32 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月2日 22:12 |
![]() |
1 | 4 | 2007年12月3日 07:33 |
![]() |
1 | 7 | 2007年12月5日 10:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9
初めましてこんにちは。
今使っているパソコンのOSがMEなのですが、徐々にME非対応のソフトが出始め、
ゲーム専用(オンラインゲームではありません)にパソコンを購入しようと考えています。
こちらのパソコンで問題ないでしょうか?正直、何を買おうか大変迷っています。
ちなみに、今やりたいゲームのスペックが下記です。
OS Microsoft Windows 2000/XP/Vista (日本語版が正常に動作していること)
CPU PentiumIII800MHz以上(PentiumIII 1GHz以上推奨)
メモリ Windows 2000/XP → 256MB以上
Windows Vista → 1GB以上HDD1G以上の空き容量(2G以上推奨)
画面 800x600、HighColor以上(1024x768、TrueColor推奨)
サウンド DirectX8.1以降に対応したサウンドカード
DVD-ROM DVD-ROMドライブ
ご教授よろしくお願い致します。
0点

メモリー増設さえすればOKだと思います。必要に応じてグラフィックカードも増設できますしね。ただ、必要スペックを見るともっと安いので十分な気がしますし、ゲーム専用ならXPマシンの方が未だ良いんじゃないですかね。
書込番号:7079729
0点

Cinquecento 様へ
御回答ありがとうございました!
大変助かりました。高い買い物なのでよく考えて決めようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:7082751
0点

僕はこのパソコンにグラフィックカードの増設をしました。
その際にスリムタイプなので小さいタイプのカードしか入らないこと、
搭載されている電源容量が少ないので省電力の物しか付けられないなどのネックがありました。
(8400GSという性能的に微妙なカードがギリギリのライン)
朝火みゆさんのプレイしたいゲームならこのPCでも何とかなりそうですが、
ゲーム専用機として購入するならば、パソコンショップなどが販売している
PCの方が価格的にも性能的にも満足いくと思います。
僕はワープロとかネットの為だけにこのPC買ったんですが
後に少々スペックのいるゲームがやりたくなって後悔しました。
書込番号:7086023
0点

DAO−12様へ
御回答ありがとうございます!
パソコンを使ってはいるものの、全くの初心者なので、
大変勉強になりました。ご丁寧にありがとうございました!
ひとつお聞きしたいことがあるのですが、パソコンショップのパソコンは
例えばどのようなものがあるのでしょうか?初耳だったもので・・(汗)
御教授のほど、よろしくお願い致します。
書込番号:7087383
0点

>パソコンショップのパソコン
ショップの数だけありますが…たとえばこんなやつ。(ツクモ:AeroStream)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/index_3.html
ゲーマーズモデル
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_2.html
高品質モデル
http://www.tsukumo.co.jp/bto/evolution_2.html
書込番号:7087446
0点

Cinquecento 様へ
度々の御回答ありがとうございます!
ショップの数だけあるのですか・・・!!全く知りませんでした。
とても参考になりました。
こちらの方も視野に入れて、もう一度考え直してみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:7087508
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9
こんにちは。
明日、CE50X9が自宅にやってきます。
今まで、ネットやワード・エクセルなどしか使用していないのですが、パソコンの初期のセットアップは一度もしたことがありません。
今回は自分でチャレンジしてみようと思うのですが、一般的に今のパソコンは、そこまで詳しくない人でもセットアップすることは可能でしょうか?
また、やる場合の注意点などをご教授頂ければうれしいです。
土曜日に光の工事予定なのですが、ネット接続のセットアップも自分でと考えているのですが、こちらの方も簡単にできるでしょうか?
ネット接続とOCNシアターは無料でセットアップしてくれるのですが、なかなか都合がつかず、ネットくらいは自分でやりたいと思っていますので、アドバイスいただければと思い投稿しました。
よろしくお願いします。
0点

number3153さんこんばんわ
Netのセットアップは光の工事が終わってから、同梱されているセットアップディスクの指示に従って、インストールを進めていけば、Netが使えるようになると思います。
また、メールの設定は、プロバイダから送られてくるユーザーIDと暗証をいれ、POP3サーバーとSMTPサーバーのアドレスを入れれば(ウィザードで設定を案内してくれます)設定が終わると思います。
PCの初期設定は使用ユーザー名などを最初に入れますけど、ウィザードに従って行けば、それ程手間のかかるものでもありませんし、リカバリーなどを行った時に行いますので、一度経験しておけば、次に行う場合も自分で出来るようになると思います。
書込番号:7077291
0点

number3153さんこんばんわ。セットアップに関して1点だけご注意を・・・。私も最近有った事なんですが、セットアップを進めてゆくうちに、数種類のインストールを問いかける画面があり、ファミリーセーフティーという項目をチョイスしてしまい、ヤフーメールやオークションが、見れなくなった事態になりました。セッティングガイドに従い、流れに乗ってENTERキーを押してしまうと後で大変ですので、念のためお気をつけ下さい。(監視ソフトらしいです)カーディナルさんにご教授頂きました。
書込番号:7078359
1点

あもさん、ta960さん レスありがとうございます。
実は予定が早まって、本日PCがやってきました。
説明書を見る限り、説明書のとおりことが進めば、何とかなりそうな感じですね。
光の工事が終わってから、今週末にでもじっくりチャレンジしてみようと思います。
7年ぶりのPCの買い替え、生涯2代目のパソコンを使いこなせるようになりたいものです。
またわからないことがあったら、質問させて頂きます。
では、頑張ってみます。
書込番号:7079288
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9
本体が届きました。早速ご教授頂いたとおりに接続し、ネット、メールと使用する事は出来ましたがヤフーメールの添付ファイルが開かず、またオークションなどのマイオークションが見れずに英語版ヤフーに変わってしまったり、解決方法が見当たりません。どちらか解決方法を教えて頂けないでしょうか?インターネットツールを開いてマニュアル等を参考に色々試みましたが、状況は変わっていません。宜しくお願い致します。
0点

ta960さん、こんにちは。
添付ファイルの拡張子によりますが、解凍ソフトが必要かと思います。
窓の杜 ソフトライブラリ 圧縮・解凍
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/
この中から必要なものを選択されるのがいいでしょう。
書込番号:7069877
0点

カーディナルさん、どうもありがとうございました。あれこれとやっているうちに原因が判明いたしました。知らず知らずのうちに、ファミリーセーフティーをインストールしていた為にブロックされていたようです。ご教授ありがとうございました。解凍ソフトの件も参考になりました。
書込番号:7077421
1点

ta960さん、こんにちは。
ちょっと調べてみましたが、フィルタリング/監視ソフトですか>ファミリーセーフティー
ユーザーが自覚しないままインストールされてしまうのはまずいですね。
書込番号:7077495
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9
妻と子供が使えるよう、ホームタイプのデスクトップを探していますが、
できれば予算を15万円以内に抑えたいと思っています。
調べていたところ、CE50X9とCE40X9に興味を持ったのですが、
値段的には後者の方が明らかにお手ごろです。
この二つのCPUの差は、決してヘビーユーザーではない
(メール、ネット、ワード、家計簿ソフト位かな?)妻と子供が使う上で、
どれほど影響してくるのでしょうか?
アドバイスをいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

Core2DuoとSempronだと総合的な性能は段違いに違うと思いますが、ワード、エクセル、ネット位では殆ど差は感じないと思います。
あと、CPUの差のほかに、PCカードスロット、SDカードスロット、IEEE1394ポート、以上の有無と最大メモリ容量の差(3Gと2G、搭載してあるメモリ容量は同じ)もある様なのでその辺りも考慮に入れてご検討下さい。
書込番号:7060107
1点

簡潔で分かりやすい説明をいただき、ありがとうございました。
いただきました説明をもとに、妻と話し合って決めたいと思います。
書込番号:7061473
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9
皆さんこんにちは、はじめまして。
この度、my パソコンを買おうと決心したのですが
なかなか機種を選べず、悩んでいます。
今までは家族用のパソコン?を使用していたのですが
兄弟3人が使うものですから、設定から何やらゴッチャゴチャで
最終的にメモリ増設しても足りないし・・・・
いっそのこと買ってやろうと思ったんですがなかなか選べず、
皆さんの助言を頂こうと思ってます。
主な用途は
インターネット・音楽・動画・写真編集・officeですかね。
でも音楽・写真は趣味・仕事上、かなりの量になります。
なので、画質・音質は良ければ良いほうがいいです。
そこで悩んでいるのが
・FMVCE50X9
・valuestar VN570/KG
・dynabookTX/67D
東芝と富士通は使用経験があります。
NECはサポート面に少し不安もあります・・・
良ければご意見聞かせてください。
長々と失礼しました!
0点

ことしは中止(http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070802/278965/)になりましたが
日経サポートランキングで昨年まではNECがずっと1位だったはず
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060901/246975/
書込番号:7050100
0点

地デジ不要ならVN570/KGよりVN750/KGの方が良いんでは?
http://kakaku.com/spec/00100219403/
>用途はインターネット・音楽・動画・写真編集・office
>画質・音質は良ければ良いほうがいいです。
画質はモニターで変わりますからね。写真編集用にこだわるなら、モニターを別に買うほうが良いと思いますけど、この辺は予算とどこまでこだわるかなので。
以前、デジタル一眼の現像用PCの相談された方はナナオのS2231Wになりましたが…
http://kakaku.com/item/00852012350/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6977314/
この中で選ぶなら実際にチェックする方が良いと思います。スペック的には視野角の広いものが良いですし、上下方向に極端に狭いやつは避けましょう。
音質は…アンプ付スピーカーの追加を前提にする方が良いと思いますよ。NECが一番マシだと思うけど、音楽を楽しむには役不足じゃないかなぁ。
書込番号:7050352
0点

>NECはサポート面に少し不安もあります・・・
自分1度NECはサポートセンターのお世話になった事がありますが、親切に丁寧な対応してもらいましたよ、感動〜って思える程でした。
なので、NECの選択もあっても良いかなって思いますが。
no museさんは、FMV-DESKPOWERが良いなって思ったのでここに書き込みされたと思いますので
この製品で自分は良いと思います。
>音楽・写真は趣味・仕事上、かなりの量になります。
という事であれば、メモリの増設も必要になると思います。
書込番号:7054285
0点

皆さんコメント有難うございます!
本日さっそく電気屋さんに行ってきまして、この機種に決めました。
使ってみて、今のところ100%満足です♪
しかも…
量販店で購入したんですが、
CANONのMP610と、2GBに増設(自分でやりましたが)
なんと172000円にしてくれました♪
ココで見る最安値と同じ値段ですよねw
わーいわーい!
やっぱり思い立ったが吉日ですね!
皆さんほんと有難うございました★★
書込番号:7063059
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9
はじめまして
なぜWindowsXPにしたいのかイマイチわかりませんがWindowsXPのお好きなもの
(ホームエディションかプロフェッショナル)を選び購入しインストールすることが
できます。
しかしあまりオススメはできませんが・・・
せめてドライバ類をちゃんと集めてからにしてくださいね。
書込番号:7045351
0点

結衣NYさんこんにちわ
WindowsXPにするためには、上の方も書いていますけど、サウンドドライバ、チップセットドライバ、LANドライバなどが最低限必要で、それぞれにどの様なチップを使っているかを調べそのチップに合うドライバが必要になります。
Intel G965 Expressと言うチップセットですので、IntelサイトからチップセットドライバとVGAドライバを探しますと、とりあえずは動作できる最低環境にはなります。
また、LANはどの様なメーカーのチップを使っているか、サウンドチップがどの様なチップかを調べ、そのチップにあ合うドライバを探しだせれば、ほぼ支障なく動作すると思います。
EVEREST HOMEEDITIONと言うソフトでチップなどの素性が分かりますので、一度調べて見てください。
http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
また、付帯のアプリケーションによってはVista専用の場合XPで動作しないものもある可能性があります。
※新しいアイコンが有りましたので、変えて見ましたw
書込番号:7045478
1点

付属ソフトはインストール出来ないんじゃない?
書込番号:7045824
0点

SONYの場合は「アプリケーションリカバリディスク」を作成したら付属ソフト一つ一つの
インストールができましたよ。
富士通はどうかわかりませんが・・・
書込番号:7046103
0点

結衣NYさん おはようさん。 念のためホームページを調べるとVISTA用のドライバーが用意してありました。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVCE50X9&KANZEN=1
XPは挑戦になりますね。
書込番号:7072115
0点

Eが付いてます/行けるかなー
インテル 965 Express チップセット・ファミリー
http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=2529&lang=jpn
以下は怪しげな所
INTEL G965/Q965/Q963 driver download
http://www.nodevice.com/driver/G965_Q965_Q963/get45270.html
http://www.opendrivers.com/driver/239484/intel-gl960-gm965-gme965-graphics-media-accelerator-14.31.1.64.4864-windows-xp-x64-free-download.html
書込番号:7072188
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





