FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9 のクチコミ掲示板

2007年12月21日 発売

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

Core 2 Duo E4500/2GBメモリ/320GBのHDDを備えたスリムPC (19型液晶付)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E4500 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G965 Express FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のオークション

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月21日

  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9の価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9の画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9 のクチコミ掲示板

(457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信21

お気に入りに追加

標準

xpかビスタか?

2008/01/29 11:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

スレ主 birabaさん
クチコミ投稿数:22件

初心者で、初めてパソコンを買うんですが、その場合やっぱりビスタにしたほうがいいですか?
なんか世間の会社じゃxpだらけで、ビスタのところなんて全然ないんですよ。
これじゃあビスタ覚えてもまたxp覚えなきゃいけんのかなとおもって、なんならxpを買ってしまおうかとさえ考えてしまいます。
そして驚いたことにヤフーチャットはビスタだと音が出ないんですよー。対応してないんだとか、、、、。
これはこれから音が出るようになっていくのかそれとももう無理なのか、いかがなんでしょうか?
さらにビスタを満喫で使ってみたんですが使いにくい感じがします。
もうどうしようか困ってます。果たしてビスタは買いなのか?
意見をお願いします。

書込番号:7310614

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/01/29 13:22(1年以上前)

こんにちは、初めてのパソコンということですがVistaとXPでは使い勝手がいろいろ異なるので今までXPを使ってきたならば戸惑うことがあると思います。自分は98からVistaにのりかえましたがVistaは使いやすいと思いました。しかし、アプリによっては不具合などがあるのでXPのほうがいいと思うのです。Vistaにすると快適に動作させるのにメモリ2G等、そこそこスペックがいるのではと思います。コストを考えるならXP環境がいいと思います。Vistaにするなら自分が使いたいと思っているソフトがVistaに対応しているのか調べるべきでは?

書込番号:7311042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/01/29 13:28(1年以上前)

今までお使いのハードやソフトがVistaに対応していない場合は悩ましいですね。

XPはまもなく出荷が終了(プリインストールパソコンも含め)しますので、もしXPのパソコンを買うなら今が最終決断の時期です。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070823/280249/

市販パソコンはVista一色になりますから、次第に対応していくものが大半だとは思いますが・・・

ヤフーチャットについてはこうすれば使えるというblogがありました。

http://blogs.yahoo.co.jp/akito_hokkaido_kon/28553082.html

書込番号:7311069

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/01/29 13:47(1年以上前)

 birabaさん、こんにちは。

 Vistaが使いにくいと思われた・ソフトがVistaに対応していないということであれば、
 XPを選択されるのがいいかと思います。

書込番号:7311134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2008/01/29 13:51(1年以上前)

新しいOSが出ても一般の会社で使われるのは、前OSモデルが販売終了になってからってのが一般的かな。
理由は色々あります。
・OSの初期版はバグが多くて使い物にならない
・業務用ソフトが対応してない
・既存の周辺機器(プリンタ)等が対応してない
・混在すると操作性が違うので使いづらい...等々

XPなら...使える人が多い、参考書も多い、安定してる、トラブっても対処法が見つけやすいです。
ただVISTAも販売後1年、SP1ももうじき出ます。
周辺機器、ソフト対応も一通り終わってます。
個人で買うならどちらでも良いかなって気がします。

一般の店頭販売では既にVISTAが主流です。
XPにした場合、買えるメーカー・モデルが限られてきます。
その辺我慢できるなら、同じスペックで比べるとXPモデルが動作も速くて良いと思います。

でも、もうすぐXP搭載のPCはほぼ販売されなくなると思います。
XPを選択されるなら今の内ですね。

使い方は慣れだけです。
普段良く操作する部分なんて限られてるので、すぐ慣れます。
ちょっとした部分でもVISTAの方が進化してるので、使ってくと良さが分かると思います。

XPとVISTA両方覚えなくちゃいけない?
Windows3.1、NT3.5、95、NT4.0、98、98SE、2000、Me、XP、VISTAと全部使って来たけどね。
大して変わらないですよ。
要は困った時に聞く人とか調べる方法を自分なりに探しておけば良いだけ。
やる事はいっしょなので、その方法をいかに簡単に見つけられるかです。

ヤフーチャットの件は良く分かりませんが、おどろくほどの事じゃないです。
OSの発売当初は良くある事。
早晩対応しないと問題になるので、当然対応するでしょう。

書込番号:7311149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2008/01/30 04:15(1年以上前)

同じ質問をする人が後をたたないですね・・・
これは個別PCの機種の板ではなく、OSやPC共通の板の
質問に書くべきことじゃないでしょうか。

dellのほうにもこんなのがありますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/ItemCD=0010X1/MakerCD=901/Page=3/?ViewLimit=0&SortRule=1#7253635

何も具体的用途がないし、アプリも周辺機器もこれから用意するなら、対応している
ものを買えばいいからVISTAでもいいかも(でも先々XPにしか対応していないものが使いたくなっても、何も保証はない)

少しでも不安があったり、OSだけのために余計なスペックを要求されて
無駄なPC投資をしたくなければXPでいいんじゃないでしょうか。

まあ自分でお金をだすのですから、欲しいほう買ってくださいw

書込番号:7314884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/01/30 08:05(1年以上前)

世の流れはVistaじゃないですかね。?
Win2k,XP,Vistaどれがシンプルで軽くて使いやすいかと言ったら、Win2kでしょう。でも今はほとんど見向きもされない。
いまはXPで良いでしょうが、2〜3年後は?

書込番号:7315095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/01/30 08:14(1年以上前)

とりあえず、ゲームとかも考えてるならこの機種は避けた方が良いよ。付くグラボが限定されるから。
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/gfxcard_200710.html

あと、OSの使い方自体は“基本は同じ”だから片方覚えればもう片方もすぐになれる。仕事で使うソフト(オフィス等)自体もVISTAの場合最新版以外使えなかったりするけど、それだけのこと。個人で使う場合は、“過去の資産(VISTA未対応ソフト)”が無ければVISTAで良いとは思うけどね。XP買っても数年で会社の奴もVISTAに入れ替わるから、個人用をXPにすると後でVISTAにする必要有るしね。

自作なら迷わずデュアルブートでXPとVISTA両方入れれば済む話なんだけど…

書込番号:7315110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/30 23:57(1年以上前)

birabaさん こんばんわ
どうしても1つのOSに慣れてしまうと他のOSを使う時戸惑うのは事実ですが、XPとVistaでは見た目が
結構変わりますがそれほど心配する事も無いと思います。要は慣れの問題だと思います。
私の場合も会社でWindows3.1、NT4.0、XP、自宅でXP、VistaとOSが変わりましたが慣れるまで1ヵ月とかかりませんでした。
MEや2000などは今思うとあっという間に見かけなくなりましたし(使用中のユーザーさんごめんなさい)
OSも時代と共に変わりますからこれからの事も考えたらVistaでもいいんではないでしょうか。

書込番号:7318990

ナイスクチコミ!1


スレ主 birabaさん
クチコミ投稿数:22件

2008/01/31 22:09(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。
ビスタになれればxpもそんなに変わんないとのご意見もあり、
戸田覚さんも初めて買うならビスタだと言っていますのでビスタのほうに傾いております。
だだ、店頭モデルはグラフィックが劣るのでゲームに向かないというので、どうしようかと思っています。初心者は店頭モデルのがいいのでしょうか?それともインターネットで直販サイトからでもいいんですかね。

書込番号:7322701

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/01/31 22:36(1年以上前)

 birabaさん、こんにちは。

 店頭モデルだと多種多様なソフトがプリインストールされている事が多いですね。
 その中に使ってみたいというソフトがあれば、そちらを選択されるのがいいでしょう。
 
 逆に直販サイトだとほとんどOSのみというのがあります。
 不要なソフトに容量を取られずに使いたいソフトだけインストールして使えます。

 この辺りの違いも考慮されるといいかと思います。

書込番号:7322890

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/31 22:55(1年以上前)

WindowsXPの出荷はまもなく・・終わりません。
情報が古いっすよ。

一応、9月末時点の情報で、出荷が2008年6月30日まで延長されています。
新興市場向けのWindows XP Starter Editionは2010年6月30日まで販売期間を延長する
予定ですので、再延長される可能性も高いです。
(Lenovo・DELLなどからの猛烈な反発があったようです)

また各メーカ、VistaモデルからのダウングレードCDの提供を行っておりますし、
この傾向は、春モデルから夏モデルまで継続されるでしょうね。
確かに一般的用途には、Vistaでも問題ありません。ただ、不具合が多すぎるんですよね
いまだに。とりあえずSP1の正規リリース後、企業の移行が進むかと言うのがどうかとい
うところです。

書込番号:7323008

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/01/31 23:05(1年以上前)

 TAILTAIL3さん、こんにちは。

 6月30日までというのは知っていたのですが、Starter Editionの方がそこまで延長されるとは知りませんでした。
 かなり息の長いOSになりそうですね。

書込番号:7323079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/01/31 23:32(1年以上前)

>店頭モデルはグラフィックが劣るのでゲームに向かないというので、
店頭モデルがと言うより、家電系PCメーカー(富士通・NEC・SONYなど)の製品の多くが、です。特に一体型やこの製品のような小型筐体の物はその傾向が強いです。どんなゲームをするかで必要なスペックが変わってくるので、具体的なお勧めPCを知りたいならゲーム名を書いた方が良いと思いますよ。
近所の量販店などで買うほうが安心だと思いますが、やりたい事が出来なければ意味が無いですから必要スペックを明確にしましょう。

書込番号:7323233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/02 20:20(1年以上前)

birabaさん、こんにちは。

もう、XPにするかVistaにするか、決められましたか?

私の個人的な意見とすれば、今後のことを考えると、やはりVistaでしょうね。

Vistaがでて、約1年程経ちましたが、バグも少なくなり、各メーカーも概ね、対応できてきています。先日、私の個人的な趣味で、DellのM-1730という、ノート型なのですが、かなり性能の高いマシンを購入しました。それに古いプリンタ(7〜8年前に購入)を接続し、そのメーカーのサイトに行ったところ、その古いプリンタでもVista用のドライバがダウンロードできるようになっており、それをインストールしたところ問題なく動きました。

しかし、まだ、ゲームを主体にして考えると、対応が遅れている感じは否めませんね(おじさんなんですが、ストレス発散のため、シューティングゲームを時々やるんです(笑))。

また、Vistaで困るのは、インターネットバンキングが(特に地銀)できない、対応が遅れているということでしょうか。

全ての銀行が、Vista対応になるまでは、まだ、かなり時間がかかると思われますが・・。

書込番号:7331779

ナイスクチコミ!1


スレ主 birabaさん
クチコミ投稿数:22件

2008/02/02 21:31(1年以上前)

皆様の温かいお返事ありがとうございます。
ビスタにします。
あとはce50y9かNECのセパレート型スタンダードタイプVL500LGのどちらかで迷い中です。
違いはというと富士通のほうがグラフィックの点数がいいが、
アナログ接続のみということ。NECはデジタル接続もokということらしいですが
これはどういうことなんでしょうか?

書込番号:7332187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/02 23:46(1年以上前)

たぶんディスプレーへの接続の事かと思いますが
参考になれば

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20051222/114852/

私はそれほど気にしませんがどちらのPCでもそれほど遜色はないと思います。
後はbirabaさんが気に入った方を選べば良いと思いますよ。

書込番号:7333058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/02/03 08:39(1年以上前)

NECの方が多少良いですかね。オンボードグラフィック(GMA3100)が1世代新しいし、PCI Express×1スロットが余計にあるし。ただ、アナログ接続が気に入らなければCE50もグラフィックカードを追加すれば対応可能なんで最後は好みで決めちゃいましょう。

書込番号:7334335

ナイスクチコミ!1


スレ主 birabaさん
クチコミ投稿数:22件

2008/02/13 15:01(1年以上前)

NECのが1世代新しいんですか?
点数をみてもグラフィックは富士通のが上なんですよ?
さらにNECはVIIV対応なのに富士通のは対応してない。
店の人に聞いてもわからなかったんです。
誰かわかりますか?

書込番号:7385241

ナイスクチコミ!1


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/03/14 20:33(1年以上前)

XP で良いと言ってる人が多いんであればそれでいいんじゃないでしょうか。

なんて書くと主体性がないみたいなので、理由を書きます。

バージョンアップ版とされるビスタですが、XP からバージョンアップを
する理由が見あたらない。

これが一番の理由となります。

書込番号:7532675

ナイスクチコミ!2


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2008/03/21 22:38(1年以上前)

birabaさん、こんばんわ

>xpかビスタか?

XP。 問答無用で。と言いたいところだが、実際のところ単純明快。

・VISTAの悪いところ 
1.大雑把な言い方だが、従来のXP機の倍くらいのハードのスペックを以ってしてもなおXPの軽快さに及ばない。
2.win2000からXPまで、快調に活躍してくれていた幾つもの手持ちのアプリ類が、使用中の不具合どころか、インストールさえ出来ない。

・VISTAがXPより良いところ

1. なし、皆無、絶無

要するに明らかに役立たずの無駄飯喰い。

“いずれ世の中VISTAに移行していくのだから”という意見が根強いが、ここまで出来が悪いとMeと同じ運命を辿ることも有り得るのでこの意見には全く信憑性無し。








書込番号:7566772

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

グラボを注文したのですが

2008/09/30 23:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

クチコミ投稿数:1件

PCについて疎いねここの過去ログを参考に下記の物を注文しました
http://www.elsa-jp.jp/products/graphicsb
oard/gladiac_785_gt_hdmi/spec/index.html

が入金数日後、急遽メーカー生産終了となってしまいました。
と言われ下記のグラボでどうかと提案されました
「ASUSTeK EN8600GT/HTDP/512M」
GeForce8600GT PCI-E GDDRV512MB(128bit) DVI-I x2(HDCP対応)/HDTV

自分なりに調べたのですがどのカードなのかも分からず・・・
取り付け可能なのか
3Dのネットゲームでも快適に動くか、教えて下さる方が居ましたらお願いします

書込番号:8437601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/10/01 02:03(1年以上前)

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9の電源・ビデオカード長の縛りが3Dのネットゲームでも快適に動くビデオカード選択する事を阻んでいると思いますが…。
GeForce8600GT 256MBで十分な気もします…。中古で探す方が潤沢だと思いますが…。

VISTAエクスペリエンス評価でGAME用グラフィックス 5.6・グラフィックス 5.9位…。

書込番号:8438402

ナイスクチコミ!0


ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/01 04:22(1年以上前)

注23参照
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/deskpower/ce/method/notice.html

一応フルハイト刺さるんですね。

提案されたグラボこれかな。
http://www.twotop.co.jp/details/?id=72277

ある程度の3Dゲームは動きますよ。


書込番号:8438595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/10/01 07:06(1年以上前)

ショップに以下リンクの内容を伝えて収まるかどうか確認しては?
ただ、消費電力40W以下ってのはオーバーすると思いますけどね。
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/gfxcard_200710.html
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/pdf/gfx_card200710.pdf

書込番号:8438728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HDDの増設について

2008/09/22 20:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

クチコミ投稿数:393件

以前使っていたパソコンが故障した為、この機種を購入したんですが
以前のパソコンに写真・年賀状の住所などが入ってる為
これに付けられるのかと考えてるんですが
何か必要な物はありますか?
現在、前のパソコンの蓋を開けてる状態なんですが
HDDの機械のみ取り外しができました。
現在の機種が故障しないか心配なんですが
皆さん増設の仕方を教えてください

書込番号:8395019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/22 21:14(1年以上前)

こんばんは、naoさん君さん

この機種に複数のHDDが入りますかね?
そこから確認しないと・・・
内蔵させることが無理な場合は、外付けHDDケースを使用することになるでしょう。
それで中のデータが取り出せるようになると思いますね。

書込番号:8395143

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/22 21:58(1年以上前)

1 新しいPCのケースを開けて 接続できる端子が備わっているかを確認します
2 以前使っていたパソコンのHDDは IDEのものか S-ATAのものかを確認します
3 それぞれの接続する端子が適合するなら それを繋いでPCを起動(その際にPCケースのふたが閉まらなくてもOK)
4 必要とするデータを 新しいPCのHDDにコピー
5 一度電源を落として 取り外し ケースも元に戻して完了です
 

書込番号:8395446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/09/22 22:02(1年以上前)

新しく買ったPCの事「保障」を考えると外付けケースを買う方が良いと思いますよ。

書込番号:8395471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件

2008/09/22 23:08(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
接続ケーブル(差込口)が違うようです(><;
あと素人には難しすぎです(^^;
電源入れて立ち上がらない事が2回あって焦りました・・・。

外付けケースとはなんでしょうか?
差込口が違っても大丈夫なんでしょうか?
初歩的質問ですみません

書込番号:8395965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/22 23:36(1年以上前)

こんばんは、naoさん君さん

HDDをケースに入れて外付けHDDとして使用できるようにする製品のことです。

>接続ケーブル(差込口)が違うようです

となると、IDEですね。
家電量販店でも扱っていると思うので、そのHDDを持って店に行けば候補を上げてくれるかと・・・
例えばこんな感じ・・・
http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/EGP35/EGP35U2.html

書込番号:8396200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件

2008/09/23 00:10(1年以上前)

これと同じ

付属ケーブル

ご親切にありがとうございます。
オークションで調べたところ
写真の物と差込口が同じ事が解りました。
これとHDDは取り付けできるとして
パソコンと繋ぐ配線については問題ないですよね?


あと、家電店での価格はいくらくらいの商品なんでしょうか?

書込番号:8396458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/23 00:22(1年以上前)

こんばんは、naoさん君さん

ケースはピンきりですね・・・
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=82684&lf=0

できればファンのついた製品がいいと思いますね。

ほかにもこんなケーブルもあります(お勧めしているわけではありませんが・・・)。
http://image.www.rakuten.co.jp/marshal/img10364444258.jpeg

書込番号:8396566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件

2008/09/23 00:28(1年以上前)

いろんな商品があるんですね・・・。
何にせよ、失ったはずのデータがまた見れるんなら
凄い嬉しいです(^^
これでやっとパソコンを処分できますw

書込番号:8396618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/23 00:42(1年以上前)

こんばんは、naoさん君さん

忘れていましたが、必要なケーブル等はケースのほうに付属していることが多いです。
配線はUSB・ACアダプタの2本になります。
強いて言うなら、用意するのはドライバーくらいですかね・・・

書込番号:8396707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キャプチャボードについて・・・

2008/08/25 23:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みます。
皆さん初めまして、宜しくお願い致します。

最近、PS2等のプレイ動画を撮りたいなと思い調べてみたところ、キャプチャボードを取り付ければプレイ動画が撮れる、ということでした。

そこで価格.comで金賞を取ったというBUFFALO PC-MV5L/PCI PCast PCI対応ハードウェアエンコードを買おうと思ったのですが、このキャプチャボードはこのPCに取り付けられるのでしょうか?教えて頂ければ嬉しいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:8253816

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/08/26 00:33(1年以上前)

月夜春風さんこんばんわ

サイズをスペック表で割り出しますと、搭載可能かわかると思います。調べましたら搭載は可能なようです。

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/deskpower/ce/method/index.html

http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mv5l_pci/index.html?p=spec

書込番号:8254041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/26 00:39(1年以上前)

こんばんは、月夜春風さん

http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mv5l_pci/index.htmlですね?
ロープロファイル対応なので、取り付けができると思いますね。

ダイレクトプレビュー対応のキャプチャーカード(GV-MVP/RX3)を使用していますが、タイムラグがなくなることはありませんでした。
でも効果は大きいですよ。
録画中にも効果があるかわかりませんが・・・

書込番号:8254074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

グラボについて

2008/08/15 17:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

スレ主 kurukuru00さん
クチコミ投稿数:20件

初めて書き込みするんですがよろしくおねがいします。

いろんな書き込みを見させてもらって、
エルザ785GT-LP-HDMI
を購入して、つけようと思ったのですが、大きさが合わず差し込めなかったです。
1mmぐらいずれて、けっこう力ずくでやろうと思ったのですが無理でした。
エルザのサポートセンターは17日まで休みでした。

実際、グラボの交換をされた方はすんなり出来ましたか?
あと、初期不良などで差し込めない場合などあるのか、など教えてもらいたいです。

よろしくおねがいします。


書込番号:8210577

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/08/15 18:39(1年以上前)

kurukuru00さん こんにちは。

ビデオカードの厚みがありすぎて、スロットに取り付け出来ないんでしょうか?
対応ビデオカード
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/gfxcard_200710.html

ビデオカード
http://www.elsa-jp.jp/products/graphicsboard/gladiac_785_gt_hdmi/spec/index.html

取り付け出来る出来ないは、メーカーでは対応してくれないと思いますよ。
何とか取り付けしますか、、、
厚みで取り付け出来ないのなら自己責任でファンを薄いのに替えるとか。

それともブラケットが邪魔してるんでしょうか?

書込番号:8210742

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/08/15 19:16(1年以上前)

対応ビデオカード
BUFFLO GX-84GS/E256
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-84gs_e256/index.html?p=spec

サイズ的にはELSAの8500GTも同じようですが、どのようにずれてるんでしょうか?

書込番号:8210851

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurukuru00さん
クチコミ投稿数:20件

2008/08/15 22:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ずれ方はですね、説明しづらいんですが、
スロット部分に差し込めないんですが、
スロット部分とDVI端子などが出る部分の距離が足らないというんですかね。
DVI端子などが左側になるように横から見ると右側にちょっとずれて、
スロットに刺さらない状態で、無理やり差し込もうとすると、
スロットに刺さる部分の小さいほうが、スロットの真ん中の黒いさえぎりみたいのにぶつかる感じです。
説明下手ですいません。

力技しかないんでしょうか?それとも合わないんでしょうか?
これを使ってるユーザーさんがいたんで大丈夫だとおもったんですが。

書込番号:8211537

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/08/15 22:57(1年以上前)

ブラケットの部分がpcケースに接触するような感じで差し込んでいけませんか?
(ブラケットの先端がマザーボードとPCケースの隙間に入り込むような感じで)

ビデオカードの取り付けにそんなに力必要としないんですが、、、。

書込番号:8211686

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurukuru00さん
クチコミ投稿数:20件

2008/08/15 23:40(1年以上前)

じさくさん、ありがとうございます。

ブラケットの部分がpcケースに接触するような感じで差し込んでいけませんか?

そのようにやってみたんですが、できなかったです。
どうしても、スロット部分にうまく合わないです。
パソコンのケースが歪んでるとかはないんですよね?
もう一度やってみますんで、明日また書き込むと思いますが、その時はおねがいします。

書込番号:8211865

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/08/16 00:39(1年以上前)

マザーボードのPCケースへの取り付けが少しずれてるんですかね。
それともビデオカード側の問題でしょうかね。

最悪ビデオカードのブラケット取っ払って差し込むとか。固定できなくなりますが一応奥の方はフックがかかりますが。

書込番号:8212130

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurukuru00さん
クチコミ投稿数:20件

2008/08/16 10:28(1年以上前)

取り付けれました。

友達にやってもらったら、1発でした。
なにがわるくて取り付けれなかったのか、自分が下手なだけだったぽいです。
友達が意外と雑に扱ってたんで、びっくりしたんですけど。
結構、力ずくっぽかったですけど、写ってるってことは大丈夫なんですね。

じさくさん、いろいろとありがとうございました。

書込番号:8213190

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/08/16 10:53(1年以上前)

kurukuru00さん こんにちは。

取り付け完了しましたか。よかったですね。
ドライバーもインストールして不具合なく映ってますか。

とにかく良かったです。

書込番号:8213273

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurukuru00さん
クチコミ投稿数:20件

2008/08/17 03:05(1年以上前)

じさくさん、どーもです。

無事、映ってます。
勝手に新しいドライバをインストールしましたっていうメッセージがでたけど、
よくわかんなかったので、説明書どおりにCD−ROMからインストールして、
たぶん無事に出来たと思います。
色の設定とか、画像の設定も探り探りやってます。うまくいかないけど。
はやく、モニター買ってデュアルにしてみたいです。

書込番号:8216501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

グラフィックボードを取り付けたい!

2008/08/02 16:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

スレ主 kukikukiさん
クチコミ投稿数:4件

みなさんはじめまして。このパソコンでゲームをしたいのですが、グラフィックボードを増設すると多少3Dの描画性能がアップするということなのですが、こちらの過去レスを参考にしながら、どんなグラフィックボードを買おうか迷っています。このパソコンに8600GTや7600GSシリーズを取り付けた方はいるのでしょうか?初心者なりにいろいろ調べたのですが限界がありまして……。ロープロファイルで大きさや電源の制限などハードルが高そうなのですが、教えて下さい。

書込番号:8159177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/02 16:56(1年以上前)

こんにちは、kukikukiさん

過去ログより
http://bbs.kakaku.com/bbs/00100419651/SortID=7641041/

メーカサイトでは
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/gfxcard_200710.html

書込番号:8159194

ナイスクチコミ!1


スレ主 kukikukiさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/02 20:57(1年以上前)

有難う御座います。

書込番号:8159905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/08/02 21:47(1年以上前)

このPCは消費電力が約40W以下ってのと設置スペースからどうしても付けれるカードが限定されますから、皆さん苦労してますね。
まず、消費電力的には8500GT(41W)が無難です。それ以上は人柱の覚悟が必要になります。
設置スペースに関してはロープロファイルである必要はないのですが、筐体形状からコネクタの位置が制限されていて、過去にチャレンジした人はこれを避ける為にロープロを使ってる人が多いです。だた、ロープロだと基盤が長くなるんで、今度はそちらが問題になりますね。実際以下リンクの製品で長さ的にはギリギリです。
http://aopen.jp/products/vga/F85GT-DLP256X.html
http://kakaku.com/item/05500815324/

たしか過去にロープロ以外を付けた人もいたはずですから、興味があれば過去スレを調べてチェックしてみてくださいな。

書込番号:8160115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/08/02 22:04(1年以上前)

追記です。以下スレの報告ではASUS社のGeFroce8500GT SILENTが付いたようです。コネクタ位置など参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00100419417/SortID=7178103/
http://www.asus.co.jp/products.aspx?modelmenu=2&model=1628&l1=2&l2=6&l3=515&l4=0

書込番号:8160204

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukikukiさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/04 11:45(1年以上前)

Cinquecentoさんありがとうございます。早速パソコンショップに行きロープロファイル対応で消費電力も店員に聞くと約40Wという事なのでGF8500GT-LE256Hを買って取り付けるも、パソコンが立ち上がらないのです。はずしたらパソコンは立ち上がるんですが……。説明書に乗ってあるとうりBIOSのアップデートをしたのですが、「FMV-DESKPOWER CE50Yシリーズ, LX70Y/65Y/55Y/50Yシリーズ BIOS書換データ」のアップデートがうまく出来てないような気がして、それが原因か。それとも他に設定ミスがあるのか、そもそもこのタイプはこのパソコンに対応してないのか?教えてください。

書込番号:8166606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/08/04 19:31(1年以上前)

ASUS社のGeFroce8500GTか稼動したって報告もありますし、対応してないって事はない筈です。可能性として高いのはしっかり刺さっていないかグラボが壊れている(初期不良)かだと思います。他のPCがあればそちらで動作確認するか、ショップに持ち込んでチェックしてもらいましょう。

書込番号:8168026

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukikukiさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/10 12:58(1年以上前)

返信遅れました。早速、ショップで動作チェックをしてもらったら、異常が無いとのこと。店員に相談すると相性ですかね〜と言われ、メーカー推奨のボードを取り付けてみれば?とアドバイス(当然か)があったので、以前のボードは開封しているのにも関わらず100%で買い取ってもらい、バッファローのGX-84GS/E256
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-84gs_e256/index.html
を購入し取り付けました。すると、以前の8500GTを取り付けたときと同じ症状が出てしまったのです。グラボやメモリーを何度か取り付けなおしたり、セキュリティーソフトをアンインストールしたりしましたが、一向に改善する様子が無くBIOSの設定の仕方は分からないので、最後の手段でPCを初期化までしましたが、まったく同じ症状でした。
これはPCの方が壊れているのでしょうか?他に設定があるのでしょうか?

書込番号:8190577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/08/10 13:41(1年以上前)

グラボを変えても駄目ってことは本体か取り付け方が悪いかだとは思うのですが、私は本機のユーザーではないので詳細な事はわかりません。PC側で操作が必要とすればCMOSのリセット位ですが、多分カードの増設方法などがマニュアルに記載されてる筈ですから今一度チェックしてみてください。もし、交換方法自体に問題がなければPC本体ごとショップで見てもらったほうが早いかもしれません。

書込番号:8190684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9を新規書き込みFMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9
富士通

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月21日

FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング