FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9 のクチコミ掲示板

2007年12月21日 発売

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

Core 2 Duo E4500/2GBメモリ/320GBのHDDを備えたスリムPC (19型液晶付)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E4500 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G965 Express FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のオークション

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月21日

  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9 のクチコミ掲示板

(457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2008/04/20 23:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

スレ主 KING-SUZUさん
クチコミ投稿数:15件

このパソコンは無線LAN搭載のようですが、
「ネットワーク接続の管理」から見てみても、ワイヤレスネットワーク接続のアイコンがでていません。

無線LANアダプタを購入しないと接続できないのでしょうか?

書込番号:7701875

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/04/20 23:26(1年以上前)

無線LAN付いていないかと思いますが・・・。

それとも今調べて見落としたのかなぁ・・・と。

書込番号:7701893

ナイスクチコミ!0


スレ主 KING-SUZUさん
クチコミ投稿数:15件

2008/04/20 23:30(1年以上前)

あ、そうなんすね。
ありがとうございます。
それなら即納得です。
アホでした、自分。。。

書込番号:7701925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/04/20 23:32(1年以上前)

ほとんどのデスクトップ機に無線LANはついてないよ。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/deskpower/ce/method/index.html

書込番号:7701938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

データの移し替えについて

2008/04/09 14:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

クチコミ投稿数:4件

大変初歩的な質問かもしれませんが教えていただければ幸いです。 Windows XPのデスクトップパソコン(富士通製です)が少々くたびれてきたので、このCE50Y9への買い替えを考えています。 CE50Y9には「パソコン乗り換え」ソフトがインストールされていて、データの移し替えが簡単に出来ますと書かれているのですが、これは現在の環境(全てのデータから、後からインストールされたソフト、デスクトップのアイコンまで全てが移し替えられると言う事なのでしょうか? それとも何か制限が有りますか。 

又、市販のソフトで「簡単乗換え」を謳い文句にしているソフトが有るようですが、それらの製品は全データの移し替えには対応しているのでしょうか。 またお薦めのソフトが有りましたらご教授よろしくお願い致します。

書込番号:7651099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/04/09 15:05(1年以上前)

普通のデータは○、ソフトは×。その手のソフトならメールやネットの環境設定も移行してくれるでしょう。あと環境に依存するショートカットアイコンなどはコピーしないほうがいいです。

書込番号:7651122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/09 15:37(1年以上前)

Hippo-Cratesさん、早速の回答有難うございました。

「あと環境に依存するショートカットアイコンなどはコピーしないほうがいいです」とありますが、これの意味を具体的に教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

書込番号:7651199

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/09 15:42(1年以上前)

ショートカットコピーしても本体入ってなきゃ意味ないし、本体入れてても微妙にパスが変わってれば使えないって意味じゃ?

書込番号:7651206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/04/09 21:11(1年以上前)

 斉藤琢磨さん、こんにちは。

 そういった移行ソフトで移行可能なのは例えば

・ブラウザのブックマーク
・メールソフトの設定/アドレス帳/メール
・個々のファイルやフォルダ

 といったものになるかと思います。あまり過大な期待はされない方がいいようです。
 USBフラッシュメモリでコピーしたりする方が手っ取り早くていいかもしれません。

書込番号:7652340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/10 09:18(1年以上前)

Bridgeagleさん、カーディナルさん、有難うございます。

皆さんの話を聞いていると、何だかバックアップソフトと殆ど同じ様に感じるのですが、いかがでしょうか。

書込番号:7654278

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/10 09:43(1年以上前)

>皆さんの話を聞いていると、何だかバックアップソフトと殆ど同じ様に感じるのですが、いかがでしょうか。

違うでしょ
1番最初の考えがバックアップソフトそのもの
バックアップソフトってデータをバックアップするのも目的だけどそれだけじゃない
OSの今の環境自体をバックアップするのが第一(まぁ何番目かは知らないけど)の目的

このソフトは自分で簡単に出来るレベルの物を自動化してくれるだけ

書込番号:7654323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/10 14:03(1年以上前)

皆さん、いろいろ有難うございました。 富士通サポートにも電話してみたのですが、(多分コールセンター?の女性)がマニュアル通りの答えを返してきて、我が家は一家揃って10年以上富士通を愛用して来ていると言っても「有難うございます」の一言もありません。今の時代仕方ないのかもしれませんが、全く持って私は「コールセンター、亡国論」を唱えたいですね。

パソコンの方は取り合えず、LANケーブルで繋いでデータ移動をトライしてみる積りです。  

書込番号:7655030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/04/10 20:57(1年以上前)

乗り換えはいろいろな方法がありますが
『マニュアルで必要なものだけ移行』
がユーザー的にもハードウェア的にもベストだと思っています。

頑張ってください(^-^)/

あと、私も10年以上使い続けているメーカーもありますが、10年ユーザーって感謝されるっていうよりも、特に際立った不満も無く10年間も同じメーカー製品を使えて感謝すると思います。

高飛車な態度は何にも生産的なことに結びつかないと思いますのでご注意を(^-^)/

書込番号:7656345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

グラボについて教えてください

2008/04/07 05:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

クチコミ投稿数:2件

一ヶ月前程に新しくPCを購入したのですが
購入する際に、3Dのオンラインゲームをやりたいと言う事を
店員さんに話した上で、それならこのPCでも十分ですよとのことで
FUJITSUのFMV DESKROWER CE50Y9を購入しました。
実際に3Dオンラインゲームをしてみると、ROHAN(3Dオンラインゲーム)では快適に動くのですが
最近始めたリネージュUでは、最初は快適に動いていたのですが
リネージュUを初めて2〜3日程経ってから、急に重くなり
ゲームにINはできるもののゲーム内でほとんど固まってる状態で
キャラクターが動けないまま時間が経過し
そのままタスクマネージャーで終了をする状態となってしまいました。
知り合いが言うには、グラボのせいじゃないか?とのことで
今回ここの掲示板に書かせて頂きました。

グラボを購入するにあたって、リネージュUが快適に起動できるグラボがありましたら
是非教えて頂きたいです><

よろしくお願いします。

書込番号:7641041

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/07 06:08(1年以上前)

さすがにリネージュ2でオンボードグラフィックでは厳しいですよ。
特に人が集まった部分だと厳しいと思います。
その店員さんもかなり適当なこと言ってますね
(増設してやっと使い物になるぐらいか)

これならもっと安いショップブランドPCとかの方がよかったかも・・・

同PCの場合PCI-Express×16スロットがついているようなので、ビデオカードを増設しないと厳しいと思います。

http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/gfxcard_200710.html
上記の条件を見るとかなり厳しいですね・・・

http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_786_gt_ver2/spec/index.html
上記カードは寸法的にいけそうです。
厚みとかは書いてないのでわかりませんが・・・
(多分付けられるカードの中では最もスペックが高いかと)
TDPも43Wですが、何とかぎりぎり使えるといったところでしょうか。

書込番号:7641080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2008/04/07 06:37(1年以上前)

G965はオンボードグラフィックとしては性能が高いですが、3Dゲーム向きとは言い難いですね。
3Dゲームがやりたいと言っているお客にスリム筐体で電源容量にも余裕がないPCを勧める販売員というのも問題がありますが……
GeForce8400GSがPC本体のスペック上無理がないです。
TDP41WのGeForce8500GTならなんとかなるかな。
3Dゲームやるなら最低GeForce8600GTくらい欲しいですが、TDP43Wなので……難しいかな?
カタログに消費電力40W以下とあるのに41W以上のビデオカードを取り付けた場合、何かトラブルがあってもメーカーの保証対象外となりますので注意してください。
http://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html

書込番号:7641125

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/04/07 07:20(1年以上前)

ここの過去ログにグラフィックボードを増設した方がいらっしゃいます。
参考にしてみられては?
本体が小さいのでロープロファイルTYPEが無難みたいですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00100419651/#7535792
http://bbs.kakaku.com/bbs/00100419651/#7513537

書込番号:7641187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/04/07 12:57(1年以上前)

リネージュ2するのにスリム薦めるなんてその店員さんムカつきます(`・)



スリムだと電源がネックになってきますよ。
あとスペース!
ハイエンドのビデオカードだと大きくなるし、電源から直に電源引くので!
PCが落ちます。


リードテック8600GTなら電源300W有れば付けれます。スペース次第!
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=05503515119



安全に付けるなら8500GTです。 



頑張ってくださいp(^^)q

書込番号:7641927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/04/07 13:40(1年以上前)

リードテックの口コミです。
参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7563519/


さっきは携帯だったのでこっちのが見やすいです。

http://kakaku.com/item/05503515119/

書込番号:7642055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/07 22:51(1年以上前)

たくさんの方々、ご回答頂きありがとうございます。

みなさんの回答を踏まえ、色々と検討してみたのですが
買ってみてまた快適に出来るか・・・と思い
結局新しいPCを購入してきました><

今回はマウスコンピューターのNG-6632SDGTを購入してみました。

本当にたくさんの方々、ご意見頂きありがとうございました。

書込番号:7644220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/04/07 23:12(1年以上前)

こんばんは、あかねさんさん


凄いですね、新規購入ですか…
マウスとは鬼門ですね、怖いもの知らずですね…
初期不良に遇わなければいいですね、幸運を祈っています。

書込番号:7644341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/04/07 23:32(1年以上前)

見つけました、http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_50628678_50631499/76305635.html
ですね?
リネージュ推奨PCですと、GF8800辺りですね。
例えば、http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=729&v18=0&v19=0とか。
もちろん、GF8600GTでも出来ますよ。

マウスで直接購入だと、http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0804MDV-AD4920X2ですね。

書込番号:7644463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モニタについて

2008/03/24 22:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

スレ主 k-0906さん
クチコミ投稿数:5件

初めて書き込みさせていただきます。

先日FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9を買いました。

モニタについてなのですが、
上下の色にムラが出てしまっていて、気になって仕方ありません。

イラストなどを描いている身なのでなるべく同じ色合いで見たいと思い、
調べてみたのですが、ビスタではどこをいじればいいのかわからず、
やむなく投稿させていただきました。


やはりあきらめるしかないのでしょうか?
もし治し方や、軽減する方法がありましたら教えていただきたいと思います。

書込番号:7582626

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/24 22:58(1年以上前)

 k-0906さん、こんにちは。

 モニタの方の設定はちょっと分かりませんが、
 デスクトップで右クリック-個人設定-画面の設定-詳細設定で
 おそらくIntel G965 Expressの設定項目が出ると思います。
 ここで色の設定が出来るのではないでしょうか。

 また、富士通のサポートに問い合わせてみるのもいいかと思います。

書込番号:7582793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/24 22:59(1年以上前)

こんばんは

コントロールパネルの個人設定で調節ができると思います。

もしくはGMAでもいけると思いますが・・・

書込番号:7582800

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-0906さん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/25 01:18(1年以上前)

御返事どうもありがとうございました。

初歩的な質問でしたら本当にすみませんでした。
さっそく試してみようと思います。

書込番号:7583658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/03/25 08:15(1年以上前)

色ムラと言うのが全体を同色にした時に上・中・下で微妙に違うとかで、上から見下ろすとさらに違って見える、で、左右方向はそれほど変わらないのであれば“TNパネル”である可能性が高いです。その場合はパネル自体の仕様(と言うか性能)では無いかと。対処法としては、とにかくパネルの中心に自分の目が直角になるようにモニターを設置する事です。
上記項目が的を得ており、設置法を変えても耐えられないようであれば、お金が有ればIPSパネル、最低でもVAパネルに買い換えるしかないと思います。以下リンクに液晶パネル形式(TN・VA・IPS)の特性をした物がありますので、参考にしてください。
http://www.dosv.jp/other/0705/index.htm

もし、“イラスト”が職業かそれに類する方であれば以下のHPも参考にしてください。カラーマネージメントに関して色々説明されてます。
http://www.eizo.co.jp/products/ce/management/index.html

書込番号:7584188

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-0906さん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/27 21:39(1年以上前)

Cinquecentoさん、お返事ありがとうございました。

なるほど、パネルの問題もあるのですね。
リンクありがとうございました。
パネルにも色々あるんですね〜。
いろいろ見て勉強させていただきたいと思います。

まだすべてを改善できてはいませんが、皆さんの陰で何とかなりそうです!
本当にありがとうございました!

書込番号:7595599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

画面のにじみについて一考

2008/03/23 21:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

スレ主 birabaさん
クチコミ投稿数:22件

今日、直前まで買うつもりでしたが、
背景が桜の時の白い部分のところの文字がにじんでいました。
これはいったい、、、、と思って背景を黒にしてみると滲みが出ていませんでした。
使っている皆さんこういうのは気になってませんか?
これはアナログ接続だからこうなるんでしょうか?
NECのセパレート型のほうはそんなことなかったのです(デジタル接続だから?)。
日本全国の人がこの二つで迷っているようです。(店員さんの話より)

書込番号:7577504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/03/23 22:08(1年以上前)

>これはアナログ接続だからこうなるんでしょうか?
ちゃんと調べてませんけど…使ってるモニタパネルの差って事有りません?

書込番号:7577611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/23 22:34(1年以上前)

こんばんは

>NECのセパレート型のほうはそんなことなかったのです

どの機種のことでしょうか?

一例ですが、
http://kakaku.com/spec/00100419651/
http://kakaku.com/spec/00100219699/
ディスプレイの解析度は同じです。

書込番号:7577817

ナイスクチコミ!0


スレ主 birabaさん
クチコミ投稿数:22件

2008/03/23 22:54(1年以上前)

NECのVL500LGと富士通のce50y9とで比較していました。
解析度は同じなのに確かに違いました。
でもce50y9にグラボつければデジタル接続になるので
にじみはなくなるのかなって
思ったのですがどうでしょうか?

書込番号:7577985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/23 22:57(1年以上前)

解像度では?

書込番号:7578010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/03/23 23:05(1年以上前)

私が言いたいのは解像度ではなく、パネル形式(TN・VA)やメーカー(LG・サムスン等)ですよ。もちろん、アナログの場合はチューニングが悪いとにじみが出る可能性は有りますけどね。

書込番号:7578071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/23 23:12(1年以上前)

富士通
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/deskpower/display/index.html#a04

NEC
http://121ware.com/navigate/products/pc/0801/valuestar/common/spec/display.html

どう違うのでしょうか?
自分にはわかりませんね。

書込番号:7578134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/23 23:22(1年以上前)

http://121ware.com/product/pc/200501/common/function/lcd/
IPSテクノロジと光沢処理により明るい室内でも、黒をより黒く、薄い色や細い線など低コントラストな映像も鮮明に美しく映し出します。
とありますね。

富士通のスーパーファインVX液晶はTFTのようです。
http://web116.jp/shop/netki/fu74d/fu74d_00.html

疲れた…

書込番号:7578199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/03/23 23:41(1年以上前)

>IPSテクノロジと光沢処理により
それは「スーパーシャインビューWX液晶」の場合ですよ。「スーパーシャインビューEX液晶」は…比較表を見る限り、VAパネルですね。

富士通のスーパーファインVX液晶の方は「高色純度・高速応答・高解像度」となっていて“広視野角”の表記が無いのでTNパネルっぽいですが…カタログだけではよく解らんです。上下方向から見て色が薄く見えるとかあればTNパネルで間違いないと思いますが…

各パネル形式(TN・VA・IPS)の差は以下リンクを参考にしてください。形式的にはTNに比べVAの方が黒が締まって見えるようです。
http://www.dosv.jp/other/0705/index.htm

書込番号:7578330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/23 23:47(1年以上前)

>Cinquecentoさん

すいませんでした、そうですね。

書込番号:7578352

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/03/24 00:08(1年以上前)

実物を見ないと確実なことはわからないですが、おそらくスーパーシャインビューEXもTNでしょう。
このクラスの機種にVAのような高価なパネルを使うとは考えにくいですから。
もしVAならメーカーが宣伝に使うはず・・・

書込番号:7578498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/03/24 06:31(1年以上前)

>実物を見ないと確実なことはわからないですが、おそらくスーパーシャインビューEXもTNでしょう。
>このクラスの機種にVAのような高価なパネルを使うとは考えにくいですから。
私も実物を確認してませんけど、たぶん、スーパーシャインビュー液晶(高輝度:○ 広視野角:− 広色度域:−)がTNだと思います。WX液晶(高輝度:○ 広視野角:◎ 広色度域:○)がIPSであることから、中間グレードのEX液晶(高輝度:◎ 広視野角:○ 広色度域:◎)は“うたい文句”的にもVA(サムスン?)の可能性が高いと思いますよ。
日立の一体型がLGのIPS使ってたし、VAパネルでは“売り文句”としては弱いですから自社パネルでもなければカタログには記載しないでしょう。

書込番号:7579293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/24 10:47(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/deskpower/display/index.html#a04
TFT液晶で、それ以上の資料が無いから詳しいことは分からないそうです。

書込番号:7579841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/24 11:26(1年以上前)

NECではわからんとのこと、即答でした。
富士通のほうが対応が良かったですね・・・ちゃんと調べてくれたし・・・

書込番号:7579934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

グラボを付けたんですが・・・

2008/03/15 13:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

クチコミ投稿数:6件

本日、この機種にグラボの
エルザ785GT-LP-HDMI
を取り付けたのですがPCを起動しても音声とモニターに映像が出ません。
接続ケーブルはDVIシングルリンクです。
グラボの初期不良なのでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:7535792

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/03/15 19:43(1年以上前)

モニターの入力切替確認などは?

まったく信号がきてないということであれば、
ビデオカードの取り付け再確認
ケーブル接続確認

DVI接続で
HDMI-DVI変換で
DVI−VGA変換でそれぞれ確認

書込番号:7537174

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/15 20:01(1年以上前)

 ゴシックさん、こんにちは。

 機種は違いますが、こちらのクチコミが参考になるかと思います。
「85GTを取り付けて不具合発生」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00100419417/SortID=7488299/

書込番号:7537238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/15 20:56(1年以上前)

返信有り難うございます。
じさくさんの言われた通り全てやってみましたが全くモニターに出ません。
電源を入れると、入力信号がありません。と出ます。

カーディナルさんの言われた過去スレは見ましたが自分のは何も映らないのです。。

取り付ける時はゴム手をしていたので静電気等は無いと思うのですが。
何が原因なのでしょうか?

書込番号:7537506

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/03/15 21:43(1年以上前)

まったく信号が出力されないということは初期不良の可能性もありますね。
購入店に相談されてみては、、、。

起動直後ある程度表示されて、Windowsのロゴあたりから表示されなかったり、表示がおかしいとかでしたら、オンボードからの切り替えがうまくいかないとか、オンボードのグラフィックのドライバーが当たってしまってるとかになるんでしょうが。

書込番号:7537808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/15 22:24(1年以上前)

そうですか、、。初期不良ですかね。実は通販で購入したのでどうなるか判りません。保証書にも何も記載されて来なかったので、、。あまり良い噂の無い所みたいなので、、。エルザの方にも週明けにTELしてみます。お騒がせしてすいませんでした。有り難うございました。

書込番号:7538091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/16 08:22(1年以上前)

ゴシックさん、おはようございます。

ケーブルも確認して、「入力信号がありません」と出るようなのでは初期不良かもしれませんね。
でも、もしかということがあるので、モニターの前面にあるアナログ、デジタルの切り替えのボタン(画質/入力切替)でデジタル入力になっているか確認してみてください。

このモニターは最初は自動でデジタル、アナログを判断しますが、2度目以降は手動で切り替える用になっています。(既に確認していたら、念のためということでお気を悪くしないでください)

私はこのボードを使っていると50X9の版で書いているので、不具合の話題が出ると気になってしょうがありません。

書込番号:7539831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/17 23:46(1年以上前)

メーカー製のPCのことはよく分からないのですが、私の経験だと、グラフィックボードが故障したのなら起動時にビーブー音がなるような気がするのですが…確証は有りません、申し訳ない。
BIOSでオンボードとPCIexpressの切り替えが必要なのではないでしょうか?

書込番号:7548429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/18 21:18(1年以上前)

書き込み遅れましたがその後の報告です。近所のPCショップで点検してくれるとの事だったのでグラボと本体を持って行き診てもらいました。
結果は、グラボ&本体に異常は無く取り付けも方もOK。ショップでは正常に起動しました。
結論はDVIケーブルでした。新しいケーブル(同じ物)を買い接続。
見事に映りました。まさかケーブルがだめだったとは、、、、。
今では正常に起動しています。皆様お騒がせしました。

書込番号:7551898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9
富士通

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月21日

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング