FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9 のクチコミ掲示板

2007年12月21日 発売

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

Core 2 Duo E4500/2GBメモリ/320GBのHDDを備えたスリムPC (19型液晶付)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E4500 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G965 Express FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のオークション

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月21日

  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9 のクチコミ掲示板

(37件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ナナオ画面変更時の入力信号について

2010/05/31 23:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

スレ主 toufさん
クチコミ投稿数:3件

はじめて利用させて頂きます。

先日、使用しているPCをマルチディスプレイにしようと思い、
ナナオ"FlexScan SX2262W" http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cSX2262W/ を購入しました。
これをメインディスプレイにして、富士通のディスプレイをサブとして使いたいのですが、
いざナナオをつなげてみたら「入力信号無」と出てしまい、画面が黒いままになってしまいます。

当方PCに関しての知識があまり深くなく、原因がわかりません。
どうしたら入力信号をキャッチできるようになるのでしょうか。
お教え頂けますと大変助かります(>_<)

なおメモリの増設以外は、全く弄っていないPCです。
よろしくお願いいたします

書込番号:11435854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/06/01 08:14(1年以上前)

DVI-Iケーブルで接続しているのですよね。
モニター下の左側「S」ボタンがSIGNALだと思いますので押してみてください。
入力信号が切り替わるはずです。

書込番号:11436707

ナイスクチコミ!0


スレ主 toufさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/01 11:22(1年以上前)

お返事ありがとうございます(>_<)

・シグナル変更
・電源の入れ直し
・ケーブルのチェック

はすべて確認いたしましたが、状況は変わりませんでした。
この質問を投下後、色々と試していたのですが、

・富士通の画面を使ったまま起動後、ナナオにコードを入れ替えると信号キャッチできる。
 しかし、一からナナオを繋いで起動すると「入力信号無」としてパワーセーブモードに。

・ナナオを繋いで一から起動時、富士通のロゴまでは画面に表示され、以降は入力信号無に。


こんな状況です。
画面は一応うつるということだけ確認してます。

書込番号:11437197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/06/01 13:31(1年以上前)

同一条件ではないですが、確認してみてください。
http://www.eizo.co.jp/support/compati/lcd/d10fc094/index.html

書込番号:11437565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2010/06/01 18:04(1年以上前)

リフレッシュレート(60Hz)、解像度は合ってますか。

書込番号:11438292

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 toufさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/01 20:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございます><
サポセンの方でも現状を相談してみたところ、

富士通の規格に合わせてグラボが設定されている?とのことで、
使えなくなないはずだけど、使用する環境としては周波数が満たず難しいとのことでした。

問題的にはグラフィックボードを変えれば解決できるとのことなので、
これから試してみようと思います。

失礼ながらサポセンに頼ってしまいましたが、
こちらの掲示板での的確な指摘とアドバイスを頂きありがとうございました!


結果が出ましたら、改めて解決とさせていただきたいと思います。

書込番号:11438680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

スレ主 たかBONさん
クチコミ投稿数:4件

windows7にアップグレードするために、アップグレード版を購入しました。
中には32bitと64bitの2枚のディスクが入っていて、64bitをインストールしたいと考えています。
ですが、64bitのディスクを挿入するとエラーメッセージが出て、インストールすることができません。
何か方法はないのでしょうか?
方法があれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:10821664

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/22 11:53(1年以上前)

エラーメッセージの内容が不明

書込番号:10821675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/22 12:04(1年以上前)

大変素朴な質問とは思いますが。
元々のOSがWindows Vista 32ビット版ではありませんか?
32ビット版に64版をインストールするには、クリーンインストールしかできません。

書込番号:10821715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/22 12:05(1年以上前)

そもそも32bitのOS上からはアップグレード出来ないョ。

いきなりディスクをぶち込まんで手順などを勉強しましょう。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/default.aspx

書込番号:10821717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/22 12:09(1年以上前)

>アルカノイド7世さん

クリーンインストールじゃないよ
新規インストールね。。。(旧OSは残ってないと認証出来んから)

書込番号:10821729

ナイスクチコミ!1


スレ主 たかBONさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/22 12:11(1年以上前)

エラーメッセージ(画像)をアップします。

クリーンインストールは、アップグレードディスクではできないのでしょうか?
素人なものですみません。

書込番号:10821738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/22 12:21(1年以上前)

インストールメディア自体は通常版と共通なはずなので、クリーンインストールは可能です。

ただし、アップグレード版ライセンスでは認証が通らないので、その内使用不可になります。

書込番号:10821772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/22 12:26(1年以上前)

ちなみにWindows上からセットアップを起動するのではなく、DVDメディアからPCを起動してください。
(DVD起動の方法はPCの取扱説明書読んで)

書込番号:10821788

ナイスクチコミ!0


masato05さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/22 12:27(1年以上前)

お手持ちのディスクのメニュー画面に新規かアップグレードか
選択が表示されていたはずだと思うのですが?

あと、もともとWindowsVistaで使用することを目的としたパソコンなんで
Windows7をインストールすると使用できなくなるアプリや機能があることを
覚悟してください。

さらに新規インストールとなるので、いままで保存していたデータや設定なんかは
消えることもお忘れなく。

一応、富士通のサイトに下記URLのような情報もあるんで確認してから
インストールされたほうが得策かと。

・Windows&reg; 7 動作確認情報
http://azby.fmworld.net/support/win/7/ryuui/2009sum_desk_ce1.html

・Windows 7を新規インストールする手順を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=4008-2631#006

書込番号:10821793

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AQUOSにつなげたい

2009/08/23 14:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

スレ主 nakaikeさん
クチコミ投稿数:27件

PCで撮りためた画像をテレビでみたいと考えています。
テレビ側にはHDMIという端子があるのでここにつなげればいいと思うのですがこのPCの場合どうつなげていいかよくわかりません。

書込番号:10038693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/23 14:33(1年以上前)

出力端子はD-sub15ピンだけなのでHDMIへ直接接続できません、HDMIかDVI端子を搭載したビデオカードを増設すればHDMIへ接続できます。
AQUOSにD-sub15ピンまたはDVI-I入力端子があるなら接続できますよ、付属モニターとの接続に使用しているのでモニターとの併用はできなくなります。

書込番号:10038768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nakaikeさん
クチコミ投稿数:27件

2009/08/23 15:34(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
やっぱり今のままでは常時接続というわけにはいかないですね

書込番号:10038963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターのクレームについて。

2009/08/03 23:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

1年4ヶ月前にK電気で、FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9を購入しました。
今年7月始め頃から、モニターが時々プツンと切れる症状が現れ、ついに真っ暗で何も
映らなくなりました。
電気屋さんの保険には入っていたのですが、3万円以上で無いと保証が利かない事を知り
しかもモニター単独では保証外だと言われました。
どちらにしろ普通に使っていて、この位の期間で壊れるのが納得行かず、富士通に
クレームを入れましたが、最初6万弱の修理代を3万台に下げたものの無償修理は
無理だと言われました。
確かに保証が1年と決まっている以上、仕方がないのかも知れませんが、他の機種では
同じ症状がたくさん見られるものがあり、無償修理をして貰った方もいるようです。
この機種について同様の症状を、聞かれたことはありませんか?
また・・無償修理は、不可能でしょうか?
宜しければ、ご相談に乗って下さい。m(。。)m

書込番号:9949507

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/08/03 23:22(1年以上前)

また・・無償修理は、不可能でしょうか?

不可能との断言は出来ませんが、まず無理かなと


この機種について同様の症状を、聞かれたことはありませんか?

同様の症状があったとしてもメーカー側の欠陥でも無い限り
無償保証はないかと思います (*_*)
液晶も安くなったのは良いですが、安かろう悪かろうが増えてますので
運でしょうかね〜、修理するなら新規を買うほうが良さそうです

書込番号:9949564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/03 23:22(1年以上前)

電気屋さんの保険には入っていたのですが、3万円以上で無いと保証が利かない事を知り
しかもモニター単独では保証外だと言われました。

保険の種類がわかりませんが、すこしおかしい気もしますね。
下の修理代とか本体の値段と言ってる事が合わない気がします。

3万だと妥当な値段ですね。
残念な気持ちはわかりますが、さすがに無償は無理だと思います。

書込番号:9949572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/04 08:52(1年以上前)

miki--さん、グッゲンハイム+さん、直ぐにご相談に乗って頂き有難うございます。
運が悪かったと思って、諦めないといけませんね・・(涙)

そうか〜3万は、妥当な修理代なのですね!?
お2人とも何も分からない私に、親切に教えて頂き感謝します。

これからも・・宜しくお願い致します。m(。。)m

書込番号:9950862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/04 09:53(1年以上前)

液晶一体型じゃないんだから、3万円使って修理するくらいなら、新しいディスプレイを買えば良いと思うけど・・・。(修理代が高いという訳では無いですが、コスパが・・・)
自分ならそうします。

書込番号:9951009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/04 21:01(1年以上前)

織田外道さん、アドバイス有難うございます。
電気屋さんからも3万出せば、良いモニターが買えると
言われました。

どこのモニターを、選べば良いでしょうか??
自分で調べもしないで失礼ですが、なるべく早く購入したいので、
またアドバイス頂ければ嬉しいです。m(。。)m

書込番号:9953039

ナイスクチコミ!0


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/08/04 22:13(1年以上前)

何インチが必要なのでしょう?

売れ筋や満足度も出ていますので、ここで良さそうなのを見繕ってみては?

書込番号:9953443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/08/04 22:16(1年以上前)

>しかもモニター単独では保証外だと言われました。
これ、セット商品ですよねぇ。バラ買いした訳ではないんだから、普通保証の範囲内だと思うんですが…。それと、モニター故障で有る事は確認済みですか? 本体の故障でも似たような事が起こるんじゃないかと思うんで、店舗で確認してもらうのは必須ですよ。

モニター故障確定で、お店の保証も対象外確定であれば、19インチワイドだと安いのは1万位からあるんで買う方が早いのは確かですね。安心を買いたければ三菱等国産メジャーメーカーの製品を選びましょう。とりあえず、以下リンクでモニターサイズ19インチ以上で検索してみてくださいな。
http://kakaku.com/specsearch/0085/

書込番号:9953460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/05 08:41(1年以上前)

みなさんアドバイス有難うございます。

パソコンについては全く無知なので、19インチ程度のモニターを普通に使うだけで
良いのですが、何を基準にして良いのやら、チンプンカンプンです。
こちらのサイトにあるモニターを、色々見て勉強して、分からない事があったら
ご相談したいと思います。

その時にはまた、みなさん宜しくお願いします。

書込番号:9955080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/17 11:01(1年以上前)

先日はモニターに関する質問に、ご親切にお応え下さって有難うございました。
実は・・まだ新しいモニターを購入していないのですが、代えのモニターを暫く使いながら
じっくり勉強してみます。
お礼が遅くなりすいません。今後も宜しくお願いします。

書込番号:10009934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

キャプチャーボードについてです

2009/07/05 09:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

クチコミ投稿数:3件

お聞きしたいのは、キャプチャーボード「GV-MVP/RX3」がこのPCに搭載できるかなのですが、
I-Oの対応製品検索エンジンでは表示がありませんでした。

公式では搭載できない、と書いてあっても搭載できる場合があるとのことで、
実際に使えている方はいらっしゃいませんか?

わかっている仕様は
【GV-MVP/RX3】
約140(W)×106.68(H)×16(D)mm (スロットカバー及び突起部含まず)
くらいで申し訳ないのですが…。

回答して頂けると幸いです。宜しくお願いします!

書込番号:9805863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/05 10:06(1年以上前)

このパソコンでは使っていませんが、かつてGV-MVP/RX3を使ったことがあります。

多分装着は可能だと思います。ただしボード上のチップが結構発熱しますし、反対側のマザーボードにもファンがないヒートシンクだけのチップセットがあります。

空気の流れが悪い狭い空間で両方が発熱する環境になるので、熱暴走などの不具合が起こりえる気がします。

書込番号:9806021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/05 10:48(1年以上前)

PC本体の幅が89mmしかないスリムタイプだから、ロープロファイルのものしか入らないんじゃない?
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/deskpower/ce/method/index.html

書込番号:9806216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/05 11:04(1年以上前)

こんにちは、べにいろさん

取り付けは可能だと思いますよ。
購入前にケースを開けて十分なスペースがあることを確認すれば良いでしょう。

書込番号:9806283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/05 11:07(1年以上前)

>PC本体の幅が89mmしかないスリムタイプだから、ロープロファイルのものしか入らないんじゃない?

ライザーカードで向きを変えているので、標準サイズのカードが使用できます。

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/deskpower/ce/size/index.html#anc03

書込番号:9806301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/05 12:12(1年以上前)

返信して下さった方々、本当にありがとうございます。
取りつけは可能との方が多いようですが…。

>>かっぱ巻きさん
可能ではあるが、装着はお勧めできないようですね…ううむ。
装着したとして、熱暴走等へ何かしら対策ができればいいのですが、難しいでしょうか?

書込番号:9806580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/05 12:53(1年以上前)

>ライザーカードで向きを変えているので、標準サイズのカードが使用できます。
初めて見ました。なかなかやりますね富士通。ベアボーンのスリムタイプでこういうのあるのかな…

書込番号:9806780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/05 13:09(1年以上前)

>装着したとして、熱暴走等へ何かしら対策ができればいいのですが、難しいでしょうか?

チップセットにファンを付けることが考えられると思います。
風で熱が散りますし、ファンにさえぎられるので輻射熱もキャプチャーカードにあたりにくくなると思います。

ただ狭い空間にファンが付けられるか、付いたとしてうまく風が流れるかはやってみないと分からないです。

>ベアボーンのスリムタイプでこういうのあるのかな…

最近は減ってしまったように思いますが探せばあります。

http://www.dirac.co.jp/dirac/noahat330.html
http://www.oliospec.com/gdl01-atm.html

書込番号:9806838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/06 12:41(1年以上前)

返信ありがとうございました!

とりあえずスペースの確認をしてから購入してみて、
熱が酷いようだったらファンを取りつける…ということにしようと思います。

書込番号:9812119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9
富士通

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月21日

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング