FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9 のクチコミ掲示板

2007年 9月 6日 発売

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E4400 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G965 Express FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のオークション

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 6日

  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9 のクチコミ掲示板

(499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

8500GTを

2008/01/21 08:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

スレ主 ajgjadjさん
クチコミ投稿数:35件

このPCにロープロファイル対応の8500GTを取り付けたいのですが、エルザジャパンのモンスターハンターフロンティア推奨ボードの8500GTは消費電力が41Wで40Wを越えているので増設できません。7600GSは売っているところが見つかりません。増設できる8500GTはないですか? 本当にお願いします。

書込番号:7273874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/01/21 08:28(1年以上前)

1W位は誤差範囲って言うか電源のマージンで十分吸収できますから気にしなくて良いと思いますよ。ただし、「ELSA GLADIAC 785 GT LP HDMI」はヒートシンクの厚みが18mmあり「14.4mm以下」って制限をオーバーしてます。

カタログスペックからの判断ですが、AOPENのAeolus F85GT-DLP256Xが付きそうな気がします。ただし厚みは写真を見ての判断なので、メーカーに確認してから購入を。
http://kakaku.com/item/05500815324/
http://aopen.jp/products/vga/F85GT-DLP256X.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070728/image/ssb1.html

ついでに、「ビデオカード スペック検索」を使えば候補は絞り安いと思うので、上記グラボがNGの場合は試してください。
http://kakaku.com/specsearch/0550/

書込番号:7273919

ナイスクチコミ!1


スレ主 ajgjadjさん
クチコミ投稿数:35件

2008/01/21 10:12(1年以上前)

ありがとうございます これならいけるでしょうか? http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px8500gt_tdh_lp_1.htm

書込番号:7274126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/01/21 18:24(1年以上前)

カードサイズ:約 168 × 56×16.25mmってなってるんで多分収まると思います。不安なのは厚み方向の寸法ですが、基盤のFRPが1.5mm位なんで、これを引くと14.75mm。裏面に1mm程度部品があるはずなので表面側は13.75mmと14.4mm以下って制限はクリアするんじゃないかと。あくまで予想なんでメーカーに確認した方が無難ですけどね。
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/gfxcard_200710.html
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/pdf/gfx_card.pdf

書込番号:7275526

ナイスクチコミ!1


スレ主 ajgjadjさん
クチコミ投稿数:35件

2008/01/21 19:50(1年以上前)

とても参考になりました。素晴らしい予想ですね。一応メーカーにも問い合わせてみました。あなたのおかげで自信がつきました。本当にありがとうございます。

書込番号:7275809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/01/26 13:09(1年以上前)

私は、この機種にエルザの785GT LP HDMIをつけて使っています。
(ただし、デジタル映像出力は2系統とも使えますが、音声出力の機能は使えません)

本体を開けて取り付けボードを見るとわかりますが、厚みの制限はスロットを2つとも使うことを前提としているので、グラフィックボード1枚だけを使うのであれば気にする必要はありません。(縦と横は守らないときついと思います)

むしろ気をつけなければいけないのが端子の制限の方で、折り曲げ部分から13ミリというのは本体のカバーの中に入る部分なのでこの部分に端子の出っ張りがある場合は取り外す等の加工が必要になります。(このボードにはありませんでした)

消費電力は40W以下とありますが、このくらいなら(41W)誤差の範囲かなと私も判断しました。

こういった条件で探すとほかにもいくつかつきそうなものがありますので検討してみてください。
ちなみにグラフィックスは4.9でゲーム用グラフィックスは5.1になりました。
(メモリー3G搭載)

書込番号:7295853

ナイスクチコミ!1


スレ主 ajgjadjさん
クチコミ投稿数:35件

2008/01/26 16:39(1年以上前)

本当にありがとうございます。普通に一つのモニターでゲームするには問題ないんですね?もしかしてMHF推奨のやつですか?

書込番号:7296631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/01/27 14:03(1年以上前)

おっしゃるとおりモンスターハンティングフロンティアの推奨となっています。
詳しくはエルザのホームページを見てください。
(URLの貼り付け方がわからないので、検索してください。)

書込番号:7301406

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajgjadjさん
クチコミ投稿数:35件

2008/01/27 14:08(1年以上前)

ありがとうございます。商品はこれですよね?http://members.mh-frontier.jp/goods/accessories/0710_elsa_785gt_lp256.html できれば取り付ける際の手順を教えていただければ幸いです。(例えば 最初にこのコネクタをはずしてから取り付ける…というような事をお願いします)

書込番号:7301430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/01/27 22:14(1年以上前)

画面で見るマニュアルの「6 周辺機器の接続」の「本体カバーを取り外す/取り付ける」や「拡張カードを取り付ける」をよく読めば取り付けできます。ただ私は金具側とスロットを合わせるのに結構苦労しました。(でも付きます)

マニュアルと現物を自分の目で見てやってみてください。

あと、モニターとデジタル接続するためにはDVIケーブル(シングルリンク)が必要です。

書込番号:7303689

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajgjadjさん
クチコミ投稿数:35件

2008/01/28 06:16(1年以上前)

ありがとうございました。購入してみます。

書込番号:7305172

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajgjadjさん
クチコミ投稿数:35件

2008/01/28 19:45(1年以上前)

最後に質問させていただきます。静電気に気をつけるには、ゴム手袋をつけた方がいいですか?

書込番号:7307440

ナイスクチコミ!0


uu77さん
クチコミ投稿数:6件

2008/02/04 20:30(1年以上前)

鉄の部分に触れて静電気を逃がしたり、ゴム手袋をし、端子は絶対に触らない
といったことは重要ですよね。

書込番号:7342521

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajgjadjさん
クチコミ投稿数:35件

2008/02/04 21:24(1年以上前)

ありがとうございます。やってみようと思います。

書込番号:7342806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源交換について

2008/01/20 17:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

スレ主 ajgjadjさん
クチコミ投稿数:35件

このPCの電源を交換することはできませんか?外付けでもあればお願いします。

書込番号:7271133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2008/01/20 21:05(1年以上前)

目的は何ですか?
グラボを増設するためでしょうか?

書込番号:7272027

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajgjadjさん
クチコミ投稿数:35件

2008/01/21 06:47(1年以上前)

はい その通りです

書込番号:7273797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

スレ主 poichoさん
クチコミ投稿数:11件

別の質問サイトに書き込んだものの、ご存じの方がいなかったのでこちらでも質問させてください。

先日FMV−CE50X9を購入してデジカメで撮影したXDカード(東芝1G)をPCの直接スロットに差し込んで読み込もうとしたら
なにやら画面下のバーで起動して、よくわからかなったのでそのままOKを押して進んでいくとDCIMという最初のフォルダの段階で読み込むことができず(フォルダとして認識されず、他のアプリケーションでも開くことのできない)、その後試し撮りの画像はこのDCIMフォルダをフォルダと認識しているのですが、開こうとすると「ディレクトリ名が無効です」と表示され開くことができません。

この読み込み不能になったファイルを復元して中にある写真を取り出したのですが、どのようにやればできるのでしょうか?

試しに以前問題なく使えていたXPパソコンでもその読み込み不能のファイルは開くことができません。

ちなみにSDカード(512M)では特に問題なく表示、画像取り込み等できます。

宜しくお願い致します。

書込番号:7269570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

グラフィックボードについて

2008/01/19 06:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

スレ主 ajgjadjさん
クチコミ投稿数:35件

このPCに玄人志向のロープロファイル対応のGeforce 8600GTは増設できますか?

書込番号:7264728

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/01/19 07:14(1年以上前)

ajgjadjさんこんにちわ

メーカーサイトを見ますと、増設可能なグラフィックボードの寸法が出ています。

【増設可能なグラフィクカードの条件について】
※ 増設可能なグラフィックカードは 外形寸法が111.1×178.0mm(W×D)以下、厚みはオモテ面(ヒートシンクやファンのある面)が14.4mm以下、ウラ面が2.6mm以下、消費電力が約40W以下のカードのみとなります。また、グラフィックカードの左側(板金の折り曲げ部分)から13〜101.5mmの範囲外にコネクタ等がある場合、増設できないことやコネクタを使用できないことがあります。
※ グラフィックカードが上記条件を満たしているかどうかについては、各周辺機器メーカーにお問い合わせください。

書込番号:7264803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/01/19 07:32(1年以上前)

GF8600GT-LE256HDは長さが181mmと178.0mmを3mmオーバーしてます。それ以前に消費電力が40W以下なのかも不安ですが。
過去に類似質問が有りましたので参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00100419417/SortID=7178103/

書込番号:7264826

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajgjadjさん
クチコミ投稿数:35件

2008/01/19 07:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。もしこのグラフィックボードが無理でしたら、リードテック社製の8400GS(コアクロック500MHz メモリクロック500MHz) にしようと思っています。このグラフィックボードでMHF、FFXIは快適にプレイできますか?

書込番号:7264828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/01/19 07:58(1年以上前)

>リードテック社製の8400GSでMHF、FFXIは快適にプレイできますか?
ゲームをしないので快適かどうかはわかりませんが、8400GSより8500GTか7600GSの方が良いと思いますよ。8600GTの方が良いんでしょうが、ELSAのHPみると50W位の物もあるんで8500GTまでが無難です。
<GeForce 8600 GT>
GLADIAC 786 GT Silent 512MB 53W
GLADIAC 786 GT V2.0 256MB 43W
<GeForce 8500 GT>
GLADIAC 785 GT V2.0 256MB 41W
GLADIAC 785 GT LP HDMI 41W
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac.html

書込番号:7264867

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajgjadjさん
クチコミ投稿数:35件

2008/01/19 08:20(1年以上前)

ありがとうございます。ビデオカードはサイズがPCに合えば、必ずロープロファイル対応じゃなくてめ良いんでしょうか?

書込番号:7264897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/01/19 08:50(1年以上前)

>ビデオカードはサイズがPCに合えば、必ずロープロファイル対応じゃなくてめ良いんでしょうか?
その通りです。最大の問題はあもさんが書いてくれている制限で、特に「グラフィックカードの左側(板金の折り曲げ部分)から13〜101.5mmの範囲外にコネクタ等がある場合、増設できない」ってやつで多くのカードはこれに引っかかります。他の方がロープロを使用してるのは単に制限に引っかからない物が多いってだけなので、探せば標準サイズのカードでも収まる物が有るかもしれません。
ちなみに、すでにリンクを貼った口コミの人は「WinFast PX7600GS TDH Low Profile」を付けたようです。

書込番号:7264958

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajgjadjさん
クチコミ投稿数:35件

2008/01/19 14:07(1年以上前)

ありがとうございます。そのグラフィックボードは同じリードテック製のWinfast PX8400GS TDH Extreamよりもせいのうが上なんでしょうか?

書込番号:7265910

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajgjadjさん
クチコミ投稿数:35件

2008/01/19 15:02(1年以上前)

連続して質問してしまって申し訳ないです。http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px8500gte_tdh_1.htm この8500GTは増設可能ですか?可能でしたら増設しようと思います。

書込番号:7266092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/01/19 22:44(1年以上前)

>PX8400GS TDH Extreamよりもせいのうが上なんでしょうか?
Fill Rate(billion texels/sec)がPX8400GS:3.6、PX7600GS:6.7とPX7600GSの方が良いようです。この辺はメーカーHPに記載がありますよ。

WinFast PX8500 GT TDH Extremeに関してはヒートシンクの分だけ高さがオーバーしてるし、オーバークロックモデルなので消費電力は40Wを上回ってる可能性が高いです。

すでにこの機種を購入し、ネットで繋げているのであれば以下HPを参照すれば寸法的なものは判断できるかと思います。
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/gfxcard_200710.html
あと、BUFFALO GX-76GT/E256 のようにギリギリ付きそうな物も“筐体と干渉”って事なので、現物を確認して判断するのが確実かと思いますよ。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-76gt_e256/index.html?p=spec

逆に未だ購入して無いなら他のPCを選んだ方が良いと思います。ゲーム向きのPCとは思えませんので…
いずれにしろ、どの製品が確実に付くといった事は私にも保証しかねますので、過去スレなどから自分で判断してください。

書込番号:7267927

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajgjadjさん
クチコミ投稿数:35件

2008/01/20 07:27(1年以上前)

そうですか… ありがとうございます。7600GSを増設しようとおもいます。http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px7600gse_tdhddr3_1.htm
これならいけます?

書込番号:7269216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/01/20 08:02(1年以上前)

すでに書きましたが、現物を確認しないと解りません。私はこのPCのユーザーではないのでご自分で確認してください。

確実に付くのは[7178103]で実際に報告のある「WinFast PX7600GS TDH Low Profile」位です。
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px7600gs_tdh_lp_fan_1.html

書込番号:7269264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

クチコミ投稿数:10件

ほんとにすみません。メモリー増設に関する質問です。
昨年11月にCE50X9を購入しました。
今回、皆さんの口コミを参考に2Gのメモリー増設を決断し、IODATAかバッファローの何れかを購入しようと家電量販店に出かけました。
しかし、田舎のためIODATAとバッファローのいずれも2Gの在庫がなく、あるのはELECOM製のET667-2G(仕様は240pin DDR2-SDRAM moduleです。)のみで、時間もないので仕方なく対応可能は確認してもらい購入しました。
取り付ける前に考えたのですが、皆さんの書き込みにはIODATA・バッファロー・トラセンドの名はありますが、ELECOMは出てきません。何か不都合がでる可能性はありますか?
くだらない質問かもしれません。教えてください。

書込番号:7241993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/13 18:33(1年以上前)

ポチ8×4さん  こんにちは。

これですね?
http://www2.elecom.co.jp/support/memory/keyword.asp?maker=%91S%82%C4%82%CC%83%81%81%5B%83J%81%5B&keyword=FMVCE50X9&pc_release=

http://www2.elecom.co.jp/memory/et667/

エレコムもバッファローやIODATAと同じで、しっかりしたメーカーですので
問題ないと思います。
(どちらか言うと他のメーカーより若干価格が安い気がします)

書込番号:7242163

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/01/13 18:52(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/support/memory/keyword.asp?maker=FUJITSU&keyword=ce50x9&pc_release=

http://www2.elecom.co.jp/memory/et667/

対応してるので大丈夫でしょう。(6年保証だし)
BUFFALOやIODATAなどと同じような大手メーカーですし評価も悪くないと思いますが。

書込番号:7242232

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/01/13 19:14(1年以上前)

おっと、SHIROUTO_SHIKOUさんとかぶりましたが。


こちら参考程度に
  ↓
http://www4.atwiki.jp/uosao/pages/15.html

書込番号:7242331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/13 19:35(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさん・じさくさん
早速の回答ありがとうございました。
大丈夫な事がわかり安心しました。
ta960さんの[6978540]を参考に明日取り付けてみます。
また結果を報告します。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:7242412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/14 12:01(1年以上前)

メモリー増設終了しました。
時間にしてマニュアルの確認を含め40分程度、確かにスロットルに差し込む時にすごく硬く少しずつ押し込み、スロットルに噛んだ後はすんなりセット出来ました。
それと、本体カバーの取り付けも最後の押し込み(5ミリ程度)が大変でした。
画像の展開が非常に早くなり増設の効果を少し実感しています。

書込番号:7245414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

K'sデンキで

2008/01/05 15:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

クチコミ投稿数:36件 FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のオーナーFMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の満足度5

本日1台限りの限定で130,000円ジャストで購入しました。なかなかのお買い得ですかね。メモリーも2Gを増設しました。早速使ってみようと思います。

書込番号:7206961

ナイスクチコミ!0


返信する
井津さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/09 06:00(1年以上前)

この機種は一時14万台でしたからね
13万購入でその他にポイントなどもついてるのならお買い得だったでしょう

書込番号:7223284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9
富士通

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 6日

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング