
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年2月12日 23:58 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月8日 20:06 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月22日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-TEO70Y/D FMVTE70YD
液晶テレビに接続するタイプで
ブルーレイは必要ないのでこちらのモデルを検討しています。
この機種の他は、SHARPのPC-AX120Vに目を付けています。
よくばりですが、できるだけハイスペックが希望です。
もし、その他にお薦めの機種がありましたら教えていただけまないでしょうか?
0点

>できるだけハイスペックが希望です。
ハイスペックと言っても“多機能”“静音”“ハイパフォーマンス”といろんな方向性がありますから、具体的にどんな用途を考えているのか記載する方が良いかと。また、使用するTVも記載を。「AQUOS」のように大概のPCが繋がる物もありますし、その場合は選択の幅自体が広がります。
とりあえず、PC-AX120Vは液晶AQUOSが無いと録画すら出来ない奴なんであんまりお勧めとはいえません。リビングPCのカテゴリーの中だとあとはTP1位ですね。Core2Duo T8300まで選択できます。
書込番号:7383118
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-TEO70Y/D FMVTE70YD

多分可能です。
たくさん書き込みをされていますが、基本的な知識がないのに質問をしているので、返事を書く側が困るような質問になっています。
掲示板のように筆談でのやり取りで理解を進めるのは無理ですよ。
家電量販店などで対面でやり取りをしながら、掲示板でやり取りできる程度の知識を蓄えてください。
書込番号:7322720
0点

マルチモニタのことをお尋ねしているのではなければ、
D-Subで繋ぐにはDVI-IからD-Subへの変換コネクタを使えば良いです。
DVIならP243W付属のDVI-Dケーブルで繋げば大丈夫でしょう。
書込番号:7323356
0点

HDCP対応となってますからDVI-DおよびHDMIで視聴可能です。
http://www.acer.co.jp/products/monitor/p243w/spec.html
ただし、D-SUB(アナログ)に関しては以下の制限があります。
<注20 HDCP非対応のディスプレイと接続時は、「WinDVD」と「DigitalTVbox」、「BD-Movie Album(TEO90Y/Dのみ)」 はご利用いただけません。>
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/fmv_teo/teo/info/index.html#anc04
書込番号:7360505
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-TEO70Y/D FMVTE70YD
この機種の購入を検討しています。
性能はほどほどで良いのですが、ちょっと気になるのが静粛性です。
インターネットをやっている限りではそうでもないとは思うのですが、
DVD等を視聴する際はやはりドライブの音やファンの音がけっこうするものでしょうか?
ご購入された方がおりましたら、よろしくご返信ください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





