FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9 のクチコミ掲示板

2007年12月21日 発売

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

Core 2 Duo E4500/2GBメモリ/320GBのHDDを備えたスリムPC (19型液晶付)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E4500 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G965 Express FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のオークション

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月21日

  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9 のクチコミ掲示板

(457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターのクレームについて。

2009/08/03 23:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

1年4ヶ月前にK電気で、FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9を購入しました。
今年7月始め頃から、モニターが時々プツンと切れる症状が現れ、ついに真っ暗で何も
映らなくなりました。
電気屋さんの保険には入っていたのですが、3万円以上で無いと保証が利かない事を知り
しかもモニター単独では保証外だと言われました。
どちらにしろ普通に使っていて、この位の期間で壊れるのが納得行かず、富士通に
クレームを入れましたが、最初6万弱の修理代を3万台に下げたものの無償修理は
無理だと言われました。
確かに保証が1年と決まっている以上、仕方がないのかも知れませんが、他の機種では
同じ症状がたくさん見られるものがあり、無償修理をして貰った方もいるようです。
この機種について同様の症状を、聞かれたことはありませんか?
また・・無償修理は、不可能でしょうか?
宜しければ、ご相談に乗って下さい。m(。。)m

書込番号:9949507

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/08/03 23:22(1年以上前)

また・・無償修理は、不可能でしょうか?

不可能との断言は出来ませんが、まず無理かなと


この機種について同様の症状を、聞かれたことはありませんか?

同様の症状があったとしてもメーカー側の欠陥でも無い限り
無償保証はないかと思います (*_*)
液晶も安くなったのは良いですが、安かろう悪かろうが増えてますので
運でしょうかね〜、修理するなら新規を買うほうが良さそうです

書込番号:9949564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/03 23:22(1年以上前)

電気屋さんの保険には入っていたのですが、3万円以上で無いと保証が利かない事を知り
しかもモニター単独では保証外だと言われました。

保険の種類がわかりませんが、すこしおかしい気もしますね。
下の修理代とか本体の値段と言ってる事が合わない気がします。

3万だと妥当な値段ですね。
残念な気持ちはわかりますが、さすがに無償は無理だと思います。

書込番号:9949572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/04 08:52(1年以上前)

miki--さん、グッゲンハイム+さん、直ぐにご相談に乗って頂き有難うございます。
運が悪かったと思って、諦めないといけませんね・・(涙)

そうか〜3万は、妥当な修理代なのですね!?
お2人とも何も分からない私に、親切に教えて頂き感謝します。

これからも・・宜しくお願い致します。m(。。)m

書込番号:9950862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/04 09:53(1年以上前)

液晶一体型じゃないんだから、3万円使って修理するくらいなら、新しいディスプレイを買えば良いと思うけど・・・。(修理代が高いという訳では無いですが、コスパが・・・)
自分ならそうします。

書込番号:9951009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/04 21:01(1年以上前)

織田外道さん、アドバイス有難うございます。
電気屋さんからも3万出せば、良いモニターが買えると
言われました。

どこのモニターを、選べば良いでしょうか??
自分で調べもしないで失礼ですが、なるべく早く購入したいので、
またアドバイス頂ければ嬉しいです。m(。。)m

書込番号:9953039

ナイスクチコミ!0


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/08/04 22:13(1年以上前)

何インチが必要なのでしょう?

売れ筋や満足度も出ていますので、ここで良さそうなのを見繕ってみては?

書込番号:9953443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/08/04 22:16(1年以上前)

>しかもモニター単独では保証外だと言われました。
これ、セット商品ですよねぇ。バラ買いした訳ではないんだから、普通保証の範囲内だと思うんですが…。それと、モニター故障で有る事は確認済みですか? 本体の故障でも似たような事が起こるんじゃないかと思うんで、店舗で確認してもらうのは必須ですよ。

モニター故障確定で、お店の保証も対象外確定であれば、19インチワイドだと安いのは1万位からあるんで買う方が早いのは確かですね。安心を買いたければ三菱等国産メジャーメーカーの製品を選びましょう。とりあえず、以下リンクでモニターサイズ19インチ以上で検索してみてくださいな。
http://kakaku.com/specsearch/0085/

書込番号:9953460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/05 08:41(1年以上前)

みなさんアドバイス有難うございます。

パソコンについては全く無知なので、19インチ程度のモニターを普通に使うだけで
良いのですが、何を基準にして良いのやら、チンプンカンプンです。
こちらのサイトにあるモニターを、色々見て勉強して、分からない事があったら
ご相談したいと思います。

その時にはまた、みなさん宜しくお願いします。

書込番号:9955080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/17 11:01(1年以上前)

先日はモニターに関する質問に、ご親切にお応え下さって有難うございました。
実は・・まだ新しいモニターを購入していないのですが、代えのモニターを暫く使いながら
じっくり勉強してみます。
お礼が遅くなりすいません。今後も宜しくお願いします。

書込番号:10009934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

キャプチャーボードについてです

2009/07/05 09:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

クチコミ投稿数:3件

お聞きしたいのは、キャプチャーボード「GV-MVP/RX3」がこのPCに搭載できるかなのですが、
I-Oの対応製品検索エンジンでは表示がありませんでした。

公式では搭載できない、と書いてあっても搭載できる場合があるとのことで、
実際に使えている方はいらっしゃいませんか?

わかっている仕様は
【GV-MVP/RX3】
約140(W)×106.68(H)×16(D)mm (スロットカバー及び突起部含まず)
くらいで申し訳ないのですが…。

回答して頂けると幸いです。宜しくお願いします!

書込番号:9805863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/05 10:06(1年以上前)

このパソコンでは使っていませんが、かつてGV-MVP/RX3を使ったことがあります。

多分装着は可能だと思います。ただしボード上のチップが結構発熱しますし、反対側のマザーボードにもファンがないヒートシンクだけのチップセットがあります。

空気の流れが悪い狭い空間で両方が発熱する環境になるので、熱暴走などの不具合が起こりえる気がします。

書込番号:9806021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/05 10:48(1年以上前)

PC本体の幅が89mmしかないスリムタイプだから、ロープロファイルのものしか入らないんじゃない?
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/deskpower/ce/method/index.html

書込番号:9806216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/05 11:04(1年以上前)

こんにちは、べにいろさん

取り付けは可能だと思いますよ。
購入前にケースを開けて十分なスペースがあることを確認すれば良いでしょう。

書込番号:9806283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/05 11:07(1年以上前)

>PC本体の幅が89mmしかないスリムタイプだから、ロープロファイルのものしか入らないんじゃない?

ライザーカードで向きを変えているので、標準サイズのカードが使用できます。

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/deskpower/ce/size/index.html#anc03

書込番号:9806301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/05 12:12(1年以上前)

返信して下さった方々、本当にありがとうございます。
取りつけは可能との方が多いようですが…。

>>かっぱ巻きさん
可能ではあるが、装着はお勧めできないようですね…ううむ。
装着したとして、熱暴走等へ何かしら対策ができればいいのですが、難しいでしょうか?

書込番号:9806580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/05 12:53(1年以上前)

>ライザーカードで向きを変えているので、標準サイズのカードが使用できます。
初めて見ました。なかなかやりますね富士通。ベアボーンのスリムタイプでこういうのあるのかな…

書込番号:9806780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/05 13:09(1年以上前)

>装着したとして、熱暴走等へ何かしら対策ができればいいのですが、難しいでしょうか?

チップセットにファンを付けることが考えられると思います。
風で熱が散りますし、ファンにさえぎられるので輻射熱もキャプチャーカードにあたりにくくなると思います。

ただ狭い空間にファンが付けられるか、付いたとしてうまく風が流れるかはやってみないと分からないです。

>ベアボーンのスリムタイプでこういうのあるのかな…

最近は減ってしまったように思いますが探せばあります。

http://www.dirac.co.jp/dirac/noahat330.html
http://www.oliospec.com/gdl01-atm.html

書込番号:9806838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/06 12:41(1年以上前)

返信ありがとうございました!

とりあえずスペースの確認をしてから購入してみて、
熱が酷いようだったらファンを取りつける…ということにしようと思います。

書込番号:9812119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUを替えたいのですが

2009/05/07 00:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

クチコミ投稿数:13件

現在CPUをCore 2 Duo E8600に替えようと思うのですが、可能ですか?
可能ならどういった点に注意すればいいでしょうか?
初めてなのであまり分かりません、教えてください

書込番号:9504767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/07 00:10(1年以上前)

たぶん、不可能。

書込番号:9504788

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/07 00:17(1年以上前)

変えられる可能性があるとすれば 同時期に発売されていた上位機種に採用されていたものならいけるかもしれませんが
メーカー機は変えられないと思ったほうが良いでしょう

書込番号:9504840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/07 00:19(1年以上前)

ありえないと思うけど・・・FSBをOCモードで・・・
やっぱり・・富士通にありえないねえ・・・・・。

書込番号:9504856

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/05/07 00:21(1年以上前)

発売日:2007年12月 CE50Y9
発売日:2008年 8月 E8600
まぁ、対応していないわな・・・

書込番号:9504870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/07 00:24(1年以上前)

G965だと、FSB1066Mヘルツまでは対応。FSB1333MへはメーカーがOC仕様で出してますね。
なので、E8600のような類は、後者には適することはないので、無理ですね。

また、BIOSもどこまでCPUに適応されているかで、まともに動くかどうかかわってきます。

メーカー製PCは、交換不可と考えておかれた方が良いでね

書込番号:9504893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/05/07 00:29(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます
不可能ですか・・・、仕方ないですね
最近CPUの使用率が上がってきていろいろ工夫してみたんですが
より上位モデルに替えたいなという希望だけで考えてました
でも、メーカー品のCPUは交換できないということがわかっただけでも勉強になりました
ありがとうございました。

書込番号:9504925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/07 00:33(1年以上前)

訂正

メーカー品のCPU→メーカー製のPCに載ってるCPUでしたね

書込番号:9504946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/07 07:09(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/deskpower/ce/method/index.html

チップセットが965なので可能不可能でいえば可能。ただし対応BIOSファイルへの変更が必要と思われる。がそのBIOSファイルを富士通が公開しているとは思えないので、市販MBのBIOSファイルで流用できるものがあるか自分で探す必要がある。
しかしながらそれでも専用ファイルではないので大きな賭けになるでしょう。


以前使っていた965チップセットのMBでは対応BIOSファイルへのバージョンアップを行うことでE8400をOCモードで使用することができた。


まぁ、メーカー製PCの場合、不可能と考えたが無難。もちろん壊す覚悟でやってみるのは止めません。むしろ人柱で他の人の役に立つ情報を得られるかもしれません。

書込番号:9505641

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

グラフィックボードについて

2009/01/14 10:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

スレ主 m uaさん
クチコミ投稿数:7件

価格comをずらーっとみて、Aopenの8500GTロープロファイルを買いました。
いざつけよう!とつけてみたのですが、なぜかつきません。
スロットとグラボ本体のスロットがかみ合ってませんでした。少しずれてはいりません。。
ここで質問です。
付属品に小さい金具がついてきたんですけどそれをつけないとだめなのでしょうか。
もしその小さい金具をつけるとなると、青い端子(DVI?)だけと、アナログ端子+TV出力の組み合わせです。それにかえるにはどうすればいいのかということです。これだと片方ははずさないといけませんが、どうやってはずすのでしょうか。回答よろしくお願いします。

書込番号:8933154

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 m uaさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/14 11:12(1年以上前)

追記:金具=ロープロブラケット TV出力はビデオ出力のまちがいでした

書込番号:8933223

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/14 12:06(1年以上前)

他のメーカーですが参考になりますか
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/83524_1_844_ga-8400gs-200456-02.pdf

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-84gs_e256/

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010027-1.pdf

アナログケーブル取り外して増設スロット1段でも使用可能
(デジタル出力だとそのままケーブル接続、アナログだと変換プラグを差し込んでケーブル接続)

書込番号:8933363

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/14 12:13(1年以上前)

スリムなケースに取り付ける場合はブラケット交換しないと取り付け出来ないでしょね。

六角ねじ取り外す工具はありますか?
小さなペンチでもいいでしょうが、、、。

書込番号:8933378

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/14 12:52(1年以上前)

こんな感じになるのでは。
http://tndk.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/sapphire-hd-4-1.html

書込番号:8933519

ナイスクチコミ!0


スレ主 m uaさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/14 13:15(1年以上前)

2人ともありがとうございます。どうやらこのPCにはブラケットは無必要みたいでした。
何の知識もないままですいません。
グラボについていた金具はあってるはずなのですが、PCIexpスロットに少しずれていてはまらないというのは、金具が悪いのでしょうか。

書込番号:8933609

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/14 13:31(1年以上前)

このPCでロープロファイルのブラケットは不必要でしたか?

それはおいといて
ブラケットの先端部分を先にケースとマザーボードの隙間に挿し込むような感じでスロットに取り付け出来ませんか。

(前後にずれてるのでしょうかそれとも上下?)

書込番号:8933660

ナイスクチコミ!0


スレ主 m uaさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/14 15:17(1年以上前)

このパソコン特殊なのでしょうか?
マザーボードにPCIexpがついてるわけでなく、オンボード(?)みたいなものがマザーボードについていて、それを取り外すとPCIexpがありとりつけるみたいな構造なんですけど。
ずれ方はですね・・・
|  ___ __________ こんな感じにスロットがあったとすると・・・(左は下の写真
↑           やじるしくらいの場所に先端があり、もう少し前に行きたく               てもいけない状況です。。。

書込番号:8933934

ナイスクチコミ!0


スレ主 m uaさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/14 15:20(1年以上前)

すいません。。ずれてしまいました。一番左の_の真ん中くらいです。

書込番号:8933940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/01/14 16:20(1年以上前)

まさかとは思いますが、ライザーカード外して直接マザーに付けようとはしてませんよね?
http://e-words.jp/w/E383A9E382A4E382B6E383BCE382ABE383BCE38389.html

書込番号:8934111

ナイスクチコミ!0


スレ主 m uaさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/14 16:29(1年以上前)

ライザーカードについている拡張スロットにつけようとしているのですが。。

書込番号:8934140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/01/14 17:21(1年以上前)

>ライザーカードについている拡張スロットにつけようとしているのですが。。
「オンボード(?)みたいなものがマザーボードについていて、それを取り外すとPCIexpがありとりつけるみたいな構造」って記述だと“ライザーカード”を外してって風に思えたので確認しました。本機はマザーに直角に付いてる“ライザーカード”にPCI Express x16とPCIのスロットが一つづつ有り、グラフィックボードはそこに直角に付けるのでマザーと並行になるはずです。

後は、グラボのブラケット部に以下図の範囲内に部品が無いか確認してください。
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/pdf/gfx_card200710.pdf
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/gfxcard_200710.html

13mm以上ってとこにD-SubコネクタもしくはD-Subコネクタ固定用ネジが有れば外して再チャレンジですかね。グラボはAeolus F85GT-DLP256Xだと思いますが、それ以外で干渉する所はないと思いますので。
http://aopen.jp/products/vga/F85GT-DLP256X.html

書込番号:8934291

ナイスクチコミ!0


スレ主 m uaさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/15 18:36(1年以上前)

もう1回やってみるとはめ込むことできました!
いろいろと回答ありがとうございました!

書込番号:8939301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

起動してない?

2009/01/02 18:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

スレ主 戒眞さん
クチコミ投稿数:2件

この冬に入ってから、起動させても、電源の青色のランプはついているのですが、画面に反応がありません。
コードはきちんと繋がっています。
しかたなく、強制終了をさせては電源をつけるのを繰り返していると、稀に画面も反応します。
また、その時はキーボードの電源はつきます。
これは故障なのですか?
それとも、こんなモノなんでしょうか?

書込番号:8875045

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15209件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2009/01/02 22:12(1年以上前)

こんなモノじゃないです。
故障ですからメーカーサポートなり購入店なりに相談してください。

書込番号:8876036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/03 11:51(1年以上前)

このボタンで切り替えできます。

付属しているモニターの画質/入力切り替えを押してみましたか?その変更でアナログにしてみてください。このときに触るのはモニターだけです。

書込番号:8878326

ナイスクチコミ!0


スレ主 戒眞さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/03 15:41(1年以上前)

MIFさん
わかりました。
修理の方を購入店の方に頼むことを検討してみます。


tukasa10273さん
画面はアナログ設定してみましたが、やはり画面に反応がありません。
やはり、MIFさんのいうとおり本体の故障なのでしょうから、修理に出すことにします。

両方、ありがとうございました。

書込番号:8879210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

クチコミ投稿数:1件

はじめまして、銀チャソです。
今回は、オンラインゲームでの動きがかくかくし始めてきたので
そろそろグラボが必要かなと思ってきました。

玄人思向グラボGF8500GT LE256H PCIExpress

を取り付けようと思うのですが、このパソコンには大丈夫ですか?
教えてください;;
またパソコンの中身もあまり見たことがないので

つけ方など教えてください;;

書込番号:8759477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件

2008/12/09 22:16(1年以上前)

はじめまして、こんばんは。

はじめから厳しいことをいってしまい申し訳ないんですが、
ここでの質問の大原則は「前に同じ質問が無い上でする。」ということです。

この内容はこのPCの過去ログにあるのでご自分でさかのぼって調べてください。

それでもまだわからないことがあったら、その時点で質問するのが
良いでしょう。(もちろん調べてから、です。)

頑張ってみてください
またグーグル先生にに聞いてみるのもいいでしょう。

書込番号:8759631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/12/10 06:12(1年以上前)

てか富士通のサイトって親切だね〜

使用可能なグラボのサイズがPDFで公開されてる。

http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/pdf/gfx_card200805.pdf

コレ見る限りじゃ、ミドルレンジのグラボならいけそうだね。

まぁ、8500GTって基本的にゲーム用じゃないから、どうだろう?
オンボードよりはマシだろうね。
8600GTと同じくらいの価格で買えるHD4650/4670とかはどうだろ?
性能は8600GTより上だからいいんじゃない?
サイズも大きくないしね。

もっとも、動作保障はできないのであくまでも自己責任で。

書込番号:8761129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/10 06:31(1年以上前)

>てか富士通のサイトって親切だね〜
>使用可能なグラボのサイズがPDFで公開されてる。
いや、干渉で使えないのが結構あるからわざわざ書いてあるんだけどね。消費電力40W以下のが必要だし…
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/gfxcard_200710.html

GF8500GT LE256Hに関しては長さが178.0mm以下なら大丈夫だと思うよ。消費電力も41WとギリギリOK。場合によってはD-SUBが干渉する可能性が有るけど、最悪外せるからこれはなんとでもなる。実際には上の固定ネジを外す程度で済むと思うけどね。
長さが解んなかったらAOPENのF85GT-DLP256Xが良いよ。ボード寸法 178mmって明記されてるから。ってギリギリだねぇ…
http://kakaku.com/item/05500815324/
http://aopen.jp/products/vga/F85GT-DLP256X.html

書込番号:8761153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/10 06:45(1年以上前)

>8600GTと同じくらいの価格で買えるHD4650/4670とかはどうだろ?
検索してみたけど、HD4650でも50W位らしいから電源的にやばいんじゃないかな。確実なのはHD4550だけど…

書込番号:8761172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/10 06:46(1年以上前)

そもそも省スペース機にオンラインゲームって用途は相性最悪ですからね。
この機種を選んだ時点で拡張性は捨てているわけですし。
増設したところで排熱の問題はどうするつもりなんでしょう。
(この辺の考慮が必要なことも理解できていないのでしょうが...)

グラボ増設もいいんですが、オンラインゲームの不調はPCに原因があるとは限りません。
サーバの混雑や回線の不調が原因のこともあり、こうした場合はPCに手を加えたところで何にもなりません。
まずは不調の原因をきっちり把握し、その途中でいろいろ調べて予備知識をつけてから増設の検討に入ったほうがいいでしょう。

書込番号:8761179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9
富士通

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月21日

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング