FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9 のクチコミ掲示板

2007年 9月 6日 発売

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E4400 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G965 Express FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のオークション

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 6日

  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9 のクチコミ掲示板

(499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

お疲れ様

2022/06/21 09:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1856件 FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のオーナーFMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の満足度4

ここ1ヶ月ほど、スリープからの立ち上げに時間がかかる(5分〜20分くらい)ことが多くなりました。
立ち上がった後は問題なく使えますが‥
残念ながら処分することにします、15年間お疲れ様でした!
ちなみに、この書き込みはCE50X9からです(笑

書込番号:24803579

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2022/06/21 11:06(1年以上前)

15年間ご苦労様でした。
ですね。
最後に再インストールとかして楽しみましょう。
手間でもヤフオクとか?
それなりの店舗に持ち込めば幾らかにはなると思います。

書込番号:24803678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:346件

2022/06/21 13:33(1年以上前)

LINUXとかで使ったらどうですか!
(^_^)v

書込番号:24803869

ナイスクチコミ!1


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1856件 FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のオーナーFMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の満足度4

2022/06/21 14:14(1年以上前)

>麻呂犬さん
>入院中のヒマ人さん

処分するために、HDDを外そうと思い久しぶりにケースを開けてみたら、ファンに埃がビッシリでした…
この埃を綺麗に掃除したら立ち上がりの遅さも解消するのかな?と一瞬考えましたが、
これ以上、老体に鞭を打つのはよろしくないと思いなおし、HDD・メモリ・CPUを取り外しました。

後継機を新規購入したかったのですが、妻が自分のパソコンをほとんど使っていない(スマホばかり)から、
これ「FMV ESPRIMO FH56/JD」使ってよと、
またまた老体のPCを使うことになりそうです(笑

書込番号:24803927

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

今更ですが…

2017/01/18 21:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1856件 FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のオーナーFMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の満足度4

今更ですが、遊び心でCPU交換と64ビット化をしてみました。

CPUは、Core2Duo E4400(購入時のまま) → Core 2 Quad q6600に交換しましたが、問題なく動作しています。
温度上昇を心配していましたが、アイドル時30度程度、負荷をかけても70度以下でした.。

OSの64ビット化はWindows10の32ビットから64ビットですが、これも問題なく認識してくれています。

またCE50X9の寿命が延びたかな(笑

書込番号:20581103

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2017/02/01 06:10(1年以上前)

レビューでOffice 2007サポート終了( 2017 年 10 月 10 日) まで使うとの事ですがサポート終了が迫っています。
今更でも、CPU換装を行うのであれば壊れるまで使い続けますか?

当方は富士通法人モデルのユーザーですが、壊れてもパーツの替えが利く限りは使い続ける所存です!
FMV-D5280でCore 2 Quad Q6700に換装しています。FMV-D5370で使用しているQ9650での動作も確認済みです。
HDMIなどのデジタル出力が無いのでビデオカードを載せたいのですが、残念ながら只のPCIスロットが2本だけ...
個人向けモデルと違いPCI-Ex16スロットが無いので搭載できていません。

因みに、個人向けDESKPOWERはFMVCEC50等のCPUファンが煩かったので手を出していません。

書込番号:20620280

ナイスクチコミ!2


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1856件 FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のオーナーFMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の満足度4

2017/02/01 08:52(1年以上前)

>今更でも、CPU換装を行うのであれば壊れるまで使い続けますか?

あまり深く考えていないんですよね(笑
今回のCPU交換も、たまたま行ったショップでCore 2 Quad q6600が2000円弱で入手できたので、
遊び半分で行ったような感じで (さすがに9年も使っていると万が一調子が悪くなっても諦めもつきますので)

ただリビングで電源入れっぱなしのCE50X9はネット検索や音楽ファイル、写真ファイルの管理に便利で何の不満もありません、
仕事は別のノートパソコンを使うので、CE50X9でのOffice 使用頻度は低いのですが悩みますね…

書込番号:20620450

ナイスクチコミ!4


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1856件 FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のオーナーFMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の満足度4

2017/05/10 20:56(1年以上前)

もう、このスレを見ている方は、あまりいないかもしれませんが…
一応その後の報告です。

CPU交換をして約4か月になりますが、CE50X9はすこぶる快適に動作しています。
Core2Duo E4400に比較してQuad Q6600は動画視聴等がかるくなり、DVDへのコピー時間も短縮できました。

windows10 64bitのクリーンインストールも、無駄なソフトがなくなり動作が早くなるのに貢献しているようです。

書込番号:20882474

ナイスクチコミ!3


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1856件 FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のオーナーFMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の満足度4

2017/10/21 15:22(1年以上前)

Windows 10 Fall Creators Updateも無事に完了しました、
スマートフォンとの連携も問題なく、ブラウザはIEからEdgeに変更して快適です。
officeは2007→2010に変更したので、
cortana用に安い外部入力マイクでも購入しようかなと考えてます。

書込番号:21295745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2020/02/28 21:58(1年以上前)

3年以上経過しましたが順調でしょうか。
自分も交換を検討してるので参考にさせていただいてます。
メモリー増殖、ハードないの清掃程度の腕前しかない初心者でも簡単に交換等できるか教えていただければ助かります。

書込番号:23257364

ナイスクチコミ!0


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1856件 FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のオーナーFMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の満足度4

2020/02/28 22:40(1年以上前)

>キタサンアイさん
はじめまして、CE50X9はまだ現役です(笑
用途はネット検索、ネットショッピング、メール、ブルーレイディスクのラベル印刷、
たまにWordとexcelくらいです。
少し重たい作業は別のノートパソコンを使っているので、特に問題は感じていません。

CPU換装は簡単ですが、このPCではCore 2 Quad Q6700あたりが限界だと思います、
発熱対策でCPUグリスを用意するくらいですね。
CPU換装で検索すれば色々とでてきますよ。

書込番号:23257446

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

Win10

2015/08/07 13:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1856件 FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のオーナーFMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の満足度4

Windows10、思い切ってダウンロードしてみたけど、普通に動きます!
VISTAからWIN7にアップグレードしていたので、もちろん無料で。
購入時から変更しているのは、2Gのメモリーを増設して1G+2Gの3Gにしているだけ。
ずいぶん古いPCだけど、CPUのCore 2 Duo E4400 て優秀なのかな?

書込番号:19032476

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/05/26 21:41(1年以上前)

そこそこですね
僕も今windows10でCE50X9を使っていますけどさくさくですよ
YouTubeも高画質いけます
メモリ4GB
CPU Intel Core2Quad
グラフィックボード GeForce 8400
windows10 64bit pro
CPUファン.電源.HDD500GB.ブルーレイドライブに交換とか金をつぎ込んでいます
最高に使えますよ

書込番号:19907094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1856件 FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9のオーナーFMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9の満足度4

2016/05/26 22:06(1年以上前)

>ryota0819zcさん
>CPUファン.電源.HDD500GB.ブルーレイドライブに交換とか金をつぎ込んでいます
結構手を入れてますね、
我が家では、ネット検索とデジカメのデータ保存がメインになっています。
まだまだ、長く使えますように!!

書込番号:19907173

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

昨日、液晶モニタが逝きました

2014/09/18 16:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

スレ主 Dandykaoruさん
クチコミ投稿数:69件

CE50X9付属の液晶モニタに昨日から急に横線が走り出し、使用するのが辛くなりました。
2007年から約7年間使用してきたので、やむを得ないとは思いますが、
まだまだ現役のCE50X9を廃棄する気にはなれず、モニタ(三菱RDT231WLM-S)のみ購入してきました。

19インチの付属モニタから23インチにサイズアップしたのですが、新品のPCを使っているような錯覚を覚えます。
ノートPCも使っていますが15.6インチですから…

フレッツの有線接続でネットスピードも十分確保できています。
あと2〜3年は現役で頑張ってほしいCE50X9です。

参考まで(メモリは1G+2Gに増設しています。)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/09/18 16:39:26
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :96.8M(96,794,878bps)
上り速度 :95.1M(95,087,680bps)


書込番号:17952161

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/09/18 20:48(1年以上前)

>あと2〜3年は現役で頑張ってほしいCE50X9です
==>
数年で性能的に陳腐化が当たり前の世界で 10年現役で使ってもらえるなら、PCさんも本望でしょうね。
VISTA-Win7-Win8と リリース間隔が狭かった記憶があるが、VISTA も もう7年前なんだね...

上手に使えば VISTA PCなら現役で不思議はないかな...

ちなみに我が家では、29年前の 富士通 FM16πというラップトップコンピューターが稼働可能なマシンの最古参です。
今でもACアダプタ繋げば動き、壊れる気配がありません。(勿論、現役引退してすでに27年以上経過)。

搭載メモリ 512Kbyte! でも、F-Basicで組むソフトだと、無尽蔵のメモリに思えたね。

書込番号:17952997

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dandykaoruさん
クチコミ投稿数:69件

2014/09/18 21:24(1年以上前)

クアドトリチケールさん、こんばんは
>数年で性能的に陳腐化が当たり前の世界で
本当にそうですね!!

ノートPCが主流になってきているので、多分CE50X9は、私の最後のデスクトップになると思います。
並行してノートPC FMV LIFEBOOK AH77/Dも使っていますが、ネットの閲覧くらいであれば大差を感じません。
さすがに画像の読み込み・書き込みになると違いがわかりますが(笑)

CE50X9はメモリー増設したり、パーティションの変更をしたり、手間もかかりましたが、その分愛着もあります。
そして、ちょっとした調べ物やメールチェックはデスクトップが便利です。

それにしても、凄いですね!!
>29年前の 富士通 FM16πというラップトップコンピューターが稼働可能なマシンの最古参です。

CE50X9もVISTAの補償期間一杯まで頑張ってもらいたいです!

書込番号:17953128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

CE50X9のパーツ交換等をやってみました

2013/08/24 00:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

スレ主 弥十郎さん
クチコミ投稿数:10件

CE50X9のCPU->E4700, グラフィックボード->GT430-LE1GH,モニタ->IPS235[LG],メモリ->4Gbyte,OS->Windows7(64)Ultimate, BIOS->3.21 に変更してみました。
サブスコアが、プロセッサ:6.1,メモリ:5.9,グラフィックス:6.7,ゲーム用グラフィックス:6.7,プライマリハードディスク:5.9 の評価となり、まだまだ現役で使えそうです。

書込番号:16500631

ナイスクチコミ!1


返信する
to-si-さん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/04 22:41(1年以上前)

参考になります。
E4700へCPU変更してみたいのですが、OSはそのまま使えますか?
それとも新規で準備しないといけないでしょうか?

書込番号:16545639

ナイスクチコミ!0


スレ主 弥十郎さん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/05 00:51(1年以上前)

残念ですが、E4700がvistaで動作するか確認していませんでした。他、BIOSが対応するCPUIDを確認してレジスタを書き換えているらしく、E5800ではBIOS起動時で停止しました。富士通ホームページから、最新のBIOS等をダウンロードしてやってみて下さい。

書込番号:16546197

ナイスクチコミ!1


to-si-さん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/05 16:20(1年以上前)

早々にお返事いただきありがとうございます。
OSアップグレードも含めチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:16547934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信13

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

スレ主 firsttubeさん
クチコミ投稿数:5件

この機種で地デジを観ようと、価格.comでチューナーを調べ、ピクセラのPIX-DT260かAVERMEDIAのAVT-A77Sに目を付けて、日本橋に買いに出かけました。ピクセラのPIX-DT260が\14.000-で売っていたので機種の資料を見せて話を聞くと、これだけではデジタルで地デジは見れないとの事、HDCP対応のグラフィックボードが必要との事で、しかもグラフィックボードは熱を放射するので冷却ファンが付いているのですが、チューナーと並行してスロットルするとファンが干渉し、効力が発揮出来ない可能性があるとの事でした。ならばグラフィックボードだけを購入し、外付けのチューナーを買えばよろしいのかと思うと、今度は液晶ディスプレイがHDCP対応で無ければデジタルで地デジは見れないとの事。全部揃えるとTV買えるやないか!
それに、本体にFAXをする為のモデムポートは無いし、FAXを送受信するアプリが標準でインストールされていません。
だいたいFUjiTSUはサービス・サポートも悪いと思う。電話でサポートを受けるだけで保障期間が過ぎていると\2000~3000必要。
結構な値段するのに拡張性が悪すぎると思います。

書込番号:16078065

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2013/04/30 20:50(1年以上前)

拡張性が悪いPCを選んだのはあなたであって製品が悪いわけじゃないと思う。
HDCPに対応してるモニターなんて当時ないしそんなの製品のせいじゃない。

モデムなんてこの頃の機種なんて特についてない。

書込番号:16078153

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2013/04/30 20:55(1年以上前)

富士通が悪いのではありません。
これより遅く販売された、他社のを、持っています。
この頃のだと、地デジに必要な、著作関係のチップが、入っていないはずです。
正確には、言えませんが。
自分も一時期、外付けの地デジチューナーを、付けようとしましたが駄目でした。
スペックの低いネットブックが、視聴出来るのに、憤慨したのを覚えています。
下手に投資するより、新機種を買った方がいいですよ。

書込番号:16078181

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2013/04/30 20:59(1年以上前)

2007年9月発売のPC。
5年後の先見が出来るメーカーがあるのなら、紹介して下さい。

>本体にFAXをする為のモデムポートは無いし
今時付いているPCの方が珍しいですね。そもそもFAXって、まだ使っている人いるんですか?

PCの性能的にも世代的にも、PCを買い換えずに地デジが見たいのなら、TV買うのが正解ですね。

書込番号:16078203

ナイスクチコミ!10


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/30 21:07(1年以上前)

2007年製のPCなので無理です。
あとその時代にはすでにモデムは付いてないです。
現在に至ってはモデムはすでに化石と言うか失われた古代文明(マヤとかアユタヤとか)です。

PCは時代が流れるのが最近はかなり速いです。ドッグイヤーというよりも最近はネズミイヤー並です。

当時のハイエンドなPCなら現在でもある程度通じますが、普通PCだとそんなものだと思ってください。

書込番号:16078253

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/04/30 21:18(1年以上前)

2007年製・・・
これを機会に買い換えましょう。

書込番号:16078307

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/30 21:30(1年以上前)

根本的に、選び方に問題があるかと。

今時のPCならHDCP対応は、ほぼ標準なので悩むことはない。そのPCの当時は、ビデオカード搭載なら対応してるものがある。

FAXモデムがないのは当たり前。
WinXP世代(2006年頃まで)は、モデム搭載機はまだありましたけど、Vista以降はまず見ません。必要なら、モデムは自分で購入。
また、FAX通信ソフトは自分で別途購入なり入手しておくもの。
標準化してたのは、90年代後半の話。今ではもう・・・

書込番号:16078384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2013/04/30 22:40(1年以上前)

TVが見たいならTV買って、FAXしたいならFAX買えばいいと思うんだが。

PC触ってたらTV見てる暇なんてないし、メールやFacebookがあるんだからFAX要らないだろうに。

先見性というより使う側が時代に乗り遅れてるだけじゃないかと。

書込番号:16078847

ナイスクチコミ!3


スレ主 firsttubeさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/01 00:15(1年以上前)

いやいや皆様なかなか手厳しい意見を頂きありがとうございます。
僕もTVもありますし、FAXもあるのですが、いちいちプリントアウトしてFAXせずに直接パソコンでFAXしようと思い、以前使用していたXPモデルにはFAXモデムもFAXソフトも標準でありましたので、当然 新しい(っと言っても2007年の代物ですが)この機種なら当然付いていると思っていましたが、調べたところ、ありませんでしたのでなんでや?と思いましたし、TV機能もソフトではDigitalTVboxと言うソフトが標準でインストールされているのになんで?っと思い書き込んだ次第です。
ただWinXP問題がとりざされているように企業も当然家庭でもヘビーユーザーでなければこの時代のパソコンで十分仕事もネットもアナログでTVも見れる時代でしたし、環境が出そろっていたように思います。
そりゃ買い換えるのが一番ですが、ただ何故?と思いました。

書込番号:16079328

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2013/05/01 00:57(1年以上前)

根本的に。
富士通のPCに、富士通以外の製品を繋げて、動きますか?と富士通に聞くのが間違いです。
富士通が富士通以外の製品を検証する義務はありませんので。
むしろ今回は、丁寧に対応してくれた範疇かと思います。

パーツの増設は、パーツ単体での不具合以外は自己責任です。
動くかどうかも、自己責任です。と言うか、無知は自己責任です。完結した製品では無く、パーツですから。

ついでに。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0422/gyokai243.htm
2007年は、PC用チューナーの本当に初期なので。対応していないPCも多かったかと。
DigitalTVboxってのも、アナログ放送用では?とも思いますが。G965自体はHDCP対応しているようなので。HDCP対応モニターがあるのなら、USBチューナーでも見られるかも知れません。
ただ、当時はHDCP非対応のモニターも多かったので。持っているモニターが非対応でも、致し方ないかと。
要は、先見性というよりは、単に古いだけですね

>アナログでTVも見れる時代でしたし
デジタルの話をしているところに、アナログの話をされても…ですが。機材や放送方法が全く別物だというのは、理解されていますか? 
これで環境が出そろっていたと言われても。レコードが再生できるのにCDが再生できないのは先見性が無いと、オーディオメーカーに文句言っているようなもんです。

書込番号:16079481

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/05/01 01:44(1年以上前)

新しい機種には、新しい機能に対応してきますが、逆に古いモノは排除されてきます。
10年も前にはインターネットといっても、光回線はなくADSLも普及率は低い状態でした。そのため、モデムは搭載されたまま。Vistaの発売を機に、一般モデルからはモデムは排除、ビジネスモデルなど一部のPCで残る形に。
また、FAXモデムという使い方は、一部の人しか使わない方法でした。あくまで、おまけ的なモノ。そのため、Vista以降は必要なら自分で・・・と。
現行では、PC→FAX電話(FAX機能付き複合機など)へ接続し送信する事もできるため、モデムを搭載する必要性がまず無いです。

モデムは、USB接続のモノもありますy
FAX通信ソフトは別売りですが。
PL-US56K
http://www.planex.co.jp/product/modem/pl-us56k/
USB-PM560ER
http://www.iodata.jp/product/mobile/serial/usb-pm560er/

FAX通信ソフト、個人向けなら
インターコム まいと〜く FAX 9 Home
http://kakaku.com/item/K0000011973/
メガソフト STARFAX 14 Lite
http://kakaku.com/item/K0000095380/
などがありますy

書込番号:16079589

ナイスクチコミ!1


スレ主 firsttubeさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/01 22:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
FUjiTSUは補償期間が切れていると、電話で問い合わせるだけでも¥3000-かかるので価格.comで良さげなチューナーを調べて日本橋のショップに行って色々と教えて頂きました。
そこで人気のチューナー:ピクセラのPIX-DT260が¥14000-で売っていたので購入する時に店員さんに聞いた次第です。
確かに店員さんも当時はTVは自作パソコンなどのマニア向きでメーカーもグラフィックボードとTVチューナーを並行してスロットすると熱が籠るのでメーカーの補償は当然得られずうんぬんと言っておられました。
FAXもPamFaxを導入しました。ただPamFaxは送信は安価ですが、受信しようと自分専用の番号を得るには¥10.000近く支払う必要があります。
jw-cadを勉強しようと本を買い付属のCD-ROMで練習し学んでゆくのですが、分らないところはFAX送信しか受け付けないシステムになっており(受信はmail出来るのですが・・・)普段FAXなんて使わないのですが思い至った訳です。


書込番号:16082828

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2013/05/02 00:42(1年以上前)

>分らないところはFAX送信しか受け付けないシステムになっており
もう質問するなと、暗に言っているのかと思います。
Yahoo質問箱の方が早いかと思います。

書込番号:16083483

ナイスクチコミ!5


スレ主 firsttubeさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/02 06:42(1年以上前)

そう言う事なのかもしれませんね。
ありがとうございます。

書込番号:16083956

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9
富士通

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 6日

FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング